2013年12月29日日曜日

2013/12/29 練習はお休み

日曜クラスはやってるみたいなんだけど、終わる時間がいつもより早いみたいなのでやめました。

明日と明後日はT先生が戻ってくるから練習に行きたいし。

2013/12/28 練習はお休み

土曜日なので練習はお休みです。


2013/12/27 Tマイソールレッドクラス

日記が追いついてない〜


思い出して書きます。


レッドクラス。

T先生もいないしチーフアシスタント?のAさんもインドに行ってしまったので、誰がレッドやるのかな〜、それともマイソールなのかな〜と思いつつ行きました。

Mさんのレッドクラスでした。

カウントは割と早めの前半。全体的にはそんなに攻められないwレッドだったので辛くはなかった。

でもとにかくシャラが寒くて、暖房をもう少しいれてくれないかな〜、みんなは寒くないのかな〜と思いつつやってた。
終わったら他の人も寒いと言っていたww

マットがいつもよりも余裕があったせいか、あまり周りも気にならずなかなかな集中力でできた。
周りが多少目にはいることはもう気にしないことにしよう。気にすることを気にしてわけわかんない感じになってたし。


ウルドヴァダヌラーサナが今までよりもちょっと楽にできるようになった。
毎日の特訓の成果かな??



2013年12月26日木曜日

2013/12/26 練習はお休み

夕べから胃腸の調子が悪かったので、年末の仕事を見据えて今日は練習お休みしました。

明日がんばろー。

2013年12月25日水曜日

2013/12/25 Tマイソール

集中できないのはなんでだろうと毎日考えてました。

集中できないというか、周りのことが頭に入ってきてしまう。
自分よりも上級者の人のをチラ見して参考になることもあるし、実際それでつかんだコツとかもあるんだけど、気が散るだけの場合もある。
人は人なんだから、自分は自分の練習でいいのに・・


ヨギ友Kちゃんが慰めてくれるには、観察眼があるんだと言ってくれるけど・・
確かに、周りの人の動きや話が頭に入ってきつつも、自分は呼吸に集中してカウントしているつもりだし、アーサナを間違えることもなくちゃんとやってるんだけど。
理想は頭の中を自分の呼吸が響くだけにしたい。
音で周りをかき消そうとして、呼吸をなるべく大きくしてみたりもしてるけどやはり難しい。
なので今日は、違うアプローチをしてみた。

周りの動きが頭にはいってくるのはしょうがないし、止められないのだから、そういう自分をまず受け入れる。
気になる自分でいいじゃないかと。
そういう自分でそのまま練習すればいいじゃないかと。


なんだかある意味ちがう集中ができて、この方法は悪くない。
自分を変えられないから、そんな自分に対する考え方を変えてみることにした。
そのうち、気になることが気にならなくなるかもww



こないだ閃いた、後屈は前をのばすことだという点。
今週やってるけど、なかなかいい。
後屈のイメージがやっとできてきた感じ。
ウルドヴァダヌラーサナの時にも、鏡をチェックして、脚ののびをどれくらいできているかを見てる。
弓なりになるには、近づくだけじゃなくて膝をのばさないと駄目なことがわかった。


2013/12/24 マイムーンのため練習はお休み

昨日の練習でやはり無理はよくないな〜と思ったので練習は休みました。

気分もすっきりしたからたまにはいいかも。

2013/12/23 Tマイソール

またまた当日に書けなかったので後から。

最近の練習では大きなイベントがないからな〜・・・

隣の人が荒いヴィンヤサをしているのが気になったり・・

先週の金曜日に、パシャーサナをしていてアシスタントさんに、プライマリーの日だよと言われている人がいて。
あの集中力はうらやましいと思った。

私だったらあり得ない。

日曜からマイムーンで、どうしようかなと思いつつ行ったんだけど、マリーチの時にちょっと圧迫されたせいか気持ち悪くなった。
これからはちょっと考えようと思いました。

2013年12月22日日曜日

2013/12/22 練習はお休み

朝からお仕事なので練習はお休み。

仕事がなくても、最近は月曜から金曜までの練習が濃くて土日に気力が持たないのだ…


関係ないけど、フィギュアの男子に釘付けで感動と同時に大ちゃんの大波乱が心配です(~_~;)

2013年12月21日土曜日

2013/12/21 練習はお休み

土曜日でかつ朝から仕事なので練習はお休みです。

今日思いついたこと。  
後屈は前を伸ばすことだ!


月曜に試すべし。

2013年12月20日金曜日

013/12/20 Tマイソール 

今日から一週間T先生がいないのでアシスタントさんの代行。
今日はAさんだったけど、Aさんは24日からインドに3ヶ月行くらしいので、そのあとは他のアシスタントさん。

みんな、普通に?インドに行くのがほんとにすごい。
インドに行くことは自分は多分、いや絶対ないだろうな〜
今生での自分はあまり旅行運がないことが最近わかってきたし。


今日は練習後にヨギ友Kちゃんとお茶する予定なので、なんか気分もちょっと楽しい練習。
右側のお尻から腿にかけての筋肉が相変わらず痛いのはいやなんだけど。

アップドッグで胸の開きが前よりは感じるようになった。
今までは自分の胸/背中が板のようにまっすぐに感じだったんだけど。


今日の発見。
いつものウルドヴァダヌラーサナの特訓で、台形から弓なりになるには脚をのばすことだと思い最近手足を近づけつつ、脚をのばすようにしていた。
今日は脚からおなかまでの伸びを感じることができた。
そしたら手で支えているのが楽に感じられた。
つまり、脚が使えていないから腕に比重がかかりすぎていたみたい。自分では全然気づかなかったけど。
だから苦しくてつらいんだ・・・
今日はちょっと苦しくなかった!

ほんとに少しずつだけど、自分なりに発見や進歩は一応ある。
これを支えにがんばろっと。




Kちゃんといろいろ話して楽しかったな〜
すごいヒントはスプタで左足をかけた後に右足をかけるためには、バンダを使って、ガルバのときみたいに支えておくらしい。
目からうろこだよ〜

月曜から試してみよう!
あとは、あまり無理して頑張りすぎないようにってww
Kちゃんも腰痛になったりして大変だったみたい。いためちゃうとほんとにつらいもんね・・・





2013/12/19 Tマイソール

昨日は仕事が忙しくて練習日記が書けなかったので今日書きます。

T先生が20日から一週間バケーション?でいなくなるからかまたまた満員御礼。


執着心を捨てて練習しようと思ったけど、どうだか・・

隣の人がポーズを抜かしてると思ったら妊婦さんだった・・
隣の人が何してるかなんて気にしないくらい集中したいものです。

スプタのアジャストは手足がっつり組むのがデフォになってきました。


2013年12月18日水曜日

2013/12/18 Tマイソール

ムーンデイ明けなので気持ちは張り切って練習。

…の割りには体が重くて疲れた練習でした(°_°)

ジャンプスルー、最近なかなか調子良くて、空中で通過もあと少しかなと。
しかし今日はちっともできなかった。
おやすみに食べ過ぎたかな??


今日はすっごく混んでた。
近頃新しい人が増えた気がする。私もまだ5ヶ月目の新しめの人だけど。
全くの初心者やプライマリー前半の人が増えたなあ。
で、そういう人とセカンドの人たちに挟まれて、またまた放置系練習でした。
文句じゃないんだけどねw

新しい地味な進歩としてはウルドヴァムカパシュチモッターナーサナで、手と足が離れないで上がれるようになってきた。
がっちり持ったままはまだ無理だけど、最初はめっちゃ離れてごまかしてたw
いつもらったかなーとカレンダーを見たら6/6だった。
半年でやや形になってきたから、春までにはちゃんとできるようになるかな?


ドロップバックは疲れ気味のため3回でぐったり。
しかも最後にたまたま鏡にうつったのが見えて、後屈が板のようにまっすぐなのが見えてガッカリきたよ(u_u)
あれで降りれてるのがある意味すごいなw


カムアップできないと、マジでセカンドこないのかな…

2013/12/17 満月ムーンデイ 練習はお休み

ムーンデイのため練習はお休み。
待ちに待ったお寝坊の日!!
といっても8時過ぎには起きたけど。

2013/12/16 Tマイソール

月曜の練習を書き忘れてました(°_°)

思い出して書いてみよう。


あまり大きな変化はないんだけどね。

月曜は週の始まりで、かつお休みだから気持ちはのびのび練習。

フルプライマリーになって12月で5ヶ月目に突入。
早いなー。
このまま1年やってそうだ。
私のいまくらいの状態だと割と放置系で通行人Aな感じ。
それはそういう時期なんだろうとは思う。
アーサナをいちいち直されるほどではないし、いちいちアジャストしないといけないアーサナばかりでもないし、ほどほどできてきて、あとは自分自身のバンダや柔軟性やタイミングを極めていくところだから。

とはいえ、まわりでセカンドの人たちがいっぱい指導?されてたり、次のアーサナをもらったりしてるのが耳に入るので、いーなぁ!という気持ちは正直ある。
やっぱりそろそろ次にも行きたいっすよ!
正直言うと!
でも、カムアップが全くできてないし、このまま一生できないんじゃないかくらいできない。
ドロップバックは進歩は感じるけどね…

2013年12月15日日曜日

2013/12/15 日曜レクチャー&マイソール

T先生の日曜クラス。

今日はヨガスートラのチャンティングとプラーナヤーマのレクチャー、そのあと練習でした。

ヨガスートラのチャンティングは3回目なので少し慣れてきた。
覚えるまではなかなかいかれないけど、最初の2行くらいは覚えてきたかも。
しかし、つくづく自分は普段からヨガができていないな〜と思う。
特に通勤のときに他人にイライラすること多し・・・

プラーナヤーマは簡単にしかできなかったけど、今日の説明だとまだよくわからなかったので少し調べてみよう。
これからは練習に加えていきたいな。



日曜のマイソールはちょっと違う雰囲気があるので新鮮で割と好き。
今日はスプタのときに、左脚が今までにないくらいがっつり首にかかって自分でびっくり。
練習前にパドマで座っていたからかな?
とはいえ、すぐに膝が痛くなるからずーっとパドマだったわけじゃないんだけどね。

そのまま右脚もかかるかなとチャレンジしたけど、ちょっと無理だった。
今日はアシスタントさんがいないから自分でせっせとやりました。
自分だと、やはりまだ手を組むか脚を組むかのどっちかなんだなー。

柔らかくできるってすごく気持ちいいんだな〜と感じた瞬間だった。
それからなんだか今日は違う何かができるような気がしてアドレナリンの出た練習でした。

お風呂ストレッチ、続けるぞ〜



ドロップバックは、脚の前側を特に意識して降りたら、降りる直前の落っこち具合がやや改善。
少しコントロールできるようになった。
これで柔軟性が加わってきたらいいのにな。




2013年12月14日土曜日

2013/12/14 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。
眠さもピークでかなりつらかったので久しぶりにちょっと余分に寝られてすっきり!

明日は日曜レクチャーとマイソールなのでいつもより早い6時起き〜

2013/12/13 Tマイソール

フルプライマリーの金曜日。

1週間たったんだなぁと思う。早いなあ。

寒さと眠さで毎朝葛藤しつつも結局毎日練習に行く。
どんなときでも行くことそのものが大事だと思っているから。
で、シャラに着くと、いつものメンバーがいるからみんな同じなんだなぁ、きっと。



相変わらず右側のお尻と腿の裏が痛い。
義兄は休まないとなおらないというんだけど、休むタイミングがないんだよ〜
とりあえず土曜は湿布をはっておこう。



スプタで、アジャストしてもらえば手も脚も組めるようになってきた。
まだギリギリな状態だけど。
だからアジャスト慣れていないアシスタントさんだとまだ無理。
これも少しずつできるようになってきたということだよね。
で、気づいたのは、最近スプタが少しずつ進歩してきたのはたぶんお風呂でのストレッチのおかげだと思うんだ。
だから、ドロップバックもお風呂でストレッチしてみたらどうだろう??



ドロップバック。
やはり脚でむりやり上がるのはやめることにしたので、いかに脚に体重を感じるかが課題。
なんといっても今は10段階でいえば0レベル。
まったく脚に体重を感じられない。
だから脚を使おうと思っても無理。

脚に感じられないのは、脚と手の位置が遠いことも理由の一つだと思う。
近づいたら絶対感じられるはずなので、感じられるくらいの近さに近づくようにしたいんだけど、それには脚の全面をのばせるようにすることと、肩甲骨と背中、腰の柔軟性が必要。

何回か降りるときに、少しだけ、あ、脚の前が伸びるってこんな感じ?というのがあった。
で、降りてから近づくときもまだ苦しいとはいえ、以前よりもましになりつつある。

柔らかい人のを見てると、降りる時も上がる時も苦しい感じが全くない!
呼吸もすごく楽そう。

私ははぁはぁ言ってるもんなぁ・・・ww


2013年12月12日木曜日

2012/12/12 Tマイソール

今日は仕事が早かったから早めに練習。
時間も短縮意識。
で、今日は呼吸をいつもよりも早くしてみた。
呼吸を早くするのはホールドが短くなるから手抜きな気がしてたんだけど、実は冬はその方が体が暖まるのでいいらしい。
逆に暑い夏には呼吸を遅くするといいらしい。

呼吸がいつもより早いだけで、汗の出方がちがうことに驚いた。

呼吸をつなげるという意味でもいいかも。
明日も引き続きトライ。


で、早くすることを意識してわかったことは、私は柔軟性がないほうだからゆっくりになってしまうのだと。
ぱっぱっと伸ばしたり前屈したりできないんだよー
ゆっくりやらないと痛いのだ。
やはり体が硬いジャンルの人なんだなー。
こればかりはあちらの世界には行けないのかも。


昨日今日で、マリーチDの右側ががっつり手首を掴めるようになった。
左はあともうちょい。
できるようになったら今度は膝を降ろせるようになりたい。

できてないアーサナはいろいろあるのに、出来ないことが気にならないものと気になってしょうがないものがあるのはなんでなんだろう。


ドロップバックとカムアップ、今日も力で上がるトライしてみてはっきりわかったけど、やはりこのやり方ではだめだ。
足が全く使えてない。
ちゃんと脚に体重を感じられるようになるまでがんばろう。
出来ないことを出来るようにするんだから辛いのはしょうがないよね。



2013/12/11 Tマイソール

昨日書くのうっかり忘れてましたー。
あまり変化のない練習でしたが。

今週は時間短縮にトライしてるけど昨日はさらに5分短縮。

ドロップバック、カムアップも引き続きがんばって上がるトライしてみたけど、やっぱりこれはちがうかもなー。

2013年12月10日火曜日

2013/12/10 Tマイソール

最近ドロップバックとカムアップで停滞しているので
今日はちょっと違うことをしてみた。

掟破りの(自分的に)元々やっていた風なカムアップ。
無理矢理上がるのは違うんじゃないかと思ってそもそも柔らかいカムアップを目指してはじまった特訓。
柔らかいドロップバックカムアップの人を見るたびに、いつかはああなれるのか、それとも本来違うものなのか・・と考える。
で、たまには違うことやってみてもいいかなーと。
なんか特訓がつらすぎて、それでちょっと練習もよどんでるし・・・


いつもは踵をあげないで、前側をのばして、腕ものばして・・・って考えながら降りてるんだけど、今日はもう踵あがってもいいじゃん!と降りていったら、いつもよりもスムーズww
踵あげたわけじゃないんだけどね。
あーしなくちゃこーしなくちゃということに捕われやすい性格だからな〜
で、そのあとも脚で無理矢理つーか膝まがりまくりのカムアップをしてみた。
確かにだめなカムアップだとは思うけど、最近は降りたらそのまま床でつぶれるパターンだからそれよりはまあましなのかな?
それともこれじゃやっぱりだめなのかな?
今日のところは何も言われなかったからまあいいや!
しかも以前やってた時よりは、ちょっとは胸を開いてきてるし、前側も使えてきてるから前のカムアップよりはましなはず・・・と思いたい。
これをやっていったらまた何かが変わるかもと今日は久しぶりにスッキリした練習だった〜。


時間は5分短縮。

2013年12月9日月曜日

2013/12/9 Tマイソール

今日からまた新しい一週間。

今日はほんとに早さを意識して見たんだけど

短縮できたのは5分くらいだった(-。-;


ジャンプスルーで体を持ち上げるときに腕の意識よりも肩甲骨から押す、かつお腹を引き上げるようにするとややスムーズに。
でも後半になると疲れてできてない。

で、相変わらず右側の腿の後ろが痛くて、痛くて嫌な気分になる痛さ。
でもやらないとどんどん縮んでしまいそうだから、やってる。
どうしたらいいんだろ?
とりあえず明日はモーラステープ貼ってみよう。

ドロップバックはまだまだ相変わらず。
柔らかく降りれる人が周りでやってるのを見る度、どうしたらああなれるのかと。
いつかはああいう感じになる日が来るのか、それとももう体の種類が違うのかな(笑)
どれくらいでできるようになったのか聞いてみたいです。


地道な進歩はフィニッシングのヨガムドラーでちゃんと両足掴めるようになったこと!
前にかがんでも取れなくなった^_^

思えばこれも1年半かかってるからね。



2013年12月8日日曜日

2013/12/8 練習はお休み

神保町に行こうかなあと思ってたんだけど、来週は5日コンプリートなのでやはりやめました。
最近平日練習が濃いから土日になかなか行かれない。
いいっちゃいいんだけど。
チケットこなせないよー。
誰かにあげれたらいいのに!

2013年12月7日土曜日

2013/12/7 練習はお休み

土曜日だし、朝からお仕事だったので練習はお休み。
明日行こうか悩み中〜。
行くなら神保町だけどね。
IYCのチケットが消化できなそうになってきて、本当にもったいない…

2013年12月6日金曜日

2013/12/6 Tマイソール

なんだかんだ言って今週もコンプリート。

今日はみんなプライマリーの日。

いつもよりちょっと空いてたかな。

今週ちょっと心がけているテンポ良くやること。
今日も気にしてみたんだけど、終わって見たら私よりも後に始めた人が全然先に終わってた(^^;;
うーん、もう少し早くやってもいいよかな。
来週試しにやってみよう。

先月からアシスタントに入っている人がスプタのアジャストしてくれたけど、慣れていない分四苦八苦してなんだかがっつり疲れた。
でも、その前には自分で手が届いたんだけどね。
まだ脚は無理だけど…


ドロップバック。
毎日はっきりいって辛いんだけど(笑)
今日はさらに辛かった。
これって気持ちの問題なのかな?
でも、全然柔らかく後屈できる気がしない。
自分を柔らかい人だと考えてみたらどうかなってやってみたけど、イメージだけじゃ無理だった。
スムーズに降りれる日なんてくるんだろうか?

2013/12/5 Tマイソール

昨日に引き続きグタグタな朝。
眠いからサボりたくなるのか、やる気が出ないから眠いのか。
いや、やる気がないわけじゃないんだけどなー。
なんなんだ…

とはいえ練習に行きました。
昨日みたいな集中を狙ったのに、今日はなんとも体が重く…

パッとしない練習でした。

こんな日は、さらにカムアップが遠のく気がするよ。

2013年12月4日水曜日

2013/12/4 Tマイソール

ゆうべは寝たのが1時半になっちゃって今朝ほんとに起きれなくて、しかもなんだかやる気も出なくて、さぼろうかどうかうだうだしてた。
そしたら旦那さんも起きてくれて、(いつもは寝てる)
カーテン開けてくれて(いつもは暗いまま用意する)
明るかったら起きれるでしょーって。

なぜかわからないけど、優しくされてやっと起きれた。

で、ちょっと遅刻気味だったから今日は脇目もふらずにやらなくちゃと練習してたら、これがまたいい感じに集中(笑)

なんだかなー。


サボりたいくらいやる気ない朝ほど結局いい練習ができること多し。


2013年12月3日火曜日

2013/12/3 新月ムーンデイ 練習はお休み

ムーンデイのため、練習はお休みです。
いつもよりちょっと寝れた^ - ^

2013/12/2 Tマイソール

昨日書けなかったので今日書きます。

ムーンデイ前の練習だからかまたまた満員御礼。

Kちゃんが日曜に引き続き参加してくれた。
なんとなく、知り合いがいるとやはり嬉しい。


日曜になぜかわからないけど気持ちが軽くなり
プライマリーを深めることに淡々と勤しめるようになった。

右側のお尻から腿にかけてはまた筋が痛いから無理せずでもちょっとは伸ばさないと。
あまり甘やかすのも柔軟性が戻っちゃう気がするし。

今だにスリアナマスカラAの回数がわからなくなりがち~_~;
なんでだろ。集中しているつもりがまだまだか?

ドロップバック。
ジワジワと爪先を閉じようとしてるけどなかなか。
T先生からちょい指導。
降りる時にもっと腕を伸ばさないとだめだよーって。
で、3回終わってたけど、もう1回やってみた。
今度はいい感じだって。

この調子で♪

2013年12月1日日曜日

2013/12/1 T先生日曜WS&マイソール

今日はT先生担当の日曜クラス。
こういうときはレクチャー付きです。


今朝はヨーガスートラとチャンティングと簡単なプラーナヤーマ。
そのあとに各自自分のマイソール練習。

今日も前回に続き、ヨギ友Kちゃんがきてくれました。
自分のホームにきてくれるのはやはり嬉しいし、気に入ってくれたらなお嬉しい。
どうやらT先生の指導もまあまあ気に入ってくれた様子。
こっちにきてくれたらいいのにな〜。
ま、それは無理かな・・ww


久しぶりにKちゃんの隣で練習してなんだかちょっと楽しかった。
別に隣なだけなんだけどね。
不思議。
最近もやもやしてたから今日は集中できた練習でよかった。

マリーチもがっつり手首をつかめるようになってきた。
後はもう少し手早くかな。
まだ時間がかかっちゃう。

なんだろう、今日は淡々とプライマリーを練習できた。
日曜だから自分でも特別感あるのかな。
こういう気分でいつも練習できるようにしたいな〜


練習のあとに少しだけ、Kちゃんとお茶。
ヨガトークが楽しい。

Kちゃんいわく、こっちのシャラはポーズをきちんと練習している人が多い気がしたと。
T先生はきっとどんどん先に進めることよりも目の前のアーサナをきちんと深めていくことを重視しているんじゃないかなって。
それはいいことだよね〜と語り合いました。
だから、私も予告だけなんだよ、きっとww
ま、ゴールはないのだから急ぐ必要もないし、次に進んだところでまた次がほしくなるんだろうからね。
そう思えたらちょっとすっきりした。


T先生の指導のいいところはアーサナだけじゃなくて、ほかの哲学とかプラーナヤーマとかも指導しようと努力してくれているところ。
ヨーガスートラを覚えるように指導してくれる先生ってなかなかいないと思う。
アシュタンガはアーサナだけがヨガじゃないといいつつも他の指導をしてくれる先生はあまりいないと思う。

2013年11月30日土曜日

2013/11/30 練習はお休み

今日は朝からお仕事だったので、練習はお休み。
明日はT先生のWSとマイソールに行きます。

2013年11月29日金曜日

2013/11/29 Tマイソール レッドクラス

今日はレッドクラス。

昨日に比べてなぜか気分が軽いのはレッドクラスだからか?
レッドの日はドロップバックの練習しなくていいし、進まないことを最初から気にする必要はないから?

後屈練習はできないからこその練習なんだけど、でも正直まだ辛い。
後屈ってなんだかこうこみ上げてくる気持ちがあって、腰と胸のあいだから。
なんか不思議な感覚。


で、なぜかレッドクラスは後半組はアキ先生担当でした。
T先生は用事があるのか?前半終了したら帰っちゃった。
あら、残念。


でもね、アキ先生のカウントは長くて辛かったよー。
スタンディング前半は割と早くてサクサクだったのに、ウッティタハスタから遅くなって、ここから??みたいなw
ナバーサナなんてほんとにきつかったし。


両脇アシスタントさんに挟まれたレベル高いポジションだったから参考になってよかった。



でも今日つくづく思ったのはまだ3kgは痩せないとだめだ。
アシュタンガ始めてから3kg落ちたけどまだまだだよー~_~;



追記。

明日は練習に行かないので今日が11月ラスト。
11月は20回でした。

2013/11/28 Tマイソール

昨日書けなかったので今日まとめて。

実際昨日は仕事が一日忙しかったので物理的に書く時間がなかったんだけど、気持ち的にも書く気にあまりなれず。

練習の途中からやたら集中力がなくなり、心がさだまらず。
気持ちがバラバラだとこんなにテンポも悪くなるのがわかったw
理由はわからないけどマイムーンのせいということにしよう。

どうしても、次のアーサナに行きたい気持ちから離れられない。
ハーフをやってる時からマイソールに行くようになり、フルに辿り着くまでも早くフルをマスターしたい気持ちでいっぱいだった。
だからマイソールに行き始めて13ヶ月、まあ、週5になってからは4ヶ月でフルに到達した時はもうしばらくはフルでいいやという気分だった。
次に行きたい気持ちから解放されたのもスッキリしたし、ほんとに次のはしばらくこないで欲しいくらい、フルを追求していこうという感覚だった。

いや、たぶん、フルをもらったばかりで次に行くはずない、カムアップもできていないしという確信があったから、気持ちが迷うことがなかったのかなー。

それから3ヶ月くらいはまずはフルを頑張るのと、カムアップがまだまだだったから、練習に集中できててよかったんだよね…

10/20の日曜クラスでT先生に言われてから、なんだかまたアーサナを進めたい気持ちがもやもやしてきちゃって。先生のせいではないけど、もう自分が弱すぎw

フルになってから一般的にはどれくらいで次に進むものかと調べて見たりしたけど、そんなのそれぞれの体で違うしね。それこそ統計は意味ないよね。


セカンド中盤とかサードとかの人たちはもうアーサナ進めることなど気にしてないんだろうなあ。

きっと、私の段階だからこういうことでモヤモヤするだろうから、これを乗り越えるのが壁かも。

来年の今頃は何で悩んでることやら。

2013年11月27日水曜日

2013/11/27  Tマイソール

ここ何週間か、いつからは正確には忘れたけれど、右側の前屈の時に腿の後ろ側が痛いな〜と思っていた。
柔軟性が足りないから筋が痛いのとは違うと感じていたのは、もともと左よりも右のほうが柔らかかったから。
左はここ最近、急速に柔らかくなって、シッティングの前屈では顎がすねにつくくらいになってきている。
だから今さら右が痛いのは筋を痛めたのかなと。

そしたら今度は右側のお尻の筋肉が痛くなって、昨日の練習の後にはあまり右足に力が入らない感じに。

さすがに検索してみたら、どうやら筋肉の使い過ぎによる、梨状筋症候群という座骨神経痛の一種と一致するんだけど、パーソナルトレーナーの義兄に聞いたら、それよりも、股関節の外旋にともなうインナーマッスルのオーバーストレッチじゃないか?と言われました。


まあ、どちらにせよ、痛さの感じがすごくいや〜な感じなので、しばらくは痛いところは甘やかす事にした。


不思議と攻めなくていいと思うと気分が楽でなんとなくサクサク具合も調子いい。
たまにはちょっとくらい緩くするのもいいかもなー。



やるべきところと加減をみるところとあってもいいかな。
なんでもかんでも突進すればいいってもんじゃないしね。


今日はT先生がウッティタハスタのアジャストをしてくれた。
いつも直されるのが膝をのばすところ。
足をあげることよりもまず膝を直されるからこれが優先事項なんだね。
あと、骨盤の位置を平行にする感じ?
もともと私は最後に手を離すところで、足が平行から上にあげられなくて、どんどん下に落ちていく情けない状態だったんだけどwちょこっと出だしくらいは平行より斜め上にあげられるようになってきた。
そこからどんどん落ちていくんだけどw
めちゃくちゃ足が上に上がってる人ってどこの筋肉使ってるんだろうか・・・
やはりバンダかな・・・




そういえば昨日、マンドゥカの新しいラグを使用した。
従来よりも薄くなったんだけど、ヨギトースの粒がないタイプと同じくらいでかなり薄い!
正直いうと、あそこまで薄くなくてもいいんだけど軽いのは確か。
軽いのはマジで嬉しい。
今日は今までの厚さのマンドゥカだったけど、厚さとしてはこっちがベストかな。
ただ、ずれるずれないは自分の動きによることがわかった。



ドロップバック。
頭を打たないように安定してきたけど、まだまだ余裕はない。
降りてから極力近づいてみるけど、やはりカムアップは全然無理だ・・・
足をコントロール範囲できる位置というのは、私の考えている場所よりもきっともっと近づかないとだめなんだろうな・・
で、T先生につま先がハの字になってるのがばれてww
真っすぐくらいにしてやるように指摘された・・・

ハの字にしないと降りれないんだよね〜
いわれたから、一応真っすぐにしてやってみたら、案の定、踵があがってしまった。
明日からは中間くらいでやって、年内までに真っすぐをめざすようにしよう。



2013年11月26日火曜日

2013/11/26 Tマイソール

3日ぶりの練習。
しかし、夕べは寝付けない上に4時過ぎから久しぶりの胃痙攣(; ̄ェ ̄)
朝は起きれるか心配だったけどあっさり起きれたので練習に行きました。

今日も満員御礼。
最近初めて来る人も結構多い。

そのせいもあり、今日はほとんど放置系でした。
自分ではそれはそれで流れに乗れるのでいやではないですw

でもサクサクやったつもりがあまり時間がかわらなかったなあ。

そして右側のお尻の筋肉?筋?が痛い。
筋肉痛ではなく、痛めてる気がする…

2013/11/25 練習はお休み

朝から遠出のため、練習はお休みでした

2013年11月24日日曜日

2013/11/24 練習はお休み

月曜が遠出をするらしく、朝練行かれないので
今日行こうかな〜と考えていたけれど、けっきょくお休みしました。

3日空くからといって追い立てられるように焦っていくのも私のよくないところだし。
性格的にどこまでもどんどん突進してしまいがち。
頑張らないことに頑張るのも大事かな・・・

アーサナと一緒で力をほどよく抜けるようになりたいですね〜


練習お休みしたかわりに、猫とゆっくり遊び、朝ご飯もたべ、洗濯もしたし、仕事の前に。
それもまたよしですね。

2013年11月23日土曜日

2013/11/23 練習はお休み

今日は土曜で、ちょっと練習に疲れていたのでお休みしました。
明日も休むつもりだったけど、月曜に遠出をすることが判明し、朝練行けない確定。
う〜ん、3日ないのはどうかな・・・
たまにはそういうのもいいのかな・・・

2013/11/22 Tマイソール

昨日、うっかり練習日記を書くのを忘れてました。
う〜ん、これも微妙に中だるみな傾向かな・・・
あと、今インテグラルヨーガを読んでいるんだけど、本を読んでいると、毎日の練習の中であれができない、これができたといってること自体がエゴの固まりな気がしてきてね・・・


まあ、自分的記録なので書いていくつもりではありますが。


昨日はプライマリーの日であると同時にT先生は野沢のリトリートで不在で、そこに参加してる人もいただろうから全体的にかなり空いていました。

いまいち疲れが出てきたのか、気持ちの問題か?、さくさくやろうとしつつも終わってみればあまり時間が変わらなかったな。

スプタで手が届くようになってきたのが収穫。もちろん指先がつなげてるくらいだけど、千里の道も一歩からだからね。
ここからだんだんと手をしっかりつなげるようになっていくはず。
あと、足を同時に組むのが無理だから、それもだんだんと。

ドロップバックは気合いが一番出やすい。
昨日はいまいちしまりがなく、頭を打ってはいないけど、微妙な着地。
最後の踏ん張りがきかなかった・・・
まあ、そんな日もあるでしょう。





こちらの有名なブログから、私的によかった記事。

シャラート先生のお話は勉強になります。

英語だから細かいところかいまいちなんだけどww



http://grimmly2007.blogspot.jp/2013/11/sharath-discussion-on-ishvara-japa.html


自分の覚え書き的にリンクを貼っておきます。

2013年11月21日木曜日

2013/11/21 Tマイソール

今日も呼吸のカウントに集中するのがテーマ。


昨日よりは若干集中できたかな〜
とはいえ、終わった後の朝ご飯のこと考えたりはしてるから無心ではない。
まわりの人を気にせず練習できたということくらいかな。



練習ってほんとに地道で、劇的にできることやヒラメキや発見がそうそう毎日くるものでもなく、小さな事がちらっと進歩してたり、自分ではわからないくらいなレベルの進化が根底で進んでいるんだろう。
今はプライマリーをせっせと深めているところなので、まさにそんな感じ。

マリーチDで手首をとれるようになったこととか、スプタで少しずつ組む深さが違ってきたりとか、フィニッシングのバッダパドマーサナで足先が両方とれるようになったりとか。


昨日からヨーガスートラをちゃんと読もうと思って、インテグラルヨーガを読み始めた。
ちゃんと読んでいければ、練習時の思考もなにか変わってくるんだろうか。
ヨガの目的はアーサナの完成ではないので、同じことに毎日熱意を持って取り組むことで精神が高まるためなので。
深いなあ・・・・




2013年11月20日水曜日

2013/11/20 Tマイソール

昨日、時間を気にするあまり、サクサクやったら意外といい集中力だったので、
今日もそれでやってみよう。


結論としては昨日のほうがいい集中力だったかな〜ww
集中できているときはカウントが頭にはいってくるんだけど、途切れると、あれ?今何カウントだった??とわからなくなる。
レベル低いぞ〜


今日もジャンプスルーで浮いた状態からを練習。
まあ、お尻がうきあがるのはまだまだ遠いな・・
でも地道にやろう。
今日はやたら後ろ側に足がはみ出し気味で、どうやら今の浮く練習をしていると手をつく位置が今までよりも後ろらしい。
ロングのブラックマットがほしいなぁ・・・
贅沢だけど。今の全然使えるからね。



スプタで、久しぶりにT先生アジャスト。
ちがうな〜。ほんとに深く入る。
今日は足を頭の後ろでくむところまでチャレンジ。
アジャストなしでは無理とはいえ、なんちゃってでできた。
すぐ手がとれちゃったけど。
2ヶ月前よりは進歩したぞ!
ストレッチも続けていこう。


ドロップバックもやや安定してきた。
昨日からウルドヴァダヌラーサナの特訓練習を5回から3回に減らしてみた。
ちょっと気が楽になるww
それでも頭を打たずに3回降りれたので、これからは数よりも質で行こう。
カムアップへの練習として、手足を近づけることにトライしているけど、今の段階だと手足がどう近づこうが、足側に体重が乗る気配もない。
神経が切断されているかのごとく、まったく足側への感覚がないんだけど・・・www
まあ、これもそのうちわかってくるのでしょう。




日曜にヨギ友Kちゃんとお茶して、2時間もしゃべりまくり、とっても楽しかったんだけど、その中で話題になったことが、立位からのジャンプバックはプランクを経由するべきかどうか??
私は最近、プランク経由しないのを練習していて、それが初心者からの進化バージョンだと思ってた。
で、そう話したらKちゃんは隣でやっててそれに気づいてたw  やってたよね〜って。
すごいなぁ。

Kちゃん曰く、以前IYCで、「省エネバージョン」としてプランク経由しない立位からのジャンプバックを習ったと。
ただそれだと肩甲骨部分を使わなくなるのでないか?だから本来はプランクを経由した方が体をきちんと使っているのではないか?と。

まあ、二人ではラチがあかない話なのでT先生に今日聞いた。

結論。
最終型は直接チャトランガにはいる。
ただし、チャトランガの形にちゃんと入らなければダメなので、初心者はそれが難しいのでプランクを経由するようになっている。
そっか〜!!
やはり。
だって、セカンドレッドの人たちがみんなそうなってたもんな〜。
T先生はとにかく、チャトランガをきちんとやるようにね!と強調してたよ。


「省エネバージョン」というネーミングがよくわからん。それはちょっと違うような・・・



様子をみてセカンドの練習に入ろうと言われて早くも丸1ヶ月が経ちましたww
年内に来るのかな〜ww

2013年11月19日火曜日

2013/11/19 Tマイソールと日曜WSのまとめ

11/17のスペシャルWSの内容から。

テーマはヨガスートラとヴィンヤサパート2でした。
ヴィンヤサは前回からの続きですがヨガスートラは初めて。
何するんだろ〜。

ヨガスートラが何かということはとてもここでは書けないくらい大変奥が深いものなので
それは説明できないんですが、T先生はヨガとは何かということを前回に続いて話してくれました。

一番印象に残っているのは、ヨガの目的は心の平穏で、ヨガスートラにはヨガとは心の作用を止滅することであると書いてあり、アーサナはそこへの手段にすぎないと。
つまり、目的地へ行くための乗り物、車のようなものである。
アーサナの完成度ばかり求めるのは、目的地へ出発せずに車ばかり飾り立てて、いまだ家の前にいるようなものであると。
また、昔、アーサナがすごい人がいて、その人は超能力くらいの技術があって、息も止められた。土に埋められて何日かたったから掘り出しても生きているくらいすごかったらしい。
でも、その人は悪い人だったらしい。そういう人はヨギではないと。

つまりアーサナがいかにできるかではなく、24時間、ヨガの練習はできる。アーサナ以外のヨガがとても大事。
本当のヨギはアーサナを人に見せたり自慢したりはしない。


セカンドに進みたい自分がちょっとお恥ずかしくなりました・・・とほほ。


続いて、ヨガスートラのプリントを渡されて、先生につづいて暗唱。
先生のあとに繰り返して2回暗唱。
これはまず暗唱して覚えるものだそうです!     かなり無理そうだけどー!!
意味を考える前にまず覚えて、それから意味を掘り下げていくらしい・・。
いやいや、かなり無理ですよ。
サンスクリットがまず発音がむずかしい。
でもカタカナ表示とかでおぼえないほうがいいそうです。
今回一応ボイスレコーダーで録ったのであとで聞いてみないと。
ヨガスートラは大きく4章に分かれていて、今回はまず1章。
次回続きをやるといっていました。




 続いてヴィンヤサパート2。

前回は主にチャトランガメインだったけど、今回もスリアナマスカラAの最初からさらに掘り下げてやりました。
動きの長さはすべて同じにするように、大体カウント5くらい。
そう思うとけっこうアップドッグって長くやるんだな〜
アップドッグは顔は絶対に先にあげないこと。
まず、目線もあげない。目線が上がると首に力がはいってしまうから。
目線を落としたまま、胸を開いてそして最後に頭を上げていく。
このときからバックベンドの準備がはじまっている。
スリアの最初からも。

今回はアーサナの間のヴィンヤサも。
これがけっこう目からうろこww

シッティング。例はアルダバッダパシュチモッターナーサナ。
まず、ダンダーサナ。アーサナに入る前に背筋をのばして吸う。吐きながらアーサナに入る。そして5呼吸。
このアーサナからアウトする時が大事。
今まで、吸いながら起き上がって吐きながらジャンプバックの準備をして吸ってジャンプバックしてたけど違いました!!

5呼吸したら吸いながら顔をあげてさらにそのまま吐く。
そして吸いながらアップ!←ジャンプスルーするためのアップですww
そこからジャンプスルー・・・

なるほどー

で、すごいマジックだったのは、今までジャンプスルーで浮くことができなかったんだけど、このテンポでアップ!て言われたら、気づいたらアップしてた!
そこからお尻を上げるのは脚がついちゃったけど、今までアップできない〜と思っていたのはなんか単にコツというかタイミングを間違えていただけみたい。
だってローラーサナでアップできるようになってるんだから同じことしてるだけだしね。
たぶん、これまた私だけできなかったコツかもしれないけど、自分ではすごく楽しい発見!!

続いてインターミディエイトのヴィンヤサでみんなが間違えやすいところ。
シャラバーサナBからはそのままアップドッグだけど、ダヌラーサナからはアップドッグの前にチャトランガをやるらしい。
私はやってないからわからなかったけど、みんなは「ええええええ〜!?」と言ってておかしかった。
参加してくれたヨギ友Kちゃんも驚いてて、細かいヴィンヤサはなかなか指導はいらないから勉強になったといってた♪


えらい長くなってしまいました。







今日の練習日記はさくっと。

今日は仕事に早く行かなくてはいけなかったので30分早い練習。
だからとにかく気を散らさずにフィニッシング終えるまで1時間半目標。
結果としてシャバーサナはいる前に1時間半だったけど、いつもよりは15分くらい早いかも。
明日もこれでがんばってみよう。
今日はうっかり周りに気がちりそうになっても、私は今日は時間がないんだから自分に集中!!と言い聞かせてた。


ジャンプスルーを日曜のようにチャレンジ。
最初は浮いてもそれからが脚がひっかかってうんしょうんしょってなるから、余計時間がかかるーって思った。
ところがしつこくやってるうちに後半のほうは通り方がややスムーズに!!
これを毎日続けていけば浮いてスルーも夢じゃないかも♪なんて思った練習でした!




2013年11月18日月曜日

2013/11/18 ムーンデイ 練習はお休み

ムーンデイなので練習はおやすみ。

隠ヨガに行こうかとも考えたけど、仕事休みでかつムーンデイなんて貴重な日はなかなかないので、結局のんびり休日を満喫。

明日こそWS書いとかないと!

2013年11月17日日曜日

2013/11/17 T先生日曜スペシャルWS

今日の日曜クラスはT先生担当で、スペシャルWS!
ヨギ友Kちゃんも参加です♪


内容はヨガスートラについてと、前回WSの続きでヴィンヤサパート2!

盛りだくさんだったので整理して明日続き書きます


明日はムーンデイ、久しぶりに寝坊するぞー

2013年11月16日土曜日

2013/11/16  練習はお休み

今日は朝イチからお仕事だったので練習はお休み。
2週連続5日コンプリートのせいか、昨日から寝過ごしまくり・・
昨日の朝はバスを乗り過ごし、今朝は寝坊し、さらにまたバスを乗り過ごした。
5日コンプリートなんて普通のことだろうに(アシュタンガ的にはw)・・

明日はT先生のスペシャルWSが早朝からあるので、これまた早起き。
月曜は満月ムーンデイだから心置きなく寝ます!!

2013年11月15日金曜日

2013/11/15 Tマイソール

早くも金曜日。

ついこないだ金曜日の日記を書いたつもりなのに、早いな〜

今週もなんとか5日コンプリート!
でもうっかり今日はほんとに目覚まし止めてもう一度寝そうになった・・
10分後に起きれたからよかったけど。

金曜はフルプライマリーの日なのでシャラの空間に余裕があります。



でもなんだかいまいちシャキっとしない練習だったなぁ・・・
動き一つ一つに集中してないというか。
久しぶりに左上腕ニトウキンの筋が最初に痛くてチャトランガに支障がでた。


ジャンプスルーはもう少しっぽいんだけど、そのあと少しの空間が作れない。
お尻がもう少し上にいないと。もうちょっとバンダをがんばらないと。



なんかいまいちながらも、今日はT先生がカムアップの練習のアシストをしてくれた。
自分の練習中に私の前でやっていた人に説明していたのを途中で聞いていたんだけど←集中してないww
力が入りすぎて硬くなると呼吸ができなくなる。それではだめだと。
呼吸がスムーズに出来る状態でないと自然なカムアップは難しい・・・そんな内容だったかな・・・??
とにかく、あぁ、私は呼吸が全然まだ余裕がないからそこからなんだなぁと考えてた。
で、ドロップバックをしているときに、先生が手をのばして〜!とにかくもっと伸ばして〜、腕さえ伸びていれば大丈夫!!と声をかけてくれて、そしたらちょっと伸ばすのががんばれて。
いい感じで降りれるようになったと言われたのがちょっとうれしい♪
ただ、そこからまったく上がれなかったからアシストしてくれた。
まだまだ私は足を使えていないんだけど、先生いわく、みんな上がりたい一心で足以外のいろんなところを使っちゃうんだと。
何が大事って足を使うのが大事であり、足を使いたかったら他をつかわないようにしないと使えるようにならない・・そんな感じ。
足を使うつもりはあるんだけど、降りた時点で離れている→もう少し近寄らないと足への移動する感覚がわからない→近づくときついので呼吸が乱れるから呼吸を整える→そんなこんなしている間に時間がかかりすぎて足が疲れちゃう→力つきて落ちる・・・今はそんな流れww


でもね、亀の歩みだけど、少しは違ってきてる気はする。



日曜はT先生のスペシャルWS!!
しかもヨギ友のKちゃんが来てくれる〜♪
いろんな意味で楽しみです。








2013年11月14日木曜日

2013/11/14 Tマイソール

最近日記を書く時間が遅くなってしまってたので今日は早めに。


今週も5日コンプリートできそうな4日めの木曜日。
今朝は旦那さんもジムに行く日で同じ時間に起きてくれたのでそんなに起きるのが辛くなかった。
いつも、暗くしたままの部屋で起きて用意しなくちゃいけないから、けっこうめんどくさい。
今日はすっきり起きれました〜^^




毎日ジャンプスルーとジャンプバックは地道にトライしてる。
何ヶ月前に家で必死に練習していたときよりかなり進歩してるかも。
バックはなかなか浮けないんだけど、まあこれはローラーサナがもう少しできないとだめだと思うので、とりあえずはスルーを。
高さとバンダとつま先を意識するといい感じ。
あと少しで空中でスルーできそうなんだなぁ。

トリコナアーサナ、やっと形ができてきたかも。直されなくなったし。
腰側をしっかり前にだして、胸を開いていく感じ。
降りていくときから腰の位置を直すようにすると安定する。
プライマリーのひとつひとつを軽やかにできるようになりたいもんだ。

プジャビ、まだおでこはつけられないけど、降り方がソフトランディングになってきた。
背筋をのばして、バンダを意識してお尻をあげていく。
ここでコントロールできているとティティバーサナからのバカーサナもちょっと高さが出てきた。(自分比)

スプタもお風呂でのストレッチが効いているのかwちょっとずつだけど深まってる!
まず自分で手を組む事おろか、指先さえさわらなかったのに、指先が触るようになったよ〜

あ、そうだ、今日もマリーチDで両方手首がとれました!
汗の量が減ってきてすべりずらいせいもあるかもな〜
冬の間にマスターして、来年の夏は汗だらけでも手首余裕でつかめるようになりたい!

バッタコーナーサナ、初期よりもかなりましになってる。
なんたってポーズもらった最初は足が床から45度あがってたww
今はかなり近づいてきたし、アシストでめちゃ押されても痛くはない。
痛くないということはできるポテンシャルはあるということだよね〜





今まで、力抜いて〜って散々言われて、でもなかなか抜けなくて、すごいジレンマだったんだけど、最近思う事。
柔軟性がないから、それで前屈とかしようとすると、力でやるしかないのではないか?と。
力抜いたら元に戻っちゃうんだよね。
だから、まずは力が多少入っていても、柔軟性をつけるためにはいいんじゃないかと思う。
柔軟性がついてきたら、自然と力が抜けるんだなぁってことに気づいてきた。
最初から柔らかい人や、すでに柔らかい人にはわからない感覚だと思うけど。
まあ、ガチガチに入ってるときは若干は抜いたほうがいいかもしれないけどね。

だから、力を抜くことにあまりとらわれないことにしてます。




ドロップバック。
昨日は3回目に頭を軽くだけど打って、T先生に頭打ってたね〜、あまり無理しないようにっていわれたから、今日はとにかく打たないように!
今日、やってて、足の前部分が伸びる感覚が少しわかった気がした。
でも降りてからまだまだ近づけていないので足にのる感じはわからない。

昨日、こちらの記事を見て気づいた事。
grimmlyさんのブログ

足に体重がのせていられる範囲の近さにいないとだめなんだなーと。
そうすると、近づいていないところから上がる練習をがんばるよりは、やはり近いところに降りる、または近づく練習をしたほうがいいかも。
壁を使う練習で、降りる近さの感覚を養うのはいいかも。




2013/11/13 Tマイソール

日付が変わってしまったけど、一応書いておこう。

今月くらいにはいって急に体が伸びてきたのを感じる。
急にではないんだろうけど、少しずつのはことがちょこっと形になってきてるというか。

でも、相変わらずセカンドに行く気配なし^^;
セツバンダーサナのあたりになるとちょこっと期待感を持つ自分が微妙。
で、結局何も声かけられず、ウルドヴァダヌラーサナの特訓にはいる。
あの予告はあったほうが良かったのか、なくてよかったのかわかりません…

ま、フルプライマリーになって4ヶ月ちょっとだしね

プライマリーが深まってるのは感じるのでね…


2013年11月12日火曜日

2013/11/12 Tマイソール

今日も仕事は休みで、そんな日の朝練は気分ゆったり。
昨日よりもさらに寒い朝。
でも行ったらさらに満員。
みんなエライよ、ほんと。

最近、全体的には放置系のフルプライマリー。
指導がということですが。
それなりに流れはできてきているんだろうと解釈してます。

ウッティタハスタパーダングシュターサナはかなりの確率でアジャストされてるけど。
気持ちいいんだな、これが。
ひとりだと大変なのに、アジャストされるとこんなに気持ちいいアーサナ?って思う。

スプタ、ほんの少しだけ、深まり中。
しかし、けっこう辛かった^^;

マリーチD、両側共に手首を掴めるようになってきた!
始めたころは手さえも届かなかったのにねぇ
いつかは成せばなるもんだ。


ウルドヴァダヌラーサナの特訓の成果がチャクラーサナに出てることをつくづく感じたんだけど、着実にスムースにできるようになってる。
ということは、わかりづらい進歩だけどウルドヴァダヌラーサナも少しはかわってきてるんだろうか?
自分がどうなってるのか確認しづらいし、相変わらず苦しいからわかんないんだけど…








2013年11月11日月曜日

2013/11/11 Tマイソール

今朝は寒くて起きるのが嫌で、サボるかどうか悩んでしまったけど、振り絞って行きました^^;

土日行ってないし。

ところがそんな気分で行ったのに練習はとても気持ち良く調子も程よくできたという…
ま、そんなもんなんですな。

2日休んだおかげで、体の節々の痛みや筋の痛みがなくなっていたので柔らかく使えたのが良かった。
体が柔らかい人ってこんなに気持ちいいのかなーって思いました。

マリーチDの左側も手首掴めたし!
明日はできるかなー?
全体的に自分の柔軟性の進化を感じられる練習だった。


ドロップバックは慎重にやって3回成功。
そこからいかに手足を近づけるかが問題で、
かつ脚で体重を感じられるかというとこまではなかなかいかれてない。

今週も5日コンプリート目指します!

















2013年11月10日日曜日

2013/11/10 練習はお休み

九段下に行くか神保町に行くかなんて考えてたけど、ゆうべから急激に体調が悪くなったために、練習はお休みしました。
仕事もあるし、明日は練習行きたいので。

風邪からの急性副鼻腔炎のせいかと思うけど、この微熱でだるい感じが辛い…

アシュタンガで体力ついてるはずなんだけどなー

2013年11月9日土曜日

2013年11月8日金曜日

2013/11/8 Tマイソール

金曜はフルプライマリーの日。
私はいつもと変わらない練習だけど、明日が休みだと思うと、今日しっかりやっておこうと思うから、やはり金曜はちょっと特別かも。

特に何ができたとかではないけど集中していい練習ができた。

相変わらずウルドヴァダヌラーサナの特訓は辛いけど。
でも、最初のころよりは呼吸がヒィヒィ言わなくなってきた^^;

ドロップバックは1回気を許して頭打つ。
アシストのころに、今日はT先生がいなくなってた。
明日から秋谷ハウスでWSのため、帰ったみたい。


背中の柔軟性は急には無理だけど、股関節は頑張りようがあるかなと思って、毎日お風呂でスプタで足を首にかけるストレッチ?をしてる。
続けていったら、そのうちできるようになるといいなあ。


明日は仕事で練習はお休み。
日曜日はどうしようかなあ。

2013年11月7日木曜日

2013/11/7 Tマイソール

木曜日だけど、意外と疲れがたまらず体も柔らかく動けた。

昨日思いついた、ジャンプスルーの、早く通らす方法はあまり意味がなかった。
それよりも高く飛ぶほうがいいみたいだ^^;


相変わらず右足の筋が痛いけどそのうち慣れるかな。


今日のドロップバック。
3回頭を打たずに成功。
昨日よりもややソフトランディング。まだまだ気は抜けないけど。
1ヶ月くらいやればカムアップにつながるかなー?

2013年11月6日水曜日

2013/11/6 Tマイソール

今週は月曜から練習に行っていて、ウルドヴァダヌラーサナ特訓のせいか火曜の夜になっても体のミシミシがとれない。
今までこの部分の筋肉を使えていなかったということか。
いつまでたっても筋肉痛から解放されないなーw

ということで、3日目になる水曜あたりが中だるみしやすい。
仕事みたいだね。

今日は思いのほか鼻づまりのせいか、呼吸がどうしても浅くなってしまう。
ウジャイになってない感じ。
呼吸が浅いと汗のかきかたがいまいちだなぁ。


今日の練習中にふと思った事。
ジャンプスルーの時に、足を通すのがゆっくりすぎるんじゃないかって。
あと一息な感じなのに、いまいち足の最下点が重くなってしまって微妙なジャンプスルーになっている。
通過するときがゆっくりすぎるから耐えられないのかな。
早くしたら意外といけたりして。
と、思って後半に何回か試してみたけどあまりいい感触はなかった。
明日も引き続き試してみよう。
つま先は伸ばし気味の方がいい感じだった。



ドロップバック。
今日は3回とも頭を打たずに降りれた。
時間がなかったので3回まで。
やはり、かなり最後まで足をふんばって耐えないとだめみたい。
だからまださっくりは降りれないんだなー。
これがデフォでできるようになったら、カムアップにがんばることにする。
まだ手足をもっと近づけないと絶対上がれないと思うし。
でも降りることに時間がかかっていて、足が疲れちゃうんだよね・・・


今日は忘れ物をしたためにちょっと行くのが遅くなっちゃったんだけど、なんだか今日に限ってみんなのペースが早くてやや焦った。
やはりいつもの時間に行かないとだめだわ。



2013年11月5日火曜日

2013/11/5 Tマイソール

今日は早い時間から仕事がはいっていたので
いつもよりも30分早く行って、かつサクサク練習予定で。

今思うと最初の頃はほんとに時間がかかってた。
マイソールデビューしたときハーフプライマリーだったんだけど
一度、K先生と隣で練習したことがあったら、私がハーフやってる間に先生はたぶんセカンドにはいってた・・
そのときは先生のやってるアーサナが何かもわからなかったけどw

ハーフで1時間半はかかってたもんなぁ。

今はフィニッシングに入るときに時計をみると1時間20分くらい。
ウルドヴァダヌラーサナとドロップバックで時間がかかってるから、それをさくさくできるようになれば、フィニッシングいれて1時間半かな。
そのうちそれくらいでできるようになりたいなぁ。



今日はアーサナを丁寧にやりつつもリズムを崩さないように。
時間が早くて混んでいたせいか、私もさくさくやっていたせいか、ほとんどアジャストがはいらず進む。
それはそれで集中できていい。

昨日直されたヴィラバドラアーサナ、ウッティタハスタを気をつけてやる。

プジャビは背中をのばしてみるもやはり今日もおでこ。

ウルドヴァムカパシュチモッターナーサナは手を離れないように。
今日は3回トライしてみるも、そこで時間があまりないことをおもいだし、断念。


今日のドロップバックは1回頭を打つ。
今日確信したのは、最後に降りるときに足の踏ん張りをぎりぎりまでやらないとまだまだ頭を打つということ。
まずはこれを確実に降りれるようにしよう。



6時半に起きるのはやはり眠いなー
早い組の人って4時半とか5時起きなんだよね??
尊敬します・・


2013年11月4日月曜日

2013/11/4 Tマイソール

2日ぶりの練習。

金曜にできた、踵あげないドロップバックが今日もできるかドキドキの練習(大げさ)

マイムーン中なのであまり無理しないつもりで。


祝日だからいつもより空いていました。

こういう人数だと普段はいらないところも直してくれることがあり、有意義。

今日はヴィラバドラアーサナB。
足はもう少し広げて、ひざがかかとの上、足は内側に入らないようにして、上半身は今よりも反らす。
って、かなり全体的に直された。
こういう、柔軟性や筋力が特に関係ないアーサナは特にちゃんとやらないとと思う。
できないわけではなく、やろうと思えばできるのだから。

ウッティタハスタパーダングシュターサナもだった。
今回も膝を伸ばすように指導。



最近不思議なのは、アシュタンガを始めた頃は左側の前屈の方が苦手だったのにこの頃は右側の方が固い。???
常に左右が同じなことはないんだろうけど。


あと近頃、右膝が少し痛いので気をつけてる。
股関節が硬いからここに負担がかかる。
これも始めたころは膝以前に足首がパドマで負担がかかって毎日痛くて、毎日湿布してたものだ。
膝は絶対痛めたくないので、アルダバッダパーダングシュターサナの時にさらに丁寧に曲げるようにしたら、結構いい感じ。
でも、この硬さと痛さじゃ、このまま進むとやばいよね。


ウルドヴァダヌラーサナ、今日も多めに。
足裏で押す感覚が掴めてから、ちょっと違う気がするけど、たぶんほんの少しだけ。
胸を開いて腕をがんばって伸ばすように。
先週よりはほんとに少しずつは楽になってる。
ただ、まだ手足を近づけられない。


ドロップバック。
金曜のようにできるか…
土日は胸を開くストレッチはしてみてるけど…
ドキドキしたけど、できた!
2回できたんだけど、足幅をマットギリギリくらいに開いているので少し戻して
みたら、3回目は頭打った(笑)

ということは今の時点では足幅はまだ戻せない。
しばらくこれでやろう。


で、T先生とドロップバック練習。
とにかく脚!!
上がる時にも脚!!!
まだ上半身使ってるみたいで、手であがらない!と繰り返される。
手にはほんとにチカラをいれちゃダメなのだ。



今日もいい練習できました。




2013年11月3日日曜日

2013/11/3 ムーンデイ 練習はお休み

ムーンデイのため、練習はお休み。

今朝、iPhoneを洗濯してしまい、水没・・・
今までだったら、こんなハプニングは最悪なはずなんだけど、不思議としょうがないね〜というおおらかな気分です。
ラッキー、アンラッキーは常にあることなので、その分いいことあるかな〜なんて思えるようになった。
こういうところがアシュタンガのなせる技だと自分では思ってます。


2013年11月2日土曜日

2013/11/2 練習はお休み

明日がムーンデイなので、ほんとは今日練習にいきたかったのですが、朝イチから仕事のため、お休み。
今日明日はストレッチをしておこう。
関係ない話ですが、今までシルクドソレイユに全く興味がなかったのに、アシュタンガやるようになって行ってみたくなりました!

2013年11月1日金曜日

2013/11/1 Tマイソール

昨日の夜にいろいろ気づいたせいか、気分はすっきりとプライマリーに集中できました。

金曜はフルプライマリーの日だから、シャラも余裕ある感じだし。


アップドッグから背中と腰を開くように心がけてみたけど、なかなか曲がらないね。
意識だけでも続けていこう。

スプタで久しぶりにT先生アシスト。
ぐいっと入るんだけど、痛くない。ちがうよね・・
手が自分でつなげる日はまだだなあ。
で、後ろに飛ばすところまでやってくれたw
なんか体が軽く飛べるような気がしてきて、そのあとのジャンプスルーでもなるべく高く飛ぶようにしてみた。という単純な私。

昨日の反省から、今まで以上にプライマリーのひとつひとつをきちんとものにしていこうと思って練習。
ウルドヴァムカパシュチモッターナーサナとかなんとなくごまかしてやってたけど、ちゃんと手が離れないようにあがろうと。
なかなかできない。
2回チャレンジ、2回目おしかった。


ウルドヴァダヌラーサナ。
前よりも、腕を伸ばす感じがちょっとわかった気がする。
昨日のストレッチで、胸が開けば腕がのびるのかなぁと思ったので、腕を伸ばそうとすると同時に胸を開くことを意識。
最後のほうはずいぶん呼吸がマシになったかも。
あと、踵で地面を押す感覚を初めて感じました。
今まで感じてなかったんだなぁというのに自分でびっくりした。
やってるつもりだったから。



で、ドロップバック。
なんと、なんと!
今日、頭打たずに踵あげずに降りれた!!
初めて!!

一回、踵あげて降りてみた。
でもあとは絶対あげないで降りる練習をしようとするも、途中でもどること3回。
足幅を広げることにした。
これだけ腰が曲がらないんだから、それくらいは許されるかなと思って。

それでトライしたらなんと、ちゃんと手で着地できたんです〜!

足を地面で感じることに気づいたのと、最後に降りるときに足でふんばる。
あと、腰を曲げるのではなく骨盤を倒すイメージ。←これ、誰かのブログで読んだので参考にさせていただきました。

嬉しくて3回やったけど、3回降りれた。
えーと、そこからは上がるのはまだ無理でした。


嬉しかったので、ドロップバックアシストをT先生にやってもらいたくて待ちつつアピールw
で、来てくれたときに
「頭、打たなかった!!」と行ったら
「少しずつ開いてきたね♪」って。
「来週はドロップバックの練習を一緒にやろう」といってくれました。

実際はタイミングがあわないと無理だろうけど、ちょっとさらに嬉しさ倍増♪



まだスタートラインにたったところだけど、この10日間(もっと長いかと思ってたけど。笑)
すごくいろんなことや自分に気づいたなぁ。
できないのにはできない理由がちゃんとあるんだ。
さらなるドロップバックカムアップに向けて1から頑張るぞ〜







2013/10/31 Tマイソール

昨日、書く時間がうっかりなくなったので今日書いてます。




ハロウィン!

T先生とアシスタントさんはトナカイの被り物。
よくよく考えたらクリスマスじゃない?(^^)

薬のおかげで鼻水は無事止まり、通常通りに練習。

プジャビは背中をのばすようにしてるけど、まだ顎への道は遠い。
おでこが静かに着くようになったくらいだから、完成型の見た目はあまり変わらない気がする。
そしてそこからティティバーサナに行くときにどうしても足が着いてしまう。
浮いたまま移行できない。
これ、地味に改善したいポイントです。

クールマーサナでは、以前C先生マイソールのときに、踵をあげるようにと言われたのを頑張ってる。
そのときに、踵あげる?!そんなのできないよ、つーか、めちゃ辛い!だったんだけど、辛いなりにも5呼吸キープできるようになってきた。
小さな進歩。

今日のドロップバックのときに、こっそりw踵をあげて降りてみた。
最近頭打たずに降りる事からご無沙汰だったから。
といっても10日ぶりだったw
踵あげれば、降りれるんだなぁということを確認。安心した。
それと同時にできることをやっても、やはり進歩がないから、ちゃんと踵あげない練習しようとも思いました。
気がすんだし。




夜、家で、背中と腰を開くストレッチをブロックを使ってやった。
それを鏡でみながらやって愕然。
私ってこんなに腰が曲がらない人なんだ・・・
シャラで見かけている他のみんなの後屈時の腰の曲がりとは大違い。


で、セカンドの後屈を練習したら逆にドロップバックに役立つかなーと思ってとりあえず、ウシュトラアーサナを本を見ながらやってみた。
これまた愕然・・
膝立ちで、後屈して踵をつかむんだけど、踵はつかめるけど膝から先が全部斜めだよw
本では少なくともお腹くらいまでは真っすぐだから!


自分がなんでドロップバックできないのか、一番の理由がわかりました。
一番の理由はもう腰だ。
腰の曲がりがほとんどないんだもん。
曲がってないんだもん。
自分ではもう少し曲がってるんだと思ってたら、全然曲がってない。
曲げようとしてみたけど、曲がらなかった。

正直にいうと、過程が大事とかいっていても、やはりセカンドに進みたい気持ちがあって、ドロップバックカムアップができないとセカンドに進めないと思っているから、なんとか攻略してやろうというおごりがありました。
シャラで練習しながらも他の人をみて、同じようなレベルのプライマリーなのに、なんであの人はセカンドに入っていて私はまだなのかなぁと思う事もありました。
でも、わかった。
私のこの背中と腰の硬さではセカンドにいったところで、ポーズが全然進めないことが。
後屈以外でも、ベカーサナとかも膝が痛くて下につかないから今の時点じゃまず不可能。
膝が痛いのは、まだ股関節が硬いからプライマリーのパドマ系で痛くなってるんだ。
股関節が開いてないからスプタもできてないし。

自分じゃ、すっかりプライマリーをそれなりにこなしてる気になってた自分に気づいた夜でした。


まだまだな自分に気づいたら、ちょっと気も楽になった。
できなくて当然なんだから、謙虚に少しずつ進んでいこう。
少しずつねと言われるのはそういうことだね。




2013年10月30日水曜日

2013/10/30 Tマイソール

昨日から鼻水が悪化して
しかもオレンジ色の鼻水?!

鼻血じゃないみたいだけど・・・
(結局、その後、耳鼻科に行き、副鼻腔炎でした)


なので今朝練は鼻水との戦いw
途中までは大丈夫だったんですが、ジャーヌにはいるあたりから、お水のようにたらーってたれてくるようになって、しかもオレンジ色だからたらしっぱなしにもいかず。
無色なら、汗とかわんないから気にしないんだけど。
集中力とぎれまくりでした・・・





どうも、あれやこれや考えすぎてとらわれすぎているのかも・・

ドロップバックは踵をあげないと、絶対頭打ちするから今日も一度も降りれず・・・
このままだとなんか出来ない人になりそう。

ちょっとくらいちらっと踵あげちゃおうかなとか頭よぎりました。
でもそれじゃ与えられてる課題の意味がないかなとかも思うし。
けっこう真面目なんでwwww




明日はもう何も考えないで勢いだけでやってみちゃおうかな・・


できるまでにこうしていろいろ考えることが大丈夫なんだろうけど。
毎日、自分を試されてます。




明日はハロウィンだけど、T先生は仮装するのかな〜^^
ちょっと楽しみにいくことにしよう。

2013年10月29日火曜日

2013/10/29 Tマイソール

今日は仕事はお休み。
もともといつも仕事の日も練習時間は余裕があるけど、お休みだとなぜかさらに開放感。

今日も満員御礼です。

土曜日に指導されたプジャビの降り方をやってみたけど、まあ、アゴで降りるのはまだかな。
でも背中を伸ばすと呼吸が楽でおりて行くのに余裕が出た。


今日もウルドヴァダヌラーサナの特訓練習。
8呼吸5回は毎回休憩しないとできない位辛いんだけど、少しずつ胸が開くのは感じるのでがんばろう。

しかしそのあとのドロップバック、踵を上げないと途中から全く降りれず。
しょうがなく降りて見たらやはり頭打ち…

もう無理ーと思ってアシストを待ってたらT先生登場。
どう?と聞かれたので、おりれない…(泣)と。
で一緒に練習。

とにかく脚!!と再びの指導。
あと降りるときはもっと手をまっすぐ伸ばして!と。
肩周りがキツくてこれ以上伸びないんだよー

上がる時は、足をもっと使う!私は頭と手を使い過ぎらしい。
そこに力が入るとバランスを余計崩すと。
脚!!って言われるけど、力がはいらないよー

私の脚が細いとか華奢なわけでは絶対ないので、脚に力が入らないのは、上半身のせいだと思う。
背中の柔軟性が足りないから、力ばっかりはいって下半身に意識が持っていけないんだよね。

がんがん指導されたけど、でも少しずつだからとも言われました。


少しずつとはいえ、進んでいるのかも疑問だよ…


先週予告はされたものの、ドロップバックがひどすぎて、セカンドに入れなそうな気がしてきてるし。

踵をあげれば私だって降りれないわけじゃないし、他の人で踵上げてる人もいるじゃん!て、つい思ってしまう。
遠回りでも必要な練習だと言われててもね…






2013年10月28日月曜日

2013年10月27日日曜日

2013年10月26日土曜日

2013/10/26 IYC神保町

明日は仕事が朝イチから、明後日月曜はゴルフのため練習に行かれないので、今日は神保町M先生クラスに行ってきました。

雨のせいか、少人数で6人。
ゆったり練習できました。

時間がいつもより遅いと体が柔らかくてびっくりする。
立位からのジャンプバック、プランク経由しない練習が、かなりいい感じになってきました。
その場で肩や腰の位置を後ろに移動しないでジャンプする感じがわかってきました。

今日は全体的にスムーズに進む。

今日の収穫はプジャビの指導。
どうしても頭から落ちがちだったんだけど、それは背中の丸みのせいだそうで!
ティティバーサナの時のように背中は伸ばすものらしい。
いわれてみれば、そーかー!なポイントだけど、それは全く自分で思いつかなかった・・・

で背中を伸ばして再度トライ。
すぐにはもちろんできなかったけど、感覚はなんとなくわかりました。
これでやってけば、あごをつくプジャビになれそう。
その練習のせいか、背中の筋肉がだるい・・


ウルドヴァダヌラーサナ、今日も5呼吸3回、8呼吸5回。
ほんとにつらいんだけど、この練習・・
言われた回数、まちがえてないかなくらい・・ww



ドロップバック、いつも壁練習ができないから、今日は壁練習にしてみた。
壁があれば、頭打つ事もないだろうからなー。
でも結論としては、壁があればもちろん頭は打たないんだけど、壁練習は壁練習にすぎず、頭を打たなくなるように降りる練習のはならないことがわかりました。

M先生が見てくれたところ、足の内転筋がまだまだ使えていない。
股関節周辺の前の筋肉。
私、ここが麻痺してるのかくらいまったく感覚がないし、使えてる気がしませんよ・・・

この筋肉の感覚を使うためのおうちでできる練習を教わったのでしばらくやってみようと思います。



いつものことだけど、今日もIYCの進み方にほんとに驚く。
人の練習にとやかくいうつもりはないけど、自分はそういう進み方じゃなくてよかったなと思ってしまいます。



2013年10月25日金曜日

2013/10/25 Tマイソール レッドクラス

今日はT先生の初レッドクラス。

先月はアシスタントのAさんだったからね。


やや緊張。


レッドクラス、なんでこんなに空いてるの??くらい人数が少なかったです。
なんでかなー。
時間が半端なのかな?
ハーフ行っていない人は参加する人は少ないだろうけど、いつもの半分くらいしか人がいませんでした。

さすがにT先生も、みんなさぼってるなー!!って言ってた。

前半後半ともに大体20人いないくらい?



今日も鼻づまりなので呼吸にフォーカス。
レッドだと途中で鼻をかみにいけないから、夕べ薬を飲んできました。

T先生のカウントは普段の自分とそんなに変わらないので呼吸は合わせやすかった。

前回、だめだった、マリーチDとチャクラーサナはなかなかいい感じでできました。
来月、さらに進歩できるといいなぁ。





でも・・・・・
終わってみれば、きつーいレッドでしたよ。。。


何がキツかったかというと、まずはお約束のナバーサナ。

そして、ウルドヴァダヌラーサナが5呼吸でなく、8呼吸だったという!
私的にほんとにこれが辛くて・・・
でも落ちずにがんばったよぉぉぉぉ。
そのあとのパシュチモッターナーサナでは涙が出てしまいました。
悲しいわけじゃないけど、感きわまったのか??

あとはお約束のウップルティヒ。
25カウント。
T先生も一緒にやってくれましたが。
普段からこれは練習しているのでぎりぎりなんとか・・・





思えば、昔はシルシアーサナも15カウント持たなくて落ちてたけど、今は永遠にできそうなくらい気持ちのいい好きなアーサナなので、ウルドヴァダヌラーサナもいつかそうなるといいな・・


ちなみにシルシアーサナが楽になったのは頭をつけるポイントを変えたこと。
これって説明しづらいけど、頭のおでこに近いところ、かなり生え際に近いところをつけるようにしたら、腕や肩だけで支えていたのが改善されました。
今はバランスポイントがわかるので、あとは背筋を意識してます。



レッドはほんとにいろいろ勉強になります!!



2013年10月24日木曜日

2013/10/24 Tマイソール

明日はレッドクラスなのでマイソールスタイルの練習は今週は今日がラスト。
先週日曜に予告されたセカンドの練習は今日なかったら来週だな〜なんて考えながら練習に向かいました。

引き続き、鼻づまりなので深い呼吸をすること。




地味〜に進歩していることもあります。

立位からのジャンプバックでプランクポーズを経由しないようにトライしていますが、ややできる感じになってきました。なんちゃってレベルだけど。
シッティングの時のジャンプバックでもフローはまだできないけど、このときもプランクにならないように。
コツは肩と腰をその場より後ろに行かせない事なんだけど、それをするためには視線の位置が大事なことに気づいたので。
視線を下よりも前に持っていくほうが肩がその場でキープできるみたい。

ガルバのローリングもかなり安定してきました。
頭を抱え気味に丸くなっても9回で戻れるようになってきた。
この日記を描き始めたころは、ローリングできない病だったからすごいことですよ〜
いつかはできるもんです。

バカーサナからのジャンプバックもけっこうできるようになってきました。
これも前はその場で落ちるというジャンプバック以前の問題→ジャンプバックもどきになるも膝をうちまくるという展開だったからすごい進歩。

セツバンダーサナも最初は脚つったりw、首が痛すぎてキープできなかったり、これは脚が使えていなかったから。
チャトランガもかなり進歩したかも。
ずいぶんスムーズになりました。
それは手の置く位置がわかったから。前はもっと後ろで幅も広すぎて、手に全然力がのっていかなかったので。


ジャンプスルーもまあまあよくなってきた。
完全ではないけど、柔らかい着地風wになってきました。


あとはバックベンドだな〜ww


今日も息絶え絶えにウルドヴァダヌラーサナの練習。
5呼吸3回、8呼吸5回。
T先生から、呼吸をもっと深くするように指導。
浅い呼吸すぎるって。というか、もうほんとに息できてないくらいレベル。涙。

そのあとのドロップバックはやはり、どうしても頭うっちゃうよ〜
踵さえあげれば降りれるのに!
でもそれをやらない練習だから・・・・
手を思い切り伸ばす!!とやってみても頭の重さには勝てないみたいで。

2回で諦めました。



帰りの更衣室で先日のバックベンドWSのC先生に会ったら、バックベンドどう??と聞かれたので、踵をあげない練習をしてるけどどうしても頭からおちちゃうんです・・・と話しました。
そうしたら、遠回りかもしれないけど、絶対そのほうがいいからがんばって〜と励まされ・・・

今日はさすがにちょっと自分でも泣きがはいりそうだったので、遠回りでもやる意味があるんだ!!と言い聞かせて帰りました。
ちょっと声かけてもらうだけでもちがうよね・・・



結局、今日もプライマリーのみで終わりました。
ウルドヴァダヌラーサナ特訓中はしばらく進まないのかもね。



明日は初のT先生レッドクラス。
楽しみ〜。キツいのかな〜ww

2013年10月23日水曜日

2013/10/23 Tマイソール

今日も鼻づまりのため、深い呼吸を意識したらリズムが良かった。
これからは鼻づまり関係なく呼吸を大事にやろう。

マリーチAでアシスト。
膝を立てている足はもう少し内側に。
顎がすねにつくまで前屈。
自分ではできそうにないけど。

ここ何日か、スプタクールマーサナでアジャストが来ないので、アジャストを待っているのも良くないとT先生のHPにあったので、自分でやってる。
手はどうにも届かないので足だけ組んでる。


今日からウルドヴァダヌラーサナの特訓開始(ーー;)
かなりきついー。
途中で、見ていたT先生から、呼吸をちゃんとできる範囲で休んでいいからやるように。
頑張り過ぎないようにと。
毎日やってれば、いつかどうにかなるかなー?
続いてのドロップバックはやはり踵上げずに降りるのはハードで頭打つ。
手をがんばって伸ばしているのになぜ頭打つのかな?
結局、どうにもこうにも3回頭から落ちました(・_・;


地道にがんばろー。


そのあと、久しぶりにヨギ友Kちゃんとお茶。
またいろいろ楽しいヨガ話をしました。
肩甲骨周りを柔らかく開くのが大事とKちゃんは語ってた。
彼女はピンチャカランダでそれを痛感してるみたいだ。
そうだよね。
今のうちからがんばろ。







2013年10月22日火曜日

2013/10/22 Tマイソール

鼻づまりのため、窒息しないように、呼吸をとにかく深くすることに集中。
そしたら、なぜか調子良く練習は進みました。

呼吸なんだねぇ。



ドロップバックの練習。
踵を絶対に上げないと決心したのはいいけれど(大げさw)
踵を上げないと半分くらいまでしか後屈できない
降りれない…と頭をかすめたけど、降りれないことはない!と言い聞かせて。
手があれば頭は打たないはずと、思い切って踵が上がる前に降りてみた。
正確には落ちたw
…ものすごい勢いで頭打ちました。
久々…

背中の柔軟性が足りないために、踵をあげないと全然U字になれず、ほぼ平らw

そして、なぜ手があるのに頭を打つのか??


その疑問は後ほどの練習で解明されるんだけど。


気をとりなおしてチャレンジするも、どうやっても同じ角度でしか出来そうになく、途中まで後屈して戻ってしまう(泣)


戻ってしまうところをT先生に指摘された。
なんで戻るの?
怖いの?

はい。怖いです^^;

頭打った?

はい^^;


じゃ、一緒に練習しよう。


ということで指導してもらいました。



まずは軽くアシストしてもらってやってみる。

腕のばして!!を連発される。
伸ばしてるつもりだけどー
それなのに、のばして!!と言われる。
ということは、腕伸びてないってことか??


あー。だから頭から落ちるんだ。
腕伸ばしてるつもりが
伸びてないって、自分の体をコントロールできてないなあ。



3回くらい練習して、説明されたことは…

柔軟性が少し足りないから、いろんなところにチカラがはいるし伸びなくて苦しい。
アーサナは全てが次の準備になっていて、ドロップバックはウルドヴァダヌラーサナの進化系。
だからドロップバックで柔軟性が足りないときはまずは土台のアーサナに戻って練習することが大事。
ウルドヴァダヌラーサナを3回5呼吸したら、少し休んで5回8呼吸くらいを練習するように。
余裕があれば手足を近づく。でも近づくことよりも、柔軟性をつけて、ここを伸ばしてみるとか、ここの力を抜いてみるとどうかなとかやってみることが大事。
柔軟性がついてきたら、力も抜けるし、伸ばせるようになるし呼吸もできるようになる。
ウルドヴァダヌラーサナがしっかりしてきて25呼吸くらい楽に気持ち良くできるようになったらドロップバックもできるようになる。


そんな感じの内容でした。




確かに、ドロップバックよりウルドヴァダヌラーサナの方がキツくて苦手なんだよなと思ってた。
それはドロップバックが優しいのではなく、踵も膝も曲がった適当ドロップバックだったからか…(; ̄ェ ̄)

よし!これからはウルドヴァダヌラーサナを頑張る。

一番キツイアーサナなんだけどね。


腕で支えるアーサナや逆転のアーサナは好きなんだけど、柔軟性が足りない私にはとにかくバックベンドが辛い。
でもまずはこれをできるようにしないと次に行けないからなー。
何事も楽する道や逃げ道はないってこと。
気持ちいいアーサナになる日が来ますように!










2013年10月21日月曜日

2013/10/21 練習はお休み

今日はゴルフのため、練習はお休み。
朝から熱っぽくてだるかったけど、なんとかゴルフは乗りきりましたー。
しかし鼻づまりが悪化して、これじゃ明日窒息しちゃうよ!
なんとか治したい!

2013年10月20日日曜日

2013/10/20 Tマイソール日曜クラス

渋谷のシャラのいいところは日曜クラスがあるところ。
日曜も練習できたらいいなぁと思っているので、それもこちらに移った理由の一つです。

ただ、渋谷に移るのを決める前に、土日はIYCに行けばいいかなと思い、回数券を買ってしまったので、それを消化するまでは土日はIYCへ。
日曜クラスはアシスタントさんが担当するときが多いのですが、今日はT先生だったので、これは行かねば〜と。
しかも日曜だったらいつもより空いてるのを見込んで。



金曜は風邪で練習を休み、土曜はムーンデイ。風邪の具合も悪かったけど。
だから今日は2日ぶりの練習でした。



2日空くことは時々あるけど、今日は思ってた以上に体が重い。
風邪の影響のせいか・・・
練習はたのしいんだけど、体が重くてキレの悪い練習w

ティティバーサナに移行するときに失敗してやり直したし、スプタパーダングシュターサナを抜かしそうになり、戻ったし、セツバンダーサナでは脚が開いちゃって・・

とはいえ、ウルドヴァダヌラーサナはしっかりやりました。
腕の幅が自分の思っているのよりも開いていることに気づいたので、さらにタイトな幅に。
こうするとチャクラーサナでも、しっかり手で床を押せることに気づいたし。
幅が広すぎて、力がうまく伝わってなかった。
それがバックベンドにも生きるといいなぁと思って、幅をさらに狭くしてる。
今日は4回練習。
ラストは一番腕がのびた気はしたけど・・・



そして今日はなんとー!!

初めてカムアップの指導をT先生にしてもらいました!!
わー。うれしい。

しかも。。。

来週からインターミディエイトの練習にそろそろ入るって・・・!




いつも通り、自分でグタグダなドロップバックとカムアップの練習をしたあとに、ドロップバックのアシストを待っていたところ、T先生やってきました。

アシストにはいるかと思いきや、「アシュタンガの練習を初めてどれくらい?」
と聞かれたので、「1年半です」「最初に初めてから?」「1年半です。。。」
1年半て、何かおかしかったか・・・遅いのか?早いのか?と疑問に思いつつ・・
「最初に習ってた先生は?」
「カオリ先生です」

この質問、多分今まで習ってた先生のことかと後から思ったんだけど、まあいいか・・

「1年半練習してきてるんならそろそろインターミディエイトの練習はじめようか・・
明日とか様子見てね・・」

私、内心、かなりうれしかったんですけど、あんまり嬉しい顔するのも恥ずかしくて、
思わず「で、でも、まだカムアップできてない・・・」と口走ってしまいましたwww

私ができてないことなんて、見てるんだからわかってるよ〜。ああ恥ずかしい。



「カムアップはこれから指導するから一緒にやっていけばいいからね」みたいなこと言って、初のカムアップ指導!

正確にはドロップバック指導からですが。


やはり、私の一番の駄目ポイントは踵らしい。
(踵あげるなって通算5人に指導されたから、統計的にも確実w)


降りるときにも上がるときにも踵はあげない!!これ、とにかく大事みたい。
アシストしてもらいながら降りて、下で呼吸を吐く吸う吐く吸う吐く・・吸うで上がる!
これを3回くらい。
今日のところはいつできるかは全く疑問なくらいの全部任せでしたw

でも今日大事なことに気づいたんです。
今まで、踵を上げないで降りるなんて無理ー。踵をあげなきゃ降りれない!と思っていたんですよね。それは硬いから無理なんだと。
でも違いました。
アシストしてもらったら踵あげなくても降りてるし!
私は「踵を上げないて降りるのが怖い」だったんです。
そこに気づいたのは大きいかも。
降りることは怖くないと思ってたのにね。




今日、ほんとに練習行ってよかったな〜。

まだ予告なのでポーズもらったわけじゃないんですがね。
さらにやる気出ます。
新しいスタートにまた立った感じです。


で、予告されたくせに明日はゴルフだから練習行かれないんだよ〜・・・くすん。
明日いないけど、T先生ごめん。
明後日は行くので!






2013年10月19日土曜日

2013/10/19  ムーンデイ 練習はお休み

風邪を治すためとムーンデイの土曜日のため、今日も練習はお休み。
もう練習したくてしょうがない。
明日の日曜クラスは絶対に行きたいので、今日、なんとか復活しますように・・・




今日はちょっと気になる事を書いてみます。



アシュタンガでは新月、満月、土曜日、レディースホリデーがお休みとなっています。

かねてから、このレディースデイのお休みに関して疑問がありました。

レディースホリデイとは生理中の3日間はお休みするようにとのことです。

なぜ、3日間なのか?

お休みしないとどうなるのか?が疑問でした。



いろんな情報をネットから探した点からいうと、生理中に逆転のポーズなどをすると、血が逆流して、ひどい場合は子宮内膜症になる場合もあるとか・・
なぜ3日間なのかと書いてあるものは見つけられなかったのですが、おそらく、3日間くらいは休まないとねみたいな感じ??



私はアシュタンガを始める前から子宮筋腫のために、過多出血で、ものすごい量だったんです。(人と比べることがあまりないので、どれだけひどいかよく自覚はなかった)
アシュタンガを始めてから、生理のせいで練習に行かれないのがいやで、筋腫をとることにしました。
それまで取る気がなかったので、アシュタンガ効果すごすぎ・・

レディースホリデイだから休まないとというよりは、休まざるを得ないくらいのひどい生理だったので。

大体2週間は続くので、休むのが3日間どころではないです。



筋腫をとったのが、アシュタンガを始めてそろそろ1年経つかくらいの頃。
取ったら、ものすごく体調がよくなって、体力も戻ってきて(それまでは貧血がひどくて階段がのぼれなかった・・)
それまでは週3回の練習でしたが、週5回行かれるようになりました。
今では週6行けるかな?くらい元気です!


通常の生理になったら、その量も今までの10分の1くらいなのでこれまたびっくり。
普通の人ってこんな感じなの?!と。

なので、こんなレベルの生理で、練習を休むのはもったいないと思い、今は極力休みません。
1日くらいは量が多いときがあるのですが、土日にあたるとちょうどいいんですよね。

しかもセコいことをいうと、週5パスなどはレディースには不利ですよね??ww
何日か多くしてほしいww


でも昨日読んだアシュタンガのブログで、
生理中の練習をしつづけていると、更年期障害が出やすいらしい・・という記事を読みました。
実際、どうなんでしょうかね・・・


自分の体調がいいのなら、出血していても練習してもいいのかと判断していたのですが、やはりよくないのかなぁと。


まあ、生理中の練習はいつも以上にバンダを使えない気はします。
だって、締められないんだから。



まだアシュタンガ初心者だから、練習したくてしょうがない時期だからかもしれません。
そのうち、落ち着いてきたら、3日間くらい休んでも気にならないのかな??





2013年10月18日金曜日

2013/10/18 練習はお休み

先週からなんとなく喉の奥が痛かったのですが、
昨日、最後のお客様をしているときに悪寒が突然やってきて・・・
そのまま夕べから熱っぽくてだるくなってしまいました。

今朝は練習に行くつもりで用意はしていたのですが、起きたときに具合が悪く断念・・・

明日はムーンデイなので、今日明日で治して、日曜クラスは行きたいと思っています。


2013年10月17日木曜日

2013/10/17 Tマイソール

一日明けての練習。

今日も満員の混み具合でした。
昨日、どれだけ来てたかわからないけど、今までの台風の中では一番少なかったんじゃないかな?
だから今日はきっと混んでるだろうなぁと思ってた。


アップドッグで胸を開くイメージを持つように。
脚をちゃんと使えてチャトランガからアップドッグに入ると胸が開く感じがする。
なんか空気も通る通路ができるみたいな。
脚を使うのは毎回意識を持っていないとまだできない。
数えるくらいしかいい感じになってないけど、そういうときはけっこう上半身が前に出ている気がする。


今日はジャンプスルーで脚がとおっているイメージングが頭に映像的に浮かんだ。
あと少しなところなんだけど、それがまだできない。
ジャンプバックは全然まだ。


ジャーヌBで指導。
曲げる脚は85℃くらいで、つま先は・・あれ?
どっちだっけ??
うちに帰ったら確認しなければ。
たぶん、曲げるだった気がする。
そうすると結構きつかったから。
いままでちょっと楽なポーズになってたかも。



ドロップバック&カムアップ。
今日からとにかく踵をあげずに降りていく練習をすることに。
踵をあげないととにかく降りれないので、何度も途中でもどる羽目になる。
で、4回くらいやってたら、最初よりも降りる幅が増えていることに気づいた。
これで、脚を使う練習になれるかも。
いつかは降りれるかも。
全く降りれないのも何なので、2回ばかり、ぎりぎり最後だけ踵をあげて降りた。
でも、今までよりもソフトランディング♪
しかし、今度はやはり上がれない。
ちゃんと胸を沿った感じであがろうとするとほんとに無理。
しばらくは形にこだわってやるつもりなので、上がれない事に関しては諦める。
そのうち、出来る日がくるはずだ。



今週日曜のクラスはT先生担当。
行こうっと。
本当はこっちのほうが時間的にもちょうどいいので。


2013年10月16日水曜日

2013/10/16 練習はお休み

台風のため、練習はお休みしました。
今日はスタジオメンテナンスでいつもより早く閉まるとのことで、行くのなら6時に起きなきゃ行けない日で。
一応起きたんだけど、やはり無理そうだったので断念。
喉も痛かったしね。。。




2013年10月15日火曜日

2013/10/15 Tマイソールと昨日のWSの記録

今朝は夕べから喉の奥が痛かったせいか、なんとも冴えない感じでした。
昨日のWSの筋肉痛も・・笑



なのでまずは昨日のバックベンドWSの忘備録から・・・


C先生のWS。
かねてからブログを愛読させていただいて、自分で勝手にこの先生はきっといい先生に違いないと思っていました。
ブログから読み取れる、生徒さんからも信頼されている感じ・・。
で、一度受けてみたいと思っていたところで夜ヨガにいってみたんです。
私の個人的な、好きな先生ポイントのひとつに「声」があります。
ヨガの先生は声が大事だ!と。
C先生、期待を裏切らない声と話し方のトーン。
なんかその時点で、自分の満足感アップw
その後は陰ヨガに参加したいと思いつつ、なかなか時間が合わず。
あと、場所がちょっと遠いので。
しかし、今回は私の苦労しているバックベンド!
しかもC先生も苦労して習得したバックベンドを伝授してもらえる!(と、自分で解釈w)
行くしかないでしょ〜

今回のバックベンドWSはできない人ができる人にいかに進化していくかという方法論で、とても参考になりました!
実は内心、これで何かコツがつかんだら、「ある日突然の日」がくるんじゃないか??なんて期待もあったのですが、そんな魔法は起きないわけで、でも確実に進んでいく方向性は見えたかな??

初めてカムアップできたのは4月で、まあ、できたといってもただ上がれただけであり、その時はあがることが目的で、上がりさえすればその先が自然とやってくるのかと。
ところが上がることが問題ではないことをだんだんと思い知らされ、アーサナにはそのやるべき意味があり、カムアップで克服しなければいけないポイントを克服できないために、今の奮闘状態になっているのです。
簡単にいうと、ただ上がればいいという問題じゃないのでした。
今は私の上がり方では脚も使えず、ぎったんばっこんで膝がくがくです。
これじゃ、この先のアーサナに耐えられる体ができていないですよね。
だからここで克服しないと、どこかですっごく大変なことがやってくるのです。




全然WSの内容にはいってないww


では内容です。



バックベンドに必要なものは何か。
いろんな体の機能、肩、胸を開く、脚の付け根をのばす、脚を使う、タイミング、呼吸←これ、大事!
気持ちも大事です。
難しいけど、降りたい、上がりたいという執着を手放すことも必要だそうです。

で、まずは体の部分で、各所のストレッチ方法を教わりました。
自分で再確認したのは、肩、胸が開いていない、脚の筋肉がほんとに使えていないというか筋がのびてないというところ。
参加している人ですごく胸というか背中が柔らかい人がいて、柔らかいとはこういうことか・・と思いました。
肩、胸のストレッチは壁を使うもの。ブロックをつかうもの。
脚のストレッチはベルトを使うもの。←ベルト買わないと!

スリアナマスカーラでも開くことは始まっています。
脚の使い方も教わりました。
脚は立位状態で、お尻側に筋肉をおしだし、仙骨から引き上げる。ブロックを脚のあいだに挟むとよい。
アップドッグで胸を開く練習を毎度すること。

体の使い方を理解して各所のストレッチのあとには壁をつかって降りていき、上がる練習。
これで正しい動きを学ぶ。

私はこの練習をするといいとアドバイスいただきました。
上がる時にしっかり体が胸をそらしたまま弓なりに戻ることができていないのを発見。
それを壁を使って動きを覚えよう。

あと、降りる時に極力かかとを上げない練習。
これ、難題だわ〜
かかと上げないと降りれないのに・・
降りれなくてもいいから練習したほうがいいといわれ、実は今日それでやってみたところ、ほんとに降りれない!
上がれない人どころか、降りれない人になっちゃったよ〜涙




でも帰り道に、それで降りれないならしょうがないんだから、そこをマスターしないとねと。
だって、みんなはかかと上げなくても降りてるんだから。

ただ降りるのではなく踵を降ろしたままおりれるようになったら、何か絶対進化しているはず!



C先生はあとこうも言っていました。
結果よりも過程が大事ですと。ゴールはないのだから。

過程、ばっちり楽しみたいと思います。






2013年10月14日月曜日

2013年10月13日日曜日

2013/10/13 練習はお休み

今日も練習はお休みでした。

今、仕事終わったし・・。この週末は忙しかった〜

明日はC先生のバックベンドWSにいってきます!
どんなことが学べるか、楽しみです!

2013年10月12日土曜日

2013/10/12 練習はお休み

マイムーンと仕事と土曜のため、今日は練習はお休み。

昨日、ちょっと練習後に気づいたことあり。

バックベンドのときに、肘が開かないようにと腕を伸ばすことを練習しているんだけど、どうにも苦しいし、左の肩と上腕の筋が痛い。

もっと胸から上げて行くイメージだと痛くないのかなといろいろやってて気づいた。
肩を締めるとか、肩から上げるとか腕を伸ばすとか考えてたけど、胸から全ては繋がっているんだと。

胸から引き上げていくようにしたら、なんか苦しくないし痛さが減る気がした。

明日もお休みだけど、月曜に意識してやってみようと思います!

2013年10月11日金曜日

2013/10/11 Tマイソール

今日はフルプライマリーの日だからゆったり練習できる日。
でも6日目になると疲れが出てしまった。

毎週6日間とかまだまだ無理だなー。

ガルバのローリングで頭に手をつけるようにしてみたけど、やはりハードル高い!
久しぶりに途中で倒れてやり直し。
しばらくはこれでやらなくちゃ。

プジャビからのバカーサナからのジャンプバックでうっかりバランス崩れて顔から落ちる。これも久々だったけど、気をつけないと怪我するなあ。

カムアップ、かなり今日はやりました。
土日はマイムーンなのと仕事が忙しいのとで休む予定なので
今日やらないと。

なんかあと少しな気がして、しつこくやったけど最後は疲れてグダグダ。
来週に持ち越し。


月曜にはバックベンドのWSに行くから、ほんとに楽しみ。
どんななんだろー!

2013年10月10日木曜日

2013/10/10 Tマイソール

今週は日曜から練習しているので、木曜あたりがやや疲れてきます。
朝、気合いいれて起きましたw


いや〜今日も混んでた!
なぜ火曜日だけ空いていたんだろう?
マット敷くところないくらい。
でも混んでる分、みんなのパワーがあふれていてすごく練習が楽しい。
もう、仕事よりも朝練があることが1日の中で一番大事なくらい。





ガルバのローリング、お尻の骨から首の骨までをしっかりロールさせるのが倒れないコツと自分では思っています。
ところが、手を頭につけなくてはいけないことに最近気づいた。
(ついで最初に手はほっぺを触るのではなく、耳を触る事も最近知った。でも届きません)
今までそんな指摘されていなかったのはそれ以前に回れてなかったからと思われます。
昨日、手を頭になるべく近く持っていったらあまりうまく回れず、今日は回ることに一生懸命で手を忘れてた。
そしたらT先生から、手は頭に!と指導^^;
手を頭につけようとすると起き上がれない…
頭につけることにも意味があるんだな。
これからはこれで頑張らなければ…
そしたら、たまたま、アシスタントさんがローリングしているのをちょうど見ることができた。
ちゃんと頭を触って、しっかりゆっくり回ってた。
あれを見本に明日やってみよう。



バカーサナからのジャンプバック、極力足先を近づけるように。
そのほうがかなりバックがうまくいく。
高さがどうなってるのかは見えてないからわからないけど、高さよりも足先がポイントなのかな?




今日はバッタコーナーサナでアジャストしてもらえた。
これT先生がやってくれるとすごくいい感じにできる。
Bでもおでこが軽く足先につくんだけど。
マジックだなー。





カムアップの練習ではなんかやりすぎて、最後のほうは訳わからなくなり、集中力が切れてしまいました。

昨日、アシストのドロップバックの時に、頭つかわず脚使う!と言われたので、今日はそれを考えてみた。
まだまだ上半身でむりやり上がろうとしてるんだなー
それをやってるから余計脚が使えないのかなと思い、踵をちゃんとおろすようにして上がるときに、脚・・脚・・と念じてみたら、一度だけちょっとよかった。
で、それを再度やろうと試みたけど、もうできなくて。
量より質なのはわかってるんだけど、次こそできるんじゃないかと、つい回数やっちゃうんだよね。



更衣室で聞こえた会話で、プライマリーをどれくらいやってたかという話がありまして、セカンドを今やってる人たちみたいだけど、一人の人は2年くらいやってたよ〜と言っていました。
で、体が柔らかい人はどんどんアーサナができちゃうからどんどん進んでしまうこともあると。ただ、そうすると、硬い人に比べて深く考える事も少ないんだよねと。

私は硬いからいろんなところでつまずきまくってるから、めちゃくちゃ考えてるし、いろんなアプローチしてるほうだよなぁと思いました。
硬い人のほうが進化の効果は大きいはず!と言い聞かせてるんだけどね。。
本当は柔らかい人になりたかったけどw

プライマリーを2年くらいやる人も普通にいるんだなあ。ということは、私もカムアップがまだあと1年できないこともあるのかしら・・??

それはぜひ避けたいものですw
そんなにモチベが続かない気がするよ〜



2013年10月9日水曜日

2013/10/9 Tマイソール

今日もまたまた満員御礼。
しかも台風の影響で温度も湿度も高かったので、汗が半端ない。

今日からまた1ヶ月の週5パスを買いました。
私の予想ではおそらくT先生は12月はいなくなりそうだから、今のうちにがっつり練習しなくては!


先日、届いたルルの新しいクロップ。
なかなか履き心地いい♪
ワンダーアンダーのジギーウィークロップ。
レビューだとだめな人もいるみたいだけど、何がだめなのかわからない。
不良品じゃないかぎり。
ウエアのうごきやすさってかなり大事だと思う。
今のところ、ルルが一番かなー。




今日はスプタのアジャストがなかなか来なくて、待ちつつ自分でトライしてみるもやはり無理で、でもあまりにもこないから、これはもしかしたら自分でやらないといけないか?と思い始めたときにアシスタントさんが来てくれた。
でもそれまでに四苦八苦しすぎて、かなり体力を使い果たしたw
それもあって今日はばてたな〜
しかし、スプタで手が自力でつなげるのはまだまだ。股関節がもっと外旋しないとだめみたい。
股関節固いからな・・・




カムアップ。
今日も7回ほど、練習。
そのうち1回くらい微妙にすんなり行った感じだったけど、あとはまだだめだ・・
あがれないわけじゃないから、上がれないときに比べればまだましだけど、初めて上がったときにはその先にこんなに苦労するとは思わなかったわ。
上がれたらそれであとは自然に進化できると思ってた。

コツを教えてくれないのかな・・とも思うけど(まだ今だに何もアドバイスなしw)他の先生やアシスタントさんに数多くのアドバイスをもらっている割にできてないんだから、やはり魔法のコツなんてないんだろうなあと。
地道に少しずつ進むのみ!


2013年10月8日火曜日

2013/10/8 Tマイソール

満員御礼の昨日に比べると今日は落ち着いた人数。

昨日とおなじく湿気が多いので、程よく汗がでます。

これくらいじゃないとガルバで腕が通らない。



今日もトリコナアーサナをアジャストしてもらったけど、これがなかなか難しい。
多分、私はお尻側に重心が行き過ぎなんだろう。いつも、お尻を前に押されて、上半身を後ろにされる。
自分でもなるべくそういう風にやってるんだけど・・・なかなかできてない。
簡単そうでかなり奥が深いアーサナ。


プジャビでおでこをつけるようにトライしているところ。
力が緩むと頭からガンと落ちちゃうから。
でも、これの最終型ってあごだっけ??
かなり道は遠いよ。それは・・・

カムアップはさらにやや後退。
6回くらいやって一度だけやや静かに上がれた感じ。
でもどうしても左手が着いちゃう。
やりながら、これはできていく方向への進化中なのか、それとも悪い癖がついてしまっているだけなのかわからなくなって心配になった。
でも、もし悪い癖を助長しているのなら、指導されるはずだし、何も言われないのならこれで練習するのみなのかなー
カムアップに関しては、ここに来てから今まで一度もなにも指導されていない。
見てはいるだろうから、このままやるしかないよね。


明日、新しい5パスを買います。
1ヶ月渋谷で練習して、やはりここの空気感が合ってるかなと。
今日、若干一名、違和感ある人がいたけどw
いるよね、なんか自分をアピールしちゃう人・・





2013年10月7日月曜日

2013/10/7 Tマイソール

1週間不在だったT先生が今日から復帰。
案の定、今日の込み具合はすごかった。
満員御礼とはこのことだ。

やはり違うんだなぁ。
気温も高かったせいもあるけど、ほんとに熱気ムンムンでとてもいい練習ができました。

しかも久しぶりに今日はT先生がけっこうアジャストにはいってくれて祭り状態。
なんだかんだいっても放置系よりかまってくれるほうがうれしい訳で。


まず、プラサリータC。
自分でも床まであと少しかな〜と思っていながらも自力では到底無理だったけど、今日のアジャストは腰を支えて、「あと床までちょっと!」といわれて、自分で床まで届くかふんばったという・・
すごいよ!アジャストありとはいえ、自分で床につけられたのは初めて!!
腰押さえててくれないともちろん倒れてるけどw
いや〜T先生のアジャストはやる気でる♪

次はジャーヌA。
隣のカポタの人をアジャストしながら、あごを膝につけて!と。
そっか・・それ、忘れてたかも。前屈してるつもりだけど、あごを膝に実際につけるのってかなりきつい。
これからもちゃんやらないと。
で、その人が終わってから、骨盤がちゃんと向いていないから背骨がねじれてると。
ちゃんと骨盤の向きを前に向けて、背骨と脚をまっすぐに!
ジャーヌCでも、同じことを直された。
立てる足首のことばかり気にしがちでのばしてる脚のこと忘れてたけど、まずはそっちをちゃんとしないとらしい。



今日のドロップバック&カムアップ。
力抜きゆるゆるで後屈練習。
3日めになると抜いているはずか力はいってくる。
昨日のほうが調子よかったな・・・
今日は張り切りすぎて力んでしまいました。


最後のドロップバック、T先生アシスト。
降りてから手を内側にセットして、手のひらをやや外側に。これは私が肘が開きやすいからの練習だと思う。
で、また少しずつね♪といわれました。
まだまだ先は長そうだけど、地道にいこうww



今日は朝練のあとにIYCの陰ヨガに行ってみました。
ちょっと時間がタイトだったのでなかなか行けないんだけど。
もう、意識とびまくり・・・w
でもいつもよりも確かに体の疲れがちがうかも。
あと、自分の硬いところがよくわかる。
なかなかよかった。





2013年10月6日日曜日

2013/10/6  IYC九段下

今日は九段下でM先生が代行するというので行ってきました。

M先生の教え方も同じ目線ですごく好きです。

早朝の九段下は満員御礼でいい練習ができました。



一昨日からマリーチDの脚の位置をシャラート先生のような位置にしているんだけど、そのほうが手を取りやすいことに気づきました。
今日はいつも苦手な左側も80%なところまで!
この調子で、あとはもう少しさっさとできるようにしないとレッドの時に間に合わない。

前回、ジャーヌAで指導してもらいましたが今日もアシスト。
骨盤の位置をもう少し、のばしている脚のほうに向けないと背骨がまっすぐにならない。



なんか書いていることの順番が前後していますが、今日も立位からのジャンプバックでプランクポーズを経由しない練習。
これってそもそも誰かに指摘されたわけではなく、自分でYoutubeのインターミディエイトを見ているときに気づいて、そしたら実はみんなそうやっていることに気づいたという・・
やはり、何でも自分がある段階へ来ていないと目にはいるものも違うんだなあ。
同じものを見ているのに見えてこない。
そして、自分で気づくことが大事。
ひとっ飛びに上達するものなんてないんですよね。

体重のかける位置とバランスを取る位置がかなり前にもってこないとなかなかうまくできない。
でもこれは多分ハンドスタンドと同じポイントな気がします。
まだやってないからなんとなくだけど。
あと、バンダかな。
まだまだできてないけど、心がけるだけでも違うので今日もなんちゃってでがんばりましたw


今日のドロップバック&カムアップはちょっと自分的に久しぶりに進歩を感じましたよ!
そんなの久々だから、ちょっと楽しくなってしまいました。

おととい気づいた、本当に力を抜く、というのを実践。
既に立てているわけだから、ほかに力を入れる必要ないんだよねと今日も実感。
そうして後屈していくと、今までよりも息ができる!
で、今日も降りたら極力すぐあがる試みをしてみたところ、一昨日よりもさらにばたばたしないで上がれた。
ちょっと静かになってきた!
今までほんとにドタバタあがってたからなぁ・・・・

立ち上がるときにまだバランスが崩れるからこの調子で日々練習あるのみ!
これから力を抜こうとしてまた力が入る日もあるだろうけどねw



よくネットの記事で、セカンドに進むタイミングについて書かれているけど、決まりがないのが事実だと思うし、私が判断するものでもないけど、自分的にはやはりカムアップがちゃんとできてからかなぁと思います。
フルをやるようになってまだ3ヶ月だけど、その間にフルをじっくり追求していろいろわかってきたこともあるし、そもそも時間的なことや体力的なことが伴ってこないのではと。
ある程度、フルをスムーズに1時間前後ではできて、アーサナをつなぐヴィンヤサもスムーズにできないとセカンドにどんどん進んでも疲れるだけな気がする・・・
まあ、人それぞれですが。


K先生やT先生のシャラの進み具合が私は好きなので、やはりそこをホームで練習していきたいです。







2013年10月5日土曜日

2013/10/5 練習はお休み

新月ムーンデイのため、練習はお休み。
土曜や日曜にムーンデイだとあまりお休み感ないけど。

明日は練習行くつもりです。

2013年10月4日金曜日

2013/10/4 Tマイソール

1日明けての練習は体がちょっと軽い感じで楽しく集中できました。

昨日、シャラート先生のフルプライマリーの続きを全部見て、それをイメージしながらの練習。
シャラート先生の動きはバンダがすごいけど、それなのにまったく力が入ってない感じ。
カウントはアーサナによってすごい早いのとかもあってなんか不思議だけどw
で、シャラート先生はフルのレッドが1時間くらいでやってるんだよね・・
普通はそれくらいのテンポなんだな・・・


今日、自分でびっくりしたのは、なんと!ヴィラバトラアーサナABの両方をがっつり抜かしたこと。
ありえん〜
しかもジャーヌCのときに思い出したから、さすがに戻れなかった。
ウトゥカタナーサナからいきなりシッティングに入ったらしいよ、自分・・w
集中してるのかしてないか疑問でしたww


シャラート先生のを見て、自分が間違えてた〜という点。
マリーチDの立て膝の脚の位置が自分のやっていたのよりも外側だったところ。
プジャビからティティバーサナへのカウントが違っていた。
この2つだけでもかなりの収穫。

これからもまめに見て勉強しよう。
今まで見てなかったことが悔やまれるくらい、見たほうがいいと思います。




今日はこのほかにもちょっとした自分の進歩がありました。

ジャンプスルーで、バンダがほんとに使えないんだけど、自分なりに今がんばっていて、プラス、脚にも注意を払ってます。
そしたらちょっといい感じ。
脚もしっかり引き上げてつま先までちゃんと力をいれて引き寄せるとスルーが前よりも進化してるかも。
これを引き続きがんばります。



カムアップでもちょっと感じたことあり。

前回の練習から脚に集中するようにしてるんだけど、今日準備してるときに気づいたのが、脚にめちゃくちゃ力がはいっていて、お尻の筋肉とかがすごく硬くなってた!
ちから入れ過ぎ〜汗。
上半身も胸を開こうとするあまりに力はいってることに気づいた。
で、下半身も上半身もゆるゆるに力を抜いてみた。
もちろん今までも力を抜いているつもりだったんだけど、どの場所にどれだけ力が入っているのか自覚してなかったみたいだ。
だから抜いているつもりでも抜けるわけないよね・・・
今日はほんとにダラーンと脱力してドロップバックしてみたら、いつもみたいに苦しくなかった。
上がるのも、まだまだできているとはいえないけど、少しはましかも。
で、反動も全くつけずに降りたらすぐあがる!を心がけて。
今までは反動つけてなくても、降りてから手の位置をちょっと近くしてかかとをおろしてとかやってたんだけど、その間に呼吸のタイミングがもうぐちゃぐちゃで。
手が近くないと上がれないからとか思ってたけど、もうそこは今日はあきらめてみた。

できないなりにいろいろと試行錯誤してやっていくのもだんだん楽しくなってきたかも。笑


明日はムーンデイなので練習はお休み。
明後日は行く予定です。

月曜からT先生復帰なんだよね。
楽しみ〜




2013年10月3日木曜日

2013/10/3 練習はお休み

今日は練習はお休みしました。


日曜の夜からの腰痛が昨日ほんとにピークで、痛み止めを飲んでも治まらない。

もともと、ゴルフと仕事のせいかで長年腰痛だったんだけど、アシュタンガを始めて治ったんですよ〜
特にドロップバックするようになって。

おそらく、排卵痛の一種だと自分では思っていたけど、練習をして悪化することもあるか
大事をとってお休みしました。


あんなに3日間、痛かったのに、もう今日のお昼には痛みはどこへやらです。笑

でもこれで、腰痛は練習から来てるのではないことが証明されたからよかった〜

排卵痛、ほんとに困るわ・・・ここ3ヶ月くらい症状がいろんな形で出てるし。


まぁ、朝も久しぶりにゆっくりできたし気分もすっきりしたので明日の練習が楽しみです!

2013年10月2日水曜日

2013/10/2 Tマイソール

一昨日から腰痛。
一昨日は左側で昨日からは右側。
もともと腰痛持ちだったんだけど、ドロップバックをするようになったらなぜか腰痛が改善。
後屈で悪化するかとおもってたから不思議だったけど。

なので、今回の腰痛は練習のせいではなく、恐らく排卵痛の一つではないかと思ってます。
あと2日くらい我慢したら治るかな…


腰が痛いから無理しないようにと思って練習しているとなぜか集中できた。
痛いようならウルドヴァダヌラーサナとドロップバックをやめてもいいよね?と思いつつやってたから、気が楽だったのかもw

夕べToutubeでシャラート先生のフルプライマリーを見つけて途中まで見た。
ちょうど買おうと思ってたものと多分同じものではないかと。

すごく勉強になる!当たり前かw

イメージしつつやってみた。あくまでもイメージだけどね。



今日はまだ名前わからないけど男性アシスタントさんが結構アジャストに入ってくれて、なかなか気持ちいいアジャストでした。


マリーチDで左側もあと少しになってきた。
始めた頃に苦しいアーサナだったけど、今は結構好きなアーサナ。
ねじり系は割と気持ちいい。
一番好きなのはマリーチB。
ついでにいうと他で好きなのはティティバーサナかな。
なんか気持ちいいんですよ。

でも今日はスプタで時間かかり過ぎて、体力が尽きてしまいそのあとのバカーサナとジャンプバックは落ちた。久々に。

これがうまくいくとすごく気持ちいいのに。


そう思うと、チャトランガも最初は最悪にキライだったけど、今は気持ちいい。

ダメだった分、できるようになると気持ちいいアーサナになってる。

じゃ、ウルドヴァダヌラーサナとドロップバックカムアップも好きなアーサナになる日がくるのかなー??

いつか、今日の日記を読み返して、こんなこと言ってたなあって思いたいよね。

2013年10月1日火曜日

2013/10/1 Tマイソール

今日から10月!
早い・・あと3ヶ月で今年が終わる。
年内どこまでどんな練習ができるかなー。


9月の練習は21回でした。
ムーンデイが平日にはいると意外と少なくなっちゃうんだよね。




今日も力をぬく練習。
目標時間は全部で90分。
シャバーサナの前に時計を見たら、すでに90分でした。
ドロップバック&カムアップでかなり時間とられてるからかな。

今日は湿気があった朝なので汗の具合もまあまあ。
ガルバで霧吹きなしでも腕が通るかが目安なんだけど、今日はなんとか。
できれば中断しないで行きたいので程よい汗をかきたい。

今日の内容的には大きな進歩もなく、後退もない感じ。

プラサリータCは前よりはけっこう深い前屈ができるようになって、でも自分では床には届かない。
アジャストしてもらうと前より少しで届くので、今日は自力でいけるかふんばった。
アジャストもなかったんだけど、やはり自分ではとどかない。見えないからどれくらいかわからないんだけど、多分10cmとか5cmくらいな気がしてる。
ウッティタハスタパーダングシュターサナのぐらぐらは治まってきたけど、ものすごく肩に力がはいってるのが自分でもわかるw
でもこの力を抜こうとするととたんにバランスがくずれる。うーん。

毎日進化がないなあと思うアーサナのひとつがスプタクールマーサナ。
アジャストしてもらわないと手が全然届かない。
もう少し若かったら届くのか??




つくづく苦手なアーサナがウルドヴァダヌラーサナ。

もともとアシュタンガ始めたころは、準備ポーズから全く頭もあがらず、うんでもすんでもなかった。
始めたての人でもなかなかそこまでひどい人いないんじゃないかくらいw

そんなだから、多分人よりもできないポーズなんだろうと思う。
今ではあがるようにはもちろんなってるけど、ほんとに苦しいし、やる前が気が重い。
ドロップバックよりも苦しい。
ここから立ちあがるなんてほんとに無理そう。
最初に無理だと思ってたアーサナでも今はできるようになったという経験からいうと、そのうちウルドヴァダヌラーサナからも立てるようになるだろうし、カムアップもできるようになるはずなんだけどね・・
それがいつかはわからないけど、きっと自分の苦労するアーサナなんだろう。


 

2013年9月30日月曜日

2013/9/30 Tマイソール

一日空けての練習。

今週はT先生が不在でAさん担当。

今日もテンポよく、トータルで90分目標で。

あとは上半身のチカラをとにかく抜く意識でやりました。

結論からいうと、チカラを抜くのはほんとにまだ難しい。
実際この1ヶ月近く意識はしてたのにできてないんだから。
ほんとにユルユルに抜かないと…


地味な進歩としてはアルダバッタパドモッターナーサナで、パドマの足が今までは腿にかかっていたのが股関節よりになってきたこと。
プジャビで頭から落ちてたのが今日はおでこをつけられたこと。
 ウルドヴァムカパシュチモッターナーサナで上がる時に手が離れまくりだったのがかなり手が離れなくなった。

今日のカムアップ。
とにかく上半身のチカラを抜いてドロップバックにトライ。
脚でいかに体重を感じるかも課題。
降りて行くときに、膝を極力曲げないようにしてみたけどかなり苦しい^^;
問題はカムアップの時にどうにも体重を感じられないことと、吸うタイミングで上がれない。

一日にしては成らずだから、少しずつとは思うけど、少しでも進んでるのか…?

と思いつつも明日も練習するのみだなぁ。

2013年9月29日日曜日

2013/9/29 練習はお休み

今日は練習はお休みしました。



アシュタンガの練習記録のブログって割とあるんですよね。
で、その中でも私の愛読させていただいているブログがあります。
文章も読みやすく、とても正直に綴っていて、気持ち的にも練習内容的にも参考にさせていただいています。

その人は2009年、当時30歳の時にフルプライマリーを覚えたくらいの時に朝マイソールに通いだしたそうで、今はセカンドが完成したようです。




昨日の夜、ちょっと凹み気味だったので、その人のブログを最初のあたりから読み返してみました。

多分、今の私とちょうど同じくらいのところを練習している頃です。


私の悩みととっても共通していてなんだかやる気をもらいましたよ〜


アーサナが全体的に力が入り過ぎているけどうまく力がぬけないとか、周りの人が気になってしまう・・とか・・
周りのセカンドの人のアーサナをみてすごさにびっくりするとか・・
フルプライマリーで2時間弱かかってしまう・・とか、柔軟性が弱いとか・・
ドロップバックも最初は怖くて、カムアップはまだできないとか・・






やだ〜。同じだよ〜。
そう思うと、5年でセカンドが完成する人でも、私みたいな悩みのころがあるんだなぁと慰められました。笑



私だからできないのではなくて、みんな同じなんだ。
そして変わっていけるんだ。

ある意味バイブル的ブログです。



体の作りや生活や年齢で進行は変わるとは思うけど、この人は30歳から5年でセカンド完成。(しかも2回出産して中断してる)
かなりのペースで練習している人ですが。



私は43歳からアシュタンガを始めて、3ヶ月後から朝マイソールに週3で通い始め、1年後から週5練習を始めてるから、10年あれば同じとこまでいけるかなぁ・・
できれば50歳までにセカンド完成できたら楽しいな・・・

これからは柔軟性、筋力の進歩と年齢による衰えの戦いなんですよ。

10年早く始めていたらと思うときもあるけど、10年遅く始めるよりはいいし、実際10年前は仕事が忙しすぎて、練習する時間はなかったしね。





競技ゴルフを25年やって痛感するのは上達には近道はなく、経験を積む事が上達への道という場合があるということです。
その反面、突然開眼してできるようなこともある。

これってアシュタンガにも共通だよね、きっと。

どんなことでも一番大事なのは続けていくことだなぁとも。
続けていく限り、何かは変わっていく。
やめたらそこで全ては終わる。


アシュタンガを始めたことで、今まで生きてきて今が最高に充実しています。
こんな時間を持てる事がほんとに楽しいし、幸せだし、出会えてよかったな。
アシュタンガの練習のおかげで精神的な満足度が上がってきた事が一番大きいかも。
ないものばかりを求める傾向だったから。
今あることに満足し、過ぎたことやこれからのことは考えずに、今を楽しむことがもっとできるようになるといいな。


また明日からの練習が楽しみです。





追記

上記の人のブログにも書いてあったことですが。
最近自分で気づいたのが、私のチャトランガへの移行と上級者の移行に違いがあるなあということ。
上級者の人と違うのは、チャトランガへ移行するときに私はプランクポーズが入ってしまうところです。
上級者の人たちはジャンプバックと同時にすぐチャトランガです。
見た目でかっこわるい(笑)から直したいなあと思っていました。
昨日、発見した記事では、その方もやはり同じポイントを指摘されていて、理由として、腕に負担がかかるので、プランクポーズを挟まずにそのままチャトランガに移行できたほうがいいとのことでした。
ちゃんと理由があるんだ・・笑
時々、上腕が痛くなるのはそのせいかも。
あと、脚をちゃんと使えてないのも腕に負担がかかってる気がします。
やはり直す方向で行きたいものです。

2013年9月28日土曜日

2013/9/28 IYC九段下

土曜に九段下に行ったのは1ヶ月ぶり。


今日はみなさんの出足が遅かったのか、行った時点では意外と空いていた。
そのあとに結局満員な感じにはなったけど。

九段下はいつもながら集中できる雰囲気でいい。
今日は呼吸をテンポよく、いつもよりも早く練習できるかやってみる。

それにしても今日のウッティタハスタパーダングシュターサナはほんとにだめだった。
最近で一番だめな感じ。とはいえ、ここ3回くらい、連続でアジャストされてたから自分でやってなかったけど。
なんだろうな、あのぐらぐら。気持ちが出るのかしら?

マリーチDや、プジャビも呼吸を乱さない早さでやってみた。
まだまだ追いついてないなー。

途中でリサ先生からお腹の力を抜いて的なアシスト。
上半身もまだまだ力が抜けていないみたい。
力を抜くのってほんと、難しい。
心がけてはいるけど・・・




ドロップバック、カムアップは相変わらずの感じ。
膝が曲がり過ぎなんだよ〜

で、リサ先生が来てくれたけど、そのときに、久しぶりの練習?って聞かれた・・・> <
毎日やってるんですけど・・・涙
そんなに変化なかったか。カムアップは相変わらず出来てないからかな・・

とにかく、上半身とお腹に力が入りすぎてるらしい。
で、降りていくときにも極力限界まで膝を曲げずに、高い位置から後屈していくイメージ。

お腹の両脇の力を抜いて、おへその筋の当たりだけに力をいれる。
???正直、その感覚難しすぎてわからない。


来週は膝を曲げずに降りていく練習をしてみよう。




最近は自分なりにいい練習が出来ていると思ってたから、ちょっとショックだったなぁ。
その時点で煩悩が出てるけど。
頭のどこかに、自分いい練習してきてますよ〜みたいな自己顕示欲があったのかも。
先生、見て〜みたいな。

まあ、人にどう思われようと自分の練習をするのみだよね・・・


2013年9月27日金曜日

2013/9/27 Tマイソール レッド

レッドクラス。

渋谷に移って初のレッドクラス。T先生不在のため、アシスタントのAさん。
Aさんもアシスタントとはいえ、オーソライズド2の先生だそうです。
細くて可愛いのにすごいなあ。笑

いつもよりめっきり涼しくなったので、汗が微妙に少なく、ガルバで腕がとおらず。
これからレッドクラスの時は霧吹き持参しなくちゃだな。

カウントは自分より気持ち早め。
の、はずなのに、ナバーサナとかが超キツい。ウルドヴァダヌラーサナも。
ということは、自分はその辺りはまだまだゆるいのかも。
キツいくらいのカウントでがんばろう。

更衣室で着替えているときに他の人が、カウントがゆっくりできつかったと話していた。
みんな、けっこう早くカウントなんだな〜
セカンドだからかな〜


レッドのカウントになると、マリーチD、プジャビ、スプタクールマーサナ、チャクラーサナがだめだめ。
自分でゆっくりやればできていても、ぱっぱとできるようにならないとまだ出来るとはいえないなあ。
特にチャクラーサナ、ひどかったわ。笑


レッドクラスは勉強になる。
月1には必要。


土日はどちらに練習に行くか、悩み中・・・・

2013年9月26日木曜日

2013/9/26 Tマイソール

今日は早い時間から仕事が入っていたのでいつもよりも30分早く行った。
かつ、のんびりできないという意識のもと、無心を心がけた。

昨日読んだ、CHAMIさんのブログにとてもいいことが書いてあった。

かいつまんで書くと、

「ただただ練習する」って感じかな。

自分で理想を決めて追い求めるからやる気をうしなったりするわけで、何も求めず、今にだけ集中する。
到達できるかわからない理想のために今の練習を無駄にするのはもったいないと。


だよね〜。


なので今日は特に、できるできないは関係なく、ただ呼吸をして練習することを考えた。

そしたら、なんだかいつもよりも10分か15分くらい?早く終わってびっくりした。
なんか抜かしたかな?と思ったくらい。

そうか。これくらいのペースでできるようになったほうがいいのかも。


カムアップ。今日もあまり進歩はなかったけど、まあ少しずつだから。
足先を開いてやってみたけど、まだ足に乗れる感覚は皆無。
どうにもこうにも足側に体重乗らない。
明日から1週間T先生がいないんだけど、今日は久しぶりにドロップバックのアシストしてもらった。
いやいや、攻めるなぁ。笑。
でも最初よりも窒息しなくなったから亀の歩みだけど進化してるのかな。


明日は渋谷に移って初のレッドクラス。
楽しみです。

2013年9月25日水曜日

2013/9/25 Tマイソール

ゴルフの次の日はけっこう疲れがたまってて、今日はいい練習ながらも後半疲れた。

T先生が24から不在と勘違いしてた。27かららしく、今日思いがけずいたので、ちょっと得した気分です。
勝手にメールを読み違えていただけなんだけど。笑

いつもより少し空いていたので途中2回アジャストがはいる。

いつも全体的にはあまりはいらないんだけど、入るとしたら、トリコナアーサナの左側。
これ、ほかのとこでもかなりの頻度で直される。
でも今日やっとちょっとコツがわかった気がした。

ウッティタハスタパーダングシュターサナではAさんからアシスト。
脚をあげるというよりも、体を前屈して顎をつける。
アシストされると気持ちよくできるんだけどなぁ。すごく伸びて前屈が気持ちいい。
一人だとチカラ入りすぎちゃう。


今日はいつもよりドロップバックが苦しくて気持ちよくできなかった。
胸が開いてない感じ。
カムアップは相変わらず。
キレイにできてる人は足先が開いてる。
私はまっすぐか内側向いてる。
足先開いてやってみようかな…

それで何かの感覚が変わるかな。
あと、呼吸が上がる時にどうしても吸えない。
吐くタイミングになっちゃう。
吸うタイミングにしようとしたら全然タイミング合わなくて、そのまま力尽きて落ちてしまいましたわ。




2013年9月23日月曜日

2013/9/23 Tマイソール

先週木曜日はムーンデイ、金曜日はT先生不在だったので、久しぶりのT先生。
といっても、4日ぶり(笑)

でも、いるだけで安心感があるので練習も楽しい。
今日も集中できました。

祝日だと始まる時間が1時間遅いので、私の行く時間だとまだ前半組が入れ替わらず、マットをしく場所がないくらい。

それだけの人数が集中してやっているので、良い気が充満してる。

混んでいるせいもあり、割と放置系。
以前はそれはそれで気になったけど、今は気にならない。

カムアップ。
昨日考えた、上に上がる意識でやってみたけど、あまり効果なかったな。
出来る準備ができてきたら、そのうち出来るんだろうなという気分になってきた。
前よりも出来ないことが気にならなくなってきたのもある意味進歩かな。

2013年9月22日日曜日

2013/9/22 IYC神保町

IYC神保町にて練習。
5人の少人数だった。
静かに進む練習。

プジャビで頭を降ろすのではなく、お尻をあげていくイメージでやりたいのがなかなかできずに頭から落ちてるんだけど、今日は若干コントロールできた感じ。
足首をちゃんと組むには、足をスクイーズするといい。

カムアップは今日も膝ついちゃう。

帰り道に考えた。
前に前にと意識しすぎて膝が落ちてしまうのなら、上に行く意識はどうだろうか?
明日の練習でやってみよう。



2013年9月21日土曜日

2013/9/21 練習はお休み

土曜日だし、仕事が朝イチから忙しかったので、練習はお休みしました。
土曜日行くとなると6時起きだから…
1時に寝る身には辛い^^;

案の定、今日はほんとに忙しくてぐったり。

明日は行く予定です。

2013年9月20日金曜日

2013/9/20 Tマイソール

ムーンデイ明けの練習。

昨日記事にした、「練習は自分のためのもの」という言葉を胸に練習。

当たり前なことなんだろうけど、自分にはすごくそこが欠けているんだなぁと実感しました。
自分のためにただ在るのだから、必要以上に頑張ることもないし、手を抜くこともない。
周りを気にする必要もない。
・・そういうことなんだなぁ。

そうしたら、今日の練習がとても深く、気持ちよくできた。

渋谷に移ってから、以前よりも集中して気持ちよく練習できているのを感じてはいましたが、今日はさらによかった。

みんな、きっとこんな風に練習しているんだろうな。
私の練習はまだ始まったばかりだなぁ。
アシュタンガはほんとに深い。
この先、何度も感じるだろうけど。


ガルバのローリング、先日気づいた点をもう一度今日意識。
やはり、私の思ってたポイントは合ってると思う。
とってもスムーズにしかもちゃんと9回で戻れた!
このコツ、出来ない人に教えてあげたいなぁ。
私は不器用で、いつもできるまでに時間がかかる分、いろいろと考える収穫は有ると思ってる。
ちゃっちゃっとできたことはなんの意識ももたないからね。


そのうち、カムアップもこれか??というポイントがやってくるのかな〜




2013年9月19日木曜日

2013/9/19 ムーンデイのためお休み

今日は満月ムーンデイのため、練習はお休み。
マイムーンもちょうどこれで終わりそうだから、明日からまた新鮮に練習です。


今日は私の尊敬するアシュタンギーニ、お二人の言葉をのせてみます。
この言葉を刻んで練習しよう。







まずは世界的にも有名なキノ・マクレガー。
彼女のインタビューから抜粋しました。



One of the most important ways that you can sustain your practice is to not take yourself or the yoga too seriously. This helps the mind and the body relax and not exert unnecessary effort at places where that effort would not pay off or lead to good results.








続いてはマキノカオリ先生。
私がアシュタンガを続けられるようになったのもアシュタンガ人生2回目のクラスでカオリ先生に出会ったからといっても過言ではありません。
今はなかなかクラスに行けなくなったけど、いつも応援しています。

カオリ先生がインタビューをうけた内容をFBより抜粋。



アーサナプラクティスの練習(ヨガのポーズ練習)は今となってみれば本当に簡単だといえます。それはポーズが簡単だ、と言う事ではありません。インドマイソールのアシュタンガヨガの総本山、KPJAYI(Sri. K Pattabhi Jois Ashtanga Institute)では、規則ある練習は真摯な気持ちで取り組むことはもちろんですが、それ以外に関してはあなたのそれは間違っていますよ。と言われる事は全くありません。練習は先生に評価される為にあるのではなく、誰かに認めてもらう為に在るのではなく、自分の為に在ります。マットの上では常に呼吸を意識して、どんな姿勢に在る時も一番いい呼吸でいることを心がけています。終わった後は、ココロもカラダもとてもいい状態です。
 それよりもマットの外のヨガの方が実はとても難しいです。規則的ではない毎日や瞬間にいかにいい呼吸で過ごす事ができるのか?そのとき私のココロは喜んでいるのかどうか?毎日観た事の無いドラマはとても新鮮で、学びの連続です。波も大きく立つ事も在るでしょう、それにのまれる事もあるかもしれません、逆に静けさが不安を増すかもしれません。ですがいま『大丈夫だよ』という言葉と一緒に、楽しんでそこにいれるようになってきたなと感じています。生きることは練習です。生きる事は地球と宇宙の調和です。ヨガのポーズで得た感覚はまさにそれです。かけがえの無いその瞬間に、地球と宇宙がつながった真ん中、す〜〜〜っと何の曇りも無く、呼吸の通る光り輝くその場所が一番わたしの心地よい場所。ヨガの練習から受けた恩恵をこれからも感謝しつつ、私の素晴らしい人生のエッセンスとしてずっとそばに寄り添っていてくれるでしょう。






2013年9月18日水曜日

2013/9/18 Tマイソール

今朝も秋晴れの最高のお天気。
こんな日は数少ないし、気分的にもマイムーン入ったばかりで安定してる。

一日を楽しまないと♪


明日は満月ムーンデイ。
こんな時はよく眠れないとかあるらしいけど、ゆうべはかなり良く寝れましたw
すずに起こされなかったから。


今日もヴィンヤサを丁寧に。
頭の位置をキープしつつ、やるとちょっといいみたい。

満員御礼だったので割と放置系、だけどポイントは抑えてくれる。
やはりトリコナアーサナの左側でアジャスト。
こちら側がなかなか感覚がつかめない。
もっと骨盤を前に出す感じ?

マリーチDの左側で、今日は手のつかみ具合が進歩した。
しっかりやっていけば、さらに出来るかも。

ガルバのローリングでなんとなく倒れないコツがわかった。
頭の方にローリングする時にかなりしっかり深くやる。
そうすると、そこで回転しやすい。
今まではもう少し浅くて、首より肩側の位置で回転しようとしてたから横にバランス崩しやすい。
もっと首から頭よりが床にくるようにして回転すると傾かないのかな?とやりながら感じた。

明後日、この感覚をもう一度試してみよう。
これでいけたらいいな。あのローリングに悩んだ日々…(笑)
倒れたら起きれない虫のようになってたっけ…



今、ウルドヴァダヌラーサナで、肘が開かないように矯正練習してるんだけど、それを意識すると、チャクラーサナが少しよくなった。


昨日、ヨギ友Kちゃんとお茶して、その話をしたら、それでもっと親指から床を押せるようになるといいらしい。
そのポイントはカムアップにも役立つらしい。
代々木に行かなくなって2週間ぶりに会ったから、2時間近くもベラベラヨガトーク。
楽しかった〜^_^




2013年9月17日火曜日

2013/9/17 Tマイソール

台風一過のすばらしい秋晴れのお天気。
空気が秋の香りがしてほんとに気持ちいい。

湿気がないせいか、いつもよりも若干汗が少なかったです。

今日はヴィンヤサの時に、ジャンプバックで後ろに飛びすぎないこと、重心を前にキープすること、チャトランガに入る時に脚をしっかり使うことを意識。

特にチャトランガに入る時の脚は意識していないとつい力が抜けてしまって、腕だけであがろうとしてしまう。
脚をちゃんと使うと、つま先からおなか、胸を開いていく感覚がある。
後半になってくるとおろそかになりやすい。

ジャンプスルーの際にも足先からどすんと落ちないで、つま先を通すように。
それを続けていれば、そのうちスルッと通ってくれそう。

今日もいい集中力で練習できた。
そのせいか、後半も疲れず、なんだかあっという間に気づけば山場を超えてバッダコーナーサナ。

そうだ、昨日、T先生に質問したのでした。
プジャビターサナからのティッティバーサナからのバカーサナからのジャンプバックでの呼吸について。
本を読んでも、YouTubeを見てもどうしてもジャンプバック時は吸うのか、吐くのかがわからず・・
そしたらなんと!
吸いながらティッティバーサナ、吐きながらバカーサナ、そこで吸いながら上がる!それからの吐きながらのジャンプバックでした。
この上がるという部分がわからなくて、ジャンプバックするときは多分吐くんだろうけど、バカーサナに入るときに吐いてるから、はて・・・???という状態でした。
聞いてよかった。

それを今日やってみました。
いつもよりもスムーズにジャンプバックできた。
この、上がるというところと足先をつけることがもっとできてくればいい感じになりそう。
ほんとにひどかったからな〜笑




練習中に前のマットの人が指導されていたのが耳にはいった話ですが(集中してないじゃん!)
どうやら、ウップルティヒは10カウントというのは初心者だけの話らしく、初心者がどれくらいのレベルかはわからないけど、その人は少なくても25から上はいくつかは聞き取れなかったけど、もしかして50とか100???をやりなさいと言われていました。汗。
それをやることによってバカーサナなどに役立つとか言ってた気がしました。
その人はセカンド後半部分くらいの人でした。
なるほど・・・

私は今は20カウントするようにしているんだけど、それ以上はけっこう限界でできない。
そのうち少しずつ、数を増やしていこう。


T先生のそういう、できるところにはSで攻める指導が私は気に入っています。笑





2013年9月16日月曜日

2013/9/16 Tマイソール

台風上陸というニュースの中、電車は動いているのでもちろん練習へ。
昨日からマイムーンだから行ける時にいっておかないと。

祝日だから?台風だから?さすがに今日は空いていた。

今日もヴィンヤサをきちんとやることと、あとは夕べYouTubeで研究したことをイメージして。
練習しながらふと思ったのは、練習をちゃんとやってるというのは当たり前でみんな普通にやってることなんだよなぁと。
頑張るとかそういう問題じゃない。
きちんとちゃんとを当たり前にやる、そして当たり前な意識でやらないとなあと。
なんか、つい、私こんなにちゃんとやってます!みたいにアピールしちゃいそうなところがあって、まずそこが違うなあと。
そんな自分を感じつつ、練習していました。

それにしても今日のウッティタハスタパーダングシュターサナはほんとにグラグラでどうしようかと思うほど^^;

プラサリータパッドーターナーサナCで、かなり手が床に近づいてきたみたいで、T先生からアトチョットデツクヨ〜と声がかかった。
そしたらいつもより少ないアジャストで床についた♪
アジャストなしじゃもちろんまだまだだけど、これも小さな進歩だね。


ドロップバック&カムアップ。
ドロップバックのときに、下半身ももっと弓なりにするのを意識。
上がるときにも反動はつけないように。
それで上がれないなら無理しないで受け入れる。
それであがれるようになる練習をしました。

片手で補助しちゃうなあ〜

6回くらいでら諦めました。
また明日。


アシスタントAさんのアシストでドロップバック。
降りた時点でやはり息ができないくらい苦しいんだけど、Aさんが胸を下から押して開いてくれたら、呼吸が楽になった。
ということは息ができないのはやはり胸が開いてないから。

明日は胸を開くことを考えてやってみよう。









2013年9月15日日曜日

2013/9/15 練習はお休み

今日は朝イチから仕事だったので練習は時間的に行くのがむずかしく、お休みしました。

2日連続でお休みしたのはけっこう2ヶ月ぶり。


7月8月は練習日を増やそうと思って土日にIYCにどちらか行かれるほうに行こうと。
ムーンデイで土日以外にお休みもあるし、月曜にゴルフが入ると練習に行かれないことも度々あるので、土日に足りない練習をフォローするのはなかなかいいかなと。

でも自分では気づかなかったけど、意外とがんばりすぎてたみたいで、8月最終週には気持ち的にダウンしてしまった。
何でもやり過ぎちゃうから・・・

今週から新しいシャラに移って、気持ち的に集中していい練習ができたせいか、
練習しなきゃ!!みたいな焦りがなくなりました。

ここ最近は、2日練習しないなんてなんか落ち着かなくて・・それで焦って練習してたところもあるのかな。

できる範囲の練習をきちんと集中してやっていこう。


お休みしたせいか、明日の練習が楽しみです!


2013年9月14日土曜日

2013/9/14 練習はお休み

土曜日なので練習はお休みしました。
いつもより1時間遅く起きただけでなんかすっきり〜

2013年9月13日金曜日

2013/9/13 Tマイソール

金曜は全員プライマリーの日なので、いつもよりはちょっと空いているかな?

早い組の人がセカンドやサードをやらないのでその分空いている。
とはいえ、熱気はムンムンです。

私が行く時間は7時50分くらいでサインすると大体50人くらい。
そのあともまだ若干来てる人がいるから毎日60人弱はいるのかな?
すごいよね・・・


今日も集中していい練習できました。
日曜からここに来て、今日で6日目。
マイソールの伝統的にはみんな6日練習しているのだけど、私にとっては6日連続練習は2回目。
週6日やった日の中でも連続したのはなかなかない。
でもなぜか今週はいつもよりも気持ち的に疲れていない。
多分いい集中力で練習できたからかな・・


ヨギ友Kちゃんにはシャラで会えなくなって、Kちゃんの練習を見れなくなったのはさみしいけど、(アシュタンガ始めて初めて仲良くできた友達だし、)Kちゃんが、アシュタンガの練習に垣根はないから大丈夫!!といい言葉をくれた♪
人によっては言葉やアジャストの仕方にも相性があるしねとも。
移るのをほんとに悩んだけど、今はこの選択でよかったかなぁ。
もちろん、K先生もとてもいい先生でいろんな学びやヒントをもらった。
フルプライマリーまでまずは来れたのもK先生のおかげだし。
今まで教わったことを土台にしてこれからも練習して行こう。



この記録をつけているのは自分の忘備録としてなんだけど、今感じていることはアシュタンガ1年半の心情だからこれからどんどんいろいろ変わっていくと思う。
それは今まで競技ゴルフを25年やってきて、始めたての頃の悩みがどんどんいろいろ変わって行くのを知っているから。

アシュタンガを続けていくモチベーションとしても、あの頃はこんなことで悩んでたんだなぁ・・なんてあとから思えたら、その都度の悩みなんてたいしたことないことがわかるかなって。

なのでかなり正直に書いてます。



今日の練習に戻ります。

全体的にはいつも通りの練習。

昨日、YouTubeでアシュタンガの動画を見てたら、ふと自分のヴィンヤサが上級者とちがうことに気づいた!
何かというと、ジャンプバックからチャトランガに入るとき、上級者の人はバックすると同時にもうチャトランガ状態。プランクポーズのときがないというか、見えない。
私はその前に1クッションはいって、まあプランクポーズを通過してそこからおいしょっとチャトランガの状態にはいる。
レッドクラスのときに、どうも自分のチャトランガに入るタイミングが遅いなぁと思っていたのはこのポイントなのかも!
で、ちょっとウチで確認してみたんだけど、どうやらジャンプバックのときに重心が後ろに行き過ぎみたい。
上級者の人は重心のバランスポイントが前のまま、さっとチャンランガに入ってる。
あと、私は後ろに飛びすぎてる。
それはおそらく重心位置が後ろすぎるから。

その点を意識して今日はヴィンヤサをやってみた。
まず結論として、今の私のレベルでは一瞬でチャトランガに入る技術は難しいなと。
でも重心位置を前に意識して、チャトランガの前の無駄な時間はちょっと改善。
足の位置も少し前にするようにするといい。
チャトランガの時にもっと足をつかうようにしないととも思った。
足を使えば、アップドッグの時にもっと足先から頭まで軸が通って伸びる感じがする。
ヴィンヤサも深いなぁ。


そういえば、冬にあんなに悩んでいたガルバのローリング。
かなりスムーズにできるようになった^^
しかも最初に顔を持つところもこっちに移ってから普通に持てるようになった。
なぜかな?こっちのほうが汗かくからかな・・
右手がまだがっつりは持ててないからそのへんを来週がんばろう。


ウルドヴァダヌラーサナ、今日は昨日よりも手のポジションをきつめにして練習。
左の手の筋がちょっと痛かったので、左がゆるみがち。
猿手なのは関係ないのかな。
3回じゃ効果ないかなと思って4回やってみたけど、ひいひいだった。


カムアップはこないだ散々やったあとに足の筋が痛くなったから、もう無理矢理あがるのはやめようと。
ケガだけはしたくないし、痛くなるのはダメなサインだ。
前のほうでアシスタントの人が(まだ名前がわからないw)とてもきれいにドロップバック&カムアップしていたのでしばし観察。
あんな風にあっさり上がれる日がいつ来るか・・
で、私もあっさり(気持ちだけでも)上がる練習にチャレンジ。
また最近上がれないから反動つけてたけど、もう上がる事にこだわるのはやめようと、反動つけない練習をした。
・・・やはり反動ないほうがいいかも〜
1回は起きれたし。あとは膝ついちゃった。
来週は1週間通しで反動なしを試してみよう。


アシストのドロップバックの時に、T先生が後ろに降りてから手を足の近くに持ってきてくれたんだけど、また窒息しそうになってひぃひぃしておそまつでしたわ。笑
これ、けっこう毎日繰り返しててて、自分でもちょっと笑えた。

まだまだ普通設定よりも出来ない子なんだなぁとしみじみ自分で思いましたw
T先生は他の人にしているように普通にセットしてるだけなんだろうからね・・


近頃はそんな出来ないことも楽しめるようになってきた気がします♪



明日は土曜日だし、6日連続練習したのでお休みする予定です。



2013年9月12日木曜日

2013/9/12 Tマイソール

日曜から数えて5日目。
だいぶ新しいシャラにも慣れてきました。

今日も満員御礼です。
後ろのほうにマットをひいて練習開始。

途中で後ろで練習を始めた人がすごくいい練習で、ジャンプバック・スルーがもう私の理想的な状態。すごいなぁと思いつつ・・・
そしたらアシスタントの先生でした^^
やはりですね。


普段途中で呼吸のカウントがわからなくなることがあるので、今日は丁寧に頭の中でしっかりカウントすることに。
意外と難しい。カウントするだけなのに・・・
それだけ、意識があっちこっちいってるということだよね・・・

マリーチDの右側、今日は手首つかめました〜。
左はまだ・・・60%くらい。
そこから先にがんばりたいんだけど、時間がかけてもだめなものはだめなのかしらね?
明日は左にチャレンジしよう!

ガルバのローリング、9回で戻れる感じになってきた。
でも今日は途中で横にたおれちゃったんだけど。



ウルドヴァダヌラーサナ、昨日指導されたから、今日やるのがきつそうでやだなぁなんて内心思ってた。
で、いよいよきました。
手と足のポジションを昨日言われた通りにしてやってみたら、意外とあがれる!
あがることさえ無理かと思ってたのに。
・・・でもあとから考えたけど、位置がまだ甘かったのかもね?
ちゃんとやったら上がれないくらい、昨日はやばかったんだから。
明日はもう少しきついポジションでやってみることにします。



終わって更衣室でC先生に遭遇。
ブログだと木曜に行くような感じで書いてあったからそのうちあえるかなと思ってた。
まだ誰とも顔見知りじゃないからちょっと嬉しかった。
最初はあれ?って顔してたけど、すぐ思い出してくれてよかった〜♪
C先生の陰ヨガ、行きたいと思いつつ、タイミングがあわなくて行ってないけど、ちゃんと行こうと思いました!





昨日、置きマットスペース申し込んだので、いよいよこちらで本腰すえて練習していこうと決めました。


2013年9月11日水曜日

2013/9/11 Tマイソール

すっかり秋の涼しさ。
練習後に外に出ると涼しくて気持ちがいい。

昨日、予告されたのは何だろうと考えていたせいか、バランスが悪く、グラグラ気味。
最近グラグラしなくなったウッティタハスタパーダングシュターサナが久しぶりにやり直す羽目に。
集中しなくては、自分!

呼吸のカウントに集中。


今日も最初はマットを敷く場所が後ろしかなかったので途中で移動。
ほとんどずっと満員だから、すごいよねぇ…
Kマイソより男性が多いのも先生のキャラもあるのでしょうか。




結論からいうと、今日やったのはウルドヴァダヌラーサナの特訓?でした~^^;


ホントにきつかったよ、これがまた…
キツイのはそれだけ自分がまだできてないからなんだけどね。


まず、セッティング。

足先が外側に開いているので、真っ直ぐからやや内側向きにする。
肘がとにかく外に開いちゃってるからそれを直す。
肘が開きまくりなのはわかってたけどキツすぎて直すのは無理〜って思ってた。
でも、直していかないと、直らないし、肘を痛めることにもなるからキツイけど直していきましょうみたいな。
そのために手の位置が、手の向きを外側設定で、今までよりも近づけて置く。
これ、みなさんがやってる正しいカタチなだけなんだと思うけど、ホントにキツくて、アジャストなしでは上がれない。涙。
どんだけ今まで肘開いてたんだろうか?

脚もほんとにキツイ。
プルプルして腿がやばい。


アシュタンガ始めた頃に全く上がれなかったバックベンド、最近出来るようになってきたなあなんて思ってたけど、振り出しに戻りました(笑)

いつか出来るようになる日を目指してがんばる〜



2013/9/10 Tマイソール

昨日はしごとが休みだったので、練習のあとにそのまま出かけて、記録を書き損ねました。
思い出して書いて見ます。


新しいシャラ、2日目。

初日よりはちょっと緊張感も減ってきた。
私が行く時間はまだまだ満員な時間で、最初は後ろのフィニッシングエリアしか2日間とも空いてなかったので、とりあえず後ろで練習を始める。

で、途中で空いたところに移動。

先日の指導のヴィンヤサ、やはり気持ちがいい。
胸が開く感じ。
ただし、チャトランガはちょっと気が緩むとちがうポジションになるので常に集中が必要。

マリーチD、膝にタオル乗せなくても滑らなくなった。
小さな進歩、嬉しい。
右側は手首つかむのが80%状態で、しっかりつかむとこまではいってない。
左はまだ手のひらまで。

アシストのドロップバックではまたかなりの位置に手を移動。私のレベルだとそのままだと窒息しそうで(笑)爪先をあげるように。
そして、腕を伸ばして脚も伸ばす…

マジきつい^^;

キツイけどこれで練習していくようにっていってたかな?
もう息できなさすぎて最後はよくわからなかった(笑)


で、明日はバックベンド(ウルドヴァダヌラーサナ)の前に声かけてねと、最後に言われました。ちょっとやりたいことがあるからと。


何だろ~^_^
何かわかんないけど、ちゃんと見てくれている感じで、なんか嬉しい。




2013年9月9日月曜日

2013/9/9 Tマイソール

昨日一日すごく悩んだけど、結局決めました。
今月は渋谷に1ヶ月通ってみよう。

アシュタンガに全く関係ないダンナさんに相談してみたら、気分が変わってそれもいいんじゃない?というライトなお答え。

そうだよね、行ってみないとわからないし、そういう気になるのも意味があるんだろうと。

といいつつも、朝、電車に乗るまでも実は迷ってた。
思わず今月1ヶ月もう一度パス買って考えようかとも思ったけど、結局決める瞬間はいつでも悩むんだし、先送りしてもしょうがないので。



練習終わっての感想。
実に久しぶりに集中して気持ちよく練習できた。
昨日教わったヴィンヤサを意識してやったからいつもより時間かかっちゃうかな?と思ったけど、終わってみたらそうでもなかった。

カムアップも5回くらいやってた割にはね。


明るすぎず、余計な会話がないのがよかった。
もちろん、指導している会話とかはあるけど、無駄な会話とかはないし。
時間的にも9:45まで練習していいんだけど、しっかりギリギリまでやってる人が多かったのでそれもいいかも。
私は大体9:30過ぎくらいに今は終わるんだけど自分よりもまたやってる人がいるほうがなんか焦らないし^^;


集中していたせいか、カラダもいつもより柔らかく軽い感じ。
スリアナマスカーラとヴィンヤサをしっかりやってたせいかな?

ウッティタハスタパーダングシュターサナでアシスタントさんからアシスト。
まだまだ脚が上に上がらない。
でもなんかこのアーサナは久しぶりにアシストされたから楽しかった。

スプタクールマーサナでT先生アシスト。
肩の力と脚の力を抜いて…今日は控えめに…なんていいつつも、タオルなしで手がつなげたのが嬉しい。
いままではアジャストされて手が届いても、指先タッチレベルだったから、そのあと脚を組んでもらうと手が離れちゃう。
今日は手もしっかりつないだまま、脚に入れた。

そのあと起き上がってそのままジャンプバックまでアシストしてくれたからなんかお父さんに飛ばしてもらった感じで(笑)


カムアップは相変わらずだけど、まあいいかという感じ。
その後のアシストのドロップバックでは降りてから手をさらに近い位置まできっちり置かれてキープ。
これ続けて行ったら変われるかなあ…


まずは新たな一歩かな。









2013年9月8日日曜日

2013/9/8 T先生 ヴィンヤサWS&マイソール

今日はT先生のマイソールでのレクチャー&マイソール練習に行ってきました。

前半にレクチャー。
それを生かしてそのあとに練習するというコンセプト。



いろいろなるほど〜というお話してたけど、大体は以下の通りです。


体の中にスペースを作る、保つ。
スペースがないと苦しいし楽しくない。
例えれば、エコノミークラスとファーストクラス。
エコノミーは狭くてスペースがないから居心地悪いけど、ファーストクラスはゆったりしていてそれだけで気分がいいよねと。
だから体もスペースを作ってあげて楽しい練習にする。
・・・だったかな??




ヴィンヤサの役目とはのお話。

ヴィンヤサは 熱を作り出す、熱を作る事はとても大事で、グルいわく、熱があれば鉄でさえ曲がるとのこと。つまり熱を作り出す事で体の柔軟性に役立つと。
次の役目はアーサナからアーサナへ移るときに体をリセットする 。
そして、ヴィンヤサによって身体が鍛えられる。
(対してアーサナは柔軟性に効果がある。特にプライマリーシリーズ。)

古典によると、ヴィンヤサなしにアーサナをやってはいけないとまで書いてあるとか。


つまり、ヴィンヤサとアーサナは絡み合うDNAのようなものであり、
2つが存在して初めて完成する。





練習で大事なのは、ひとつひとつの動きを意識的にすること。
無意識に動くのでは単なる運動であってヨガではない。

ヨガはフィジカルな面よりも精神的な面のほうが大事。
ヨガの最終目的は心を静かに保てるようになること。





こんな感じでいかにヴィンヤサが意味があり、大事なのかというお話をききました。





続いて実践です。



スリアナマスカーラA。

サマステティヒからウルドヴァヴリクシャーサナの時 、肩を落として胸をひらいて、(バックベンド的に)手をなるべく上にあげ、ドリシティは親指。
ウッターナーサナで手を下ろす時も、泳いで水をかくかのように大きく下ろし、背骨を伸ばしながら前屈、前屈の最後にバンダを思い切りスクイーズすることでおでこが膝につく。


チャトランガのポイントは肩と肘の高さを同じにするところ。
肘よりも肩が下がってしまいがち。
カラダはまっすぐ保つように。


アップドッグ。  起き上がって行く時に、頭と視線を先にあげてはいけない。上を見るとアタマの後ろに力がはいる。
ドリシティを鼻先にして胸を開きながら起き上がり最後にアタマ。
これでじっくりやると、アップドッグですごく胸が開いて、首の後ろも伸びる。
苦しくないし、気持ちいい。
まさにスペースができている気がしました。



スリアナマスカーラB。

ヴィラバトラアーサナ。上半身の動きはウルドヴァヴリクシャーサナの時にイメージで。
下半身は骨盤を前に向かせて、上半身が上がっていくのと反対に沈んでいく。




ほんとはまだあったらしいんだけど、時間の都合で今日はこのあたりまで。

また時間を作ってレクチャークラスをやるそうです。





レクチャーが少し押し気味で練習にはいったから、時間がたりなくて、今日はセツバンダーサナからそのままフィニッシングでした。







実は今、毎日のホームをどこにするか悩み中。。

Kマイソールで1年3ヶ月やったけど、もともとそこに行くようになったのはそこを選んだというよりもそれまで習っていたカオリ先生が練習していたから。
当時は本当はカオリ先生がマイソールしてくれたらいいのにと思いつつもやってなかったから、じゃあカオリ先生が行っているところならいいのかなぁと。
正直、最初のK先生の印象はあまりよくなくて、メールを送ったら全く返事もなし。
結局、直接あったときに話したんだけど。


去年の6月から行き始めて、でも雰囲気になかなか馴染めなくて、11月にインドに行っていないときに、T先生のとこに行ってみようかな〜と思ったけど、同じくインドに行ってていなかったからやめたんだよね。
アシスタントの先生はすごくいいからと自分に言い聞かせて思い直した。
今年1月にインドから戻ったら、前よりもちょっと柔らかくなったかな〜という雰囲気で、自分もちょっと慣れてきた。だからまあ、いいかなと思って今に至ってます。


でも7月にバケーションで1ヶ月いなかった上に8月もなんかセミナーとかで3週間いなくて(しかもそのアナウンスは直前すぎた)
、その間はアシスタントの先生だけだし、また冬にもインドに行くんだろうし、ちょっとそれでどうなのかなあと思い始めた。

T先生のところはいない間は代わりの先生がちゃんとくるみたいだし。




7月に初めてT先生の日曜クラスに出てみてすごくよかったんだよね・・
もし、最初にこっちに来てたら通ってたなぁ。


選ぶ基準としては、まずはサーティファィドの先生がいい。やはり長くきちんと練習してサーティファィドされることには意味があると思うし。
あとは通いやすさ。雰囲気とかもあるかな・・





ちょうど今パスが切れたから、明日からどこかで買わないと練習にいけない状態。
どうしよ〜。悩む。
思い切って渋谷にしようかなと思いつつも、1年以上も通って変えるのはどうなのかと思い、でもせっかくだから変えることにも意義があるかなとも思い、まだプライマリーのうちのほうがいいよねとか・・ぐるぐる・・・・

Kシャラに何年も通ってる人は疑問がないから通うんだろうな・・・











2013年9月7日土曜日

2013/9/7 練習はお休み

今日は土曜日だし、明日練習予定なのでお休みしました。
明日はT先生のレクチャーWS&マイソールにいってみます!

2013年9月6日金曜日

2013/9/6 Kマイソール

ムーンデイ明けの練習。
仕事の都合のため、いつもより早く行く。
金曜は普段でも若干空いている感あるけど、最近シャラが空いている気がする。
夏休みの人もいるのかな。

今日もサクサク練習。
先日、M先生に教わった、立っているときに脚の内転筋を意識して踵体重というのをやっていると、スリアナマスカーラの前屈が気持ちいい。
ヴィラバドラアーサナ1でぐらぐらするのが治まった。

マリーチDで、手を回す位置がたぶん低いから手首まで届きづらいのだと思ってなるべく上側で回すようにしてみた。
アジャストの時に上に修正されるから。
このほうがいい感じだった。
右側は手首が持てたけど、やはり左はまだだなー。
でも前はタオルを膝にかけないと滑ってできなかったけど、タオルなしでできるようになった。
たぶん、しっかりと手を回せるようになってきてるんだと思う。


ナバーサナのときのローラーサナ。形はまだまだ本に載ってるようにはできてないけど、前よりもお尻が浮かせるようになった。やや進歩。


プジャビからのティティバーサナへの移行で一度失敗して尻持ち。
もう一度やり直して、バカーサナからのジャンプバック。
一昨日、見ていたK先生にバカーサナで足先が開きまくりなのを苦笑された(たぶんそのポイントだと思うけど)ので、今日はなるべく足先をつけるように。
あと、呼吸が乱れるので、バカーサナで吐いたら次の呼吸ですぐジャンプバッグにはいるようにした。
いつもよりもちょっと進歩。高さがちょっと出てきた。(自分比w)


ウルドヴァムカパシュチモッターナーサナ、上がってくるときになかなか手をはなさずにもどってこれず、今はちょっと足首近くを持ってやっている。H先生よりのアドバイスにより。
足先を持って上がれないのなら、少し近くにしてまずは上がってくる事が大事らしい。
それでも必ず手が離れちゃうんだけど、今日は手が離れずにいける兆し?を感じた。


カムアップ。
ドロップバックの時に、股関節を前に出していく体の感じをよく感じながら降りて、それを感じを再現できるように上がってみた。
う〜ん、ほんとにまだまだ。
でも昨日よりはマシかも・・



今は新しいアーサナがくるわけでもなく、全くできないものがあるわけでもなく、微妙にできてないものを少しずつ進歩させていく段階なんだなー。
だから、その小さな進歩を楽しまないとなんか中だるみしちゃう。
なので今日は小さな進歩を書き留めてみました。

次に進む見極めってどんなところなんだろうね?

私の頭の中のいろんなもやもやがなくなったらかしら?


まあ、背中にも目があるK先生だから、しっかり見ていてくれてると思うけど。
いつも彼は、みんなが何をやってるかは全部わかってると言ってます。笑


私はアシュタンガ始めて1年半、マイソールで練習するようになって1年3ヶ月。毎日練習するようになってから半年。
朝練で顔見知りのみんなは、それぞれ3年、5年、8年て長く続けてる人ばかり。
私もそこまで続けて行きたいなぁ。



2013年9月5日木曜日

2013/9/5 練習はお休み

新月ムーンデイのため、今日は練習はお休みです。
久しぶりに朝ゆっくりダラダラしました。笑
7月8月は突っ走りすぎた感ありで今週頭にはとうとう疲れてしまいました。
まだプライマリーの人なのに、これからまだまだなんだから〜

9月は少し余裕を持ってやろうと思います。

2013年9月4日水曜日

2013/9/4 Kマイソール

やや普通のテンションに戻ってきました。
今日もテンポよい練習を心がけて。

ジャンプバック、スルーって、追求したほうがいいのか、それともリズムよくやってたらいつかできるのか、どっちなんだろ・・
今日はとりあえずあまり考えすぎないように。

全体的に大きな問題もないのか、今日もK先生から特に何もアジャストや指導はなく。
そもそもマイソールは指導を期待するものでもないらしいから、それはそれでよしと考えよう。

カムアップで苦労してるときだけ、ダイジョブ〜?と言われたけど。笑

今日もあまりカムアップは進歩はなく。
ただ、上がるときにやはり股関節が前に出せていないんだなぁという実感はありました。
実感あるだけでもいいか。


明日は新月ムーンデイなのでお休みです。

2013年9月3日火曜日

2013/9/3 Kマイソール

今朝もテンション低めですが練習へ。
今日からK先生復帰です。

気分あがらないので、ネチ練は避けてサク練。
なのに、後半マリーチあたりで疲れてしまった。

気づいたらK先生は
どうやら途中でいなくなったらしい。
初日から途中でいなくなるとは…^^;

カムアップ。
昨日、踵をあげないようにしたら全くできなかったので、今日はもう自分を追い込まずにやろう。
しかし、調子悪い。
みかねて、H先生が指導してくれた。

まあ、やはり踵が問題なんだけど、上がる時に手を離したあとには踵で地面を押していく。
ところがその状態でめっちゃ爪先立ちだよ( ̄▽ ̄)

降りていくの状態では、踵をギリギリまで(自分基準ね)コントロールして、その分股関節の前を伸ばして
前にバランス保ちながら降りていく感じが出来てきてるって。
で、上がる時はその逆回しだと。
その理論は同感!合ってた!
が、全然逆回しできてないんだなー…

アジャストしてもらって練習した。
上がる時に踵をつけようとした時に股関節をうんと前に押して出さないと後ろに倒れる。そのバランスで踏ん張って行く。

文章にするとわかりづらいけど^^;

わかったようなわからないような…


まだまだ道は遠いな。

2013年9月2日月曜日

2013/9/2 Kマイソール

今朝はテンション上がらない朝だったので、練習もサクサクやることに。

流れだけ意識。

不思議とそのほうがプジャビがよかったりする。

ドロップバック&カムアップ。
ミカ先生の言っていた、踵をあげないことを意識してみたけどまっったく出来ない^^;
降りることも出来ないくらい。

やらないでできないのと、やってできないのは内容的には違うと思うから、一応今後も意識してみる。

明日からK先生復帰。

やはり緊張感でるね。

2013年9月1日日曜日

2013/9/1 練習はお休み

土日のどちらかを基本的に練習しようと思っているので
今日は練習はお休み。
明日はゴルフに行かないので。

ついどんどんはいりこんでしまいやすい性格なので
お休みもちゃんと取らないと燃焼しちゃいそうだし。笑


2013年8月31日土曜日

2013/8/31 IYC神保町

8月ラストの練習。
8月の練習は22回。

日曜日のこの時間には初めて行った。
今日は珍しく空いていて4人だった。ラッキー!
M先生が細やかに指導してくれました♪

M先生の指導は同じ目線で説明してくれるのでわかりやすい。そして励ましてくれる(笑)
癒し系だなー。

ウッティタトリコナーサナ。
肩甲骨を左右に開いていくように。後ろ側の腰は上に伸ばす感じ?

ジャールシルシアーサナA。
伸ばしている脚側の骨盤が前にですぎているので、まずは骨盤の位置を左右同じに保ち、骨盤部分のみを伸ばす脚方向に少しねじる。
上半身はねじらないので注意。
そして、お尻の下側、骨盤がしっかり床に押している感覚を感じながら前屈。
アゴを無理につけようとしなくてもいい。
地面にしっかりついている感じがしました。

マリーチA。
伸ばしている脚は内側にねじるように。
足先で調整するのではなく、内転筋を使えということだと思う。



そしてそして、来ました!
ドロップバック&カムアップ!

まずは自分で練習してました。
降りたらすぐにあがる!
とはいえ、反動なしでは無理なので2回目標。
膝がかなり曲がってるけど3回あがれた。

それを見ていたミカ先生から指導。
あの体勢からよく上がれるね~?!
ホントに脚が強いよー(笑)
との感想(⌒-⌒; )

自分でもかなり無理やりにドタバタあがってるので、お恥ずかしいです。
隣の人は音もなく静かに降りて上がってるのに。


目指せ、しなやかなドロップバック&カムアップ!

というわけでかなりしっかり教えていただきました♪

まずは踵を上げずに降りていくようにすること。
踵をあげることがクセになると治せなくなるし、後々ケガにつながることもあると。
今の私は踵が上がってるどころか、降りる時にはもうほぼ爪先立ち(笑)
それから踵を一度降ろして、上がってきてる。
踵をあげることでバランスを中間に持ってきて逆U字状態にしてる。

アジャストしてもらって練習。
1回目。踵を全く上げずに降りると、バランスとらなくて逆U字がへの字状態。
脚にもチカラ入らない。
それを伝えると、アドバイス。

脚は内転筋と踵体重を意識すること。

2回目。
脚の内転筋を意識すると、ややへの字改善。
脚の外側に逃げてた体重も内側に。
とはいえ、アジャストなしではたぶん降りれないけど。


もちろんすぐにはできるものではないけど、この方向で練習してみよう。

脚の内転筋を意識するのを教わったら、最後のスリアナマスカーラが全然違う感覚!
軸が出来て、前屈もぶれないし、股関節から折りたためる感じ。
気持ちよかったー!


M先生ありがとうです!!


2013年8月30日金曜日

2013/8/30 Kマイソール レッドクラス

今月はK先生がお休みのため、ヒロ先生のレッドクラス。
H先生のレッドは初めてだったのでどんなかなぁと思ってた。

呼吸のタイミングが合わせやすくてやりやすかった。
ナバーサナやウップルティヒでロングカウントがくるかなぁと思ったけど、こなかったです。
やはりK先生のレッドはきついかも。笑


レッドのカウントになるとジャンプスルーやバックは追求できない。
なので今日はもう流れでやることに。

細かいヴィンヤサで確認したいところがあったけど、確認の結果、間違えてはいなかった。

思えば、半年くらい前のレッドクラスでは、ウルドヴァダヌラーサナがカウントに耐えられなかったし、シルシアーサナも15カウントに耐えられなかった。
そう思うと、少しずつだけど進化はしてる。


クラスの後にヨギ友Kちゃんとお茶。
Kちゃんの頑張ってるけどがつがつ感がないところがすごくいい。
私はついついがつがつしちゃうし、それが全面に出てしまう。さりげなくやりたいんだけど、できない。


毎日の練習でつい、できないところばかりがクローズアップされちゃうけど、時にはできてるところも自分でほめてあげないとね〜と話した。
そして、長く続けていくのが大事だし、それがむずかしいよねと。

今日もいろいろと有益な情報もらったよ。


好きでやってる練習なんだから、楽しくやらないといけないな〜と思った。

仕事じゃないから、やめたければいつでもやめていいんだけど、だからこそ続けていくことも難しい。
特にアシュタンガは練習が毎日だから。
周りには5年、8年、10年と続けている人たちがいるけど、毎日の練習をそれだけ続けるってすごいよ。

ゴルフ歴は25年を過ぎた私だけど、毎日やってるわけじゃないからね。笑
毎日やったらすぐ飽きそう。
プロにはなれないわ、そういう部分で。


アシュタンガの練習につい毎日行ってしまうのは、身体的な充実感もあるけど、精神的に変化していく部分を見つめる発見の影響のほうが大きいかも。
いいも悪いもありのままの自分を見る時間というか。


明日は九段下に行く予定です。

2013年8月29日木曜日

2013/8/29 Kマイソール

ここ最近、カムアップがどんどんできなくなることを嘆いていたら、
友達からのアドバイスが。

勢いだよ!

・・・そーか、勢いか・・・w
ネチ練は体力消耗するからねとのこと。


確かにいろいろと考え過ぎている感ありだったので、今日はそこを改善した練習をした。


まずはヴィンヤサをテキパキとテンポよく。

そうしたら、いつもよりも後半も疲れが少なくいい感じだ。
アーサナの形を意識しすぎて、入るときのヴィンヤサがずれているのは自分でも感じていたけど、実はそこはかなり大事みたい。
ちゃんとやろうとしすぎて、タイミングを逃しているのかも。
アーサナを深めるのも大事だけど、形にこだわりすぎてバランスやら呼吸やらを崩しているのかもしれないなぁ。


カムアップ。
いつもは降りてから3回反動をつけてあがってる。なぜ3回かというと、実は3回を指導されたわけでもなく、自分でいつのまにかそういうことになってた。
でもできてる人は降りたらそのまま上がってる。
というわけで、勢いを大事にするために今日はあっさりドロップバックに入って(いつもは肩を落として・・胸を開いて・・とか準備がいろいろとあり)、降りたらそのまますぐ上がる練習。

まずは2回目の反動であがることに。
これが意外とすんなりできた!
うーむ、3回だとはっきりいって疲れちゃうんだな〜
すぐ上がれるならそれにこしたことないじゃないか。
次は1回、つまり反動なしにチャレンジ。
うまくできたとはいえないけど、手応えあり!

そのままコツがつかめそうだったので6回くらい練習した。
結論としてはやはり反動つけすぎて、疲れて体が上がれなくなってるみたい。
降りたらなるべくすぐ上がる!勢いで!

今日はちょっと希望の光が見えた練習でした。

友達のアドバイスは大事だなぁ。


今日はシルシアーサナは80カウントでした。


明日はレッドクラスです。




2013年8月28日水曜日

2013/8/28 Kマイソール

今朝も涼しい練習。
フルのラグだと足元がやや滑る。
暑いのも大変だったけど、急に汗が減るのもさみしいなぁ。

今日は全体的に不完全燃焼に練習でした。
なんかいろいろと考え過ぎなのかな。

肩、首、脚、表面の筋肉の力を抜こうとしてるんだけど、抜こうとしないよりは抜けてるとは思うけど、どうなんだろ。
インナーを使うってほんと難しい!
ジャンプバック、スルーもまだまだ。

できないことにとらわれすぎてる自分にまたもや気づく。

ウッティタハスタパーダングシュターサナ、ぐらぐらがかなり減ったし、脚もある程度上がるようになってきたから、これからは力を中心に集めてやるようにしよう。

ここ最近腕に力がはいってるようで、途中で左上腕二頭筋の筋?がいつも痛くなる。
どんどんムキムキになっちゃうから、気をつけないと!

プジャビのあとのティティバーサナからのバカーサナからのジャンプバックがかなり改善してきた。
膝を打たなくなったし、あともう少しよくなれば、そのままチャトランガにいけそう。
今のままだとまだ低い。
でもそのあとのスプタクールマーサナからジャンプバックの時はつぶれちゃうんだよね・・・
時間かけすぎて疲れちゃうのか?


今日のカムアップはますます後退。涙。

考えすぎて降りるときにも腰が痛くなったので4回で終了。
そのうち、2回がなんちゃってカムアップ、1回はまったく戻れず、1回は膝ついた。
やればやるほどダメになる気がするけど、そういう時期なんだろう。
これからもいろんなアーサナでそういう時がきっと何度もくるんだろうと思う。

前にも書いたけど、自分で今考えているのは、カムアップはドロップバックの逆ではないかということ。
降りていくとき、手をつく最後の30cmくらい(多分)が、降りていくというより落ちてる状態なので、これを踏ん張ってコントロールできるようになれば、ゆっくり降りていくようになれば、上がるときに最初の感覚がわかるようになる気がして。
カムアップで上がる最初の時に上がる感じがよくわからないのが現状。
なんというか、とにかく勢い?でむりやり戻ってる。
だから膝を曲げすぎないて股関節を使いたいのに、そんなことをコントロールする間もないというか。

出来てる人のを見ると、上がるというより、戻ってるだけなんだよね。
勢いつけてる感じもない。
逆回ししてるだけのような感じ。
今週金曜はレッドクラスだから、明日もう少し自分でやってみて、土曜にまたリサ先生に聞く事にしよう。


シルシアーサナは50カウントでした。