2017年8月9日水曜日

2017/8/9 カポタでの進歩が

昨日更新したというのに、今日あまりにも嬉しいことがあったので調子にのってまた更新。

何かというと・・・




今朝の練習で。生まれて初めて。カポタで踵に触れたー!!!
掴んでません。触れるところまで。しかも片手だけ。

なんとか掴めないか、両手できないかと、四苦八苦してみたものの、さすがにそこまではいかれなかった。


でもでも、踵に触れただけでも自分で、わーーー!って思ってハイテンション。

もうね、神様が頑張れよ、このままって言ってくれてる気がする。
くじけそうなマラソンで給水所に寄れた感じ?

ゴールはまだまだだけど、到達できないところではない気がしてきた。

今まで、土踏まずまで進むだけでもキツくて死にそうになってて、ここから先に行くなんて無理なんじゃないかって正直思ってた。
どうにもこうにも進めないし。
アイさんが、毎日やってたらいつか進めるよって言ってくれてたけど、そんなのいつ?? あと何年??って正直疑問でもあった。




忘れないようにメモ。

今日は降りて行くところから違うやり方でやってみた。
そもそも、「アーサナを取りに行く」ことにこだわり過ぎなのかなと。
到達しようとしすぎて、力が入り過ぎ、硬くなり過ぎなんじゃないかと。緩んでみたらどうなんだろうという考えが頭にありつつ。

いつもは腕をまっすぐ上に伸ばすことで胸とお腹を伸ばそうとしてたんだけど、今日は合掌のままの状態で肩と首に空間を作りつつ後屈してみることに。
そしたら、なんかこのほうが肩回りの空間ができて胸の開きがいい気がした。
そのままなるべく胸を開くようにして、肘は閉じたままでできるだけ後屈してから最後に腕をのばして、そのままの状態でさらに胸とお腹をのばす。
呼吸を忘れないように。
限界までいったら降りる。降りたらまずは腕をなるべく伸ばす。その時に脚と腰回りの伸びも感じる。
降りてからは、いつもは片手ずつある程度まとめて進ませてたんだけど、それをほぼ両手を一緒に進ませてみた。
本には両手同時に進ませるようにって書いてあるのは知ってたけど、それは上級者用で、そのほうが難しいんだと思ってたから試したことがなかったのだ。
両手同時にやってみたら、なんだかこのほうが進みがいいじゃないか!
そして今までは、手を進ませて行くと苦しいから、つい頭を降ろして、そこからまた踏ん張るって感じだったけど、今日は頭を降ろさずに進ませることができた。
そしたら、もう少し先にいけそう?って感じになって、踏ん張って進ませてみたら行けた!!

ひとつ意外だったのは、今まで土踏まずまで進んでいた時点で死にそうになってたから、そこから先なんてマジで死ぬって思ってたのに、進めてみたら意外とそうでもなく。
キツさがそんなになかったんだよね。むむむ、不思議だ・・・
キツかったのは呼吸ができてないからなんだろうな、きっと。


今までいろいろと試してきた中で、もうズルみたいでもいいから届かせたいって思って、片手だけをどんどん進ませたらどうだろうか?ともやってみたけど、その結果、両側で進まないと空間が狭くなってしまうということがわかった。
だから今日の結果も今までのトライの意味があるんだと思う。
いろいろと試行錯誤して、結果は出てないようだけど、少しは積み重なってきてるんだと思えたな。




でも、今日一番頑張れた理由は。

カポタ練習に入った時に、3列くらい前の人がカポタを今日もらっているのが目に入った。
←ドリシティww

タリックと一緒に一度やったあとに、「無理しない範囲で自分で一度やってみてね」と言われていて、一人でやっているところを見て。
その人は去年はまだプライマリーで。私がすでにカポタを延々と練習しているときにはカムアップの練習をしていたのに、あ、また追いつかれた・・って思った。
で、一人でやってるところを見ていたら、もちろんできてはいなかったけど、確実に私よりは柔らかく、あーこの人にもまた抜かれるのも時間の問題だなぁって。みんなにどんどん抜かれて行くんだなぁって。
いいなぁ、若くて柔らかいのって・・・って思ったのと同時に湧いた気持ちは、私にはしつこく踏ん張ること、繰り返しチャレンジし続けることができるじゃないか!って。
それしかできないとも言うけどww
そしたら、なんかもうできるできないとかじゃなくて、ただ向き合ってやるしかないんだなって気持ちになった。
自分にできることをやるしかないって。
いい意味でのあきらめの境地というか。



なんとか9月のアキさんの代行のときまでに踵を掴めるようになりたい!
→めっちゃエゴww

今日進めたからといって、明日の練習がどうなるかはわからないけど、諦めずにがんばっていこう。
踵を自力で掴めるようになるまでアシストなしで自分でやってみようかなと思ってます!
(アシスト用の体力も使い果たすということでね)






2017年8月8日火曜日

2017/8/8 最近の練習まとめ

今日はムーンデイ。仕事も休みなので、久しぶりにのんびりできてる。
睡眠時間もばっちりとれたし!

前回の投稿では東京が涼しい・・と書いていたけど、そのあとから微妙に暑さが復活。
関西ほどの猛暑ではないものの、それなりに夏らしい暑さになった。
明日は予報では35℃らしいんだけど、そんな日の練習が今から楽しみでしょうがなく。
ワクワクしちゃってます。

この夏もあと少しであっという間に終わっちゃうんだろうな。
どこまで変われるのか、それとも変われないのか、目に見えないところでの変化なのか・・・
8月の練習を堪能するためにもちょっと今の練習を整理してまとめておこう。


毎回、カポタカポタとそのことばかりを書いてるけど、他のことももちろんいろいろあって。
最近とてもいい感じになってきてるのはジャンプバック&スルー。
ジャンプバックはまだ空中浮遊できてはないんだけど、以前よりは確実に進化してる。
プライマリー後半になるとさらに良くなって(これは他の人からもそういう話を聞くから、きっとバンダが使えてくるってことかな?)リフトしてから脚がそのまま触らずに抜ける感じが2回くらいできる。そうして少しずつ増やしていくしかないんだろうなぁ。
1ヶ月くらい前に腹筋を頑張って家でやってたんだけど、そのおかげか、リフト系のものとかナバーサナとかに効果が出たものの、あんまりお腹に硬い筋肉をつけるのは伸びづらくなりそうな気がしてきて、カポタのために今はやめてる。
うまく大腰筋だけを鍛えてインナーマッスルだけを強化できればいいけど、素人なのでなかなかそこまでは・・・
下手に表面の筋肉ばかりが付いても良くないかなーと。
私はどちらかというと筋肉質なタイプなので、硬くなりやすいので。
話戻して。
ジャンプスルーはほとんど触らずに着地できるようになった。空中でのキープも意図的にできるようになってきた。もういつでもバカーサナできそうww←もらえてない

ただ、これまた調子に乗ると、肩周りに筋肉が付きすぎてしまうので注意。
カポタよりも後半にアームバランス系がくるのはそれも理由の一つで、肩にガチガチに筋肉つきすぎるとカポタがどんどん難しくなるよね。
今は以前よりも自重が軽くなってるから、ジャンプスルーでちょっと空中バランス取るくらいじゃそんなに負担にはならないはず。
空中でバランス取るのって気持ちいいんだよ〜。ヴィンヤサが楽しい。おざなりな人、けっこう多いけど絶対ちゃんとやったほうがいい。同じ呼吸でやってたらおざなりにならないはずなんだけどね・・・

プライマリーのひとつひとつがどんどん深まっててすべてが気持ちいい。やっと最近全体的にバランスよく、中断するものもなく、アジャストなくできるようになった。
アジャストなしでプライマリー終えられると、ヨシッて達成感がww

しょっちゅう書いてるけど、ほんとに不思議なのは、嫌なアーサナほど気持ちよく楽しくなってるという。書いていったら切りがないくらいいろいろあったもん。
だからきっと今好きじゃないアーサナもそのうち・・・という期待w

セカンドでは、クランチアーサナの掴む手が逆になっていて!
ひぇー。
たまたま見つけてくれた、しょうぞうくんに言われて、ちゃんとしたのに戻したら、あれ?
このほうがすごくやりやすいぞ。
逆になってたから遠いほうから持ってる感じになってたのかなー。
いやいや、盲点でした。しょうぞうくん、感謝です。
余談だけど、レッドクラスでマリーチDで後ろ目線になった時に他の人がたまたま目に入る時あるよね?←え、ドリシティちがうけどw
その時に、あ、あの人掴む手が逆だわーって人を時々見かける。
私、指導者じゃないから別にあとからも指摘しないけど、先生気づいてあげてーって思うよね。


パールシュバダヌラーサナでも指導。どうやら私は横に降り過ぎてたみたい。もう少し肩だけで横になる感じというか?
その状態でもっと脚を伸ばす。タリックに、これはカポタのための準備のアーサナだよと。だからもっと脚の付け根をのばしてー!って言われて、きついのなんのって・・
やってる時にタリックに見つかりたくないもんww
アシストされたくないのがこれとシャラバーサナww

今のところのセカンド練習で一番好きじゃないのがこれかな。
1年後に、好きとかいってたらすごいけど!

ラグヴァジュラはアキさんの指導通り、がっちりと手で掴んで、かつ、腕をしっかりまっすぐ伸ばせばちゃんと上がれる。失敗することはほぼなくなった。


カポタはもう書ききれないほどいろんなことを毎回試している。
その結果、今のところの状況は土踏まずまで。
両手で土踏まずまで進み、少し肘も自分で閉じれるようになってきたとは思う。
去年の夏8月の記事を読み返してみたら、その時も土踏まずまで。で、その時の私は「来年の今頃は進んでるかもしれないし」などと書いていた・・・!
その頃の私に言いたい。1年後も進んでませんよーww。その後に2回手術するはめになって、12月〜5月まで半年間カポタの練習が中断してるからね・・
来年の私。2018年8月の私はどうなっているんだろう。
進めてないかもしれないけど、楽しく練習できていたらいいな。それが一番の希望。
どんどんと進みに進んで(与えられてというべきか)、最終的に練習しなくなってしまった人も知ってるから、そういうふうにはならないようにしたい。
いや、もちろんタリックのところで練習している限り、無用に進むことは絶対ないからいらない心配かもしれないけど、どのアーサナを練習していたとしても朝練を楽しんでいたいと思う訳です。

今一番気をつけているのはとにかく肘を閉じること。
肘が開いてしまうと肋骨にも良くない。実際、肘が開いていると胸が痛いのでそれを回避するためにも頑張って閉じるようにしている。
あとは呼吸。全身の力を抜きつつも伸ばす・・etc


まぁ、もういろいろありすぎ本当に。
むしろ何も考えない方がいいんじゃないかって思うときもあるくらい、試行錯誤してます。

でもね、この年になって、こんなに夢中に楽しめること、ほかにないよね。
今一番人生を楽しめてる気がする。
アシュタンガに出会えてよかったなぁと心の底から感謝!!



2017年8月5日土曜日

2017/8/5  練習のための食生活管理

毎日いろいろと試行錯誤しながら練習してます。
ブログに書こうと思いつつ、8月になってしまった。

今年の夏はスーパー猛暑といわれていたわりには東京はとても涼しくて。湿気はあるからシャラはそれなりに暑いんだけどね。
夏のあいだにいろいろと進歩したいから、まだまだ夏が終わっては困るのだ。
別に海が好きとかもないので、もともと夏好きなタイプではなかったけど、アシュタンガを始めてからは夏が一番テンション上がる。
もうね半年くらい夏でもいい。つまりアシュタンガのためならなんでも耐えられるというw



最近の発見としては、5月末から仕事のペースが忙しくなって、まぁ、ちょっと今までが時間に余裕あり過ぎだったともいうけど、その結果、仕事をしている時間がここ半年くらいの倍近くになった。

そしたらお菓子作りをする時間が覿面になくなってしまい、最近すっかり作れてない。
お菓子教室の復習をする時間もない。あんなにやってたのに・・・
もちろん、飽きたわけでもなくやる気がなくなったわけでもないのに、まぁ、時間的にも気持ち的にも体力的にもそこにかける余裕がなくなってしまった。

ところが、練習には変わらず行っているし、むしろ熱心さは増すばかりだし。練習のために食生活管理しているし、忙しくなった分、スタミナを落とさないように気をつけてる。
お菓子作りに関しては、将来焼き菓子屋さんをやりたいくらい好きなつもりだったけど、優先順位的には削られてしまうものなのだなーと。
そして、アシュタンガは絶対に削れないものなんだなと痛感。
練習を続けていくためにも働いているところもあるしね。
練習時間を妨げる仕事はしないだろうなあ。

時間がないためにやりたいことを取捨選択していかなくてはならない3ヶ月の中で自分にはアシュタンガの朝練はなくてはならないものと再認識した。



ちょっと食生活のことも自分の記録として残しておこうと思う。
毎日の生活管理と体型管理も練習のうちだと思っているし、年齢的にもその辺を管理しないとやっていけないので、食べるものと時間を考えてコントロールしてる。

ヨギーらしくなく、私はベジタリアンではなく、真逆の肉食女子ですw
食べているものはざっくり言うと、低糖質高タンパクの食事で、野菜、肉、卵、乳製品、脂質がメインかな。
体質もあるとは思うけど、いろいろ試した中で、多分私は糖質を分解しにくく、脂質は分解しやすいタイプだと思う。
今のメニューは糖質は極力排除していて、脂質は気にせず摂っていて、カロリーもきにしてない感じで。

食事以外は練習前にBCAAを摂って、練習後にはプロテイン。毎日、マルチビタミン&ミネラルのサプリを飲んでます。

食べるメニューは旦那さんと一緒のお休みの日以外はほぼ同じものを毎日食べている。

朝→朝練後に移動してから食べるので大体10時半くらいに食べる。サーモンは途中でスーパーに寄って購入、あとはお弁当にして持参。
朝メニューはサーモンサラダ(サーモン80gくらい。サニーレタスとレタスとの葉もの、パプリカ、ブロッコリー、マッシュルーム。時々クリームチーズやアボカド)。味付けは塩と亜麻仁油のみ。ゆで卵1個。酵素玄米おにぎり80g。コーヒーたくさんw
 サラダといってもけっこうな量食べてるのでこれでお腹いっぱいです。
練習後の体力回復のためにこのメニュー必須。これをちゃんと食べないと疲れが取れなくて仕事できない。
7月から朝メニューにサーモンを食べるようにしたら、この効果がすごい。アスタキサンチン効果かw
代謝があがったみたいで、急に体脂肪率がしぼられてきて、体重も今までにないところを更新してきた!
サーモンおすすめですよ〜♪

昼→できれば2時までに、遅くても3時半、最悪4時までには食べたい。4時過ぎまで時間が取れないときはその前に時間がとれるときにお腹が空いていなくても少しでも食べておく。なぜなら、4時過ぎたらもう食べられないから!(←これは自分ルールで)
昼メニューは朝のサラダのサーモンが鶏胸肉になったもの。ゆで卵1個。コーヒー。

このあとは夕飯は食べない。夕方や夜にお腹がどうしても空いてしまったときはゆで卵やプロテインを飲んで、空腹過ぎてスタミナを落とさないようにしてる。
(夕飯食べないって選択肢はなかなかいいのでオススメです。時間が増えるよ!)


家の冷蔵庫には常に葉ものとゆでたブロッコリー、ゆでた鶏胸肉、ゆで卵が常備されてますww

ポイントは朝練後にタンパク質をしっかり摂ることと、体力回復と筋肉のために糖質をとること。炭水化物はこのオニギリ以外はとってない。乳製品のなかでもチーズはわりと体重に響くので食べ過ぎないようにしてる。
毎日同じメニューでも気にしないタイプだからできることだとも思うけど、空腹だったらなんでも美味しいので!
朝練後の朝ご飯がほんとに幸せTimeだもん。だって前の日の3時くらいから食事してないんだからね、そりゃお腹空いてます。そのあいだに仕事して練習してるんだからね〜

旦那さんとお休みの日はランチと夕飯が追加されてしまうので、朝メニューはいつもと一緒だけど少なめに。
ランチはいつも外で食べるけど、炭水化物抜きメニューを心がけて、基本的にはお肉系。夜は家で旦那さんがいつも作るんだけど、もっぱら牛肉焼いて食べる。
お休みはいつもよりはちょっと量が増えてしまうので体重的には+500gまでが理想。
ただ、ちゃんと次の日からメニューを戻せば、元に戻るので、週1くらいは体力つけるためには多めに食べてもいいかなと思ってる。
大事なのは甘いものを食べ過ぎないことと、お米を摂りすぎないことかな。
ただし、たま〜にご褒美でチョコレートからアイスとか食べてます♪
アルコールは一切摂らないし、スナック菓子とかは食べないけど。



このメニューにやっと落ち着いたのはここ何ヶ月で、ここにたどりつくまでにいろんなことを試してみたからけっこう長い道のりだったけど、やっと、何を食べるか迷わなくていいし、これで体調管理も落ち着いてきたのでこのまま当分行く予定。
自分でもいろいろと調べた上で、ほかのパターンも実際に自分でも試してみたり、トレーナーやってる兄にも聞いてみたりして、なんだかんだと大変だったな。


自分の記録を読み返してみると2016年5月から糖質制限を始めていて、その時は「体脂肪率はこれでもいいけど、体重をあと2kg減らしたい」と書いていて。
ちなみにその時の体脂肪率は17%、体重は平均52kg。
今は一番体調もいいし、見た目的にも練習しやすさ的にもちょうどいい具合で、体脂肪率が13%〜14%前後、体重は平均48.5kg。あ、身長は160cmです。
アシュタンガ始めたころってこれよりも10kg多かったのだ、実は。。。
そりゃ、マリーチができないわけで・・・・

アシュタンガ的には、スタミナを落とさない程度にしぼられているほうが身体への重さによる負担も少ないし、けがもしにくいのではと。
重さが適量な分、余分な筋肉もつかなくてすむし。



人それぞれのやり方や嗜好はあるとは思うけど、練習に臨む姿勢のひとつとして、柔軟性やら筋肉やらコツ以前に、こういう管理も大事だなと思ってます!