2016年7月22日金曜日

2016/7/22 最近の練習

暑い暑いといっていたら、急に梅雨寒なお天気。
梅雨明けはもしかしたら8月にずれこむとか。
地球、やばくない?


とはいえ、シャラは関係なく湿気と熱気でムンムンです。
こないだ、たまたま、うちのシャラにドロップインした人がその様子をブログに書いているものを見かけた。
熱中症になるかと思うくらいの熱気と湿気・・と書いてあり、やはり普通以上に暑いんだな〜と。私だけが弱るわけじゃないんだな。良かったよ・・・
あと興味深かったのは、人の練習をガン見する人がいなくてよい・・的な事が書いてあった。
ガン見する暇なんて、アシュタンガになくない?そもそもドリシティできてないじゃん、その時点で。
まぁ、私もたまには人の練習が目に入ってきたりはするけど、それはあくまでも目に入ってきているのであり、じっと見ているわけではない。
ガン見する人がいるシャラがあるのか・・。それはさぞかし練習しづらいし、そんな人がいたらうちだったらすぐにタリックさんに集中して!って言われるよね。
うちのシャラには始めたばかりの人からサードをやっている人までいろいろといるけど、どの人もきょろきょろなんてしていないし、自分の練習に集中して精一杯やってるよなぁ。
つくづく、練習する環境としてはベストだなと満足したのでありました。(暑さ以外はね・・)


最近の練習は。
BCAAで軽くドーピングしつつw、頑張ってます。
もうこれなしでは夏を乗り切れないというくらい効果ある!
結局今はスプタコーナーサナを終えたところで2回目のBCAAを摂取してる。金曜のプライマリーの時は途中補給はなしで。
練習中も終わったあとの疲労感も違うし、ウップルティヒがいつもよりもカウントが多くできてる←関係ないかw
飲んでいても、毎日疲れてるんだから、飲んでなかったらどうなってることやら。。。


カポタでの最近の気づきは、やはりとにかく下半身。前から言ってるけどね。
脚と腸腰筋を伸ばして、いかに前にせり出して行くか、頭の位置をいかに後ろに持って行かないか、これが大事。
これを頑張ると、手を近づけるのも少しずつ楽になる。
つまり、下半身で頑張らないと、上半身だけでは無理なんだな。

アシストの時にも同じことを言われる。
腕はまずは伸ばさずに胸の前で合掌し、立っているタリックさんの腿を肘で押す。肘で押しながら後屈するというか。そうすることで胸が開いて後屈が深まるらしい。かつ、頭も後ろに下がらずに後屈できる。この時に足先を見るように言われるけど、見える訳ないし〜w いつか見えるようになるんだろうか。

で、これでしばらく踏ん張ったあとにタリックさんが手を足先ぎりぎりに降ろす。この降ろされる位置が前よりも足先に近くなったのが地味に嬉しい。
それからとにかく腕を伸ばすように言われる。これがきついんだけど、頑張って伸ばすとそのあとが楽になるので頑張る。それから2回繰り返して踵を掴む。
掴む時がもうすっごく無理じゃないかっていうくらいキツくて、手が離れそうでしょうがなかったのが、少しずつだけど緩くなってきた。
最初は踵をつかんだあとは、もう手がすべっちゃってたけど、昨日はタリックさんが手を離してもそんなに激しくすべらなかった。

ほんとにほんとに0.1mmくらいの進歩だけど、日々違ってきているのは確か。と思いたい。



カポタの効果だと思うけど、ドロップバックが深まってきている。
降りていく時に踵をあげないようにすると、最後の30cmくらいがどうしても落ちちゃってる感あったんだけど、それがふんわりとコントロールしたまま降りれるようになった。
今までと違うのを一番感じるのは、体の前面がすごく伸びるようになったなと。
だから最後のところもコントロールできるようになったんだと思う。
上がり方も、いろいろと研究中。なるべく近く寄ってから上がるのとか、降りた位置からそのままふんわり上がるとか。


ウルドヴァダヌラーサナからのカムアップも最近だいぶ安定して楽になってきた。
まだ10呼吸にする勇気がないのがイマイチへたれだけどww





2016年7月8日金曜日

2016/7/8 夏のアシュタンガ練習を乗り切るために

まだ梅雨明けしてないというのに36℃とかになっちゃってきてますね・・・
最近の記事でもやたらと書いてたけど、とにかく今自分のスタミナが足りなすぎて・・


シャラが暑いのはいつものことなんだけど、今年は、あれ?いつもこんなに暑かったかい?いや、暑かったよね・・毎年のことのはず・・
それなのに自分がこんなに疲れるのはなぜなのか・・というのが今自分的トレンドでしてw
(去年の夏の記事を確認してみたら、疲れてるとか一言も書いてなかったw やはり今年は疲れてるらしいw)




まず明らかな理由は去年よりも練習が長くなったこと。去年の7月はダヌラーサナくらいだったかな?今はカポタまでやっていて、しかもそのカポタだけでも30分くらいかかっている・・・!今の練習時間は大体2時間くらい。

次の理由は体調的に貧血ということ。これは子宮筋腫からきているものなので根本的にはなかなか治らないんだけど、4月くらいからちょっと悪化傾向。月の3分の2は生理という状況になってて。サプリを飲んだりしてきたけどやはり無理そうなので来週薬をもらうつもり。(鉄の薬はいろいろと副作用があるから極力飲みたくないのです)
あと考えられる理由は年齢的なこととか?それはないと思いたいw

でも今朝、練習後の更衣室で、アシスタントのNちゃんが、練習が長過ぎて疲れすぎて心が折れる・・って話をしていた(彼女はドゥイパダまでらしい。おそらくショートカットできる直前かな?一番長いところだと思う)のを聞いて、そうか、私だけじゃないんだなぁと、ちょっと安心はした。だから金曜になるともう限界でなかなかつい練習を休んでしまうと。30前半くらいのNちゃんも疲れるのなら、アラフィフで貧血の私、かなり頑張ってるよね!!!
とはいえ、私、まだカポタなのにこんなに疲弊していて来年の夏にはきっと先に進んでいるだろうし、やばくね??


アシュタンガをやっている人たちは食にも気をつけている人も多いと思うけど、多くはベジって事だと思う。
お肉をやめたほうがバンダにいいとか?という話も小耳にはさんだことはあるけど、科学的にどうなんだろう?お肉を食べないとこうなるからこういう効果があるんだよって話をちゃんとできる人っているのかな。
お肉よりも炭水化物のほうが体は重くなると思うし。

私も食生活はいろいろと気をつけていて、でもそれは体に入るもので自分が作られるということからで、暴力的概念からお肉を食べないとかはない。
まぁ、アシュタンガを始めてから4年半くらいでその中でいろいろと試してきたけど、結局ベジタリアンにはならなかった。
ローフードもやってみたけど、作るのが大変だし、あまり楽しくなかった。アルコールは一切やめた。もう一滴も飲んでない。ジャンクフードやファーストフードも食べなくなった。で、グルテンフリーやカロリーコントロールなどを経て、最終的には今は糖質制限の食生活で落ち着いた。自分の中で一番無理がないし、満足度が高いのでもうこのままこれでいこうと思ってる。
あと、毎日お水を2L以上飲むようにしている。効果としてはお通じがさらに良くなるし、空腹感がなくなるし、むくみもなくなると思う。


筋トレを効果的にするための食事というものが栄養学的にあるけれど、アシュタンガにもそういうのがあっていいんじゃないかなって。
筋トレ用の栄養とか食事を参考にしようとしてみたけど、アシュタンガのハードさがどれくらいに相当するのかがわからないし、無酸素運動?有酸素運動?ってどっちかなとかが難しい。
たぶん、有酸素運動になるんだと思うけど。
ハードさ加減でもかなりハードな運動のジャンルだよね、きっと。
ただし、一般的なヨガはそんなにハードなことしないから、ヨガのために体力が必要って記事はネット上には見当たらないのだ。


誰か「アシュタンガヨガをする人が夏を乗り切るための栄養学」みたいな記事、ください!
サーティファィドティーチャーさんたちはどういう食生活をしているのか?とかも!
練習のするために体作りというのもとても大事だと思うんだよね。それを指導してもらいたい。


トレーナー兄に聞いてみたけど(プライマリーがどういうものかは知っている程度)、どれだけの疲労感を改善したいのかということはイマイチわからないようだった。アシュタンガのセカンドやサードを知っていて、かつ栄養学に詳しい人がいたら一番いいよね。

で、彼の意見と私なりのリサーチの結果、練習後のプロテインの他に練習前にBCAAという必須アミノ酸を摂取することにした。
これはプロテインよりも吸収が早く、摂取後30分から効果がでて約2時間弱継続するらしい。興味ある人はこちらの記事をどうぞ→

まだ3日くらいなんだけど、むむむ、効果ありかも!
ムンムンの湿気と熱気のシャラの中ではマリーチあたりになる頃に最初に疲れが出てきてたんだけど、そのあたりでもそんなに疲れてない。
だから集中力も保てるし、ヴィンヤサも諦めないでちゃんとできるし、ナバーサナとかローラーサナとかも違うなって。疲れが少ない分、パフォーマンスが上がるのを実感した。

BCAA摂取って、トレーニングしている人やランナーとかにはすごくポピュラーらしいけど、アシュタンガの世界ではきっとまだ少ないんじゃないかしら。
夏の練習、辛い人にはおすすめです!



セカンド練習に入る前にも追加して飲むといいのかもなぁ。でも中断したくないしなぁ。そのあたりは試す価値はあるかも。
あとは貧血も改善していかないとね!



2016年7月3日日曜日

2016/7/3 最近の練習

アキ先生の代行が終わって1週間。
最後の日にいつもほどは涙ぐまなかったけど、またしてもちょっとうるっとした。

お別れの時のお話は、9月にシャラートWSで会えるけど指導は多分ないから次の指導はお正月かなって。
それまでにカポタが少しでも進化してるようにがんばります〜って話を。
肘がなかなか閉じれなくて・・泣 って言ったら、
アキさん曰く、半年先に肘が2cmでも閉じれていたらそれですごい進歩だよと。それくらいゆっくりじゃないと変化できないものだからねって。(深いお言葉〜!)
でもすごく良くなったよねとも言ってくれた。あと、カムアップの話も、昔の台形時代wを知ってるから今は弓なりにできるようになって、本当に変わったよね〜♪って。
(アキさんの特訓があってこそです!)


その言葉を胸に毎日カポタの練習に日々励んでますww






アキさんがいなくなって、タリックさんは明後日火曜から復帰ということで(ずれるのはいつものことでw)、その間の1週間はアシスタントさんのみだった。
カポタのアシストは若干やはり微妙だったけど、その結果、アシストに頼ること自体が間違ってることなので、やはり極力自分でちゃんとできるようにならないとと思った1週間だった。



今までは自力練習を4回やってからアシスト待ちしてたけど、これからは5〜6回やることにした。
幸いなことにこれだけの回数をやったとしても腰は痛くならないので。(疲れはするけどね)
私の柔軟性の足りない腰がある意味役立っているんだろうかw
1回目が一番キツいし、気持ち的にも楽しくない。全然伸びてないからまずは諦めて1回目は伸ばす準備運動みたいな感じ。調子がいいと足指に届く。
2回目で足指までは届くのでさらに腕を伸ばすとか進ませることに頑張ってみる。
3回目になると、やっと腸腰筋を前に出しつつ伸ばす感じが出てきて、降りていく位置も足に段々近くなるし降りてから自分の足先を見て確認できる。
4回目からあとはとにかく手をできるだけ進ませる。もうだめって思うところからもう一度だけ腕を伸ばしてみるようにしている。
最終的には今のところは、土踏まずまで。
夏が終わるまでに踵の横まで進めるようになりたいな。掴むのは無理だとしてもね。



細かい変化としては、パシャーサナは身体が絞れてきたおかげで随分と楽になった。今後はマリーチの時みたいにちゃんと手首を持てるようにするのが課題。
最初のころは天井しか見れなかったのが、今はちゃんと肩越しの後ろを見れるようになった。つなぐ手もぎりぎりだったのが少し余裕が出てきたから、指先同士じゃなくてちゃんと握らないとなぁ。
シャラバーサナがなぜか一番きつくて好きじゃない。地味だけどキツイよね?後屈得意な人は脚が上がってるけど、私、全然反れてないし。
ジャンプバックも少しずつ変わってきてる。以前よりも持ち上げる感覚が脚だけではなく、身体全体というか腹筋と背筋の胴体で持ち上げることが必要なんだなって。
まだ空中スルーはできないけど、こればっかりは地道にいつかできるようになれたらいいなって速度だわ。






今年は猛暑らしく、今からかなりビビっている。
すでにシャラは温度も湿気もムンムンで汗ぼたぼた状態なのに、私持つのかな〜って。

夏の練習を乗り越える対策として、今は練習後にプロテインを飲んでるけどその他に、来週から練習前にBCAA(アミノ酸)を飲んでみることにした。
何か効果が出るといいんだけど。