2014年9月30日火曜日

2014/9/29 Tマイソール

昨日書けなかったから一応記録。
昨日は早朝にゴルフ旅行に行く旦那さんを送っていかなくちゃいけなかったから5時起床。
送って戻ってきたら5時半過ぎ。
中途半端だったので、そのまま練習に。
そんな早い時間から行くのはなかなかない。

しかし4時間睡眠での練習は体がだるくて、あまり無理しないようにやろうと思ったけど、意外と普通にできました。

カムアップ練習は変わらず・・・


2014年9月28日日曜日

2014/9/28 日曜マイソール

A先生がほんとにラストの担当の日曜クラス。

そのせいか、いつもよりも人がいたかも。
男子が多いような感じでした。


日曜だとアシスタントさんがいないから先生は大忙し。しかも初めてみたいな人もいたので、かなりつきっきりになっていた。
でもA先生がいるだけで、なんか見ていくれているのを感じるのでのびのびと練習できるんだな〜。
頼りにしすぎないようにしないとww


スプタで、こないだyoutubeで見たやり方を試してみた。
床の状態で、ニジニジと脚をちかづけて両足を組む前にまず片足の下に頭をくぐらせるというもの。
それなら、組んだ脚に頭をくぐらせるよりも深くはいりそうで腕も組めそうだったので。
しかし、やってみたけど、まず脚の下に頭がはいらないよ・・
というわけで全然無理でニジニジやってたら先生が来てくれて組んでくれた。
まだ自分で完全にはできないけど、組んでもらうときにかなり楽になってきてる気はする。




カムアップの練習。
今日はちょっと自分でまずやってみようかなと思っていた。
ちょうど先生も忙しそうだったので待つ間にドロップバック開始。
実は自分一人でやるのはケガして以来、実に半年ぶりww
ずーっとアシスト付きでやってたから。
上半身をなるべく力を抜いて極力近くに降りる。
思っていたよりもいい感じで降りれたし、そんなに辛くなかったけど、カムアップは手は床から離れる程度でそこから先はやはり上がれず。
以前は床からも離れないところからのスタートだったからまあましかな。
2回やったところで、隣の人をアシストしていたA先生から踵があがってるのであげないようにとアドバイス。
もう一度やってみたけどやはり無理なので、もうやめてアシストを待つ。
以前みたいに10回とかやるのはさすがにやめました。
今思うと無謀すぎたな。よく腰を痛めなかったものです。




続いて先生と一緒に練習。

踵をあげないこと。呼吸をもっとゆっくりすること。降りたら手足を近づけること。
上がる時には膝を曲げないで、腸腰筋と腰を高く前に押し出すこと。膝が曲がるからお尻が後ろに落ちてしまって体重が前にこないで上がれないということ。
降りていくときにも同じように膝を曲げないで腸腰筋から伸ばしていくこと。
ここを伸ばさないから膝がまがってしまうということ。

上がる時に最後にいつも膝がくんになってたけど、その前の段階から、正直、そんなに膝が伸びてないとは思っていなかった。
自分が思っている以上に膝をちゃんと伸ばさないとすごい曲がってた。
そして、それが膝がっくんになる原因だとわかった!
私は脚が細いわけでもないし、筋肉が無い人でもないのになぜ自分が脚を使えないのか、そしてなぜもっと華奢そうにみえる女子が脚を使えているのか、その訳はここなのかもしれない。
脚を使う前の段階でできてないから、そもそも脚を使うところまでいけてないのだ。
だから今まで無理矢理上がれていたのはある意味華奢な女子よりもがっしりしているからだと思う。
腸腰筋が使えるようになったら脚が生きてくるのかな。
脚はがっしりしてるから無敵かなww



帰り際に今度こそほんとにサヨナラを先生に言った。
ちゃんと練習を続けていればできるようになるからと。無理はしないようにね!と先生は言ってくれてまたなんかさみしくなって、ちょっと涙が出そうになった。




帰り道、Jさんと一緒になり、私のカムアップ練習を聞いていたJさんがアドバイスをくれた。
腸腰筋をのばすストレッチをうちでやってもいいかもねと。
アーサナがすべてじゃないから練習以外にはあまり執着しないつもりだけど、さすがにこの固まってる腸腰筋にはストレッチしてもいいかもしれない。
Jさんもかなり苦労したとのことだけど、今はバックベンドは気持ちいいんだって!
そんな日が私にくるだろうか。。。








2014年9月26日金曜日

2014/9/26 レッドクラス

なんと!今日のレッドの担当はT先生でしたw

ここのシャラに来て1年経過したけど、実は今回で2回目のT先生レッド。
いつも後半クラスを受けているのでA先生がカウントなんだよね〜



カウントはT先生のほうが早くて、ところどころはキツイものの(ナバーサナとかね)全体的にはA先生のほうがキツイかも。
それとも季節が涼しくなったからかな?

今日はちょっとオールドスタイル?なのか、ウルドヴァダヌラーサナは5回、サルバンガーサナの前には寝た状態のサマスティティヒで10呼吸、フィニッシングは普段は8呼吸のところも10呼吸、シルシアーサナはたぶん30カウントくらい、ウップルティヒは1分。



ウルドヴァダヌラーサナのあと、立てる人は立ち上がって、立たない人はチャクラーサナって感じで言われて、もちろん私は立てないのでチャクラーサナだけど、あそこから立つなんて一生できないよ・・と思ってしまう。

ただ、さっきネットでいつもアーサナを確認するサイトで見たら、どうやらプライマリーの場合はチャクラーサナ、セカンドの場合は立ち上がる、ということらしい。
先生に確認してないから絶対とはいえないけど。
そう思うとまあ私の今のレベルでできなくてもしょうがないか。
ドロップバックからのカムアップよりもウルドヴァダヌラーサナからのカムアップの方が難しく見えるし。


今日はレッドのカウントの中でもウッティタハスタも脚にオデコをつけられてグラグラしなかったし、マリーチDも間に合って手首が両方とれた。
ガルバはやはり腕の入れ具合が中途半端でローリングをラスト1回で失敗。

スプタでニジニジやって、手をつなぐも脚をクロスすると手が離れてしまったら、T先生が来て、手を優先するようにって。
自力で両方出来ない場合はどっち優先なのか?と疑問だったので、これで解明。
ちょっとすっきり。

昨日の発見の床につく手の向き、今日も再確認できた。




割と話す人でちょっと年上のJさんがひさしぶりに来たのでお話した。
猫好きなこともあって親切だし話しやすいので時々お話するんだけど、Jさんはセカンドのカポタ?くらいをやっている。
プライマリーをどれくらいやってからセカンドにはいったのかと聞いたら、5年くらい?(たぶん)と言っていて驚愕!
え〜!って驚いちゃった。
Jさんはでも最初はちゃんとやってなかったから・・とか言ってたけど。
でもそれを聞いたら、自分はまだまだだからこのままがんばろうって思ったよ。

たまたま去年の10/1の日記を読み返したら(ほぼ1年前ね)、プラサリータCで床に届かない、スプタで自力で手が全くつなげないっと書いていて、今はどっちもできるようになってるから、見えないところで少しずつ進んでるんだなと。
来年の今頃にはバックベンドをどう書いているのか・・・
そしてまだプライマリーなのか・・・





日曜はサプライズなことにA先生の担当。
もうお正月まで会えないと思ってたから嬉しいな〜。





2014/9/25 Tマイソール

昨日書けなかったので記録的に。

前日がムーンデイで金曜がレッドだからさぞかし混んでいるだろうと思って行くと、拍子抜けするくらい空いていた。
スペースはこれくらいあったほうが練習しやすいので、ストレスなくできた。



ちょっと新たな発見があった。
床に手をつくもの(ダウンドッグ、アップドッグ、ジャンプバックするときのリフト時、ジャンプスルーするとき)の手の平の向きについて。
今までなんとなく内側を向き過ぎかな〜と思いつつやっていて、どうも外側の指にばかり体重が乗るしなあ・・と。
ちょっと向きを外側にしてみたら、なんとこれがすごい変化があった。
ちょうどまっすぐな感じ(中指が正面をさしている)にしたら、床からのグラウンディングをすごく感じられるようになって、支えや持ち上がり感が全然違う。
リフトのときやジャンプスルーの時も空中でちゃんと浮けるようになったし、アップドッグの時もぐーんと伸びるようで気持ちがいい。
なんとなく違和感持ちつつ、ずーっとやってた・・・なんで変えてみなかったんだ!?
まあ、今からでも気づいただけいいけどね。

ひさしぶりにほんのちょっとしたことで変化が感じられて嬉しかったな。

バックベンドにもそんな気づきがきますように!


2014年9月24日水曜日

2014/9/24 練習はお休み ムーンデイ

ムーンデイなので練習はお休みです。
腰のつかれと梨状筋もかなりよくなった。

2014年9月23日火曜日

2014/9/23 Tマイソール

祝日の今日は始まり時間が遅いため、私の行く時間が混んでるんじゃないか?
と思っていたら、ビンゴでした。

しかも今までの混み具合の中で上位3位にはいるくらい。
マットのすきま、10cmくらい。
この状態はさすがに少しやりにくい。
熱気がすごかったので、昨日よりも全然汗をかいた。
混み過ぎもちょっとどうかと思うなぁ。


昨日は休みだったので一日極力梨状筋を休ませることに集中して、ストレッチも念入りにしたせいか、今日は昨日よりもかなり回復。
とはいえ、一応慎重に練習。

最近前屈がいい感じに柔軟性がでてきて、気持ちがいい。
後屈ができない分、せめてここを頑張ろうと思う。
最終的にはいろんなことが効果がでるはずだし。
パールシュボッターナーサナは全体がぴったりと顎までしっかりつくようになったし、アルダバッダパドモッターナーサナも両側、しっかりと前屈ができるようになった。
プラサリータCでも足幅を狭めて以来、手が床に届かなくなってたけど、また少しずつ届くようになってきてる。どうやら、お腹をひきこむのも必要らしい。なんとこれにもバンダだということに気づいた。
カムアップができてなくても進んでるところがあるじゃないか?←慰めてるww

スプタでも地味〜に柔らかくなっている感じで、床の状態でかなりニジニジと近づけるようになり、しかし、脚を組むとあと少しのところで手が届かない。
その状態で一度誰かに手を届かせてみてほしいんだけど。そしたらあとどれくらいかわかるんだけど。




今日のカムアップ練習。
昨日よりは腰と梨状筋もましになったので、何とか脚を使えるようにイメージして自分に言い聞かせる。
昨日よりもマシだったかな・・
3回のうち、1回はあと少し的な感じで先生は言ってたけど、あとはやはり腕を使わないようにと。
使ってるつもり無いんだが・・・
もう少し脚が強く使えるようになればできるといっていたけど、それがいつまでも進歩かせないのだ。
私が思うには脚をちゃんと使うには背中と腰の柔軟性が必要かなと。
そこが足りないから、カーブできずに後ろにいきすぎたドロップバックになり、脚の重心がずれてしまうから体重が乗らない。
脚の軸の上にちゃんと自分がいれば、使えるはずなのだ。
だから、脚を使っていないのではなく、使える状態に自分がいない・・ということなのでは。
しかしそれは自分のやる気だけでは到達できるものではない。

でも結局、3月にケガした時も、前をのばして後ろにカーブさせようとしすぎてやりすぎたんだよね・・
それを教訓にして、力でのばすのではなく、柔らかく伸ばしていきたい。



2014年9月22日月曜日

2014/9/22 Tマイソール

予想通り、人が増えた。
ほどよくスペースがあった日々が懐かしいw
しかも今日からはほんとにもうA先生がいないとちょっと心細い。
まあ、もう来ないわけじゃないし、来年からはまたA先生だから。



昨日の練習後は一瞬、腰と梨状筋の痛みが軽減したようだったけど、その後の仕事でまた痛くなる。
そのまま今朝も痛い。
また練習でほぐれるだろうか。

痛さに気をつけながら慎重に練習するも、昨日ほどなくならない。
スリアBのヴィラバドラの時なんてちょっと軽くしびれる感じさえある。大丈夫か?
アルダバッダパドモッターナーサナで少し良くなる感じがある。
シッティングでさらによくなるのを期待しつつ。


昨日はバックベンドに入る時にはかなりなくなったけど、今日はどうやらそうでもないままにバックベンドに突入。
しかし、なんだかんだいって、できないアーサナがあるわけではないので、ケガよりはましだなぁ。
これが悪化してケガにならないようにしないと。
やって治ったところなんだから。




呼吸を細く長くするようにしてからウルドヴァダヌラーサナが少し良くなった気がする。
呼吸次第でこんなに変わるとは。

しかし、カムアップの練習では、腰が痛いせいか、昨日とはうってかわって全然脚が使えず、上半身に力がはいってしまい、そこを先生にめちゃ指摘される・・・
わかってるんだけど、今日はどうにもできない・・・
昨日のできた感はなんだったんだろうというだめさ具合でした。





トレーナーの兄に聞いたら、梨状筋痛めたのは腰の筋疲労からだろうってことで、2日は空けたほうがいいと言われたけど、まあ明日練習行けば明後日はムーンデイだから。
今日は仕事もないし、ゆっくり休みます。


2014/9/21 日曜マイソール

T先生復帰初日。
日曜だというのに、平日か?!というくらい人がいた。
日曜的にはいつもの倍くらい。
そういう人はどこで練習しているんだろう。


バックベンド練習での腰の疲れに仕事の腰痛が加わり、どうやら左の梨状筋を痛めたようで、夜には腿にまで痛みがすすんで、練習どうかな〜と思いつつ行く。



練習中も痛さを感じながらやってたけど、だんだん体が伸びてきて、ウルドヴァダヌラーサナの時にはなんだかすごくチカラが抜けてきて、終えて立ち上がったら痛さも抜けて柔らかくなった気分で。


先生と一緒にやったのもすごく気持ち良くできた。
まるですぐにでも自分でできる人みたいなくらい。
脳内モルヒネでた感じ。この柔らかさに供なう自由な感じのためなら何かを引き換えにしてもいいくらい。
A先生と一緒に練習してきて、足先まっすぐにするのもキツかったけど、なんかその成果が出たのかな?と思えるようにすんなり今日はできた。


帰り際に、練習にきていたA 先生にも挨拶できた。
もうこれで戻ってくるまでシャラには来ないみたいだからよかった。


体の柔らかさとともにとっても気分も軽くなれた練習だった。

2014年9月20日土曜日

2014/9/20 練習はお休み

土曜なので練習はお休みです。

今週、腰がつかれたと思っていたら、どうやら腰というよりも左のお尻の筋肉が痛くて、けっこう今日は重傷w
まあ、腰から背中も疲れてるけど。
明日には少し収まるといいな〜

2014年9月19日金曜日

2014/9/19 Tマイソール

いよいよA先生ラストの日。

昨日に続き、呼吸でりきまないように意識。
ちょっとするとすぐに深く入っちゃうから少しずつ慣れていかないと。
で、やはりこのほうがやや時間がかかる。
ナバーサナとか長めになるから正直辛いww

バリブリッタトリコナアーサナでアジャスト。
上半身を上に向かせるように捩じり上げる感じ。

ウッティタハスタ、上げている脚を力で上げるのではなく、股関節から上げる感じで力を抜くと高く上げることができる。
上げようとすると力がはいって上がらないという逆説的な・・
そして、前屈する上半身の力がやや抜けるようになって、お腹のほうからつけられそうになってきた。
でもいつも右のほうが苦手。


スプタパールシュバサヒタで左も床に着けることができた!
右はできるようになってきたけど、左がどうにもまだだったから嬉しい〜

なんか、ほんとに地道に進んでる。
いい意味でね。
自分の練習で、自分にしかわからないレベルで。



ドロップバックカムアップ練習。

脚を中心にイメージして。
とにかく脚、脚!
あいかわらず、足先をまっすぐにしていると自分のイメージでは自分が棒のようになってる気がするくらい、後屈で来てない感じ。
最後はかなりの空間を残したまま、落ちてる。ふんわり降りれてない。
が、今日はA先生との最後の練習だったので、できなくても絶対妥協しないでちゃんと足先をまっすぐのままがんばるって決めてた。
自分じゃよくわからなかったけど、今週の中では良くなってたみたいで、今日は脚が使えるようになってきたねと。



この2ヶ月間、ほんとにお世話になって、細かいところまでいろいろとアドバイスもらったから、A先生がいなくなるとかなり寂しい。
行きも帰りもニッコリしてくれて癒されてたなぁ。
日曜の練習にはくるけど、来週からはもう来ないでそのままインド入りらしい。

ここのシャラにきて1年、その中でもこの2ヶ月が一番濃かったですと話したら、教えることを素直に実践してくれて嬉しかったと言ってくれました。
まぁ、私にはそれくらいしかできないので・・・



先生はやっと解放されてお休みになるわけで、ほんとにおつかれさまでした!
この代行の期間は日曜も毎週担当してたしね〜
すごいです。
3ヶ月、お休みを楽しんでまた戻ってきてください!!



練習とは関係ないけど、3ヶ月とか丸々そんなにまとめて仕事から解放されるってどんな気分なんだろうって考える。
私の仕事は継続してこそのものだから、そんなに休みとれるわけないけどね。

仕事が嫌いなわけじゃないけど、もうないってなったらさみしいのか、それともすっきりするのか。
すっきりしそうな気がするよ〜

今日はとにかく暇でしょうがない日なので、そんなことも考えるけど。





2014年9月18日木曜日

2014/9/18 練習はお休み マイムーン

マイムーン3日目につき、練習はお休みです。
明日はA先生代行ラストです。
でもそのあともまだ9月中はくるよね?

2014/9/17 Tマイソール

前日に聞いた呼吸をやってみることに。

いつもよりも細く長く、そのぶん体が伸びるように意識。

今まで呼吸を深くすることをやってきたけど、そのほうが体が力むことがわかった。
練習全体が、アーサナひとつひとつが今までよりも伸びがよかった感じがした。

時間はやはりいつもよりも少しかかる。
呼吸って大事だなぁとつくづく。



ドロップバックカムアップ練習。
足先まっすぐにすることを当たり前にしていかないと。
A先生がいなくなってもちゃんとやるようにしないと。
ほんのちょっとの差なのにこんなに変化があるということは、かなりこれは大事なところなんだろう。
逃げないで向き合おう。

2014年9月16日火曜日

2014/9/16 Tマイソール

今日の一番の収穫は呼吸のこと。


ウルドヴァダヌラーサナをまずは自分で3回やっていたらA先生からアドバイス。

今の呼吸よりももっと細く長くするように。

今の呼吸だと深くて短くて力んでしまうので、細く長くしないと伸びていかない。
早速それを意識してやってみた。
細くはできても長くというのは難しい。
吸い込んでいくと胸に圧迫されて呼吸が消えていってしまう。
長くというか後半は止まってるww
しかし、そんなレベルの呼吸でも明らかに変化があった。
なんか体が軽くなった感じがしたのだ。
確実にそれまでやっていたウルドヴァダヌラーサナよりもキツくない!
この呼吸をもってできるようになれば、力みがぬけて楽になるのだろうか。
ということは、力んでいるから自分の体が重くて腕も脚も呼吸も辛いのねww


体の柔軟性を気持ちで変えるということは可能なことがさらに立証された気がした。

他のアーサナも呼吸は同じようにするようにと。
自分にだけ聞こえるくらいの呼吸で。
明日からそれを意識。

続いてのドロップバッグでも一応やってみたけど、まだまだ深く短い力んだ呼吸になってしまう。
明日はまた少しでも進みますように。

しかし、まだまだ緩々になる道は遠い。


2014/9/15 Tマイソール

お休みだったので書く時間がなかったので簡単に。


ダウンドッグ、この夏に肩の位置とお腹を引き込むことを指導されて、以前よりも自分で居心地のいい感じになってきた。
しかし、昨日、ちょっとした感覚を発見し、足裏と手の平が床に自然に降りてとけ込んでいく感じになり、体重を感じない、どこにも圧迫のない状態になった。
ヨガを始めたてのころはダウンドッグで腕が辛くて、キツいポーズだなぁと思っていたのに。
いまや、いつまでもダウンドッグでいれそうだ。

シルシアーサナができるようになってからの考えの一つに、バランスポイントがバランスポーズには何かしらあるのではないかということ。
ダウンドッグで発見したことで、ウルドヴァダヌラーサナだってきっとあるんだろうなとますます思う。
今は手も脚も思い切り体重を支えていて辛いんだけど、どこかしらポイントを見つけたらもっと楽になるんじゃないか。
シルシアーサナも見つけるまでは力で体重を支えていて腕が辛くてしょうがなかった。
今はほぼ体重を感じないポーズになってる。
そのうちバックベンドでもそんなポイントが見つかるといいのだけど。



足先をまっすぐにしてのドロップバック練習。
まっすぐにしたらとたんにキツくなったと先生に話したら、そうかもしれないけどそれはやっていれば誰でも慣れてくる部分だから、今は深く考えないほうがいいよと。
確かに。
今はこれがどうこう考えずにやるのみ。

去年、踵をあげないように言われて練習してたときも、踵を降ろしたままじゃ一生降りれないくらいの気分だったけど、結局2週間後には降りれるようになってたしww
足先まっすぐ練習もとりあえず1ヶ月は何も考えずにやろう。





2014年9月14日日曜日

2014/9/14 Tマイソール

今日からまた新しい1週間の練習。
連休の中日の日曜のせいか、やや人少なめ。

ヨガフェスタをやっているからかもしれない。

ヨガフェスタといえば、7年ほど前?に、ヨガを始めたばかりのころに張り切っていったな〜。
そこで初めてアシュタンガのクラスに出た。
あ、正確にはその前にもUTLでのアシュタンガに1回だけ。
ヨガフェスタでのクラスは「初心者でもできるフルプライマリー3時間by◯◯・◯ラクマ」
初心者だからこそ知らないで出ちゃったけどね、初心者にフルプライマリーできるわけない。
姉と出たんだけど、どうやら初心者で出てる人なんていない雰囲気で、やたらムキムキした人がいっぱいいて、男性もいっぱいいて、それまでのヨガのイメージとは違うところだったww
だから、経験者がほとんどだったと思う。
クラスの内容は最初の1時間半でアーサナをどんどんとただひたすら説明だけしてた。
参加者がやるのではなく、壇上で先生が誰かをモデルみたいにして・・だったかな?
で残りの1時間半でいきなりそのままレッドクラス!
無謀・・・
実はそれがあまりにも訳分からずにキツすぎてアシュタンガが嫌いになり、そのまま4年ほど封印ww
題名がまちがえてるよね、あの内容なら。
真の先生ならそれくらいわかるだろうに。それ以来、一番信用していない先生です。
実際練習するようになっても、商業的な先生にしか感じられないし。(個人的見解です)




話がそれました。


今日の練習。

ウッティタハスタが気持ちよくできるように安定してきた。
もちろん、簡単に、ではなく、気持ちよく。
キツいのは変わらないけど、なんだか股関節やお尻のあたりがゆるんできたのか、脚を高くあげつつ前屈していくのが、前はやたら踏ん張ってる感じだったんだけど、ちゃんと前屈ぼくなったし、胸や顎がつけられるようになってきた。
股関節の硬さって気持ちの硬さともつながってる気がするから、そのあたりも変わってきてるのだろうか。

スプタパールシュバサヒタも今月初めくらいから右側がつくようになってたけど、今日は左も着くことができた!
このポーズもらったとき、マジで床から45cmくらい上だったんだよ〜
それを思うと感慨深い・・・


ドロップバックの練習で、今日も新たなポイント。
腰を前に出す時には足裏が床にちゃんと着いている範囲で。
前に出そうとしすぎて、踵が浮いてしまっている。
足先はまっすぐに。
これがほんとキツい。
まっすぐにすると全然降りていけない!
脚がロックされたみたいになる。
今日はさらに先生がつま先にのって、床にしっかり足を着けている感じを教えてくれた。
足先が開いていると足先の外側しか使えなくなってしまうから、これはとても大事なポイントだと。
今のうちに直さないとだめだと。

しかし、ますます遠くなってる気がする・・ww





2014年9月13日土曜日

2014/9/13 練習はお休み

土曜日なので練習はお休みです。

2014/9/12 Tマイソール

今週は途中でムーンデイが入ってるから後半は3日連続なだけなのでかなり楽だ。

金曜がくるのが早いな〜


ほどよく、集中していい練習ができた。

プジャビをやっていたら、再び先生が横に立っていて見てくれていたみたい。
しかし、この時はバカーサナで耐えられず、ちゃんと足先をつけることができなかった。
プジャビに関してはかなりもういい感じになってるし、顎も床に近づいてきたねと。
あとはバカーサナだな〜


ドロップバックカムアップは木曜に続き、M先生。
M先生だと、降りた時に踏ん張らずにそのままふんわり上げてくれる(あげてくれちゃうw)から自分の力で上がっているのかはかなりわからない。
上がる動きのイメージはつきやすい。
A先生の時はけっこう自力で上がらせる感じなので、どちらも勉強になる。

自分であんな風に上がれるようになるのが夢だなあ。




2014/9/11 Tマイソール

書く時間がなかったけど、練習行きました。

さすがに2日前だと思い出せない・・
やはり記録するって大事だね。

2014年9月10日水曜日

2014/9/10 Tマイソール

T先生が戻ってくるまでに早くも1週間。

私の勝手なw予想通り?、今日は少し今までよりも人数が増えていた。
残りの1週間でけっこう増えていくのだろうか?
T先生もいなくなる前に、自分がいない間は人数が減るみたいだけど、いてもいなくても同じ練習をするようにと言っていた。
自分の練習をどんなときも続けていくことが大事であると。
先生がいないからといって練習にならないのではだめだと。
いない間に来ていない人たちってどこに行ってるんだろうと思う。
もちろん、他の理由、例えば家庭の事情とか仕事とか夏休みとかの人も居るだろうけどね。

今回T先生がいない間、A先生の存在がすばらしかった。
今までよりもA先生もがんばっていたんじゃないかなって思うし。(すみません、えらそうに)

T先生がいるときはやはり立場がアシスタントということになるのか、補助が多く、話して指導とかはあまりなかった気がするけど、この2ヶ月間に受けた指導がほんとに深かったし、とても身になった。
改めて、アシスタントじゃなくて先生としてもすばらしいんだと知りました。(T先生もそれを力説していましたww)



今日は2日間空いての練習。
休み明けはまたしても体が柔らかく動きやすい。
今日は自分の気持ちも解放するように意識して練習。

最近ウッティタハスタがよくなってきた。
脚を高く上げるようにしてから、かつおでこかあごをつけるようにしようとするとバランスを3呼吸目で崩しやすく、力が入ると逆につけられなくなってたけど、2回くらい前の練習から、バランスを保ちつつ、つけられるようになってきた。

スプタでは手を後ろで組んでから脚をニジニジと寄せて、やや伸ばし気味にするようにしてから近づき具合がよくなった。(Kちゃんアドバイスw)
しかし、てを組んだままだとそこから脚を組めない…
そこで大体アジャストが。
かなり呼吸が早くなってたようで、ゆっくりするようにと。
自分じゃ気づいてなかったけど、ほんとに早くなってたw
明日は呼吸を忘れないようにしないと。


ドロップバックとカムアップ。
これも呼吸が早くなりがちなので気をつける。
降りたときにはぁはぁしすぎ。
上がる時の後半のふんばりで脚が曲がったままなので伸ばすように指導。
そしたら上がるのが少し楽になった。
そうか〜。曲がったままだから上がれないのだ。
って、よく考えたら当たり前なのかもw
こういうことが言われなくても自然にできる人はカムアップを軽くクリアーなんだろうなあ。
本当に私の後屈って亀の歩みだわ…
でも、今日も先生に、短期間で脚の使い方がよくなったねといわれて、これまた内心嬉しかったわけで。




2014年9月9日火曜日

2014年9月7日日曜日

2014/9/7 日曜マイソール

休み明けは体が柔らかい。
今日はいつものメンバーが少なくて、プライマリーの人が多いシャラだった。空いていたし。
のんびりムードの中で気持ちよく集中できていい練習だったな。


体がまだ疲れていないから伸びもいいし、踏ん張りも効く気がする。
いつもよりもウッティタハスタがよくできたし、バカーサナもましにできた。
スプタは自力で組めそうでまだ組めない。


昨日ふと思いついた考えだけど、アシュタンガは自分への旅というように、自分のグラウンディングができていないからバックベンドでも脚が地に着いた感じが持てないのかな〜と。
アシュタンガをやるようになってかなり自分の中での改革は進んでいるけれど、まだ自分に自信がないところが多いし、自分の生き方にこれでいいんだ!!と言い切れないし、他人のすごさばかりが目についてしまう。
もういい加減に自分を許して解放してそしてグラウンディングしていかないと。

せめてのイメージだけど、今日は地に足をつけたイメージをもってカムアップの練習をしてみた。
まあ、だからといって急に変身するわけではないんだけどね。
でもなんか違う感覚があったのは確か。
先生にも少し脚が使えるようになってきたと言われたし。

自分に疑問を持たない人だったらもしかしてすごく簡単に乗り越えられるアーサナなのかな。
ということは、私がバックベンドをえんえんと練習しつづけているのは、フィジカルな問題なのではなく、意識の変革も同時に行っているのかも。
あっさりとできないことにもきっと意味があるはず・・・と思ってまた練習なのだ。




肋軟骨骨折してからほぼ6ヶ月。
もう痛いところはなく、痛くないってこんなに自由なのか!とつくづく感動。
これからは無理せず、ケガのないように練習していこう。



明日はゴルフなので練習はお休み。
明後日は満月ムーンデイ。

また水曜からの練習が今から楽しみでしょうがない。それってかなり幸せだ。




2014年9月5日金曜日

2014/9/5 Tマイソール

もう金曜日。
早いな〜

とはいえ、週6連続がちょっと久しぶりだったから木曜金曜は起きるのが辛かった。。
金曜の練習が終わると達成感が半端ない!


先週からぐっと人数が減ってるんだけど、今日は金曜だからさらにスペースあり。



6日目の練習だから気づかないレベルで疲れてるだろうから無理しない練習にしようと思いつつ始める。
アルダバッダのあたりで、なぜかわからないけど、すごく自分の体が柔らかい気分になり、なんだかいい感じで練習が進む。
とはいえ、アルダバッダは調子に乗りすぎてバランスくずして高速UPww

元々が硬い私は、柔らかくなることにとても解放感を感じて、自由になった気持ちになる。これは最初から柔らかい人にはわからないだろうなぁ。
そう思うと硬いというのも学びが多い分、悪くはない。
ただ、自分で硬いと思い過ぎなのかもな〜とちょっと思った。
それで硬くしている部分もあるかもしれない。
いろんな意味で自分を解放してあげないと。


今日はM先生のアシストでドロップバックの練習。
M先生は降りたらそのまますぐに上げてくれる感じで、とってもふんわり上げてくれて、こんな風に自分で上がれたらいいのに!!
まるで自分でできるかのような錯覚を起こした。
どう考えても自分じゃないけど。


バックベンド練習のあとのパシュチモッターナーサナはM先生だとタイマッサージ風でとっても気持ちがいいので、週の最後に受けられてラッキー♪でした。


あ、今日の地味〜な進歩ポイント。
バッダコーナーサナで自力で床に顔がついた!


2014/9/4 Tマイソール

昨日書けなかったので記録。

プジャビをやっていたら横に先生が立っているのに気づき、バカーサナでなんとか苦し紛れちっくに踵と足先を揃えて着地。
見ていてくれてたみたいで、プジャビが良くなったと言われて、嬉しかった〜。
自分では極力踏ん張ってお尻を上げようとはしているものの、どれくらいの状態なのか全くわからないし、できているのかできていないのかもわからない。
顎は着く着かないでわかるけど。
前よりもお尻がちゃんと上がってきていると言われたので、そうか、この方向でさらに踏ん張っていけばいいんだなと。
まだまだ完成型にはほど遠いけど、今の立ち位置を教えてもらえるとがんばりがいがある。
ただ、プジャビからのバカーサナがへたれすぎ・・・
足がもう床に着きそう・・、というか着いてる・・
もっとバンダで上に上がっていかないと。



カムアップの練習。
前後に動くタイミングが遅すぎるのでもう少し早くするように。
膝を伸ばすことに気を取られ過ぎ・・ww
呼吸に合わせて動くことを忘れてたし。
2回目以降はリズムよく。
前日よりも少し脚が使えるようになったと言われた。
少しずつだけど、地味に進むぞ〜


自分の中でのイメージだけど、脚の部分の下半身と胸から上の上半身に意識を集中させたらどうかなと。
つまり、腰と背中はあくまでつないでいるだけということにして、そこを伸ばすとか曲げるとかから離れてみる。
腕を伸ばす意識を忘れて胸から上全体を伸ばすイメージはなかなかいい。
腕から伸ばそうと思うから、腕や肩のポイントに力がはいってしまうので。
もっと全体でとらえれば、特定の場所に力が入らない気がする。



2014年9月3日水曜日

2014/9/3 Tマイソール

昨日は練習のあと、一日ひどい腰痛だった。
立っててもだめ、座ってても収まらない、痛いというか、腰に力がはいらない、腰が抜けそうな感じ。
ケガする直前にあんなにカムアップ練習していた時には腰痛にはならなかった(元からの腰痛はべつにして)から、原因は昨日のカムアップ練習にあると考えた。

ドロップバックで降りていくとき、さらに手足を近づける時に、おそらく背中と腰ばかりに力がはいってしまったのでは。
そもそも柔軟性がない人間なのだから、大して近づけてないんだけど、かなりプレッシャーなのだ。
余裕がなさすぎて、胸を開くとか脚の付け根をのばすとかそんなことができずにただ背中を縮こませたのだと。
あと、降りていく時に言われた、もっと腕を伸ばすというポイントも、肩がガチガチに硬くてそれが原因で伸びなかったんだと思う。
Youtubeで見るみんなのドロップバックは腕が実にまっすぐきれいに伸びている。
あれをやるにはどうしたらいいんだ?
思いついたのは、腕から伸ばすという意識ではなく、胸から伸ばすというのはどうだ?
肩からあげようとするとどうも首に力がはいってそれがブレーキになってしまう。
胸全体から腕も含めて上に伸ばすとどうやらいい感じだ。
それを今日はやってみよう。



結論。
今日の練習後、腰痛が治った。(もちろん、元からの腰痛レベルは除く)
自分でびっくりした。
ひどくならないようにと練習したけど、昨日の腰痛は何処へいったんだ??
やはり、体の使い方で違うようだ。
腕を伸ばすのも昨日よりはマシにできた感触があったし、昨日よりも言われなかった。
ちょっとは言われたけどねww
胸から上半身全体を伸ばすことで背中と腰だけでなく、少しは上半身も後屈に貢献したみたい。
脚を伸ばすのはまだまだだ・・・
全然脚が使えてない。
自分でも脚の踏ん張りを全く感じられず、先生に動かされているだけという感じだw
腕側に体重をのせるように膝を伸ばすんだけど、思い切り伸ばすと当然肩側に乗ってくるわけで、そうすると肩がもう痛くてここが硬いからこれ以上いきません!という感じになり押し返しちゃう。
ここがもっと柔らかくならないから膝が伸ばせないのかも。伸びていくスペースがないんだからww

プラサリータCはここにも影響すると思った。


T先生が戻ってきたらまた混むようになるし、さらに10月からはA先生はインドにいってしまう。
こんなに特訓してもらえるのも今のうちだから、頑張ろう!



2014年9月2日火曜日

2014/9/2 Tマイソール

ゆうべ、久しぶりに胃けいれんになった。
昔は3ヶ月に1回くらいなっていてはじめはよく夜中に救急に行ってたんだけど、効く薬を教えてもらってからは行かなくてすむようになった。
痛くなり始めにすぐ飲めば30分ほど我慢すれば治るようになった。

ところが昨日は23時半くらいに痛くなり始め、急いで薬を飲んでも1時間経っても効かない。しょうがないからもう一度飲んで、さらに30分くらいしたら少し効いたみたいでやっと寝る。
いつもはこれで解決するんだけど、また2時くらいに突然痛くなり、3回目の薬を飲む。しかもかなり痛い。
そのままソファで丸くなっていて今度は多分15分くらいで効いたみたい。
5時にベッドに戻って寝た。

胃けいれんとは不思議なもので、痛いときはほんとに救急車呼びたいくらい痛いんだけど、治ってしまえば後遺症も何もなくすっかり元気なのだ。

というわけで寝不足なのが心配ではあったけど、朝起きたら普通だったので練習に行った。
散々夕べ、起こしておいて朝は普通に練習にいくというのが、ちょっと旦那さんに気まずいんだけれども。


寝不足の方がすっきり朝起きれるのが面白い。
でも今日はあまりネチ練をしないようにと始めるも、結果的にはいつも通りに練習。
今日はやたら空いていて、スペースがかなりあったので練習しやすかった。

先日3箇所直されたトリコナアーサナ、ここ何日かは自分的にやってたけど、今日またアジャスト。やっぱりよくわかってなかった。
直されながら、直されているところを体の角度で覚えようとするんだけど、なかなか・・・
でも全体的にはもっと背中側に乗るんだなという感じ。
これは当分マスターできそうにない・・



昨日カムアップ練習で指導された、腕側に反動をつけるときに膝を伸ばすというポイント。
ウルドヴァダヌラーサナで自分でイメージしてやってみた。
その状態だと、あぁ、こんな感じでのばすのねとできたつもりでいたけど、いざアシストしてもらっての練習では全くできなかった。
伸ばしてるつもりなんだけど、上半身が苦しすぎてそんなにそっち側に行かれないという。
降りていくときにも腕をのばすようにするんだけど、これまた伸ばせない。
肩からロックされているような感じ。
これも力がはいりすぎてるんだろうなぁ。
柔らかい人はこういう部分には苦労しないんだろうな。
私が伸ばしているつもりの状態ではほとんど伸びてないので、自分ではMAX伸ばしていかないとだめなんだよね。


そして今日は練習のあと、一日腰痛が・・
腰痛、かなり辛いかも。
脚もへろへろだけど、かなり腰にきているみたいだ。
今までカムアップの練習を散々していたときには全然不思議なほど腰痛にこなかったのに。
明日はウルドヴァダヌラーサナは3回でやめておこう。






2014/9/1 Tマイソール

休みだったので書く時間がなく、記録。

あっという間に9月突入!
T先生が帰ってくるのもあっという間だな。

いない間のこの夏で自分なりに良くなったところは、プジャビの内容が良くなった、バッタコーナーサナで少し前屈できるようになった(最初は自力で前屈できなかったww)、スプタパールシュバサヒタで右側で脚が床につくようになった(左はまだ)。
他にも細かい指導をしてもらったアーサナもあるし、内容的にも深くなってきてる。



ドロップバック&カムアップの練習での指導。
腕側に体重をのせる時には膝をのばすようにと。
これ、言われてから夜にYoutubeで確認したら、実はみんなそうなってた・・・
というか、いかに自分がそういう風になっていないかを知った。
膝をのばすってすごく難しい。
ほぼできない。
でもこれができないから多分脚が使えないし、反動で上がれないんだ。
ということでしばらくはこれが課題。