2014年5月30日金曜日

2014/5/30 シャラート先生WS 1日目

月曜から木曜までバリへ弾丸ツアー。
初のバリはなかなか楽しく、また来年も行きたいなあと思った。

いろいろとよかったんだけど、何よりもよかったのが実はバリでの練習。
ホテル内で海に面した東屋を見つけて、2日間練習した。
実は初日の朝の散歩のときに、その日は朝に時間がないから練習できなかったんだけど、その東屋でシルシアーサナをしている人を発見!

どう見てもそれはアシュタンギではないか〜!

というわけでばっちりな練習場所を見つけたわけです。
で、そのときの時間から逆算するとおそらくその人は6時過ぎから練習しているのかな?
6時過ぎないと明るくならないからね。
かちあったら練習できないなあと思いつつ、翌日は5時半に起きて6時前に東屋に行き練習開始。
途中で誰か来るかな??と気にしていたけど、結局誰もこなかった。
もう帰ったのかもね。

よく、インドのマイソールに行くと、マイソールマジックといって体がものすごく動いて日本でできなかったこともできちゃうみたいな話を聞くけど、バリでの練習もそんな節あり。
気温が高いせいかもしれないけど、なんかいつも以上に柔らかく、軽く動けちゃう。
自分の呼吸にだけ集中できて、カウント間違えるとかあり得ない感じww
いつもは集中できてないだけかw
ほんとに気持ちのいい練習だった。
バリとかである、リトリートに行く人の気持ちわかる。
あんなところでいつも練習できたら最高。
2日目は時間がなかったので、スタンディングまでだったけどね。



で本日からシャラート先生WS参加。
前回2年前に比べてあまり緊張しなかった。
毎朝、練習していることと同じだからかも。同じ支度して、ほぼ同じ時間に出る。
今回は会場が渋谷なのがほんとに助かる。

会場の受付ではマイソール東京の人たちとクランティシャラの人たちがお手伝い。
両方知ってる自分がちょっと微妙ww

10ヶ月にぶりにクランティに再会したわけなんだけど、しっかり覚えていてくれて、顔をみたとたんに、エ〜?ユーダイジョブ??って言われた。
それは多分、久しぶりに見たけど、レッドクラスとか大丈夫なの?的な。
ヒロ先生もあれ〜?って顔してたから、なんか恥ずかしくなって、あ、あの練習はしてますので・・って答えておいた。
タリック先生も端っこにいた。
ヒロ先生だけだったら、今は渋谷で練習してるんですよ〜。代々木ではお世話になりましたって挨拶したかったんだけど、他にもUTLの人がいっぱいいたからタイミング逃して挨拶できなかった・・

でもなんか再会できただけでもちょっと嬉しかったな〜。



シャラート先生が登場して、最初のマントラでのオームのときに、なんかすっごいこみ上げてきて、一瞬オームが言えなかったよ。
そして始まりました。

パールシュヴァコナーサナで、手の高さを少し高くと顔の向きをアジャストしてもらった。わーい。
今回はタリック先生もクランティもヒロ先生も他のアシスタント的な人たちもみんな後半クラスに参加していたから、アジャストのアシストをする人はいなかったみたい。
シャラート先生はけっこうまめにアジャストしているように見えた。

隣の人はマリーチとかシルシアーサナとかつきっきりだったし。


お約束のカウントのナバーサナ、ウルドヴァダヌラーサナ、シルシアーサナ、ウップルティヒ、すべて今日は乗り切れた!
もしかしたらちょっと甘めだったのかな〜?

それとも自分が少しは進歩したのかな?

滝汗で達成感ある練習だったけど、必要以上にキツかったわけでもなく。



さて明日は前半組。
今日よりもかなり混む予想。
それはそれで楽しみだ〜
後半のセカンドレッド、見学できるといいなぁ。




2014年5月25日日曜日

2014/5/25 日曜マイソール

アキさん担当日曜クラス。

今日は仕事が朝からあったので、初めて7時に行った。(日曜は7時から9時半)
しかし、この時間にいくためには6時に起きるので、かなり辛いのでできれば遠慮したいw

すでに一人男性が練習していて、私がマットを敷くときには2人ほど増えてた。
とはいえ、こういう最初の時間にいくことがほとんどないので、周りに人がいないガランとした状態で練習するのは久しぶり。
ちょっと宅練みたいだなーと思った。
で、太陽礼拝しながら、宅練で集中力キープするのも大変だな〜、シャラ練だからこそのパワーってあるもんね・・と思いつつ。
毎日シャラで練習できる環境にほんと感謝です。


今日はあまり時間がないので、余分な動きはしないようにサクサクと。
太陽礼拝はやっと最近数を間違えなくなった←いまごろ??
でも5呼吸のカウントがいまだに時々わかんなくなっちゃうのは私だけ??
しかもスリアAで間違えなくなったのも、2回目まではステップバックにして3回目からジャンプバックにするようにしたという姑息な手段ですww


相変わらず、プジャビで鼻をつけられない。
というか、おでこをつけている限り、鼻にチャレンジできない気がするんだけど・・・
どうなの?今度T先生にもう一度確認してみようかな?
おでこをついちゃうと、アウトするときに脚がついちゃう。
脚つかずにできるようになりたい。


スプタで、脚を組む前に手がつなげるようになってきた。自力で。しかし、そのままじゃ脚は近づけられても組めないから、一旦手を外して脚を組んで頭をくぐらして、それから手がつなげないのだ・・
あとちょっとな気はするんだけど〜



今日、シャラート先生WSのチケットを受け取り、待ち合わせしていたKちゃんに1枚渡す。
時間がないからお茶はできなかったけど、Kちゃんがトートバッグを作ってきてくれた♡
なんか、すごく嬉しい。
なんだろな、人に何かしてもらうって、考えてくれてる感じが嬉しい。

ガルバ用のスプレーも昨日買って、今日はブラックマットも持ち帰ってきた。

いよいよだ〜。



明日からバリに3泊4日で旅行。でそのあと金曜からWS参加というややハードスケジュールだけど。
バリで読もうと思って突入してもいないのにインターミディエイトの本、買っちゃいましたww
インテグラルヨーガも持っていこう。
ケガが治ったら、すっかりヨガスートラさぼってた。
シャラート先生のプライマリーも見て勉強しておこう!

一気に祭りがきちゃってもったいない気もするけど、もう今はワクワクです!






2014年5月24日土曜日

2014/5/24 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。

明日は朝イチで日曜クラス。
マットを持ち帰るのを忘れないように!

2014/5/23 Tマイソール

昨日仕事が忙しすぎて書けなかったので記録。

プライマリーの金曜日。
ここ最近の激混みよりは少なかったけど、先週よりは多いかな?

ジャンプスルーのリフトの時に、膝を引き寄せて上げる意識で試してみた。
う〜ん・・まあ、悪くないけど。
でもすごくお腹を引き上げないとだめな感じ。で、その引き上げ具合がまだ全然足りない。


ジョンスコットの本をおさらいでまた読んで再確認してる。
トリコナアーサナに入るときに傾いていくときの視線は前足ということを発見!
いまさらすぎ〜!
で、実践してみたら、安定する。
細かいところがすごく大きいなあ。

来週のシャラート先生WSを意識して、なるべく無駄な動作をなくし、正しいヴィンヤサでやろうと意識してみた。
若干いつもより終わるのが早いかも・・
やはり微妙に無駄な動きが多いんだな。



Kちゃんに教わったガルバからのアウト。
まったく床から上がらなかったのが、一瞬は浮くようになった!
でも、パドマをリリースする時間は全くなし!ww
来週までにマスターするのは無理そうだ。
これを練習していると、お腹をいかに自分が引き込めてないかがわかる。
これのおかげで、バッタコーナーサナがちょっと進化したよ。



2014年5月22日木曜日

2014/5/22 Tマイソール

昨日雨で今朝はお天気がよかったし、明日はプライマリーの日・・・
となると、今日はさぞかし混んでいるだろうなあと思いつつ、シャラに到着。

ほんっとに混んでました〜。
通路ではないんだけど、実際には通路的スペースで空いているところに敷く羽目に。
ただ、意外と練習しやすくて、最後まで移動せずにそこでやった。
私のあとにきた人は3人くらいウェイティングしてたし。

私の行く時間は前半組と後半組がちょうど入れ替わるときなので、ある意味MAXな人数なんだけどね。
でも前に聞いた話では、通路でシャバーサナというときもあるみたいだから、まだまだこれから?!


今日はジャンプバックのリフトの時に膝をなるべく引き寄せるようにがんばってみたけど、ん〜いまいち。
お尻を持ち上げるよりも膝のほうに集中したほうがあがるのかな?
力を抜くことであがるかなとも思い、なんとなく抜いてみたけど、あまり意味なく。
しかもリフトしたあとにお尻をあげることがどうにも無理だわ。
これも1年くらい続ければ、ある日突然スルっといくのかしら?

今日はこないだ買ったルルのクロップはいてたけど、素材がfull on luonというもので、若干厚手らしい。履き心地はとてもいいけど、厚手のせいかこれはいているとなんかすごく汗かくんだよね。
ガルバの時にめくるにもちょうどいい感じだから、このタイプがもう1本くらい欲しいんだけど、オンラインから消えちゃった・・・
汗の量ってこんなちょっとの違いで違うものだろうか。それとも今日が暑かったのか・・
先週くらいから湿気が出てきて、まだ慣れていないから練習がちょっと疲れる。
他の人も同じこと話してたけど。



練習は全体的にはまずまずな感じ。
日曜からウルドヴァダヌラーサナやってたけど、やはり月曜のゴルフで痛さが逆行してしまったので、今日はやめてみた。
明日と日曜もやらないでおいて、シャラート先生WSまで様子を見ることにした。
焦ってやっても、結局ドロップバックにはいれなそうなので。
ドロップバックとカムアップは痛さが100%なくなってからと思ってる。
今はまだ90%かな〜





2014年5月21日水曜日

2014/5/21 Tマイソール

朝から雨。

そのため湿気がものすごかった。

雨の日は若干空くので、いつもよりは(ここ最近の激混みより)は少なかったけど、湿気のために息苦しかったかも。
今日くらいの混雑がほどよいかな〜
マット同士の幅が20cmくらい?



今日もウッティタハスタでアジャスト。アキさん。
やはり前で脚をあげるときにどうにも90度より上にあがらない・・・
どこをどう使えばいいのやら。

ものすごく今更ポイントなんだけど、ヴィラバドラアーサナBで、見えない方の手をまっすぐにするように度々直されていて、でも見えないからまっすぐってどうすりゃいいんだ?っと疑問だった。
発見したのは、前方と後方の腕を別々の認識だからわからなくなるということ。
1本の手という感覚でいいんじゃないか?と思って実践してる。
そうしたら、まっすぐになってる感じがする。



ジャンプバックのリフト、今日も不調w
膝をもっとうんと引き寄せなくちゃいけないのに、持ち上げるほうに意識が行き過ぎて、同時進行で両方ができない。
うちでも練習するべき?


復帰してからいまいちだったウルドヴァムカパシュチモッチーナーサナ、やっと安定したきた。



来週はバリ旅行なので練習に来れないのでシャラート先生WSまでにシャラで練習できるのはあと2日。
なんとなく緊張〜



2014年5月20日火曜日

2014/5/20 Tマイソール

激混みシャラでした!

来週のシャラート先生に備えて・・みたいな人もいるんだろうか?

まあ、後半になれば、ほどよく空いてくるので問題ないですが。




昨日のゴルフの疲れのせいか、昨日一日たくさん食べたせいか、体が重い練習。
ジャンプバックのリフトが全然上がらない〜
ラグもずれまくるし。ずれないときもあるんだけど、今日みたいにやたらずれる時もあって・・・



最近ある感覚で、力がどんどん抜けてきている感じ。
使う反面緩める、みたいな、逆説的な感じなんだけど、なんか少しそれがわかってきたような・・・
そのせいか前屈がけっこうできるようになってきた。
私の中では、柔軟性と心の解放が比例しているようで、ものすごく気持ちがいい。
その部分が病み付きになってどんどん柔らかさを欲しているようなところがある。
このごろ一番気持ちいいのはプラサリータパッドーターナーサナ。
Cでは今日はすごく自然に床につくことができた。


ウッティタハスタでぐらぐらしてたらめずらしくT先生がアシストしてくれた。
T先生がアシストすると、横に脚を持っていくときはそんなに高さはあげないけど骨盤の位置を平行に揃えて、脚もまっすぐに。
戻して前であげるときにはとにかく高く。これがなんとも辛いんですよ。
ほんとに私は前のときに脚が上がらない。う〜ん。

マリーチDでもT先生アシスト。
めちゃ押されて、気持ちよかった。

スプタでもT先生。今日は祭りだわw
脚ががっつり組めてこれまた気持ちいい。



実は昨日のゴルフでちょっと肋軟骨骨折の治りが若干後戻りした。
やはりまだ早かったか・・
とはいえ、つきあわないわけにはいかなかったからしょうがないんだけどね。

で、日曜から始めたウルドヴァダヌラーサナ、できるかどうか様子みながらやってみた。
やや違和感あるものの、そんなにすごく痛いわけではなかったので3回。
日曜に感じたように、体がのびて気持ちがいい。
まぐれじゃなかった。
今日は5呼吸よりも少し長くやってみた。
いままでは呼吸が辛くてしょうがなかったのに、なんなんだろうか、この変化。

あと、前は脚で立つとか支えるとかの感覚が掴めなくて、上半身で支えている感じだったし、そのせいか呼吸が辛かったし、腕をのばすのも辛かったのに、今は不思議と脚で支えているのがわかるようになった。
腕が全然辛くないし、脚の前側の腸腰筋がのびるのがすごくわかる。
何が変わってこうなったんだろうか?
ウルドヴァダヌラーサナができなかったから、ハーフ的なのをやっていたんだけど、それってけっこう脚の筋トレみたいな感じで、プルプルくるほどきつかったんだよね。
それで鍛えられたのかな?
力を抜くことが少しわかってきたからなのかな?


うーん、はてなマークだらけです。

でもとっても嬉しい変化だけど!







2014/5/19 練習はお休み

ゴルフのため、練習はお休みしました。

2014年5月18日日曜日

2014/5/18 日曜マイソール

T先生担当日曜クラス。

チャンティングにぎりぎり間に合った。
今日はグルジの命日とのお話があった。
私がアシュタンガを始める年の前にグルジはもう他界していて、だから当然グルジにはお会いしたことはないんだけど、このすばらしいシステムを作り出したグルジには深く感謝してます。
できれば、一度お会いしたかったな〜

シャラート先生のヨガへの姿勢と人柄を考えると、グルジがいかにいい指導者だったかは想像つく。
人には与えられた役割というものがあるんだろうけど、まさにそれを全うしようとしている人たち。


アシュタンガを始めたころには、もっと若いころからやっていたらよかったのに・・と考えたこともあったけど、シャラート先生のカンファレンスでの記事に、カルマの話があり納得。
人にはカルマがあり、前世から続いている。
シャラート先生は自分がいま指導する人生を生きているのは前世のカルマの影響であるから、そういう運命なのだ・・的な話をしていた。


私が40すぎてから始めたことにもきっと意味がある。
練習を長く続けていくと、きっと年齢とともに若い頃に比べていろんな衰えや時間的制限などでストレスを感じる人も多いんだろうけど、私は逆に全くそれがない。
実際、アシュタンガブログではこの話題はポピュラーらしく、先日は年齢と共に増えるストレスを練習とどうバランスをとればいいのか?という記事を見た。
その反面、他の記事では、アシュタンガはオールドピープルにこそおすすめですという内容のものもあり、その内容にはほんとに同意!
43歳でアシュタンガを始めた私は、衰えどころか体力はつくし、柔軟性は上がってくるし、お肌の調子もいいし。
むしろ若返りを感じる。
時間的制限も今のほうが30代のころより時間があるし。
20代や30代のころにはマイソールに通う時間も余裕もなかった。
そのうち50代になったらインドに行く余裕もできるかな〜!



今日は2ヶ月ぶりにウルドヴァダヌラーサナをやってみた。
今までも何回か、やってみようとしたけど、持ち上がる途中でイテテってなったからやめていた。
今日も無理しないつもりでチャレンジ。
ちょっと違和感はあったけど、手足の位置をそんなに攻めないところならできた!
若干手足を近づけてつつ3回。

あんなに嫌いで、苦しくてやりたくなかったウルドヴァダヌラーサナ。
今日はとっても気持ちがよかった。体がのびる感じで。
5呼吸3回やったんだけど、むしろもっと長くやりたいくらいだった。
でも基本的に無理するタイプだから、ぐっとこらえてやめておいたw
完全に痛みがないわけでもないからね。
10のうち、9割は回復したけど、まだ痛さは残ってる。

けがしてから練習復帰して筋肉痛や体の痛さがなくなったことは前にも書いたけど、ウルドヴァダヌラーサナやってないからかな〜って密かに思ってた。
なんたってあれがクライマックスだったからw
でも今日やったけど、全然体が痛くないよ!
やっぱり気持ちなんだね。。。
これは自分で乗り越えないと多分わからない部分だとは思うけど。
体でほんとに実感するもん。



練習の前半はアキさんの隣で練習してたんだけど、なんかよかったな〜
見た目がすっごい普通の女の子(いい意味でだよ!)なのに、さらっとでも集中して練習してるところが素敵。
ドロップバックで自力で足首持ってたように見えたけど、まじか〜w
かっこよすぎる。


女子アシスタントさんたちは今5人いて、みんなそれぞれいい練習していて、さすがアシスタントしてるだけあるよと思うんだけど、それぞれの練習のタイプが違うところがまた面白い。





2014年5月16日金曜日

2014/5/16 Tマイソール

金曜はプライマリーの日。

・・・っと書くと、1週間経ったのを感じる。早い。


4月以降、新しい人がけっこう増えている。
その中でも男性が多い気がする。日本全国的にヨガ男子が増えているのかな?とこないだもKちゃんと話してたとこなんだけど。
Kシャラも男性が増えてるって。
アシュタンガの良さをわかってくれる人が増えるのは嬉しい。

今日は金曜の割には混んでいた。
昨日がムーンデイのせいもあるかも。

仕事が早めからだったのでいつもよりも30分早い練習。
ここ最近順調に汗の量が増えてる。あまり汗かくほうじゃないから今くらいの感じがちょうどいい。
これ以上だとけっこうまだマリーチDとかで滑って手首をつかみにくい。滑るとか関係ないくらい余裕になれたらいいんだけど。


今日も足の親指の踏み込みを意識する。

あとはゆうべ本でまた気づいた点を。

けっこうアーサナへの細かい入り方が違ってたりするんだよね。
特にフィニッシングのアーサナは、ひとつずつちゃんと教わったわけじゃないので(始めたばかりのころに行っていたところで、「じゃあ7点セットやって」と言われただけ。自分で本を読んで順番を確認してた。)意外と自己流になっていた。


今思い出したけど、ウッティタハスタで親指の踏み込みをやってみようと思ってたんだ。
それどころじゃないくらい、安定してなかったからな〜、今日。


ジャンプバックのリフトの時に、腕を肩甲骨から長く使うように意識してみてる。
うまくできないからまだよくわからないけど、しばらくこれにチャレンジ。
あとはお腹をうんと引き込めるようになってバンダが使えてきたら胴体が短くなれるはずだからくぐれるようになるのかな?
今の状態だと、どうにもこうにも腕の長さよりも胴体が長くてひっかかるw



ガルバのローリング、最近どうしても前半で右側にはみ出すぎてたのをやっと修正できた。
回転が浅くなってたのかも。呼吸をゆっくりしようとしてたけど、深く大きくするほうがいいかも。
アウトでもまた踏ん張りの練習。
今日はほんとにちょこっと一瞬浮いた?ような気がしたw
でもまだお腹に乗れてないし、腕と上半身に力はいりすぎww



明日は土曜なので練習はお休み。
また日曜に。






2014年5月15日木曜日

2014/5/15 練習はお休み ムーンデイ


今日はムーンデイでお休み。
マイムーンとムーンデイがいい感じに重なってくれた。

2014/5/14 Tマイソール

昨日の分をまた昨日書けなかったので記録。



前日にKちゃんにいろいろと聞いたことを頭において実践。


足のグラウンディング、親指から踏み込むのをヴィラバドラアーサナの時に思い出してやってみた。
これ、テキメンに効果ある!
後ろ足の踏み込みがすごくしっかりして、腸腰筋が今まで以上にのびる感じあり!
すごいわ〜
ウッティタハスタとかの立位の時は余裕がなくて意識できなかったから、金曜にできたらやってみよう。
足で踏み込んでたつもりだったけど、これだけ違いを感じるということはまだまだだったんだね。
こんなちょっとしたことで変わるってすごいし、逆にいえば、知らないともったいない。

下半身がしっかりしないと上半身に力がはいってしまう。だから、今まで力を抜くにもぬけなかったというか。
土台がないからできないわけだ。



これは本で確認していまさらながらに気づいた点。
マリーチC、マリーチDの後ろをむくアーサナのときに、セッティングの時に私はねじりながら横向きになってウンショウンショとやっていた。
ところがゆうべ、ジョンスコットの本が戻ってきたので(長らく姉のところに貸していた)
おさらいに読んでいたら(アウトする際のヴィンヤサを確認したかった)、なんとCDともに前を向いた状態でのセッティングの様子が書かれている。
これまでにも何回も読んでいるページなのに・・・
いつのまにか自己流になるんだな〜。
なので、前を向いた状態でセッティングするのに修正。
なんだ、このほうがスムーズじゃないか!
こういう勘違いっていっぱいありそうだから、ちゃんといつも基本の動きを確認しないとね。


ガルバからのアウトもKちゃんに教わったように肘を寄せて、お腹を引き込んでお腹に乗るようにやってみた。
もちろん、結論としては急にできるわけないし、できてないんだけど、Kちゃんちではどこに力をいれていいかもわからず、床から上がる気配も全くなかったのが、シャラでやってみたら1mmくらいあがれそうな気になれた。
進歩があることが進歩だよ。
0はどこまでいっても0だけど、0.1になれば少しずつでも増えていくもんね!
できないことをやるのが楽しいから、これ、毎日がんばろ。

で、これをやりながら感じたのは、お腹を引き込んで持ち上げるって、こんなものすごく引き込むことなんだなぁということ。
だからバンダで持ち上げるとかって、今私が思っている以上にうーんともっと踏ん張らないとだめなんだ、きっと。


できないことがあると、今の自分の立ち位置がわかるから、新たにやる気がでるのです。
これ、完全にMですな。




2014年5月14日水曜日

2014/5/13 Tマイソール

昨日書けなかったので記録。

練習のあとにヨギ友Kちゃんと久しぶりに会う。
いつもはスタバでお茶するくらいなんだけど昨日は私の仕事が休みで時間があったので、
神泉のファラフェル屋さんにいってみた。

そのあと、Kちゃんにお招きいただいて、お家訪問♪
ご近所ならでは。

大人になるとあまり人のうちに遊びにいくこともなくなるから、なんか楽しかった。

さんざんヨガの話して、大体Kちゃんに有益情報を私がもらうだけなんだけど、またまたいろんなヒントをもらった。

私はいつもとっても勉強になるんだけど、Kちゃんが私からもらうメリットってあんまりないよなぁww

で、マユラーサナがむずかしいって話をしてくれて、その練習として、ガルバからのアウトをきちんとやっとくといいよって。
バドマを浮かせて空中でリリースするやつ。
教わってみたんだけど、全く無理ww

でもこのときに、肘でお腹、おへそ部分を支えるのにはかなりお腹を引きこまくてはいけなくて、これはバッタコーナーサナじゃないか!!と発見して大盛り上がり。
バッタコーナーサナの後半のやつね。
バッタコーナーサナって股関節しか意識してなかったよ〜
お腹の引き込みが私は全然できないから、肘が胸にしか届かないのw
プライマリーがすべての準備になってることに感動!
バッタコーナーサナ、あまり好きなアーサナじゃなかったけど、なんか別の意義を見つけてすごくやる気がでた。
でもね、私、マユラーサナに死ぬまでにたどりつけないかもよ〜って大笑い。
そのために今から練習しとくって、準備し過ぎだしww

ブラックマットだしてきちゃって二人で汗かいてなにやってんだって、すごい楽しかったわ〜


足のグラウンディングの話も、これからはさらに、親指母指球をしっかり押し付ける感じにするといいよとアドバイスもらった。
こういう細かい研究ってなかなかマイソール練習だと行き届かないから、自分である程度やったほうがいいと私は思う。
深めたいならということだけど。








2014年5月12日月曜日

2014/5/12 Tマイソール

今日と明日は仕事が休みなので、気分もノンビリ。

そんな日の練習ってけっこう無心にできる気がする。


今日、久しぶりにウッティタハスタのアジャストがアキさんで入った。
アジャストされると伸びて気持ちいい♪
股関節を開く感じ。
しかし、このアーサナの最後に前に脚を上げてキープするところ、いつまで経ってもあまり進歩がないw
まっすぐから落ちることは少なくなったけど、上に上げるにはなかなか…
斜め上に上がってる人がほんと、すごいよ!
やっぱバンダなのか?


今日もジャンプバックのリフトの時に、下を見ないようにして膝から上に引き上げる感じで。これ、いい発見だったかも。
続けて行けば夏くらいには何か進化があるかもしれない。



2014年5月11日日曜日

2014/5/11 Tマイソール 日曜クラス

アキさん担当日曜クラス。

久しぶりのかなりゆったり。
でもなんか静かに集中できた。

アキさんが4月中旬に戻って来たんだけど、やはり一番存在感ある。
静かで落ち着いた感じなのに、なんか強さがある感じというか。
アジャストも的確で、華奢なのに力強い。


今日は新しいラグ使用♪
今週は新しいルルのウエアも1セット着た。
物欲は良くないけど、やはり新しいウエアはなんか嬉しい。
半年に1回くらいならいいよね?



で、ラグのせいかもしれないけど、ジャンプバック、スルーが調子良かった。金曜はほんとイマイチで…
改善点はリフトするときに、踏ん張り過ぎて下を向いてたんだけど、そうすると膝を引きつけて持ち上げられなくて。視線を前にしてみたら、身体が起き上がってリフトしやすくなった!
ドリシティは鼻にしつつ顔と身体は前を向いてリフト。
ちょっとしばらくこれでやってみよう。
まだそこからお尻が上げられないから空中フローはしてないけど、爪先のひっかかりがかなり減ったと思う。
スルーするときは、バンダをなるべく宙に浮かせてキープする感じ。(あくまでこの感覚は個人的な範囲だけど)

ラグが新しいから滑りやすかった気もするけど、まあ気持ち良くできたからいーか!



ウルドヴァダヌラーサナ、できるかなーとトライしてみたけど持ち上がりの途中で
まだ痛かったのでやめました。
あと1週間様子見つつかな。
そうしたら2ヶ月経つので。

2014年5月10日土曜日

2014/5/10 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。


アシュタンガに関するブログって、日本だと練習日記みたいなものしかあまり見つけられないし、それさえも現在進行形で書いているのものに最近出会えないので、英語の記事で読むのがちょっと楽しい。
英語の練習も兼ねて・・

で、昨日みた記事で、年齢とともに練習をどうすればいいか?というものがあった。
ざっくり説明すると、ある生徒からの質問で、彼女は40代半ばにさしかかって慢性的な疲れに悩まされ、練習するのもけっこう大変だと・・
それなのにアシュタンガの教えだとただただ、keep practiceだと。

え〜!40過ぎでから始めた私はどうなるだ??と思ったww
40半ばだけど、体調すごくいいけど。疲れも逆にないけど・・
それって指導する先生によるんじゃないか?
40半ばなんでまだまだ若いですよ。
いくつで死ぬかわからないけど、もし生きているならば70才すぎても練習したい。
今からまだ25年あるからね。自分の人生では今がいつだって一番若いんだから。


まあ、人それぞれなので疲れの感じ方はいろいろあるけど、私は20代から始めてなくてよかったのかもなあと思いました。

2014/5/9 Tマイソール

早くも金曜日。

プライマリーの日だから空くのがいつもよりは早いんだけど、この日はさらに空いていた。

マイムーンとムーンデイが近いせいか、朝からちょっとイラっとしてしまい、気持ちをなだめつつの練習。
途中で隣にすごい呼吸の音が大きい男性が来てそれもちょっと苦手でざわざわしてしまう。
マイムーンのせいだから、気をつけないとね・・

混み混みなのも隣の人とのタイミングを気をつけないといけないけど、やはり混んでいるほうがパワーにあふれてるから、ちょっと途中で集中力にかけてしまった。



2014年5月8日木曜日

2014/5/8 Tマイソール

今日も混んでましたw
もうこれは今日が、ということではなく、そういうシーズンに入ったということなのかも。

そんな中でもいい集中力で練習できてる。
プライマリーを深めるのがとても楽しい。

今日は新しく買ったルルのクロップをはいた。
luonではなくfull on luonという生地のもの。生地の感触は厚みがほどよくあって肌触りもいいんだけど、これはけっこう暑いのかも。
luxtreamという生地もあって、レビューをみるとどうやらそっちのほうが涼しいらしい。
夏にはそのほうがいいのかも・・・
でも久しぶりに新しいウェアを買ったのでちょっと嬉しい。
ついでに新しいラグも購入。
6日練習いくには4枚だとちょっと洗濯が忙しいのだ・・・という言い訳のもとに。
そのうち2枚は古いマンドゥカだからやたら重いし。
という、これも言い訳ww


バンダを意識するのを地味〜にやってます。
シャラート先生のカンファレンスのQ&Aにもあったんだけど、バンダがわからないんですが??という人に対して、その人は練習してまだ6ヶ月だった、今はまだその段階ではないから時期がきたら教えるって。
2年やって思うことは続けていればだんだんわかるということ。つまり、続けていかないとわからない。コツなんてないし、毎日の練習の中で、あ・・・って感じになんか気づく。
T先生も他の人への指導で言ってたけど、一日でいっぱいがんばるのではなく、毎日少しずつがんばるようにって。
バンダを意識というのは私の場合は引き上げる感じと言うか、高い位置でキープというか。
そのほうがなんとなく上がりやすい気がする・・
1年後にはどんな風になっているかが楽しみw


バッタコーナーサナで脚がだんだん床に近づいてきた。
これ、ほんとにだめなアーサナだったし、全然前屈できなかったんだけど、ちょこっと前屈できるようになった。



しつこく書くけど、ケガしたあとの練習からほんとに全く筋肉痛にならないの。
それまでは毎日が体がミシミシして筋肉痛で常に肩の筋が痛くて・・
バンテリンとモーラステープをいつも貼っていて、それでも辛いからマッサージオイルも買ったほど。
もうマジックだよ〜
気持ちとエゴで体がガチガチだったんだなぁ。
タカコさんとケガの話をしたときに、ケガしたあとのほうが柔らかくなったとちらっと聞いたけど、それはケガした部分の話かな?それとも体全体の話かな?
私は体全体が柔らかくなってびっくりしてる。
そのうち話す時間があったら聞いてみよう。


2014年5月7日水曜日

2014/5/7 Tマイソール

連休明けの練習は空くのかな?混むのかな?と思いつつ、今日は仕事の関係でちょっと早めに。
時間が早かったせいか、MAXな時間帯だったからか、激混み・・

途中から急に空いたから、やはり今日は出足が早かったのかもね。


最近、かかる時間がちょうど良くなってきた。
シャバーサナ入れて大体1時間40分。
目標は1時間半だから後少し。
ジャンプバックでもたつくからそのあたりの積み重ねだろうなぁ。


今日も股関節部分の力を抜いて柔らかくするのを検証してみた。
なかなかいいかも。グラウンディングする感じがでる。
いろんなことの力を抜くことを学んでる、今。



2014年5月6日火曜日

2014/5/6 Tマイソール

今日は混んでた〜!

多分人数的にはいつもと同じくらいなんだけど、祝日だから早い時間からくる人が少し遅いんだと思う。
人数多いと湿気と気温も上がるから、ジャーヌあたりのころが一番息苦しかった。
ただ、人数多いのはいやじゃない。パワーがでるしね。


昨日はとっても集中できていい練習ができたんだけど、今日もなかなかいい練習ができた。
プライマリーも全体を通して少しずつ深まってるし。

アルダバッタパドモッターナーサナが最近進歩してる。
そして今日はさらにちょっと開眼。前屈時に股関節というか足の付け根の力を抜いたらぐぐっと前屈が深まった。無理矢理じゃなくて、すねにあごがついた〜!
力を抜くことが少しわかってたきた最近だけど、今日はまた違うポイントでの力の抜き方がわかった。
前屈などで柔軟性をあげたいあまりにぐいぐい力をいれてやるんじゃなくて、力をいれるから逆に抵抗が生まれるという感覚がわかったというか。
だから力を抜くことで抵抗を解放する、するとすんなり自然に柔らかくなる・・みたいな感じ?

ほんとにこのアーサナも最初は足を後ろにまわした手でつかむことさえできなかったし、苦しいし、痛かった。
このごろはちょっと気持ちよくなってきてることがすごいよ。



ジャンプバックが体が持ち上がらなくて不調だった。なぜかタイミングがあわなくて・・
夕べの夕飯、白米1膳食べちゃったからかしら??
ま、そんな日もあるね。

ガルバ、復帰したときの軽い回転はどこへやら?になってきてるw
だんだんと変なところに力が・・・
多分上半身にはいりすぎ。


セツバンダーサナ、足の位置のバランスがだんだん掴めてきた。

ウルドヴァダヌラーサナ、今日もできるか確認してみたけど、やはり無理でした〜。
今週は無理っぽいかも。






2014/5/5 Tマイソール

昨日書けなかったので一応記録。

といっても大して大きな出来事はなかったな〜
でもすごく集中を感じるいい練習ができました!

祝日の割には激混みではなかった。
まだ出かけている人が多いらしい。

ウルドヴァダヌラーサナ、今は簡易的バージョンでやってるんだけど、昨日は普通のができるかトライしてみた。
上がりきる途中で、もう痛さを感じるので断念。
最後の砦はまだまだだね。




余談ですが、午後にランチのあと、代々木のフグレンにお茶しにいったらばったりT先生に遭遇!
なんと、隣のマンションに住んでるんだって!
うちの彼にも紹介できたからよかった。


2014年5月4日日曜日

2014/5/4 Tマイソール 日曜クラス

今日もT先生担当。

混んでるかな〜っと思ったら意外とすいてた。
さすがにお天気もいいGWだからだね。
ほどよい隙間で練習できました。

今日はウトゥカタアーサナからスタンディングの最後になったけど、ジャンプバックを入れてみた。
大丈夫そうなので、明日から立位でのジャンプバック、インも入れていこう。

けがしてから7週間。
早くバックベンドにチャレンジしたいよ〜
でもまだ我慢だ!

今日は全体の流れもよく、時間的にも1時間半にかなり近い感じでできた。



練習後にショートカンファレンスがあった。
T先生から話したいことがあって。
今年で10年経つということで、この区切りに充電休養をとるつもりらしい。
日本が好きだし、マイソール東京も大好きだけど、リフレッシュが自分には必要とのこと。
確定していないけど、来年の1月から半年くらい?
いろいろと勉強したいこともあるし、興味があることもしたいし、ゆっくりもしたい。
家族との時間も欲しいし。
夏には2月いないらしい。
代行にはアキ先生を考えているみたい。



同い年だから、気持ちはすごくわかる。
45歳にもなると、今後の人生の時間が限られてくることに気づく。

もちろんすぐ死ぬ訳じゃないだろうけど、実際いつ死ぬかなんて誰にも保証はないし、若さに限界があることに気づくんだ。
時間はいつまでもあるわけじゃない。あと何ができるんだろう、どうやって時間を過ごしていきたいんだろうかと。
私もすごく痛感したもん。
それでもう仕事は最低限にして、自分の楽しい人生を生きてもいいんじゃないかと。
楽してもいいんじゃないかと。
力を抜いてもいいんじゃないかと。
だからここ最近はとっても毎日が楽しいし一番幸せかも。
もう何かを成し遂げたいとか手にいれたいとかはないし、そんなことで幸せは測れない(少なくとも私は)。
余計なお金ももういらないし、成功や名声もいらない。
そんなこと、自分に何にもならないし。
手にいれるほど、手放すことが不安になって全然幸せになれない。
いかに何も持たないかこそが大事なんじゃないかな。
毎日、アシュタンガの練習ができて、すずといる時間があって、ささやかな自分の好物(コーヒーとかベーグルとかキャロットケーキとかww)を食べられて・・・そんなことで一日が埋まるのってなんて幸せなんだろうって思ってる。




T先生は、休養充電してバランスをとらないと、バリーさんみたいに突然やめたくなるかもwなんて言ってた。
あ〜そうだったんだなぁと思った。
やめられたら困るので、疲れをとってきてください。


でもちょっとさみしいけど。
あとできれば、アキ先生だけじゃなくて代行の外人先生を呼んでほしいけどね。


マヌエル先生、きてくれないかな〜ww



来年の話なので、そのころ私はどんな練習をしているかな〜





2014年5月3日土曜日

2014/5/3 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。


素朴な疑問なんだけど、ベジタリアンということはけっこう特殊なくくりで語られることを知り、ちょっと驚いた。

私は別に完全なベジタリアンではなく、動物愛護という観点から食べないわけでもない。
今はたまに鶏肉を少し食べたりはするけど、食べたい!という気持ちで食べているわけではないので、じゃあ食べなくてもいいかなと思い始めている。
牛肉はほとんど食べず、豚肉はまあたまにはいいかなという感じで、それも食べたあとの体調があまり気持ちよくないから。
昔はお肉大好き、焼き肉は週1の人だったからな〜

アシュタンガを始めてから、まずファストフードやジャンクフードを食べたくなくなり、もともと炭酸飲料は飲まないし、お酒は少量だったので、お酒は全く飲まなくなった。
お酒は飲む必要もないし、酔っぱらいが大嫌いなので飲みたくない。

乳製品でチーズは好きだから多分ビーガンにはなれないけど、牛乳はなくてもいいかな。


だから、ある意味、自然に自分の体調や食べたときの精神状態で今みたいな食生活になったので、私にとってベジタリアンはただ単に食の好みにすぎない。

肉食動物を食べるということはその動物の恐怖心を取り入れることとかの話もあるけど、それは正直、どうなのかな?と思うし。


ベジタリアンというよりは自分の食べるものを考えて取り入れたいだけで。

でもベジタリアンであるということはそうでない人にとってみると、すごく特殊な感じがすることを知った。

お肉を食べる食べないの違いって、たとえば甘いものが好きか嫌いかくらいの感じでいいんじゃないかな?

人って自分とちがうことをする人をなんで否定したくなるんだろうね。

人は人、自分は自分で、それぞれ自分を一生懸命生きたらいい。





2014年5月2日金曜日

2014/5/2 Tマイソール

金曜なのでプライマリーの日。

仕事の都合でいつもよりも30分早い練習。
意外とこの時間帯、いやじゃない。
睡眠時間が確保できるならこの時間帯は練習しやすくて好き。

今日もけっこう混んでいて端っこでマットの間も15cmくらい。


なんと今日はプラサリータCでバランスを崩して前に転倒!
端っこでよかった〜!
前が鏡だったから、ドスンて音させてちょっと注目あびるくらいですんだからね。笑
誰かを巻き込んでたら、ほんとに迷惑だし恥ずかしいよ〜
なんか手がいまいちつかなくて踏ん張りすぎた・・・
つかなきゃつかないでいいのに。
エゴが出るからそんな結果になるのだ。


斜め前でタカコさんが練習していて、アキさんと同じくやはりリフトしてくるっとお尻が上がってる。
私のバンダが足りないのは承知してるけど、せめて近づきたいと思って、リフトをなるべく上に上がるようにしてみた。
もちろんお尻は全然上がらないけど、少しは足のひっかかりがましかな・・・?
できることからやるしかないもんね。

ちなみに隣にドロップインのほぼ初めてみたいな男性がきたんだけど、この人が長袖長ズボンのジャージで、暑くないのかな〜って感じだった。
隣にいるだけで暑かったけどね。。。


昨日みたいに暑さを警戒していたんだけど、後ろのドアを開けてくれてたのでそんなに辛くなかった。


ウルドヴァムカパシュチモッターナーサナで2回失敗して、たまたまとなりにT先生がいたもんで3回目を手伝ってくれたw
夕べ、本で確認したら、けっこう踵を持つんだな〜って思ってやってみたんだけどね。
3回目ではほぼ自分で上がれてるから大丈夫だと思うけど。


そろそろウルドヴァダヌラーサナをやってみたいんだけど、左手を上にのばすとまだ痛いのでもう1週間様子を見ようかなと。


明日はお休みだけど、日曜は行く予定です。

2014年5月1日木曜日

2014/5/1 Tマイソール

雨の日のあとの晴れ。
湿気が多くて気温もあがってきたので、今日はけっこう汗をかいたし、暑くなるのを感じたなぁ。
真夏に比べたら、まだまだ暑くはないんだけど、慣れてないからちょっとしんどさを感じた。


今日もシッティングからジャンプスルー、バックを入れてみる。
痛さは感じなくなったけど、できなさ加減を感じるw
バックするときのリフトアップが低いし、だから全然脚が通らないし・・
ひさしぶりだから、しばらくは地道に鍛えるしかないかな。


前にちらっとアキさんが練習しているのを見たときに、ローラーサナでお尻を振り子のように振れていてすごいなあと思ったんだよね。
あんなふうに上がるにはきちんとバンダが使えてないとだめなんだろうな・・・
いつかはああなりますように!




最近意識しているのが、バンダと脚のグラウンディング。
スタンディングのときにグラウンディングを意識すると、いかに今まで上半身に力がはいっていたかがわかる。
スリアBで立ち上がるときや、ヴィラバトラアーサナで前後をチェンジするときもぐらぐらしなくなった。
ウッティタハスタのときにもバンダとグラウンディングがかなり大事だ。
前はよくアジャストされていたアーサナなんだけど、近頃ほとんどされなくなった。
安定してきてるんだと思う。



ガルバのローリングで、呼吸の速度と回転の速度をなるべく近づけようとしてみたけど、まだ回転のほうが早い。
ていうか、全く同じはかなり難しい気がする。
全体的にもう少し呼吸を早くしてもいいかも。
明日はそれでやってみよう。


火曜がムーンデイだと1週間の練習が早い。
明日がもう金曜日だもん。