2013年9月30日月曜日

2013/9/30 Tマイソール

一日空けての練習。

今週はT先生が不在でAさん担当。

今日もテンポよく、トータルで90分目標で。

あとは上半身のチカラをとにかく抜く意識でやりました。

結論からいうと、チカラを抜くのはほんとにまだ難しい。
実際この1ヶ月近く意識はしてたのにできてないんだから。
ほんとにユルユルに抜かないと…


地味な進歩としてはアルダバッタパドモッターナーサナで、パドマの足が今までは腿にかかっていたのが股関節よりになってきたこと。
プジャビで頭から落ちてたのが今日はおでこをつけられたこと。
 ウルドヴァムカパシュチモッターナーサナで上がる時に手が離れまくりだったのがかなり手が離れなくなった。

今日のカムアップ。
とにかく上半身のチカラを抜いてドロップバックにトライ。
脚でいかに体重を感じるかも課題。
降りて行くときに、膝を極力曲げないようにしてみたけどかなり苦しい^^;
問題はカムアップの時にどうにも体重を感じられないことと、吸うタイミングで上がれない。

一日にしては成らずだから、少しずつとは思うけど、少しでも進んでるのか…?

と思いつつも明日も練習するのみだなぁ。

2013年9月29日日曜日

2013/9/29 練習はお休み

今日は練習はお休みしました。



アシュタンガの練習記録のブログって割とあるんですよね。
で、その中でも私の愛読させていただいているブログがあります。
文章も読みやすく、とても正直に綴っていて、気持ち的にも練習内容的にも参考にさせていただいています。

その人は2009年、当時30歳の時にフルプライマリーを覚えたくらいの時に朝マイソールに通いだしたそうで、今はセカンドが完成したようです。




昨日の夜、ちょっと凹み気味だったので、その人のブログを最初のあたりから読み返してみました。

多分、今の私とちょうど同じくらいのところを練習している頃です。


私の悩みととっても共通していてなんだかやる気をもらいましたよ〜


アーサナが全体的に力が入り過ぎているけどうまく力がぬけないとか、周りの人が気になってしまう・・とか・・
周りのセカンドの人のアーサナをみてすごさにびっくりするとか・・
フルプライマリーで2時間弱かかってしまう・・とか、柔軟性が弱いとか・・
ドロップバックも最初は怖くて、カムアップはまだできないとか・・






やだ〜。同じだよ〜。
そう思うと、5年でセカンドが完成する人でも、私みたいな悩みのころがあるんだなぁと慰められました。笑



私だからできないのではなくて、みんな同じなんだ。
そして変わっていけるんだ。

ある意味バイブル的ブログです。



体の作りや生活や年齢で進行は変わるとは思うけど、この人は30歳から5年でセカンド完成。(しかも2回出産して中断してる)
かなりのペースで練習している人ですが。



私は43歳からアシュタンガを始めて、3ヶ月後から朝マイソールに週3で通い始め、1年後から週5練習を始めてるから、10年あれば同じとこまでいけるかなぁ・・
できれば50歳までにセカンド完成できたら楽しいな・・・

これからは柔軟性、筋力の進歩と年齢による衰えの戦いなんですよ。

10年早く始めていたらと思うときもあるけど、10年遅く始めるよりはいいし、実際10年前は仕事が忙しすぎて、練習する時間はなかったしね。





競技ゴルフを25年やって痛感するのは上達には近道はなく、経験を積む事が上達への道という場合があるということです。
その反面、突然開眼してできるようなこともある。

これってアシュタンガにも共通だよね、きっと。

どんなことでも一番大事なのは続けていくことだなぁとも。
続けていく限り、何かは変わっていく。
やめたらそこで全ては終わる。


アシュタンガを始めたことで、今まで生きてきて今が最高に充実しています。
こんな時間を持てる事がほんとに楽しいし、幸せだし、出会えてよかったな。
アシュタンガの練習のおかげで精神的な満足度が上がってきた事が一番大きいかも。
ないものばかりを求める傾向だったから。
今あることに満足し、過ぎたことやこれからのことは考えずに、今を楽しむことがもっとできるようになるといいな。


また明日からの練習が楽しみです。





追記

上記の人のブログにも書いてあったことですが。
最近自分で気づいたのが、私のチャトランガへの移行と上級者の移行に違いがあるなあということ。
上級者の人と違うのは、チャトランガへ移行するときに私はプランクポーズが入ってしまうところです。
上級者の人たちはジャンプバックと同時にすぐチャトランガです。
見た目でかっこわるい(笑)から直したいなあと思っていました。
昨日、発見した記事では、その方もやはり同じポイントを指摘されていて、理由として、腕に負担がかかるので、プランクポーズを挟まずにそのままチャトランガに移行できたほうがいいとのことでした。
ちゃんと理由があるんだ・・笑
時々、上腕が痛くなるのはそのせいかも。
あと、脚をちゃんと使えてないのも腕に負担がかかってる気がします。
やはり直す方向で行きたいものです。

2013年9月28日土曜日

2013/9/28 IYC九段下

土曜に九段下に行ったのは1ヶ月ぶり。


今日はみなさんの出足が遅かったのか、行った時点では意外と空いていた。
そのあとに結局満員な感じにはなったけど。

九段下はいつもながら集中できる雰囲気でいい。
今日は呼吸をテンポよく、いつもよりも早く練習できるかやってみる。

それにしても今日のウッティタハスタパーダングシュターサナはほんとにだめだった。
最近で一番だめな感じ。とはいえ、ここ3回くらい、連続でアジャストされてたから自分でやってなかったけど。
なんだろうな、あのぐらぐら。気持ちが出るのかしら?

マリーチDや、プジャビも呼吸を乱さない早さでやってみた。
まだまだ追いついてないなー。

途中でリサ先生からお腹の力を抜いて的なアシスト。
上半身もまだまだ力が抜けていないみたい。
力を抜くのってほんと、難しい。
心がけてはいるけど・・・




ドロップバック、カムアップは相変わらずの感じ。
膝が曲がり過ぎなんだよ〜

で、リサ先生が来てくれたけど、そのときに、久しぶりの練習?って聞かれた・・・> <
毎日やってるんですけど・・・涙
そんなに変化なかったか。カムアップは相変わらず出来てないからかな・・

とにかく、上半身とお腹に力が入りすぎてるらしい。
で、降りていくときにも極力限界まで膝を曲げずに、高い位置から後屈していくイメージ。

お腹の両脇の力を抜いて、おへその筋の当たりだけに力をいれる。
???正直、その感覚難しすぎてわからない。


来週は膝を曲げずに降りていく練習をしてみよう。




最近は自分なりにいい練習が出来ていると思ってたから、ちょっとショックだったなぁ。
その時点で煩悩が出てるけど。
頭のどこかに、自分いい練習してきてますよ〜みたいな自己顕示欲があったのかも。
先生、見て〜みたいな。

まあ、人にどう思われようと自分の練習をするのみだよね・・・


2013年9月27日金曜日

2013/9/27 Tマイソール レッド

レッドクラス。

渋谷に移って初のレッドクラス。T先生不在のため、アシスタントのAさん。
Aさんもアシスタントとはいえ、オーソライズド2の先生だそうです。
細くて可愛いのにすごいなあ。笑

いつもよりめっきり涼しくなったので、汗が微妙に少なく、ガルバで腕がとおらず。
これからレッドクラスの時は霧吹き持参しなくちゃだな。

カウントは自分より気持ち早め。
の、はずなのに、ナバーサナとかが超キツい。ウルドヴァダヌラーサナも。
ということは、自分はその辺りはまだまだゆるいのかも。
キツいくらいのカウントでがんばろう。

更衣室で着替えているときに他の人が、カウントがゆっくりできつかったと話していた。
みんな、けっこう早くカウントなんだな〜
セカンドだからかな〜


レッドのカウントになると、マリーチD、プジャビ、スプタクールマーサナ、チャクラーサナがだめだめ。
自分でゆっくりやればできていても、ぱっぱとできるようにならないとまだ出来るとはいえないなあ。
特にチャクラーサナ、ひどかったわ。笑


レッドクラスは勉強になる。
月1には必要。


土日はどちらに練習に行くか、悩み中・・・・

2013年9月26日木曜日

2013/9/26 Tマイソール

今日は早い時間から仕事が入っていたのでいつもよりも30分早く行った。
かつ、のんびりできないという意識のもと、無心を心がけた。

昨日読んだ、CHAMIさんのブログにとてもいいことが書いてあった。

かいつまんで書くと、

「ただただ練習する」って感じかな。

自分で理想を決めて追い求めるからやる気をうしなったりするわけで、何も求めず、今にだけ集中する。
到達できるかわからない理想のために今の練習を無駄にするのはもったいないと。


だよね〜。


なので今日は特に、できるできないは関係なく、ただ呼吸をして練習することを考えた。

そしたら、なんだかいつもよりも10分か15分くらい?早く終わってびっくりした。
なんか抜かしたかな?と思ったくらい。

そうか。これくらいのペースでできるようになったほうがいいのかも。


カムアップ。今日もあまり進歩はなかったけど、まあ少しずつだから。
足先を開いてやってみたけど、まだ足に乗れる感覚は皆無。
どうにもこうにも足側に体重乗らない。
明日から1週間T先生がいないんだけど、今日は久しぶりにドロップバックのアシストしてもらった。
いやいや、攻めるなぁ。笑。
でも最初よりも窒息しなくなったから亀の歩みだけど進化してるのかな。


明日は渋谷に移って初のレッドクラス。
楽しみです。

2013年9月25日水曜日

2013/9/25 Tマイソール

ゴルフの次の日はけっこう疲れがたまってて、今日はいい練習ながらも後半疲れた。

T先生が24から不在と勘違いしてた。27かららしく、今日思いがけずいたので、ちょっと得した気分です。
勝手にメールを読み違えていただけなんだけど。笑

いつもより少し空いていたので途中2回アジャストがはいる。

いつも全体的にはあまりはいらないんだけど、入るとしたら、トリコナアーサナの左側。
これ、ほかのとこでもかなりの頻度で直される。
でも今日やっとちょっとコツがわかった気がした。

ウッティタハスタパーダングシュターサナではAさんからアシスト。
脚をあげるというよりも、体を前屈して顎をつける。
アシストされると気持ちよくできるんだけどなぁ。すごく伸びて前屈が気持ちいい。
一人だとチカラ入りすぎちゃう。


今日はいつもよりドロップバックが苦しくて気持ちよくできなかった。
胸が開いてない感じ。
カムアップは相変わらず。
キレイにできてる人は足先が開いてる。
私はまっすぐか内側向いてる。
足先開いてやってみようかな…

それで何かの感覚が変わるかな。
あと、呼吸が上がる時にどうしても吸えない。
吐くタイミングになっちゃう。
吸うタイミングにしようとしたら全然タイミング合わなくて、そのまま力尽きて落ちてしまいましたわ。




2013年9月23日月曜日

2013/9/23 Tマイソール

先週木曜日はムーンデイ、金曜日はT先生不在だったので、久しぶりのT先生。
といっても、4日ぶり(笑)

でも、いるだけで安心感があるので練習も楽しい。
今日も集中できました。

祝日だと始まる時間が1時間遅いので、私の行く時間だとまだ前半組が入れ替わらず、マットをしく場所がないくらい。

それだけの人数が集中してやっているので、良い気が充満してる。

混んでいるせいもあり、割と放置系。
以前はそれはそれで気になったけど、今は気にならない。

カムアップ。
昨日考えた、上に上がる意識でやってみたけど、あまり効果なかったな。
出来る準備ができてきたら、そのうち出来るんだろうなという気分になってきた。
前よりも出来ないことが気にならなくなってきたのもある意味進歩かな。

2013年9月22日日曜日

2013/9/22 IYC神保町

IYC神保町にて練習。
5人の少人数だった。
静かに進む練習。

プジャビで頭を降ろすのではなく、お尻をあげていくイメージでやりたいのがなかなかできずに頭から落ちてるんだけど、今日は若干コントロールできた感じ。
足首をちゃんと組むには、足をスクイーズするといい。

カムアップは今日も膝ついちゃう。

帰り道に考えた。
前に前にと意識しすぎて膝が落ちてしまうのなら、上に行く意識はどうだろうか?
明日の練習でやってみよう。



2013年9月21日土曜日

2013/9/21 練習はお休み

土曜日だし、仕事が朝イチから忙しかったので、練習はお休みしました。
土曜日行くとなると6時起きだから…
1時に寝る身には辛い^^;

案の定、今日はほんとに忙しくてぐったり。

明日は行く予定です。

2013年9月20日金曜日

2013/9/20 Tマイソール

ムーンデイ明けの練習。

昨日記事にした、「練習は自分のためのもの」という言葉を胸に練習。

当たり前なことなんだろうけど、自分にはすごくそこが欠けているんだなぁと実感しました。
自分のためにただ在るのだから、必要以上に頑張ることもないし、手を抜くこともない。
周りを気にする必要もない。
・・そういうことなんだなぁ。

そうしたら、今日の練習がとても深く、気持ちよくできた。

渋谷に移ってから、以前よりも集中して気持ちよく練習できているのを感じてはいましたが、今日はさらによかった。

みんな、きっとこんな風に練習しているんだろうな。
私の練習はまだ始まったばかりだなぁ。
アシュタンガはほんとに深い。
この先、何度も感じるだろうけど。


ガルバのローリング、先日気づいた点をもう一度今日意識。
やはり、私の思ってたポイントは合ってると思う。
とってもスムーズにしかもちゃんと9回で戻れた!
このコツ、出来ない人に教えてあげたいなぁ。
私は不器用で、いつもできるまでに時間がかかる分、いろいろと考える収穫は有ると思ってる。
ちゃっちゃっとできたことはなんの意識ももたないからね。


そのうち、カムアップもこれか??というポイントがやってくるのかな〜




2013年9月19日木曜日

2013/9/19 ムーンデイのためお休み

今日は満月ムーンデイのため、練習はお休み。
マイムーンもちょうどこれで終わりそうだから、明日からまた新鮮に練習です。


今日は私の尊敬するアシュタンギーニ、お二人の言葉をのせてみます。
この言葉を刻んで練習しよう。







まずは世界的にも有名なキノ・マクレガー。
彼女のインタビューから抜粋しました。



One of the most important ways that you can sustain your practice is to not take yourself or the yoga too seriously. This helps the mind and the body relax and not exert unnecessary effort at places where that effort would not pay off or lead to good results.








続いてはマキノカオリ先生。
私がアシュタンガを続けられるようになったのもアシュタンガ人生2回目のクラスでカオリ先生に出会ったからといっても過言ではありません。
今はなかなかクラスに行けなくなったけど、いつも応援しています。

カオリ先生がインタビューをうけた内容をFBより抜粋。



アーサナプラクティスの練習(ヨガのポーズ練習)は今となってみれば本当に簡単だといえます。それはポーズが簡単だ、と言う事ではありません。インドマイソールのアシュタンガヨガの総本山、KPJAYI(Sri. K Pattabhi Jois Ashtanga Institute)では、規則ある練習は真摯な気持ちで取り組むことはもちろんですが、それ以外に関してはあなたのそれは間違っていますよ。と言われる事は全くありません。練習は先生に評価される為にあるのではなく、誰かに認めてもらう為に在るのではなく、自分の為に在ります。マットの上では常に呼吸を意識して、どんな姿勢に在る時も一番いい呼吸でいることを心がけています。終わった後は、ココロもカラダもとてもいい状態です。
 それよりもマットの外のヨガの方が実はとても難しいです。規則的ではない毎日や瞬間にいかにいい呼吸で過ごす事ができるのか?そのとき私のココロは喜んでいるのかどうか?毎日観た事の無いドラマはとても新鮮で、学びの連続です。波も大きく立つ事も在るでしょう、それにのまれる事もあるかもしれません、逆に静けさが不安を増すかもしれません。ですがいま『大丈夫だよ』という言葉と一緒に、楽しんでそこにいれるようになってきたなと感じています。生きることは練習です。生きる事は地球と宇宙の調和です。ヨガのポーズで得た感覚はまさにそれです。かけがえの無いその瞬間に、地球と宇宙がつながった真ん中、す〜〜〜っと何の曇りも無く、呼吸の通る光り輝くその場所が一番わたしの心地よい場所。ヨガの練習から受けた恩恵をこれからも感謝しつつ、私の素晴らしい人生のエッセンスとしてずっとそばに寄り添っていてくれるでしょう。






2013年9月18日水曜日

2013/9/18 Tマイソール

今朝も秋晴れの最高のお天気。
こんな日は数少ないし、気分的にもマイムーン入ったばかりで安定してる。

一日を楽しまないと♪


明日は満月ムーンデイ。
こんな時はよく眠れないとかあるらしいけど、ゆうべはかなり良く寝れましたw
すずに起こされなかったから。


今日もヴィンヤサを丁寧に。
頭の位置をキープしつつ、やるとちょっといいみたい。

満員御礼だったので割と放置系、だけどポイントは抑えてくれる。
やはりトリコナアーサナの左側でアジャスト。
こちら側がなかなか感覚がつかめない。
もっと骨盤を前に出す感じ?

マリーチDの左側で、今日は手のつかみ具合が進歩した。
しっかりやっていけば、さらに出来るかも。

ガルバのローリングでなんとなく倒れないコツがわかった。
頭の方にローリングする時にかなりしっかり深くやる。
そうすると、そこで回転しやすい。
今まではもう少し浅くて、首より肩側の位置で回転しようとしてたから横にバランス崩しやすい。
もっと首から頭よりが床にくるようにして回転すると傾かないのかな?とやりながら感じた。

明後日、この感覚をもう一度試してみよう。
これでいけたらいいな。あのローリングに悩んだ日々…(笑)
倒れたら起きれない虫のようになってたっけ…



今、ウルドヴァダヌラーサナで、肘が開かないように矯正練習してるんだけど、それを意識すると、チャクラーサナが少しよくなった。


昨日、ヨギ友Kちゃんとお茶して、その話をしたら、それでもっと親指から床を押せるようになるといいらしい。
そのポイントはカムアップにも役立つらしい。
代々木に行かなくなって2週間ぶりに会ったから、2時間近くもベラベラヨガトーク。
楽しかった〜^_^




2013年9月17日火曜日

2013/9/17 Tマイソール

台風一過のすばらしい秋晴れのお天気。
空気が秋の香りがしてほんとに気持ちいい。

湿気がないせいか、いつもよりも若干汗が少なかったです。

今日はヴィンヤサの時に、ジャンプバックで後ろに飛びすぎないこと、重心を前にキープすること、チャトランガに入る時に脚をしっかり使うことを意識。

特にチャトランガに入る時の脚は意識していないとつい力が抜けてしまって、腕だけであがろうとしてしまう。
脚をちゃんと使うと、つま先からおなか、胸を開いていく感覚がある。
後半になってくるとおろそかになりやすい。

ジャンプスルーの際にも足先からどすんと落ちないで、つま先を通すように。
それを続けていれば、そのうちスルッと通ってくれそう。

今日もいい集中力で練習できた。
そのせいか、後半も疲れず、なんだかあっという間に気づけば山場を超えてバッダコーナーサナ。

そうだ、昨日、T先生に質問したのでした。
プジャビターサナからのティッティバーサナからのバカーサナからのジャンプバックでの呼吸について。
本を読んでも、YouTubeを見てもどうしてもジャンプバック時は吸うのか、吐くのかがわからず・・
そしたらなんと!
吸いながらティッティバーサナ、吐きながらバカーサナ、そこで吸いながら上がる!それからの吐きながらのジャンプバックでした。
この上がるという部分がわからなくて、ジャンプバックするときは多分吐くんだろうけど、バカーサナに入るときに吐いてるから、はて・・・???という状態でした。
聞いてよかった。

それを今日やってみました。
いつもよりもスムーズにジャンプバックできた。
この、上がるというところと足先をつけることがもっとできてくればいい感じになりそう。
ほんとにひどかったからな〜笑




練習中に前のマットの人が指導されていたのが耳にはいった話ですが(集中してないじゃん!)
どうやら、ウップルティヒは10カウントというのは初心者だけの話らしく、初心者がどれくらいのレベルかはわからないけど、その人は少なくても25から上はいくつかは聞き取れなかったけど、もしかして50とか100???をやりなさいと言われていました。汗。
それをやることによってバカーサナなどに役立つとか言ってた気がしました。
その人はセカンド後半部分くらいの人でした。
なるほど・・・

私は今は20カウントするようにしているんだけど、それ以上はけっこう限界でできない。
そのうち少しずつ、数を増やしていこう。


T先生のそういう、できるところにはSで攻める指導が私は気に入っています。笑





2013年9月16日月曜日

2013/9/16 Tマイソール

台風上陸というニュースの中、電車は動いているのでもちろん練習へ。
昨日からマイムーンだから行ける時にいっておかないと。

祝日だから?台風だから?さすがに今日は空いていた。

今日もヴィンヤサをきちんとやることと、あとは夕べYouTubeで研究したことをイメージして。
練習しながらふと思ったのは、練習をちゃんとやってるというのは当たり前でみんな普通にやってることなんだよなぁと。
頑張るとかそういう問題じゃない。
きちんとちゃんとを当たり前にやる、そして当たり前な意識でやらないとなあと。
なんか、つい、私こんなにちゃんとやってます!みたいにアピールしちゃいそうなところがあって、まずそこが違うなあと。
そんな自分を感じつつ、練習していました。

それにしても今日のウッティタハスタパーダングシュターサナはほんとにグラグラでどうしようかと思うほど^^;

プラサリータパッドーターナーサナCで、かなり手が床に近づいてきたみたいで、T先生からアトチョットデツクヨ〜と声がかかった。
そしたらいつもより少ないアジャストで床についた♪
アジャストなしじゃもちろんまだまだだけど、これも小さな進歩だね。


ドロップバック&カムアップ。
ドロップバックのときに、下半身ももっと弓なりにするのを意識。
上がるときにも反動はつけないように。
それで上がれないなら無理しないで受け入れる。
それであがれるようになる練習をしました。

片手で補助しちゃうなあ〜

6回くらいでら諦めました。
また明日。


アシスタントAさんのアシストでドロップバック。
降りた時点でやはり息ができないくらい苦しいんだけど、Aさんが胸を下から押して開いてくれたら、呼吸が楽になった。
ということは息ができないのはやはり胸が開いてないから。

明日は胸を開くことを考えてやってみよう。









2013年9月15日日曜日

2013/9/15 練習はお休み

今日は朝イチから仕事だったので練習は時間的に行くのがむずかしく、お休みしました。

2日連続でお休みしたのはけっこう2ヶ月ぶり。


7月8月は練習日を増やそうと思って土日にIYCにどちらか行かれるほうに行こうと。
ムーンデイで土日以外にお休みもあるし、月曜にゴルフが入ると練習に行かれないことも度々あるので、土日に足りない練習をフォローするのはなかなかいいかなと。

でも自分では気づかなかったけど、意外とがんばりすぎてたみたいで、8月最終週には気持ち的にダウンしてしまった。
何でもやり過ぎちゃうから・・・

今週から新しいシャラに移って、気持ち的に集中していい練習ができたせいか、
練習しなきゃ!!みたいな焦りがなくなりました。

ここ最近は、2日練習しないなんてなんか落ち着かなくて・・それで焦って練習してたところもあるのかな。

できる範囲の練習をきちんと集中してやっていこう。


お休みしたせいか、明日の練習が楽しみです!


2013年9月14日土曜日

2013/9/14 練習はお休み

土曜日なので練習はお休みしました。
いつもより1時間遅く起きただけでなんかすっきり〜

2013年9月13日金曜日

2013/9/13 Tマイソール

金曜は全員プライマリーの日なので、いつもよりはちょっと空いているかな?

早い組の人がセカンドやサードをやらないのでその分空いている。
とはいえ、熱気はムンムンです。

私が行く時間は7時50分くらいでサインすると大体50人くらい。
そのあともまだ若干来てる人がいるから毎日60人弱はいるのかな?
すごいよね・・・


今日も集中していい練習できました。
日曜からここに来て、今日で6日目。
マイソールの伝統的にはみんな6日練習しているのだけど、私にとっては6日連続練習は2回目。
週6日やった日の中でも連続したのはなかなかない。
でもなぜか今週はいつもよりも気持ち的に疲れていない。
多分いい集中力で練習できたからかな・・


ヨギ友Kちゃんにはシャラで会えなくなって、Kちゃんの練習を見れなくなったのはさみしいけど、(アシュタンガ始めて初めて仲良くできた友達だし、)Kちゃんが、アシュタンガの練習に垣根はないから大丈夫!!といい言葉をくれた♪
人によっては言葉やアジャストの仕方にも相性があるしねとも。
移るのをほんとに悩んだけど、今はこの選択でよかったかなぁ。
もちろん、K先生もとてもいい先生でいろんな学びやヒントをもらった。
フルプライマリーまでまずは来れたのもK先生のおかげだし。
今まで教わったことを土台にしてこれからも練習して行こう。



この記録をつけているのは自分の忘備録としてなんだけど、今感じていることはアシュタンガ1年半の心情だからこれからどんどんいろいろ変わっていくと思う。
それは今まで競技ゴルフを25年やってきて、始めたての頃の悩みがどんどんいろいろ変わって行くのを知っているから。

アシュタンガを続けていくモチベーションとしても、あの頃はこんなことで悩んでたんだなぁ・・なんてあとから思えたら、その都度の悩みなんてたいしたことないことがわかるかなって。

なのでかなり正直に書いてます。



今日の練習に戻ります。

全体的にはいつも通りの練習。

昨日、YouTubeでアシュタンガの動画を見てたら、ふと自分のヴィンヤサが上級者とちがうことに気づいた!
何かというと、ジャンプバックからチャトランガに入るとき、上級者の人はバックすると同時にもうチャトランガ状態。プランクポーズのときがないというか、見えない。
私はその前に1クッションはいって、まあプランクポーズを通過してそこからおいしょっとチャトランガの状態にはいる。
レッドクラスのときに、どうも自分のチャトランガに入るタイミングが遅いなぁと思っていたのはこのポイントなのかも!
で、ちょっとウチで確認してみたんだけど、どうやらジャンプバックのときに重心が後ろに行き過ぎみたい。
上級者の人は重心のバランスポイントが前のまま、さっとチャンランガに入ってる。
あと、私は後ろに飛びすぎてる。
それはおそらく重心位置が後ろすぎるから。

その点を意識して今日はヴィンヤサをやってみた。
まず結論として、今の私のレベルでは一瞬でチャトランガに入る技術は難しいなと。
でも重心位置を前に意識して、チャトランガの前の無駄な時間はちょっと改善。
足の位置も少し前にするようにするといい。
チャトランガの時にもっと足をつかうようにしないととも思った。
足を使えば、アップドッグの時にもっと足先から頭まで軸が通って伸びる感じがする。
ヴィンヤサも深いなぁ。


そういえば、冬にあんなに悩んでいたガルバのローリング。
かなりスムーズにできるようになった^^
しかも最初に顔を持つところもこっちに移ってから普通に持てるようになった。
なぜかな?こっちのほうが汗かくからかな・・
右手がまだがっつりは持ててないからそのへんを来週がんばろう。


ウルドヴァダヌラーサナ、今日は昨日よりも手のポジションをきつめにして練習。
左の手の筋がちょっと痛かったので、左がゆるみがち。
猿手なのは関係ないのかな。
3回じゃ効果ないかなと思って4回やってみたけど、ひいひいだった。


カムアップはこないだ散々やったあとに足の筋が痛くなったから、もう無理矢理あがるのはやめようと。
ケガだけはしたくないし、痛くなるのはダメなサインだ。
前のほうでアシスタントの人が(まだ名前がわからないw)とてもきれいにドロップバック&カムアップしていたのでしばし観察。
あんな風にあっさり上がれる日がいつ来るか・・
で、私もあっさり(気持ちだけでも)上がる練習にチャレンジ。
また最近上がれないから反動つけてたけど、もう上がる事にこだわるのはやめようと、反動つけない練習をした。
・・・やはり反動ないほうがいいかも〜
1回は起きれたし。あとは膝ついちゃった。
来週は1週間通しで反動なしを試してみよう。


アシストのドロップバックの時に、T先生が後ろに降りてから手を足の近くに持ってきてくれたんだけど、また窒息しそうになってひぃひぃしておそまつでしたわ。笑
これ、けっこう毎日繰り返しててて、自分でもちょっと笑えた。

まだまだ普通設定よりも出来ない子なんだなぁとしみじみ自分で思いましたw
T先生は他の人にしているように普通にセットしてるだけなんだろうからね・・


近頃はそんな出来ないことも楽しめるようになってきた気がします♪



明日は土曜日だし、6日連続練習したのでお休みする予定です。



2013年9月12日木曜日

2013/9/12 Tマイソール

日曜から数えて5日目。
だいぶ新しいシャラにも慣れてきました。

今日も満員御礼です。
後ろのほうにマットをひいて練習開始。

途中で後ろで練習を始めた人がすごくいい練習で、ジャンプバック・スルーがもう私の理想的な状態。すごいなぁと思いつつ・・・
そしたらアシスタントの先生でした^^
やはりですね。


普段途中で呼吸のカウントがわからなくなることがあるので、今日は丁寧に頭の中でしっかりカウントすることに。
意外と難しい。カウントするだけなのに・・・
それだけ、意識があっちこっちいってるということだよね・・・

マリーチDの右側、今日は手首つかめました〜。
左はまだ・・・60%くらい。
そこから先にがんばりたいんだけど、時間がかけてもだめなものはだめなのかしらね?
明日は左にチャレンジしよう!

ガルバのローリング、9回で戻れる感じになってきた。
でも今日は途中で横にたおれちゃったんだけど。



ウルドヴァダヌラーサナ、昨日指導されたから、今日やるのがきつそうでやだなぁなんて内心思ってた。
で、いよいよきました。
手と足のポジションを昨日言われた通りにしてやってみたら、意外とあがれる!
あがることさえ無理かと思ってたのに。
・・・でもあとから考えたけど、位置がまだ甘かったのかもね?
ちゃんとやったら上がれないくらい、昨日はやばかったんだから。
明日はもう少しきついポジションでやってみることにします。



終わって更衣室でC先生に遭遇。
ブログだと木曜に行くような感じで書いてあったからそのうちあえるかなと思ってた。
まだ誰とも顔見知りじゃないからちょっと嬉しかった。
最初はあれ?って顔してたけど、すぐ思い出してくれてよかった〜♪
C先生の陰ヨガ、行きたいと思いつつ、タイミングがあわなくて行ってないけど、ちゃんと行こうと思いました!





昨日、置きマットスペース申し込んだので、いよいよこちらで本腰すえて練習していこうと決めました。


2013年9月11日水曜日

2013/9/11 Tマイソール

すっかり秋の涼しさ。
練習後に外に出ると涼しくて気持ちがいい。

昨日、予告されたのは何だろうと考えていたせいか、バランスが悪く、グラグラ気味。
最近グラグラしなくなったウッティタハスタパーダングシュターサナが久しぶりにやり直す羽目に。
集中しなくては、自分!

呼吸のカウントに集中。


今日も最初はマットを敷く場所が後ろしかなかったので途中で移動。
ほとんどずっと満員だから、すごいよねぇ…
Kマイソより男性が多いのも先生のキャラもあるのでしょうか。




結論からいうと、今日やったのはウルドヴァダヌラーサナの特訓?でした~^^;


ホントにきつかったよ、これがまた…
キツイのはそれだけ自分がまだできてないからなんだけどね。


まず、セッティング。

足先が外側に開いているので、真っ直ぐからやや内側向きにする。
肘がとにかく外に開いちゃってるからそれを直す。
肘が開きまくりなのはわかってたけどキツすぎて直すのは無理〜って思ってた。
でも、直していかないと、直らないし、肘を痛めることにもなるからキツイけど直していきましょうみたいな。
そのために手の位置が、手の向きを外側設定で、今までよりも近づけて置く。
これ、みなさんがやってる正しいカタチなだけなんだと思うけど、ホントにキツくて、アジャストなしでは上がれない。涙。
どんだけ今まで肘開いてたんだろうか?

脚もほんとにキツイ。
プルプルして腿がやばい。


アシュタンガ始めた頃に全く上がれなかったバックベンド、最近出来るようになってきたなあなんて思ってたけど、振り出しに戻りました(笑)

いつか出来るようになる日を目指してがんばる〜



2013/9/10 Tマイソール

昨日はしごとが休みだったので、練習のあとにそのまま出かけて、記録を書き損ねました。
思い出して書いて見ます。


新しいシャラ、2日目。

初日よりはちょっと緊張感も減ってきた。
私が行く時間はまだまだ満員な時間で、最初は後ろのフィニッシングエリアしか2日間とも空いてなかったので、とりあえず後ろで練習を始める。

で、途中で空いたところに移動。

先日の指導のヴィンヤサ、やはり気持ちがいい。
胸が開く感じ。
ただし、チャトランガはちょっと気が緩むとちがうポジションになるので常に集中が必要。

マリーチD、膝にタオル乗せなくても滑らなくなった。
小さな進歩、嬉しい。
右側は手首つかむのが80%状態で、しっかりつかむとこまではいってない。
左はまだ手のひらまで。

アシストのドロップバックではまたかなりの位置に手を移動。私のレベルだとそのままだと窒息しそうで(笑)爪先をあげるように。
そして、腕を伸ばして脚も伸ばす…

マジきつい^^;

キツイけどこれで練習していくようにっていってたかな?
もう息できなさすぎて最後はよくわからなかった(笑)


で、明日はバックベンド(ウルドヴァダヌラーサナ)の前に声かけてねと、最後に言われました。ちょっとやりたいことがあるからと。


何だろ~^_^
何かわかんないけど、ちゃんと見てくれている感じで、なんか嬉しい。




2013年9月9日月曜日

2013/9/9 Tマイソール

昨日一日すごく悩んだけど、結局決めました。
今月は渋谷に1ヶ月通ってみよう。

アシュタンガに全く関係ないダンナさんに相談してみたら、気分が変わってそれもいいんじゃない?というライトなお答え。

そうだよね、行ってみないとわからないし、そういう気になるのも意味があるんだろうと。

といいつつも、朝、電車に乗るまでも実は迷ってた。
思わず今月1ヶ月もう一度パス買って考えようかとも思ったけど、結局決める瞬間はいつでも悩むんだし、先送りしてもしょうがないので。



練習終わっての感想。
実に久しぶりに集中して気持ちよく練習できた。
昨日教わったヴィンヤサを意識してやったからいつもより時間かかっちゃうかな?と思ったけど、終わってみたらそうでもなかった。

カムアップも5回くらいやってた割にはね。


明るすぎず、余計な会話がないのがよかった。
もちろん、指導している会話とかはあるけど、無駄な会話とかはないし。
時間的にも9:45まで練習していいんだけど、しっかりギリギリまでやってる人が多かったのでそれもいいかも。
私は大体9:30過ぎくらいに今は終わるんだけど自分よりもまたやってる人がいるほうがなんか焦らないし^^;


集中していたせいか、カラダもいつもより柔らかく軽い感じ。
スリアナマスカーラとヴィンヤサをしっかりやってたせいかな?

ウッティタハスタパーダングシュターサナでアシスタントさんからアシスト。
まだまだ脚が上に上がらない。
でもなんかこのアーサナは久しぶりにアシストされたから楽しかった。

スプタクールマーサナでT先生アシスト。
肩の力と脚の力を抜いて…今日は控えめに…なんていいつつも、タオルなしで手がつなげたのが嬉しい。
いままではアジャストされて手が届いても、指先タッチレベルだったから、そのあと脚を組んでもらうと手が離れちゃう。
今日は手もしっかりつないだまま、脚に入れた。

そのあと起き上がってそのままジャンプバックまでアシストしてくれたからなんかお父さんに飛ばしてもらった感じで(笑)


カムアップは相変わらずだけど、まあいいかという感じ。
その後のアシストのドロップバックでは降りてから手をさらに近い位置まできっちり置かれてキープ。
これ続けて行ったら変われるかなあ…


まずは新たな一歩かな。









2013年9月8日日曜日

2013/9/8 T先生 ヴィンヤサWS&マイソール

今日はT先生のマイソールでのレクチャー&マイソール練習に行ってきました。

前半にレクチャー。
それを生かしてそのあとに練習するというコンセプト。



いろいろなるほど〜というお話してたけど、大体は以下の通りです。


体の中にスペースを作る、保つ。
スペースがないと苦しいし楽しくない。
例えれば、エコノミークラスとファーストクラス。
エコノミーは狭くてスペースがないから居心地悪いけど、ファーストクラスはゆったりしていてそれだけで気分がいいよねと。
だから体もスペースを作ってあげて楽しい練習にする。
・・・だったかな??




ヴィンヤサの役目とはのお話。

ヴィンヤサは 熱を作り出す、熱を作る事はとても大事で、グルいわく、熱があれば鉄でさえ曲がるとのこと。つまり熱を作り出す事で体の柔軟性に役立つと。
次の役目はアーサナからアーサナへ移るときに体をリセットする 。
そして、ヴィンヤサによって身体が鍛えられる。
(対してアーサナは柔軟性に効果がある。特にプライマリーシリーズ。)

古典によると、ヴィンヤサなしにアーサナをやってはいけないとまで書いてあるとか。


つまり、ヴィンヤサとアーサナは絡み合うDNAのようなものであり、
2つが存在して初めて完成する。





練習で大事なのは、ひとつひとつの動きを意識的にすること。
無意識に動くのでは単なる運動であってヨガではない。

ヨガはフィジカルな面よりも精神的な面のほうが大事。
ヨガの最終目的は心を静かに保てるようになること。





こんな感じでいかにヴィンヤサが意味があり、大事なのかというお話をききました。





続いて実践です。



スリアナマスカーラA。

サマステティヒからウルドヴァヴリクシャーサナの時 、肩を落として胸をひらいて、(バックベンド的に)手をなるべく上にあげ、ドリシティは親指。
ウッターナーサナで手を下ろす時も、泳いで水をかくかのように大きく下ろし、背骨を伸ばしながら前屈、前屈の最後にバンダを思い切りスクイーズすることでおでこが膝につく。


チャトランガのポイントは肩と肘の高さを同じにするところ。
肘よりも肩が下がってしまいがち。
カラダはまっすぐ保つように。


アップドッグ。  起き上がって行く時に、頭と視線を先にあげてはいけない。上を見るとアタマの後ろに力がはいる。
ドリシティを鼻先にして胸を開きながら起き上がり最後にアタマ。
これでじっくりやると、アップドッグですごく胸が開いて、首の後ろも伸びる。
苦しくないし、気持ちいい。
まさにスペースができている気がしました。



スリアナマスカーラB。

ヴィラバトラアーサナ。上半身の動きはウルドヴァヴリクシャーサナの時にイメージで。
下半身は骨盤を前に向かせて、上半身が上がっていくのと反対に沈んでいく。




ほんとはまだあったらしいんだけど、時間の都合で今日はこのあたりまで。

また時間を作ってレクチャークラスをやるそうです。





レクチャーが少し押し気味で練習にはいったから、時間がたりなくて、今日はセツバンダーサナからそのままフィニッシングでした。







実は今、毎日のホームをどこにするか悩み中。。

Kマイソールで1年3ヶ月やったけど、もともとそこに行くようになったのはそこを選んだというよりもそれまで習っていたカオリ先生が練習していたから。
当時は本当はカオリ先生がマイソールしてくれたらいいのにと思いつつもやってなかったから、じゃあカオリ先生が行っているところならいいのかなぁと。
正直、最初のK先生の印象はあまりよくなくて、メールを送ったら全く返事もなし。
結局、直接あったときに話したんだけど。


去年の6月から行き始めて、でも雰囲気になかなか馴染めなくて、11月にインドに行っていないときに、T先生のとこに行ってみようかな〜と思ったけど、同じくインドに行ってていなかったからやめたんだよね。
アシスタントの先生はすごくいいからと自分に言い聞かせて思い直した。
今年1月にインドから戻ったら、前よりもちょっと柔らかくなったかな〜という雰囲気で、自分もちょっと慣れてきた。だからまあ、いいかなと思って今に至ってます。


でも7月にバケーションで1ヶ月いなかった上に8月もなんかセミナーとかで3週間いなくて(しかもそのアナウンスは直前すぎた)
、その間はアシスタントの先生だけだし、また冬にもインドに行くんだろうし、ちょっとそれでどうなのかなあと思い始めた。

T先生のところはいない間は代わりの先生がちゃんとくるみたいだし。




7月に初めてT先生の日曜クラスに出てみてすごくよかったんだよね・・
もし、最初にこっちに来てたら通ってたなぁ。


選ぶ基準としては、まずはサーティファィドの先生がいい。やはり長くきちんと練習してサーティファィドされることには意味があると思うし。
あとは通いやすさ。雰囲気とかもあるかな・・





ちょうど今パスが切れたから、明日からどこかで買わないと練習にいけない状態。
どうしよ〜。悩む。
思い切って渋谷にしようかなと思いつつも、1年以上も通って変えるのはどうなのかと思い、でもせっかくだから変えることにも意義があるかなとも思い、まだプライマリーのうちのほうがいいよねとか・・ぐるぐる・・・・

Kシャラに何年も通ってる人は疑問がないから通うんだろうな・・・











2013年9月7日土曜日

2013/9/7 練習はお休み

今日は土曜日だし、明日練習予定なのでお休みしました。
明日はT先生のレクチャーWS&マイソールにいってみます!

2013年9月6日金曜日

2013/9/6 Kマイソール

ムーンデイ明けの練習。
仕事の都合のため、いつもより早く行く。
金曜は普段でも若干空いている感あるけど、最近シャラが空いている気がする。
夏休みの人もいるのかな。

今日もサクサク練習。
先日、M先生に教わった、立っているときに脚の内転筋を意識して踵体重というのをやっていると、スリアナマスカーラの前屈が気持ちいい。
ヴィラバドラアーサナ1でぐらぐらするのが治まった。

マリーチDで、手を回す位置がたぶん低いから手首まで届きづらいのだと思ってなるべく上側で回すようにしてみた。
アジャストの時に上に修正されるから。
このほうがいい感じだった。
右側は手首が持てたけど、やはり左はまだだなー。
でも前はタオルを膝にかけないと滑ってできなかったけど、タオルなしでできるようになった。
たぶん、しっかりと手を回せるようになってきてるんだと思う。


ナバーサナのときのローラーサナ。形はまだまだ本に載ってるようにはできてないけど、前よりもお尻が浮かせるようになった。やや進歩。


プジャビからのティティバーサナへの移行で一度失敗して尻持ち。
もう一度やり直して、バカーサナからのジャンプバック。
一昨日、見ていたK先生にバカーサナで足先が開きまくりなのを苦笑された(たぶんそのポイントだと思うけど)ので、今日はなるべく足先をつけるように。
あと、呼吸が乱れるので、バカーサナで吐いたら次の呼吸ですぐジャンプバッグにはいるようにした。
いつもよりもちょっと進歩。高さがちょっと出てきた。(自分比w)


ウルドヴァムカパシュチモッターナーサナ、上がってくるときになかなか手をはなさずにもどってこれず、今はちょっと足首近くを持ってやっている。H先生よりのアドバイスにより。
足先を持って上がれないのなら、少し近くにしてまずは上がってくる事が大事らしい。
それでも必ず手が離れちゃうんだけど、今日は手が離れずにいける兆し?を感じた。


カムアップ。
ドロップバックの時に、股関節を前に出していく体の感じをよく感じながら降りて、それを感じを再現できるように上がってみた。
う〜ん、ほんとにまだまだ。
でも昨日よりはマシかも・・



今は新しいアーサナがくるわけでもなく、全くできないものがあるわけでもなく、微妙にできてないものを少しずつ進歩させていく段階なんだなー。
だから、その小さな進歩を楽しまないとなんか中だるみしちゃう。
なので今日は小さな進歩を書き留めてみました。

次に進む見極めってどんなところなんだろうね?

私の頭の中のいろんなもやもやがなくなったらかしら?


まあ、背中にも目があるK先生だから、しっかり見ていてくれてると思うけど。
いつも彼は、みんなが何をやってるかは全部わかってると言ってます。笑


私はアシュタンガ始めて1年半、マイソールで練習するようになって1年3ヶ月。毎日練習するようになってから半年。
朝練で顔見知りのみんなは、それぞれ3年、5年、8年て長く続けてる人ばかり。
私もそこまで続けて行きたいなぁ。



2013年9月5日木曜日

2013/9/5 練習はお休み

新月ムーンデイのため、今日は練習はお休みです。
久しぶりに朝ゆっくりダラダラしました。笑
7月8月は突っ走りすぎた感ありで今週頭にはとうとう疲れてしまいました。
まだプライマリーの人なのに、これからまだまだなんだから〜

9月は少し余裕を持ってやろうと思います。

2013年9月4日水曜日

2013/9/4 Kマイソール

やや普通のテンションに戻ってきました。
今日もテンポよい練習を心がけて。

ジャンプバック、スルーって、追求したほうがいいのか、それともリズムよくやってたらいつかできるのか、どっちなんだろ・・
今日はとりあえずあまり考えすぎないように。

全体的に大きな問題もないのか、今日もK先生から特に何もアジャストや指導はなく。
そもそもマイソールは指導を期待するものでもないらしいから、それはそれでよしと考えよう。

カムアップで苦労してるときだけ、ダイジョブ〜?と言われたけど。笑

今日もあまりカムアップは進歩はなく。
ただ、上がるときにやはり股関節が前に出せていないんだなぁという実感はありました。
実感あるだけでもいいか。


明日は新月ムーンデイなのでお休みです。

2013年9月3日火曜日

2013/9/3 Kマイソール

今朝もテンション低めですが練習へ。
今日からK先生復帰です。

気分あがらないので、ネチ練は避けてサク練。
なのに、後半マリーチあたりで疲れてしまった。

気づいたらK先生は
どうやら途中でいなくなったらしい。
初日から途中でいなくなるとは…^^;

カムアップ。
昨日、踵をあげないようにしたら全くできなかったので、今日はもう自分を追い込まずにやろう。
しかし、調子悪い。
みかねて、H先生が指導してくれた。

まあ、やはり踵が問題なんだけど、上がる時に手を離したあとには踵で地面を押していく。
ところがその状態でめっちゃ爪先立ちだよ( ̄▽ ̄)

降りていくの状態では、踵をギリギリまで(自分基準ね)コントロールして、その分股関節の前を伸ばして
前にバランス保ちながら降りていく感じが出来てきてるって。
で、上がる時はその逆回しだと。
その理論は同感!合ってた!
が、全然逆回しできてないんだなー…

アジャストしてもらって練習した。
上がる時に踵をつけようとした時に股関節をうんと前に押して出さないと後ろに倒れる。そのバランスで踏ん張って行く。

文章にするとわかりづらいけど^^;

わかったようなわからないような…


まだまだ道は遠いな。

2013年9月2日月曜日

2013/9/2 Kマイソール

今朝はテンション上がらない朝だったので、練習もサクサクやることに。

流れだけ意識。

不思議とそのほうがプジャビがよかったりする。

ドロップバック&カムアップ。
ミカ先生の言っていた、踵をあげないことを意識してみたけどまっったく出来ない^^;
降りることも出来ないくらい。

やらないでできないのと、やってできないのは内容的には違うと思うから、一応今後も意識してみる。

明日からK先生復帰。

やはり緊張感でるね。

2013年9月1日日曜日

2013/9/1 練習はお休み

土日のどちらかを基本的に練習しようと思っているので
今日は練習はお休み。
明日はゴルフに行かないので。

ついどんどんはいりこんでしまいやすい性格なので
お休みもちゃんと取らないと燃焼しちゃいそうだし。笑