2014年12月27日土曜日

12/21〜12/26までの練習 セカンド突入

カムアップができてからどれくらいでセカンドに進むのか。

これは指導する先生やシャラでかなり速度が変わると思う。
私が知っているかぎりではT先生が一番慎重である気がする。
その後をしっかり見据えているからこそ、きちんとその時がこないとアーサナを与えない。
だからカムアップができたとしてもじゃあすぐにセカンドに行くかというとそれは違う。

私が周りの人を見ていた限りではw

すんなりとドロップバックカムアップができた人たち(その練習に入ってから1ヶ月から3ヶ月以内)で、大体1ヶ月〜3ヶ月。
あんなにすんなりカムアップしてるのに、まだ次に進まないんだなぁと観察してた。
やはり全体的にプライマリーが深まる必要もあるんだろうと。
(ていうか、周りを見過ぎww)


だから、やっとこさ苦労して1年半以上かかってできた私なんて、いったいどれくらいでセカンドに行けるのだろうかと。
まだドキドキのカムアップだし。
このやっとできたカムアップが安定するまで・・
年内の練習を最後にT先生は半年いなくなってしまうので、それまでの時間なんて2週間しかないんだし、いくらなんでもそりゃ無理だろうな〜と。


しかし、この「無理と諦めた(手放した)ときに来る法則」
今回も来たよ。


21日、日曜の練習。
仕事が朝イチからだったから、時間的に練習は無理だから行くつもりなかったんだけど、5時半に起きれば行ける!と気づいて、早起きして行った。
カンファレンスもある日だったけど、それは時間的に諦めて練習だけサクッとするつもりで。
この日のカムアップもドキドキ。
もう、ドキドキしすぎて力がはいって、3回でできなかった・・・!
心の中ではぎゃーと思い、このまままたできないスパイラル!?
それは絶対嫌だ。やるしかない。何も考えずにやるしかないんだ〜と言い聞かせる(大げさすぎw)
無心にやること、3回。
できました。

ふ〜と胸をなでおろして、アシストを待っていた。
アシストのドロップバックをしながら、先生が、「次からパーシャーサナ。火曜にバックベンドする前に呼んでね」と。
まさか、自分に言われてると思わないから、隣の人に話しかけているのかと思った次第。
「ん??まさか、私?」
と、先生を見ると、こっちに言ってるじゃん!

もうね、心の中では花火が上がってた!
多分、顔もにやついてたかも。
でも、普通に「うん、わかりました」って。
私、嬉しいときほど、普通にしちゃう変な癖があるんだよね。

行くつもりのなかった練習に来てよかった。
そんなときこそこんなことが起きる。



あー。苦節1年半。
その日が来てみれば、たった1年半だったけど。
ゴールが見えない1年半は永遠に続く時間に思えるわけで。
あ、別にこれがゴールではない、もちろん。
でも、カムアップができずに淡々とプライマリーを続ける中で、どれだけの人に抜かされていった事か。
やたらにアーサナを与えないT先生のシャラでさえ、抜かされていくという。
しかも、その人たちは私がプライマリーを半年くらいやっているときにまだハーフだったのに、どんどんと進んで今はとっくにセカンドの中盤くらいになっている。
人が進んでいるのではなく、自分が止まっているのだと思いつつも、しかし私は私の体で生きていくしかないのだから私の速度でしか進めないというジレンマ。


しかも実は来年1月下旬から練習が中断する予定が確定していて。
カムアップができないままに練習中断に突入したら、もうきっと私は一生できないと思っていた。
だからきっとずっとプライマリーなんだと。
もう諦めきって気持ちもちょっと投げやりになってたら、できた。

ついでに、セカンドにも進めないかな?と思いつつも、いくらなんでもそれは無理だろと。
そんな中で先生が開けてくれた、次への扉。

きっと先生にはすべてが見えている。
先生が半年いなくなるから、もしかしたらおまけなのかもしれないけど。




パーシャーサナをもらったのは23日火曜日。
前日は新月と冬至が19年ぶりに重なった日らしく、まさに新しいスタートの日。
そんな時にセカンドに突入したのはきっとすごく意味がある。
ここからまた1からのスタート。

新しいアーサナをもらったのは実に1年半ぶりで、すごく新鮮。
とにかく、できないww
できなくてもいいことがまた楽しい(←いいのか?w)
できないことを、あーだこーだと考えたり、研究してりして、少しずつ発見していくのが好きだ。

パーシャーサナが増えた事で、マリーチDで先生からアジャストが入った。
もっとできるよ、もっとねじって!と。
今までされたことないのに。
まだまだねじりの限界は幅があるということで、ここでやらないとパーシャーサナもできないよと。
先生は常に私に、私が気づかない可能性を教えてくれる。




ヨガだけじゃなくて、まだまだ人生に中にも自分で作ってる壁があるのだろうな。

アシュタンガを始めてほんとによかった。
ヨガかから学ぶ事、励まされる事、自分を試されること多数。
今回も身をもって知った。
明けない夜はない。


大げさに聞こえるかもしれないけれど、アシュタンガをやってる人ならきっとわかるんじゃないかな。





2014年12月19日金曜日

2014/12/15〜19までの練習 

毎日極力書いてきた練習日記だけど、無理せず1週間単位でも書くことにしようかなと。


最近ちょこちょこ用事が入ったり、疲れたりもあって休むことがあったから、日曜からの6日連続練習は久しぶりだったかも。

先週、カムアップができるようになってから、まだまだ毎日ドキドキのカムアップ練習。
一応3回でちゃんとできてるけどww
このドキドキがなくなって余裕が出てこないとな・・・

どのアーサナもある日、突然、なぜかいい感じになる瞬間を経験してきてる。
それがカムアップにもくるのはまだまだ時間がかかりそう。
とはいえ、上がれているのはほんとにうれしい。

体への負担も激減ww
どれだけ、カムアップ練習で大変だったことかと今改めて思う。


練習全体的には、今はセツバンダーサナまで60分でやるようにしてる。
その後、ウルドヴァダヌラーサナと自分でのドロップバック&カムアップを3回、アシストを待ってアシストのドロップバックで早いと15分くらい。待ちが長いと30分弱。
その後フィニッシングが10分〜15分。シャバーサナはうっかり意識を失うと10分くらい経ってる。
だから大体今は100分くらいかな?
カムアップできない、かつ、呼吸がゆっくりだと2時間かかってたから、それだとやはり毎日練習するのは疲れてしまうかなと思って、今の時間を心がけるようになった。
その効果は今週てきめん。
今までは6日練習だとやはり最後の方は正直疲れがたまってたけど、今週は、あれ、6日連続だったじゃん?的なくらい。
夏ほど暑くないのもあるね。

冬場は多少テンポがあったほうが体も暖まると思うし。



このごろのシャラはいよいよ先生がいなくなるカウントダウンなのか、すごく混んでる。
だから余計に放置系になってる私。
まあ、特にアジャストされたいわけでもないから、むしろ放置のほうが集中できてよい。
スプタだけはそれでもアジャストされていたんだけど、最近は週に1回か2回しかアジャストがない。
ほっておいていい状態だから来ないのか、それとも私の待ち状態がわかりづらいのか?と微妙に悩んでるんだけどww
最初から何もせずに待つよりは自分でがんばることも必要だと前に先生が話していたから、一応ウンショウンショとできないながらもトライして、できないから結局待ってる状態なんだよね〜
それとも、最初からじっと待っていないとわかりづらいのかな?

順番前後するけど、もう少し改善したいのはプジャビからのバカーサナ。
プジャビから移行するとどうしても位置が低くなってしまうので、そこから後ろに脚をもっていくのが低すぎて。
最初の位置をもっと高くしているべきなのか?
ということは、プジャビで腕に脚をからませる位置が引くすぎ?
来週トライだな。


なぜかわからないけど、急にウルドヴァムカパシュチモッターナーサナが安定してきた。
なぜかほんとにわからないけどww
今まではセッティングして、上がる時にかなり集中してやらないとうっかりもどっちゃったりしてたけど、間を置かなくてもスムーズに流れるように上がれるようになった。





先生がいなくなるまであと10日だ。
カムアップできたけど、まだまだ安定しないから先生がいるうちに次に進むのは難しそうだなぁ。
いなくなるからオマケってことでくれないかしらww




2014年12月14日日曜日

2014/12/14 日曜マイソール

久しぶりに日曜クラスへ。

疲れてたり仕事だったり、やる気出なかったりで、なんだかんだと1ヶ月ぶりの日曜クラスだった。

でもやはり日曜クラスはいいね。
のんびりしつつも自分の空間があって集中できる。

今わかるのは、やはりここ最近はやる気がなくなりつつあったんだなあと。


練習しながらも全てがキツく感じて、さっさと終わらせたいって思いながらやってた。
もう自分はプライマリーはできてる気にもなってた。それをなんか誇示しようとチカラが入ってた。

それがカムアップできるようになってから、ものすごく他のアーサナもチカラが抜けてきて、辛くない。
右膝が痛かったのも急に改善。
なんなんだ?!
私の凝り固まった気持ちが右膝に固まっていたのか…
不思議なもんだ。


今日も内心ドキドキしながらもちゃんと3回できた。
無理やりじゃなくてきちんとしたカラダのバランスでできるようになったらやはり違うんだなあと思う。
以前にちょっと出来た時は
出来たり出来なかったり
出来てもバランス崩したり、全然キレイに上がれてなかった。
今回は自分のイメージ通りドロップバックの逆回しのようにできるようになったと思う。
まだ降りてから3回反動つけて上がってるからそのうち降りてそのまま上がれるようになりたいね。
あとはウルドァダヌラーサナからのカムアップも練習していこう!


改めてここからまた謙虚にスタートしよう。





2014年12月11日木曜日

2014/12/11 Tマイソール

日記の間が空いてたけれど、用事で行けない日がありつつも練習はしています。

あまりにもカムアップができなさすぎて、気持ちがヤサグレ気味(^^;;
カラダ的にもキツイし精神的にもキツイし。




今日も、どうせできないしーと、もうバックベンドしないでフィニッシングしたいけど無理だよなーと、渋渋練習。

もちろん自分での練習はまったく上がる気配もなく、床から手が離れることさえできず。
一昨日の先生とのカムアップ練習ではかなりしごかれてすごくキツかったので、もう今日はアシスタントさんでいいのにと思ってた。
しかし、先生がきました。

一昨日の練習で、脚を伸ばすのが早すぎると言われたので、今日は脚を使おうと思ったのか、1回目降りた時に無意識に手で思いきり床を押してたらしい。
それがどうやら良かったのか、なんかそれでカムアップができたのだ!!
タリックさんも私も驚きつつも嬉しくて、できたよぉ!って。
じゃ続けてもう少しって、3回やって、先生も3回できたねって。
嬉しいね、感動するね、よく頑張ったねって言われてほんとに涙がでちゃって。

もうこのまま、私はずっと上がれなくて一生プライマリーなんだと本気で思いつつあった。
これでインターミディエイトにいけるねって言われた。
年内にいけるかわからないけど、もういけてもいけなくてもいいや。





明日はどうなるかわからないけど、今日のこの感動はかけがえがないです。
なんたってカムアップの練習始めてから1年半だもん。
途中ケガで半年できなかったりしたけど、もう年齢的にも無理かもって思ってたから。
だから、今この気持ちが味わえただけでもすごい宝物だなあって。
できたことが嬉しいというよりも、頑張って続けてもうダメだと思ったりまだやらなきゃって思ったり葛藤してきた気持ちが報われたことが嬉しいのだ。
ヨガで大事なのはこういう気持ちを乗り越えていかことなのかも。
ゴールがすぐ先にあっても見えないことってきっといっぱいある。
たどり着くには後ろを振り返らないで前に進むしかない。


2014年12月3日水曜日

2014/12/3 Tマイソール

5日ぶりに練習〜♪

やっぱりシャラにいくと、ここは自分のサードプレイスだなと思う。
自分の居場所なんだなぁ。

しかし、5日空くと体の動きの悪いことww
2日くらい空くのは体が休んで、疲れがとれていいんだけど、さすがにね・・・
練習終わった直後からもうミシミシしてるし。


右ひざがちょっと前から痛かったんだけど、正確にはひざ下の筋、今日はほんとにパドマを組むのが痛くて。
しばらくこれは無理しないでやったほうがいいなぁ。
なんでか理由は 思いつかない。


練習内容的にはいつも通りなんだけど、最近の地味な進歩ポイントはチャクラーサナかな。
やっと一段モーションでできるようになった。
あとはスピードをもう少し早くしたい。



カムアップ練習。
腸腰筋を意識して。
先生との練習では今日も5回特訓。
そしていつも通り、まだまだ腕にチカラが入ってしまっている。
でも、前よりもよくなってるからと声をかけてもらった。
そんなの初めてだ〜。ちょっと嬉しい。



時々先生に聞きたくなる。
カムアップできないと、どうしてもセカンドに進んでは行けないのか?
私の年齢、わかってるかな〜?
けっこうキツイと思うんだよね。この年齢。
私より若い人は確実に抜かしてるもんね。

きっと年内にはカムアップできそうにないから、先生が半年いなくなってしまう前に聞いてみようか。





2014年12月2日火曜日

2014/12/2 練習はお休み

5日も練習が空くなんて、どれくらいぶりか?
お正月だってこんなに休むことないから、明日の練習がさすがに怖いな〜

2014/12/1 練習はお休み

用事のため、練習はお休み。
とはいえ、いつもよりもマイムーンが重くてどのみち無理な感じだった。
さすがに体がすっきりしない感が出てきた。

2014/11/30 練習はお休み マイムーン

マイムーンのため、練習はお休み。
月曜火曜は用事があって休む予定なので、なんと5連休になってしまった・・

2014/11/29 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。

2014年11月28日金曜日

2014/11/28 練習はお休み

ゆうべ、仕事で帰宅が遅く、今日は午前中に眼科にいったのち、仕事も一日詰まっている日だったので、練習はお休みした。

無理しないことにした。


この選択は今までの私では考えられないもので、無理するところになぜか達成感を感じるところが合った気がする。
頭の中で執拗に追い求めすぎて、そのギャップがストレスになる。
執着するから手放せない。
でも、自分がどんなに努力したとしても実にならないことがあるのも現実だし、突然変化を強いられることもある。
そんなもろもろのことを受け入れられるようにならないとな〜と思って、これからは無理しないことにした。


明日は土曜日だから練習はお休みなので日曜に行こうと思ってたけど、今日からマイムーンになってしまったので日曜が微妙になっちゃった・・・
しかも月曜と火曜は用事があって練習に行けないことはもう決定なので。
まさかの5連休??


2014年11月27日木曜日

2014/11/27 Tマイソール

やっと追いついた。



当日に書けないのはその日が忙しかったりするのもあるんだけど、実際問題、今とても膠着状態だからというのもある。
だってかれこれ、 フルプライマリーのアーサナになってから1年半だからね。
もう深めまくってるよ!!ww
グルジの教えどおり、プライマリーをマジで1000回やってしまいそうですよ。



まあ、冗談ぬきで、深まってるとは思う。
悔し紛れもあるけど、次に進んでたら、そんなにプライマリーの完全ではないけど完全じゃなくてもかまわない?アーサナとかを深めてないかも。
ひとつひとつの動きの研究とかそんなにしてないかも。
・・・と思う訳で。



昨日、発見したカムアップでの踏み込む感じ。
今日も意識して練習。
だからといってすぐにはやはり上がれてないんだけど、内容が違うんだいと心の中で思う私。
先生と練習したときもいつもよりもましだったのか、5回もやらされたし。
腕上げてる!とまだまだ言われまくったけどね。
でも今日は最後に、すぐ出来るヨと今まで言われたことのない台詞を残していった・・・
少しはましになってるのかな・・・??

2014/11/26 Tマイソール

練習いきました。

おおよそいつも通りの練習。

カムアップ練習では少し手応えが。
腸腰筋を伸ばす意識をさらに重点的にしたみたら、脚側に乗り込んでいく感覚が初めてきた。
みんな、こんなこと最初からできてるんだろうか?
まあ、とにかく私的には少しでも進歩。

2014/11/25 練習はお休み

所用のため、練習はお休みでした。

2014/11/24 Tマイソール

練習行きました。

たぶんいつも通りの練習だったかと思う。
思い出せないもんだなぁ。

2014/11/23 練習はお休み

わ〜。
気づいたらこんなに間が空いていた。

記録だから一応書いておく。


ちょっと体調よくなかったので練習はお休みしました。
体のあちこちも痛いし。。。

2014年11月22日土曜日

2014/11/22 練習はお休み 新月ムーンデイ

今日はムーンデイで練習はお休み。
といっても土曜日だからいつも休みなので、あまりムーンデイ感がないな〜。

私的には土曜日とムーンデイが重なった方が無駄がなくて嬉しい。



2014年11月21日金曜日

2014/11/21 Tマイソール

金曜はプライマリーの日。

最近若干混みつつあるシャラ。


今日もいつもと同じように淡々と練習する。
2週間くらい前から右ひざが少し痛くてパドマが少々痛かったんだけど、なかなか良くならない。
なんだかんだいって、あちこちちょっとずつ痛い。
右ひじのテニス肘、左肩、右ひざ、右の腿。
年なのか〜ww


今日はバッダコーナーサナで床におでこを着くことができた!
なんだか気持ちよかった。
ほんとにほんとに私は少しずつ進むんだな。

カムアップはもう年内に出来る気しない進み具合ですww


2014/11/20 Tマイソール

いつも通りに練習。

大きな退化も進化もなく淡々と。

2014/11/19 Tマイソール

書く時間がなくてもう金曜日だ〜

さすがにもう思い出せません・・

まあ、いつも通りの練習だったかな。

2014年11月19日水曜日

2014/11/18 Tマイソール

いつも通りの練習。

仕事が早かったので少し早めの時間で。



今週の練習くらいからか、急激にウッティタハスタパーダングシュターサナが良くなってきた。
脛に顎が無理なくつくようになってきたし、お腹のあたりから前屈できるようになった。
そして、今まではそうしようとするとグラグラしてバランス崩すという感じだったのがバランスもばっちり決まるようになった!
前方への脚上げも以前に比べたら上がるようになったし、といっても床と平行から15cmくらいだけど。
最初は平行にすらならなかったんだからね。
それと同時にスプタパールシュバサヒタも床に自然につくようになってきた。
やっと人並みww

バッタコーナーサナも床に頭がつくようになった。
オデコまではまだだけど。


まあ、そう思うとかなり硬いところからの出発だったんだなぁ、つくづく。



2014/11/17 Tマイソール

今日は朝5時半からすずに起こされたのでしょうがないので早めに練習へ。
お休みだからウチに帰ってから寝てもいいし。

いつも思うけど、これくらいの時間がほんとは練習しやすくていいんだけどね。


自分でのカムアップ練習でちょっと思うところあることを練習。
ケガする前にカムアップしていたときにも降りてから3回揺らして上がるよりも2 回の方が合っていた。
どうやら3回やっているうちに疲れちゃうんだなw
なので、降りたら1回または2回であがる練習をしてみた。

何回練習したかは忘れたけど、そのうち1回だけ上がれた 〜。
降りてから1回反動つけてだったと思う。
あとは膝ついたりしてだめだったけど、先週までの床からびくとも手も離れないのにくらべたら進歩じゃないか?
アシストでの練習ではやはり3回反動つけてると全然脚側に乗れなくてだめだったけど・・・

今日できたからといって明日から急に変わるとは思わないけど、0%の進歩ではないことは確認できたかなww


今朝、練習に向かうときは、もう一生プライマリーだけやるのでもいいじゃないかと考えたりもしてたから、そんな時だからこそちょっと嬉しかった。





2014年11月16日日曜日

2014/11/16 練習はお休み

がっつり用意して、朝は6時半に起きたもののも体調がよくなかったので練習は断念。
日曜練習、好きだから残念だなぁ。
起きたまま、しばらく悩んだんだけど・・・

明日は行くぞ。

2014年11月15日土曜日

2014/11/15 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み

2014/11/14 Tマイソール

金曜、プライマリーデイ。

一週間の練習が終わり。

今週は長いような短いような週だったなぁ・・・



今日は呼吸とドリシティとともに自分の内側に気持ちを持っていくようにしてみた。
なかなか集中できていいかも。
自分で意識的にしないと実は全然内面には入っていけてないのかもな。



カムアップは相変わらず。
どうなんだろうか、5年後もこのまま同じことやっていそうな気がしてる。

2014年11月13日木曜日

2014/11/13 Tマイソール

今日は仕事が早い時間からだったので、6時半からの練習。
もちろん毎日はこんな時間にはこれないんだけど、たまにこういう時間に来ると、実はこの時間帯の方が集中できる。
起きるは辛いけど、終わったときは早い時間は気持ちがいい。



日曜から自分でのカムアップ練習を追加している。
日曜は自分でやったらどうなんだろうと思いつつ始めたら、思いのほかいい感じで、うっかり勢いで一度上がれたくらい。
しかし、その後は床から手が離れるのがやっと。
なぜ後退していくのか・・・!
ウルドヴァダヌラーサナでの柔軟性は自分的には少しずつだけど進化は感じてる。
もちろんそこからのカムアップは全然無理だけど。
毎日練習しているのに後退していくってほんとに意味がわからん。


普段から先生には柔軟性が人よりも足りないし、カムアップは簡単ではないから少しずつゆっくりでいいんだよ、でもがんばろう的に言われているんだけど、
さすがに最近は柔軟性だけの問題なんだろうか??とかなり疑問。
しかも去年の今頃にハーフやってた人とかがもうセカンドにはいってるんだよ?!
私ってなんだろうってさすがに思うよね。
そういう人との違いはまあ年齢なんだけど。
やはり年齢がいけないんですか?
あと10才若かったらできたのか?

私くらいの柔軟性では上がれないんだろうか?
フォローするコツはないものか?
動き方や体の使い方を自分は間違えているんじゃないか?

と、いろいろ試行錯誤しているものの、結局は脚の使い方の感覚がよくわからない。

先生にも、脚!脚!といわれているけど、正直言って全然わからないんだよ〜
柔軟性が足りないから脚が使えないのか、根本的にはき違えているのか・・・
そしてどうしても上がろうとするときに踵があがってしまう。
前は上がってなかった気がするんだけどな。
これは足先しか使えてないから。下半身全体に体重を乗せていけないからだと思う。
でも今日そのことを、脚にチカラがはいらないと先生に話したら、踵があがるからだと言われた。
私の感覚では、チカラがはいらないから踵が上がる感じなんだけど。


という風に、今とってもわけわからん感じになってますwww

ほんとに心の底から、出来る気がしません・・・・
何が足りなくて何がいけないのか・・・柔軟性といってしまえばそれで片付いちゃうんだけど。
私は週に6日練習しているわけで、これ以上練習する日は増やせないので今の練習量はMAXなのであとは何をがんばればいいんだろうか。

答えがないのもわかっているので、まあ毎日ただ練習するのみなんだけど。






2014年11月12日水曜日

2014/11/12 Tマイソール

いつも通りの練習。

内容的には大きな変化はなく。


練習は自分を見つめる時間だと言われているが、まさに。


自分の立ち位置をまずは受け入れなくてはいけないんだけど、受け入れがたいときもある。これは人生に置いても練習に置いても同じことで。





2014年11月6日木曜日

2014/11/6 練習はお休み マイムーン

マイムーンのため、練習はお休み。
明日はムーンデイで休み、土曜も休みだから、3日間お休みになる。

マイムーンの自分の休みは大体3日目になるのが通常なのでうまく行けばムーンデイと重なるかなと思っていたけど、今回はやや早く。
がんばれば行けるかなとも思ったんだけど・・・


(アシュタンガでは伝統的にレディースデイは3日間は休むことと推奨されているが、私は自分の体、年齢、体調から判断して1日だけ休むことにしている。)



でも3日空くのはやはりつまらない。
すでにもう明日練習に行きたくなってる。

左肩がちっとも治らない上に寝る時にかなり痛いので、たまには休むのもいいかな・・と朝の時点では言い聞かせたけど。


土曜とムーンデイ以外で休んで感じることは、眠さはどれだけ寝ても変わらないことと、目先の辛さ(眠い、疲れた、体が痛い、etc)は目先のことでしかないこと。


あー、早く練習したい!
(単なる練習ということならば、どこかやってるところに練習いくとか、宅練とかの手もあるんだけど、やはりいつものシャラでマットに立ちたいということなのだ)





2014年11月5日水曜日

2014/11/5 Tマイソール

やっと今日の練習を今日書くところまで追いついた。

自分への記録として書いているので、少しでもいいからやはり書いておかないと。



背中のバリバリが絶好調でやや心配ながらも練習中は全く問題なし。
痛いようなら、今日はアップドッグはほどほどにしようと思ってたけど、全然大丈夫だった。
しかし、練習後はとたんに背中が張りまくりで、今ももうガチガチ・・・




長い間、BE HERE NOWということを自分に言い聞かせてきたけれど(全くできないから)、
なぜか昨日、この感覚がわかったような気がした。

「自分は今ここにしか存在できない」

当たり前だよね。
自分が同時にいろんな場所にいるわけないし、同時に違う時間帯にいるわけない。
でも「今、ここ」に体は存在していても、頭の中はどこかへ浮遊していた。
過去にとらわれて、未来の心配をして、それから逃げたいから今の何かに没頭していたかった。

過去の思い出や嫌なことは頭の中に残っていても、もうそこに自分はいないし、未来の心配事や楽しみが頭にあっても、そこにまだ自分はいない。
物体としての体がある、今ここに自分はいるのだ。
そんな感覚が急にわかったの。

だから、もう過ぎたこともどうでもいいと思えるようになった。なぜだか急に。
これからの心配ももういいやって。

今今今。これを書いているのも今。
この瞬間のつながりが自分の時間帯。
ここに生きていくのでいいんじゃないかって。


来年の今頃が来るとしても、それはその時の今なんだよね。
だから来年はこうなっていたいな〜とかもう考えるのをやめようと。


そう思えたらまるで空中浮遊していた自分の意識が体に戻ってきたような感じで練習中も集中してはいりこめるようになった。
もう周りの人とか、どうでもいいじゃないかと(いい意味でね)






と言いつつも、来世生まれ変わってまたアシュタンガをできる国に生まれたら(中東やアフリカとかに生まれたらヨガなんてできる環境じゃないかもしれないし)、ぜひ20代から始めてサードシリーズとかやりたいなと野望をいだいてみたり。笑


2014/11/4 Tマイソール

昨日はいつも通りな練習。
まあ、毎日そんな感じではあるんだけど。


今週はアップドッグを意識してるんだけど、そのせいか、筋肉痛なのか?練習後から背中がすごくバリバリする感じに痛い・・
胸を開こうとして背中にチカラがはいってるんだろうなあ。
肩甲骨の周りをもんでほしい感じ。

右手のテニス肘と左の肩が痛いのにさらに加わってしまった。



2014/11/3 Tマイソール

お休みだとどうしても当日に書く時間がなく・・・

練習もまあ、いつも通りでした・・・

2014年11月2日日曜日

2014/11/2 日曜クラス&プラーナヤーマ、瞑想WS

今日の練習のあとにプラーナヤーマと瞑想のWS。

WSがあるせいか、いつもの日曜クラスよりも人が多い。

今日もマットの上の自分に集中するのを心がける。

久しぶりにスプタでT先生がアジャストしてくれて、かなりがっつりはいって気持ちが良かった。
早く自力で両足かけられるようになりたいな〜。
絶対気持ちいいと思うんだ。

スプタパールシュバサヒタでも左側も脚が床につくようになった。
このアーサナを最初にもらったときを考えるとすごい進歩だ・・・
しつこいけど、ほんとに床から30cmはあったんだから。

金曜のレッドクラスで、アップドッグをしっかりやるように指導されたのを今日も意識。
今まで、やってるつもりでも胸がまだまだ開けると実感。
そのせいか、ウルドヴァダヌラーサナで、キツいながらもすこし伸びた感覚が気持ちよかったし。
自分の限界に挑戦して近づいてみたし。
しかし、WSの時間にぎりぎりになってしまったので、カムアップの練習はなしでアシストのドロップバックのみ。




瞑想は今日も眠くて辛かった。。。
眠いのを耐えるのに一生懸命すぎて、瞑想どころではなく、早く終わらないかな〜と思ってましたww




2014/11/1 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。

2014年10月31日金曜日

2014/10/31 レッドクラス

あっっっと言う間に10月ラストです。
早いな〜
いよいよあと2ヶ月で今年が終わる。
一日一日を大切に練習したいと思います。


今日はレッドクラス。
先月に続き、今回も後半組もT先生のカウント。

T先生のカウントはけっこうランダムなのである意味集中するww
わざとなのかな?


途中で、チャトランガの位置がみんな低すぎるという指摘がはいり、チャトランガとアップドッグの特訓を入れつつのレッド。
アップドッグも胸をしっかり開くように丁寧にやるようにと。
これがなかなか良かった。
やればもっと開くじゃん!と思った。
これから毎日ちゃんと自分でもやろう。
チャトランガは今肩が痛いからちょっと厳しかったけどね。


ナバーサナはまたお約束の4回目終わってからの、何回やったっけ〜??ww


ウルドヴァダヌラーサナは追加2回ありの合計5回。
最初の3回はちょっとカウント早かったからね。
出来る人はそのままカムアップという、今までにない展開だった。


フィニッシング入る前に、サルバンガーサナの前にだけど、サマスティティヒの寝たバージョンで5呼吸?クールダウン。
名前忘れちゃった。
自分で練習する時もやるようにって言ってたかも。

ウップルティヒは20カウントで、みんな耐えられなかったら、これまたそんなんじゃだめだろ〜と指摘。
10カウントは初心者、普通で25カウント。
セカンドやってる人は2分くらいやらないと。
ちゃんとやってないからジャンプバックとかできないんだよと言ってた。
これから前でフィニッシングさせるか?!ってww


 まあそんな感じで、キツイながらも楽しいレッドでした。



2014年10月30日木曜日

2014/10/30 Tマイソール

明日はレッドだから、今週のマイソールは今日でラスト。

最近呼吸がちょっと遅くなってるかな?と思ったので、今日は呼吸のテンポを意識して練習。
そうしたらなかなか集中できてよい。
ちょっと中だるみしてたかも。

まだまだチカラが抜けてないのを昨日痛感したので、練習全体を通してチカラを抜くように。
前屈はかなり柔らかくなったけど、まだいけるのを発見した。


今週あたりからアップドッグが気持ちよくて、胸が開いてきた気がする(自分比)



ウルドヴァダヌラーサナで前よりは胸が開いてきた感覚はあるし、脚の着地感も前よりはでてきたけど、いざカムアップ練習になるとまだ脚に乗れていけない。
ドロップバックは柔らかくはなった。以前よりもゆっくり近くに降りれるようになってる。

いつもはカムアップ練習は3回なんだけど、ダメすぎて今日は4回やった。
先生にも、脚が使える時もあるけど今日は使えてないネ〜って言われる始末(*_*)  
 先生はそう言いつつも、たかだか練習のことだから(そう気にしないで)と慰められた。


あと少しで何かを手離せそうなのに。


でももし急にできたらそれと引き換えに死んじゃいそうだから、まあいいか。

2014/10/29 Tマイソール

やっと当日に追いついた。

練習はいつも通り。


でもカムアップ練習で一瞬だけすごくチカラが抜けた瞬間があって柔らかさを感じた。
そうか、チカラを抜くのがもっと必要なのか。

2014年10月29日水曜日

2014/10/28 Tマイソール

練習はいつも通り。

2014/10/27 練習はお休み

朝から遠出をしたので練習はお休み。
日光へドライブに行きました。

2014/10/26 日曜マイソール&カンファレンス、瞑想WS

一応記録。

練習はいつも通りに。


カンファレンスはアーサナの捉え方、瞑想の大事さについて。
アーサナはヨガの求めるもの、心の平静にたどりつくための道具であり、目的ではない。
アーサナにとらわれすぎてはいけない。
例えば、ダンサーや体操をやっていたり、体の柔軟性の優れている人はアーサナがうまくできることもあるだろうが、それはヨガに長けているわけではない。
アーサナのできるできないだけにとらわれすぎると、練習が楽しくなくなってしまう。
それが優劣を決めるわけではないが、多くの人は勘違いしている。しかし、マイソール東京の生徒にはわかっていてほしい。
しかし、なぜでは毎日アーサナの練習をすることが大事なのか。
健康な体がなくては健康な精神をつちかうことできない。
また、自分にとってぎりぎりのところまで体を動かすことで、人は集中することができる。
そういう理由から、アーサナの練習は大事である。




とのお話でした。



私にとってはまさに耳の痛いお話。
むしろ、そう自分に言い聞かせているけど。
とはいっても、カムアップができないためにずっと足踏みしている自分とどんどん進んでいく人をつい比べてしまう。
できてもできなくても、それがどうした?という風に、なんとも思わない気持ちになかなかなれないものだ。



お話のあとに瞑想の説明があり、15分ほど瞑想の練習をみんなでしたんだけど、私はただ寝ているだけだったww
寝ているのに気づいてやり直してまたあっという間に寝る・・・の繰り返しの15分。
辛かった・・・
瞑想で寝ない日がくるとは思えないんだけどな〜w


1日20分、毎日瞑想するといいということだったけど、まだやってません・・・


2014年10月25日土曜日

2014/10/25 練習はお休み

土曜日なので練習はお休みでした。

さて明日は2日ぶりの練習。
明日は練習後にカンファレンス&プラーナヤーマWS。

練習できることにつくづく感謝だなあ。
当たり前が当たり前でなくなったときにその価値がわかる。

年末も年明けも来年の夏も練習しているだろうと当然のように思っていたけどそれがわからなくなった今、明日練習に行けるということがとても嬉しい。
先のことは考えず、日々の練習を楽しもう。
心配しても自分の努力ではどうにもならないこともあるんだなぁ。
まさにある意味、ほんとにチカラ抜けたかもw

2014年10月24日金曜日

2014/10/24 練習はお休み 新月ムーンデイ

ムーンデイなので練習はお休み。
明日も土曜なのでお休みだから、この2日間でゆっくり体を休めよう。

2014/10/23 Tマイソール

昨日ばたばたして書けなかったので記録として。



金曜がムーンデイなので、木曜がプライマリーの日。

だからいつもよりもスペースに余裕あり。

いつも通りに練習。
背中はまだ痛いので、痛いものは若干ゆるめにやる。
スプタパーダングシュターサナが一番できないかも。


水曜の練習にて、ウルドヴァダヌラーサナで肩の位置を上げた結果的に上半身が伸びたことを書いたけど、それを引き続き再確認。
やはり伸び感がかなり違う。
そして不思議なことに、この伸び感と同時に、脚の着地感を感じることができた。
今まで、脚で力を感じるためにあれやこれややってきてるけど脚へのアプローチをしていないのに、脚側の効果が出た。
膝を伸ばすとか骨盤を高い位置にあげるとかをやるよりも(まあできてないけど)脚でしっかりと床を押している感じ。
体は連動しているから当たり前かもしれないけど、なかなか自分でそういうところにたどりつけないから、ちょっとこれは嬉しかった。
上半身が伸びていないと、下半身も伸ばせないということなんだろうか。
これを続けていって、伸びつつも力も抜けるようになると、大事なところに力を使えるようになると思う。
頭で考えてやってるうちは力がはいっているということだろうしね。



練習とは関係ないけど、自分的にちょっとしたことがあり、アシュタンガをやっているのは、きっとこういう事柄を乗り越えられるように自分の芯の強さを身につけるためなんだろうなぁと思った。
以前だったら、もっと不安になってたことも今はそんなにぶれない感じ。
不安になるというよりも、自分が属している俗世間も急になんだか愛しいものに思えてきて、渋谷の雑踏でさえも気持ちがほぐれたし、いろんなことを受け入れられそうな気分になった。
きっとすべてのタイミングには意味がある。






2014年10月22日水曜日

2014/10/22 Tマイソール

今日はほんとの朝イチで仕事がはいったので、6時から練習しなくてはいけないことになり、5時起床・・
たまにだからできるけど、毎日は無理だなぁ。
一人暮らしならできるけど。

最近ちょくちょく愛猫が朝の4時とか5時とかに騒ぐのでちょっと寝不足気味。


6時から練習ということは前半組の中でも一番最初から。
正直、まだ人がこれから増えてくるという状況で練習するのは気持ちがいい。
日曜練習が好きな意味がなんかわかったな。日曜はこんな感じだもん。
6時半すぎるまではみんな太陽礼拝とかスタンディングだからあまりアジャストもなく、静かに黙々と練習している。
それがなんともいえずいい。
できることからこういう時間に練習したいけど、生活スタイル的に厳しいから・・

ウッティタハスタで横を向く時に、視線がいつもなかなか定まらず、今日なんて久しぶりにグラングランして何回もやり直した。
どこを見たら一番いいんだろう。

昨日よりは背中の痛みは減ったので、ジャンプバックはなんとか普通に戻る。
しかし、プラサリータCとガルバとスプタコーナーサナとチャクラーサナがけっこう痛い。
マリーチDの左側もやりにくい。
スプタで痛めたかと思ってたけど、ガルバで腕を通すのがやや無理矢理気味で顔を持つからそれもけっこう負担なのかも。
今くらいの痛みならたぶん1週間くらいで治りそうだからこれ以上悪化させないようにしないと。
金曜がムーンデイでお休みだから金土とゆっくり休ませることにしよう。



テニス肘も一向に良くならず、むしろ悪化しているくらいなんだけど、この痛みは練習にはまったく支障がないのでまだよかった。(日常生活的にはけっこう辛いんだけど)
なんだかんだいってあちこち常に痛いのは年なのか?ww
ただね、やはり骨や靭帯とかでなければ大丈夫。ほんとにケガだけは気をつけないとね。



ウルドヴァダヌラーサナをしているときに、◯◯ちゃん、肩の位置を上げて!と聞こえて声のする方を見たらこっちに向かって先生が言ってて、正直私に言ったのかは確信が持てないし、自分が逆さまになってるから先生の顔もよく見えなくて、でも言われるがままに肩の位置を上げるようにしてみた。
そうしたら腕がいつもよりも伸びる感じがして胸も開いてすごく上半身が楽になり、骨盤の位置も高くできそうになった。
今までにない感覚。
私じゃない人に言ってたとしても、これはよかった。
腕を伸ばそうとトライしているけど、これ以上は無理なのかな?ってところだったから、まだ伸ばせることもわかった。
腕を伸ばすことも肩の位置を上げることも結果的には同じなんだろうけど、表現の違いでアプローチ方法が変わり、なんか辿り着けたような・・・
私の考えでは、脚と腕を伸ばして細長く(イメージ的に)なれれば、手足の位置を近づけやすくなるはず。
腰や背中の柔軟性も必要ではあるが。
呼吸もちょっと楽になったし。
少しずつすぎるくらいの進み方だけど、ちょっとした発見があるとまた頑張れる。

骨盤を立てるようになってから、ドロップバックで降りているのも前よりも良くなってきた。
胸から降りていく感覚で、以前よりも床に近づいて降りていけてる。
前は床に全然近づけないんですが〜って感じだったんだからましにはなってる。













2014年10月21日火曜日

2014/10/21 Tマイソール

日曜が朝が早かったので、昨日は寝不足で一日中眠かった。
だから夜は張り切っていつもよりも早く就寝。
ちょっと早く起きていこうかな〜なんて思っていたけど、朝5時過ぎに猫が騒いで起きたりベッドに戻ったりしてたから結局いつもの時間でした。



昨日混んでいたせいか、今日はやや空いていたシャラ。
昨日に続き、いい感じで汗で出る。

昨日の練習中に背中の右側の筋を痛めたみたいで(スプタかな?)、練習しはじめたらなんだかチカラがいまいち入らない。
ジャンプバックとかがてきめんにできないw
背中、大事だね〜
チャクラーサナの時も痛かったし、ウバヤパーダングシュターサナを失敗したのがびっくりした。
このアーサナ、いつもは何が大変なのかよくわかんないな〜なんて上から目線だったから!
背中なんですね・・・
まあ、たいしたことはないと思うけど、今日は無理しないでみた。


そういうフィジカルな痛さの原因は関係なく、マインドがだめだめな練習だったな〜
あっちこっちに気持ちがいって集中力に欠けてたし、気持ちもなんだか卑屈だった。
日々、マインドをオープンにしよう、自分の中に集中しようとしているんだけど、すごく自由に感じる時もあれば、今日みたいなうんざりするときもある。
何が違うんだろうか。
いろいろあって当たり前なのかな。
少しずつ、揺れ動かなくなっていくのかな。



カムアップ練習では、昨日ちょっと脚の意識が薄れた分を今日やろうと思ってたけど、アシストがM先生だった。
M先生だと、あっさり上げてくれるのですごく気持ちいいんだけど、自分で練習した感じはあまりない。ふんわり上がるイメージはできる。理想のカムアップ的な。
だから今日は踏ん張る練習はしませんでした。
また明日。

2014/10/20 Tマイソール

昨日書けなかったので記録。

シャラはちょっと混んでいたので、外の気温とはあまり関係なくけっこう汗をかいた練習だった。


カムアップ練習。
ついうっかりすると腕と頭があがってしまう。
気をつけないと。

2014年10月19日日曜日

2014/10/19 日曜マイソール

日曜の練習が一番好きかもしれない。

1日空くのはムーンデイあとも同じ条件なのに、なぜか日曜が一番体が柔らかい。
土曜のリラックス度合いが違うのだろうか。

だから動きもとても気持ちいいし、平日よりも空いているのもいい。


今日も自分の中に集中した練習ができた。


自分を信じて練習できたような。
少しは変わりつつあるような。

なんだかんだいっても、まだまだ自分で自分に壁を作ってる。
それに今日はちょっとチャレンジしてみた。

本当はできるんじゃないか?って思ってたことは、言い聞かせてただけで本心では無理だと思っていて、それを壊せそうな一歩を作れたかな。


後屈とマインドはやはり連携してる。

2014年10月17日金曜日

2014/10/17 Tマイソール

金曜日プライマリーの日がまたやってきた。
1週間の早いことったら…


私の後屈が開かないのはマインドも関係するのかと、気持ちの面からアプローチしてる。
今朝練では、練習している間中、自分へのこだわりを捨てることを考えてた。
自分をもっと解放できたら変われる気がするだけど。

他にも手放さなくてはいけないモヤモヤとかあるのはわかってるんだけどね…



そんなことを考えながらいつものように練習して、できることやできないこともいつも通りで。
変わらない練習は変われない自分なのだろうか。


変わらなくてもいいと思えるようになったらきっと変われた証拠かも。

2014年10月16日木曜日

2014/1016 Tマイソール

夕べはすごく眠くて、今朝も起きるのが辛かった。
二度寝を自分に許してしまいそうなくらい眠かった・・
でもなんとか奮い立たせて練習へ。

台風でもマイムーンでも行くのに普通の日に休むなんて意味がないじゃないかと言い聞かせて。


練習を始めてもいまいち体が重くて集中力に欠ける。
そんな日もあるなぁと思いながら進める。


プラサリータCでこないだ腕を裏返しバージョンにされてから、自分で裏返す勇気がなく普通にやっている。
今日、勇気をだしてちょっとやってみたけど、ありえないくらいできなかったので結局普通にした。
ウッティタハスタ、顎をすねにつけるよう踏ん張るも今日はあと少しが届かない。
アルダバッダパドモッターナーサナはお腹から脚につくようになってきた。まだぴったりとはいかないけど。


ジャンプバック、ずいぶんとリフト感は出てきたと思うんだけど、あと少しのところでお尻を後ろに浮かすことができないんだなぁ。
ただ、前よりも、からだのどこか一部で上がるのではなく、バンダ、腕、背中などの体全体で上げていくようになった。
体重を持ち上げている感じはないので、あとはちょっとしたタイミングや力の持っていき方ではないかと思う。



スプタパーダングシュターサナでも顎をすねにつけるように。
これもかなりきついけど、立ってる状態よりはできる。
こういう、がんばればできるというものは最大限がんばるようにしている。
柔軟性などが必要なものはがんばりすぎるとケガしたりするので急がないほうがいいと思うけど、筋肉をつければできるものはがんばるべきだと思う。
クールマーサナとかウップルティヒとかね。
あれは柔軟性や技術ではなく、自分のやる気かなと。


カムアップの練習の為にウルドヴァダヌラーサナで体をのばして開くようにしたいので、回数を多めにしている。
今日は手の位置を少し狭めてみた。
腕が今までどうしてもきれいに伸びないのがなぜかと思っていたのだが、少し狭めてみたら伸びが良くなった気がした。
手のひらの向きももまっすぐ脚のほうを向きやすい。
この状態からカムアップできたらなぁと、少しチャレンジしてみるもどうにもこうにも無理。
YouTubeとかで見ると、ここからカムアップするには脚にどんどんと近づいていって最後に脚側に体重がのって立つ・・という流れなんだけど、脚側だけに体重乗せるなんてほど遠い感じだった。
近づき方がまだ足りないことと、やっている間に腿が疲れてしまって踏ん張れなくなってしまう。

今はできなくても毎日チャレンジしていこう。







2014/10/15 Tマイソール

昨日は仕事が終わったのが遅くて書けなかったので記録的に。


練習が空いたわけでもないのに、なぜか体が柔らかい気がした練習だった。
骨盤の向きを意識しはじめたからから?
でもそのおかげで、身長が伸びたような姿勢の良さを自分でも感じるので、体の中に空気が通りやすくなったような感覚がある。

柔らかい感じがある日は練習の疲れ具合が違う。


カムアップ練習で、ほんのちょっとだけ、脚の使い方の感覚がちらりとわかった。
とはいえ、出だしはまったく脚の方に乗れていかれないからアジャストなしでは無理なんだけど。
脚の上半分から付け根の腸腰筋のあたりに体重が乗っていく感覚がはじめてあった。
先生にもちょっとわかったねと言われた。
ほんとに少しずつだけど、少なくとも後退はしていないはず・・と思っていいかな。



2014年10月14日火曜日

2014/10/14 Tマイソール

台風一過の朝。

昨日、柔らかくて調子に乗ったので、今日はやや痛さが残るw

湿気が多いシャラは久しぶりに息苦しいくらいだったけど汗はいい感じで出るね。


10月に入ってから腸腰筋を意識するようにして、歩く時の姿勢がかなり改善。
そしたら駅まで歩くだけで腰痛だったのにそれが激減した!
電車で立っているのが辛かったのに。
姿勢をいろいろ研究しはじめたら、骨盤が傾いていることに気づき、骨盤を立てて歩くようにしてみている。
私の腰痛は姿勢からだったのだ。
常に離れない腰痛から解放されるなんてすごい感動してる、実は。
後屈へのアプローチでいろんなことに気づくなぁ。

他の人は当たり前にできていたことなんだろうけどね。


骨盤の向きを意識してから昨日が初めての練習だったけど、昨日からウルドヴァダヌラーサナに新たな感覚。
今日も同じかな?
まず、立っている状態からして、軸が出来てくる。
前にJさんが言っていたのはこのことかも。
土踏まずからシャキーンてw

まだ無意識にできる状態ではないので、まずは意識せずとも骨盤が正しい状態になるようにしたい。




2014/10/13 Tマイソール

土曜日とマイムーンでのお休みと2日休んだあとの練習。

1日休むことはあっても2日休むことはほとんどない。


祝日だったのでシャラはやはり混雑してたけど、仕事の都合で一番の時間から行ったのでそんなに混み始める前に練習できた。

2日空けたら、体がかなり休めたようで、柔軟性がものすごい。
どこまでもぐんぐん行けそうで(前屈ね)軽くて気持ちがいい。気持ちがいいから集中できて、楽しい練習だった。
こんなに気持ちよく練習できるなら、2日あけるのも悪くないな〜。
なかなかないけど。
そのままの勢いで後屈もできそうに錯覚するほどだった。

散々自分が硬い硬いと書いている私だけど、前屈は恐ろしく進歩した(おおげさw)
40代から始めても練習と意識の持ち方で可能だと思う。

だから後屈もきっといつか、ぐいーんって伸びれる日が来るはずだ。




この日、初めてプラサリータCで手の裏返しバージョンになった。
夏の前くらいから手が床につくようになって、それから足幅をもう少し狭めるように指導されて、着き辛くなったのが最近また着くようになってた。
では余裕で着いてるわけじゃないから、裏返しはほんとにキツかった!
無理無理〜!っていうくらい痛いんだけどww
アーサナが進めない今は、そういう小さい指導はうれしいんだけど。
プラサリータCで床に手を着かせるには、肩の柔軟性と首から力を抜くとか必要だけど、お腹を引き込んでバンダを使う(といっていいのか不明だけど)のも大事な気がする。



ウッティタハスタでも、今までは「おでこつける」だったのが、「顎をすねにつける」に進んでハードルが上がった。
これ、かなり厳しいです、まだ・・・
左はキツくてテンパりながらもできるけど、最初にやる右側が・・
バランスとりつつ、踏ん張るのがなかなかできない。


プライマリーをひたすら続ける日々なわけなんだけど、こうやってアーサナを深めていくのが楽しい。
同じことを毎日続けるのが元々好きなのもあるし、アシュタンガがつくづく向いてると思うww
あとは今頑張りたいのはスプタかな?
股関節と腿裏がずいぶん開いてきたから、あと少しでいけそうなんだけど、まだ脚を組むと手が届かないんだな、自力では。
ただ、組んでもらってから起き上がって持ち上がるときに脚を組んだままでできるようにはなった。
脚を首裏にかけたまま持ち上がり、脚をリリースしてティティバーサナからバカーサナからジャンプバック。
この流れの中であとはバカーサナに移動するのを手早くやりたい。








2014年10月12日日曜日

2014/10/12 練習はお休み マイムーン

マイムーンで休むとしたら、今日か明日かな?と思ってたけど、今日でした。
久しぶりに2日連続で休んだw


2014年10月11日土曜日

2014/10/11 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。

明日はアシスタントのTさん担当。
Tさん担当って初めてかもしれない。なんか新鮮。

2014/10/10 Tマイソール

金曜はプライマリーDAY。

木曜の夜はなんだかすごく疲れて、機嫌もいまいち悪くて寝て、金曜の朝もあまり疲れが抜けず。

練習を始めても、最初のうちは目をつぶったら寝てしまいそうなほど。
こんなことめったにないのにな〜と思いつつ練習。
練習で疲れることってあまりないんだけど、この日はとても疲れてしまって、仕事の前にちょっと寝たww
(結局金曜の夜からマイムーンになったのでした。予定よりちょっと早く来たから自分で気づかなかったけど、体って正直ですごいかも)

最近、金曜はなぜかいつもよりも人が少ない気がする。
連休だからかな?
私的にはゆったり練習できるのでちょうどいい。




カムアップが突然できる夢を今朝見た。
夢の中でも、まったくできる感覚がないところから、突然立てるのだ。

いつか来るだろうけどね、リアルにも。

自分ではカムアップ記念日が来た気になっていたけど、本物じゃなかったことが今はわかる。
偽物だからほんとはできてないことがばれちゃうんだ。
本物が来るのを今はじっと待ってる。
待ってないふりをして。
自分ができないところと目指しているできるところの狭間にいるから、最近周りの人のカムアップの質がなんか見えるようになってきた(偉そうだけどww)
それと同時に先生に言われていることが、「簡単ではない」が「不可能ではない」こともわかってきた。
あとはバックベンドと一緒に、もう私はそろそろ自分をOPENすることにいい加減向き合わなくちゃいけない時なんだろうと。
まあ、そんな風に考えられるようになったのは大きな進歩です。


毎日のバックベンドの変化は0.0000000001mmくらいだから目には全然見えないんだけど、ちょっといい思いつきとしては、降りていく時に胸の前で合掌していた手を伸ばす時、今までは下に向かってのイメージだった。
反っていくのがなぜこんなに呼吸が苦しいのかを研究しているときに、腕を下方向できなく、イメージ的に後ろ方向にしたらどうかなと。
そのほうが上半身全体で伸ばせる感じでなかなかよい。
イメージ的に後ろといっても、降りていきつつなんだから、結果的には下に向いてるしね。
これはなかなかいいポイントでした。




2014/10/9 Tマイソール

書けなかったけど練習はいつも通りに。

2日前のことなのにもう細かいことが思い出せないのはやばくないか?w

2014年10月8日水曜日

2014/10/8 練習はお休み。満月ムーンデイ

今日は満月ムーンデイでおやすみ。

皆既月食らしく、どんどん欠けていくのをたまたま家から
見ることが出来た。
しかしそれに満足してたら、実は欠けた跡がクライマックスで赤くなってたらしい…
先走りで満足するとこ、いつもだな。

2014年10月7日火曜日

2014/10/7 Tマイソール

昨日は台風で明日はムーンデイだから今日は混んでるという予想。

予想通り混んでましたw


昨日は後半は人がいないから寒くなったけど、今日はいつも以上に暑く、久しぶりに汗だく。

バックベンドへの気持ちの持ちようが変わってきた。
今日できないとしてもできないことをただ練習するだけ。
それだけ。
それを毎日続けていくだけなのだ。

何も変わっていないのに、気持ちが変わるだけで景色が変わる。面白い。



ウルドヴァダヌラーサナを5呼吸3回練習。
他のアーサナと同じように呼吸するように意識する。
そのあとになるべく手足を近づけるようにしてもう2回練習。

脚側に体重を感じるようにとか、腰を高くあげてみるとか、肩側に大きく伸ばしてみるとかいろいろやってみる。
が、まだまだキツいことに変わりはないなあ。



自分で降りる練習は、できないだけで体力消耗するしあまり意味がないかなと、先生との練習を頑張ることにして待っていた。
そのあいだに隣の人が胸を開いてそのまま降りていくのを見た。
私は胸よりも腰から先に降りているかな・・と思って、自分もまず胸を開いてそのまま降りていくようにしてみたら、これがけっこういい感じで降りれた。
高いところから後屈していく感じ?

いつも降りていくときに、地面が遠すぎてなかなか時間がかかるんだけど、1回目は今日はそんなに時間もかからずに、先生的にもいいニュアンスで降りれたし、上がるときもちょっといい感触だった。ちょっと軽かったかな〜みたいな。
もちろんアシストなしでは全然無理だけど。

でも2回目、3回目はだんだん疲れてきて、またすぐに上半身を使ってしまう。
4回目、(3回で終わらないww)気合いをいれて上半身を使わないようにしたら、足首で踏ん張ってあがる!と言われて、もう訳わかんないなりにがんばったら、ちょっと良かったみたいで、少しコツわかった?って言われた。

帰り道に考えたんだけど、アシストで練習している時はもう完全に任せた方がいいのかな。
なんか自分でジタバタやるから脚だけじゃなくて腕や頭で無理くり上がろうとしてしまう。
でも上がれないのは先生もわかってるんだから、体の動きを覚えることがまずは大事だから、自分の力を抜いてやったほうがいいのかも。


きっとこういう毎日を何十日も積み重ねていくといつか何かの形になるんだろう。





2014/10/6 Tマイソール

台風直撃の朝。
予報では午前中に関東上陸といっていたけど、大体外れるんだよなぁと思いつつ、気になるからそんなに爆睡せずに朝になる。
ちょっと早めに目覚ましをかけて起きてみたら、やはり台風みたい。

でもまだこれからみたいだったので、電車も止まってないので練習へ。
行かない理由もないし、水曜がムーンデイで休みだしね。


練習に行くと、ある意味予想通りだけどガラガラ〜ww


前にも台風の時に行ったけどそれよりも人がいなかった。

10人くらい?

更衣室で着替えているともう一人来てその人で最後だった。


シャラは半地下なので、雨風の音もほとんどなく、しかも少ないから静かで日曜みたいにスペースがあって、なかなかいい感じで練習できた。

人数が少ないから、なかなか手厚いアジャストが・・w

途中で気づいたのは、私は後ろから2番目に始めていて、最後に始めたひとはサードの人だからどこまでやるかわからない。
自分だけラストでひとりになったらやだな〜って。

結果的にはラストにはならなかったけど。



普段話さない人とちょっと話せたりして、いい練習でした。



2014年10月5日日曜日

2014/10/5 日曜マイソール

M先生担当。
癒しのアジャスト〜。



日曜にT先生がいないのは休んでるわけではなくて地方にWSに行っているからなのだ。
働くなあ。
そういう時って大体金曜日から行ってるみたいだから、本来は土曜日休みなのにそこも働くということで。
日本に3ヶ月しかあといないのもあるかもしれないけどね。


今日は台風の前の大雨のせいか、空いていた。
平日レギュラー組が私を含めて8人くらい?
あとは日曜に見る人たちが4人くらい?

雨だし静かに仄暗い中での練習。なかなかよい。




日曜クラスが好きな理由はいろいろある。
まずは土曜の休み明けで、体が休まっているので痛いところもなくのびのびと気持ちよく隅々まで体を動かせる。
平日よりも人数が少なくて空いているのもいいし、日曜だけくるビギナーっぽい人(すみません、私もまだまだですがw)がいるのものどかでいい。
日曜はサードをやる人がいないし、セカンドで踏ん張る人やいろんな物音をたててる人もいないので、のんびりムード。
すごく新鮮な空気を感じる。

なので今日も自分のペースでのびのびと気持ちよく練習。
前屈のように後屈も気持ちよくできそうな気がしてしまう。



今日は新しいルルのレギンスで、ヘリンボーン生地の冬用を着てみた。
すごく柔らかくて動きやすくて、見た目もかわいい。これはいい買い物だったなあ。
ただし、ガルバでは滑り辛くて、腕がしっかり入ってなかったからローリングでバランスを崩した。
フルでもガルバの腕通しで問題ないと思ってたけど、それは生地にもよるかも。
もう1本買うときはフルオンルオン生地にしよう。




プジャビからのバカーサナはどうも位置が低くなってしまうんだけど、スプタからのティティバーサナからのバカーサナは今日もかなり高い位置でいい感じでできた。
気分いい。
プジャビでのクロスする脚の位置をちょっと考えてみようかな。
スプタパーダングシュターサナで左側もレギュラーに脚が床につくようになってきた。
これ、1年以上かかったよ。
でもアジャストがほぼないアーサナで地道に自分で伸ばすしかなかったから、嬉しい。
もちろん、寝ている方の脚もちゃんと腰が上がらないようにしてる。
ここが上がってたら、床に脚がついても意味ないもんね。


ウルドヴァダヌラーサナでは足先をまっすぐにするだけではなく、脚そのものも開かないように、内側にいれるようにしてみた。
今までかなり開き気味だった。
キツいけど、このほうがきっと脚には体重がのっていくはず。


アシストしてもらう前に自分でカムアップ3回練習。
今日も床からちっとも手がはなれない。
吸い付いてるのか?っていくらいww
それはおそらく前後しているつもりでも脚側に移動ができていないんだな。
だから上半身に重みが残ってるから。
なんだか2週間前よりも後退してる気がする・・・

不思議なのは、今日はそんな出来が全然気にならなかったこと。
ま、いっか〜て感じに思えた。
いい傾向だ。自分的にはすごい進歩。

なんかね、練習しながら思ったんだけど、確かにカムアップはまだまだ途中だけど、それ以外のプライマリーはかなりよくなってきたじゃないか?って。
明らかにできないものはもうないし、内容的に深まってるものも増加中。
すごく気持ちよくできてる。ノーストレス。
だから、いいんじゃないかな〜って。


毎日の練習を気持ちよくできればいいな〜って。





明日は台風直撃みたいなんだけど、練習行けるかな?
宅練だと集中できなそうだな・・・







2014年10月4日土曜日

2014/10/4 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。

昨日のお誕生日、お友達からいろいろとメッセージをもらってとても嬉しかった!!

これからの1年、自分を少しでも新しい自分にしていこうと思った日でした。
まずはOpen My Mind!
もう少し他人に自分を開いていけたらと。
できるところから努力してみようと思う。

2014年10月3日金曜日

2014/10/3 Tマイソール

今日は実はお誕生日です。

もう年はとりたくないんだけど、まあそれは気にせずに、新たな一年がやってきたと思うことに。
なんかここでリセットできる気がして、昨日はとってもへこんだ気分の夜だったけど、今日はお天気も気持ちいいし、今日から自分は変わるんだ!なんて朝です。



お誕生日練習は金曜プライマリーDAY。



練習、全体的には力が抜けてきた感あり。
アルダバッダパーダングシュターサナがますます深まって気持ちいい。
オデコが脚につくようになってきたけど、さらにお腹から前屈できるようになってきた。
前屈は去年末くらいにお尻と脚の境目がすごく痛くて、もう筋を痛めたくらい痛くてストレスだったんだけど、年明けとともに急に痛さが消えたのと同時に急激に伸びるようになった。
それからは伸ばすのがもう気持ちよくて。
昔はプラサリータもぎこちない前屈だったのに、今はぐんぐん入っちゃってすごく気持ちいい。
痛さのトンネルを抜けるとそれが現れるのかも。
後屈も早くトンネルを抜けたい。
多分私は柔軟性が少ない分、軸がある方だと思うから、ハンドスタンドとかはそんな苦労しない気がするんだよなぁ。
だから後屈が進化したらもう怖いものないね!なんて・・・笑
まあ、自分にすこしでも得意なことがあるかなと慰めてるわけで・・

そもそも前屈だって長いこと痛くて、だから前屈していくのに時間がかかるなあと思っていたのに、今はけっこうぐーんて簡単に気持ちよくできちゃうもんだから、ドリスティにさらに集中できるようになってきた。


スプタからのバカーサナ、脚を後ろに持って行くときに、スクイーズするのを踏ん張ったらいつもよりも高い位置のまま足先を揃えることができた。自分でも、わぁ、いい感じだぁ♪っていうくらい。
A先生に見せたい!
あれくらい全力でスクイーズしないとだめなんだなぁ。



バックベンド。
アシストしてもらう前にまずは自分で3回練習。
降りて行くときに極力近くに降りないと上がれないと思うので、なるべく近くに降りるように踏ん張る。
前を伸ばすとか、力をぬくとか、呼吸を楽にとか思いつくことは全部やってみた。
でももう少し柔らかさが出ないとまだ上がれないな。
今日は床からも手が離れず。
まあ、もう練習も6日めだし・・ということでw

アシストで練習。
いつも、頭上げない!腕つかわない!って言われてるけど、今日始めてそのタイミングがわかったかも。
一度だけ、褒められた。
自分が考えるよりもさらに最後に頭と腕。
ほんとにラスト。むしろ、ほぼいらないくらいの段階。
そして、先生にはたかだか練習のことなんだから、まあリラックスして♪みたいなことを言われた。ははは。



今週は気持ちがいろいろとモヤモヤした週だったけど、終わってみれば、それも必要なことだった。
明日はお休み。
また日曜から練習。
日曜はまさる先生担当だから、癒されよう。



2014年10月2日木曜日

2014/10/2 Tマイソール

今日は昨日よりも格段に静かなマインドで練習できた。
それだけでも気持ちがいい。

バックベンドの出来にこだわりすぎるあまりに、自分で自分を否定することになっちゃうな〜と思ったし。
それはアシュタンガの本来の目的からずれているし、ずれているどころか全く違うし。


バッタコーナーサナのアジャストをT先生がしてくれて、なんかその時に、なんで私はこんなに力がはいっているんだろう・・・っと感じた。
そしたらすごく力が抜けた。
自分で気づかないほど、力がはいってるんだよね。
それに気づかせてくれるのが毎日の練習。



カムアップ練習は、アシストしてもらう前に自分で今日は3回やってみた。
前側を伸ばして、上半身は力を抜いて。
床から手はあがるけど・・・ってところまで。
これを日々繰り返していけば、いつか、あれ?!って日がくるはずだ。
他のアーサナもそうやってきたんだから。

アシストしてもらっての練習では、2回目の時はちょっと腕と頭を使わずにできて、上がれるじゃん♪って言われたけど、3回目はもうだめだったww




今日はTwitterで知り合った人がシャラに来ていて、挨拶できたし、ヨガ友とそのあとお茶もできたし、なかなかよかった。
お茶していろいろしゃべって、カムアップはできるまで5年はがんばろう!って話にww
5年経ってもできなかったら、それはきっと体格や年齢や硬さ的に無理と言うことであきらめようかなw
そう思うとまだまだ時間はあるから今日明日の出来にとらわれずにがんばろうって気になった。




2014年10月1日水曜日

2014/9/30 Tマイソール

記録。




今朝練のカムアップ練習でホントにキツくて言われてることも全然できなくて涙が出そうになって。言われたことをやろうとしてるけど脚にチカラが入らないと言った。切羽詰まった感が先生にも伝わったようだけど、先生曰く、柔軟性が足りない分、技術的なことをキチンとやらないとダメなんだよと。

柔らかい人だったら多少自己流(例えば踵をあげたままとか)でも上がれるし、それもありかもしれないけど、柔軟性で補えないから技術的なことを正確にやらないとダメなんだよと。でも、みんな同じだから、少しずつやるしかないからって。

言われることをやってないんじゃなくて、体が硬いからできないだよぉって思ってたら、そういうことを指導されたから、なんかすごく納得した。できないからこそ、そこをやらないといけない。納得はしたけど逃げ道ないこともわかった。


硬いからできないのになんできびしいことばっかり言うのと実は内心ささくれてたけど、硬いからこそ他にオプションがないんだ。


2014/10/1 Tマイソール

ドロップバックカムアップについて考えてる。


腰が柔らかいとか背中が柔らかいとかの人からよく聞く話は、腰が柔らかくて曲がってしまうために腰を痛めたとか背中うんぬん・・・

それを自分で考えてみた。

今すごくこの練習が辛くてキツイんだけど、腰が痛いわけではない。背中が痛くもない。実は何かが痛いということはどこにもないことに気づいた。
では何が苦しいんだろう。
私は柔らかい人たちとは正反対の場所にいて、硬いことが自分の壁になっている。
では何が苦しいのか。
呼吸が苦しい。
痛くはないけど、脚がガクブルに疲れちゃう。

呼吸が苦しいのなら、呼吸をゆっくりにしてみればいいのだろうか?

脚を使うようにといわれても、使いようがないくらい脚に感覚がないというか脚側に体重を移動されられない。
同じことをいつも言われてるのにできないことがキツイ。
でももしかしたら、それは自分でできないと思い過ぎなのではないだろうか。



今これは自分がすごく変わっていく段階。
フィジカルを通して自分の内面が映し出されているような気がする。
思い込む自分。変わりたいのに出来ない自分。
何かを成し遂げることに価値を見いだす部分を手放して、自分のままでいいじゃん!と、思えるようになってきたと思ってたけど、まだ全然そうじゃなかった。


今日の練習では頭の中に怒りがいっぱいだった。
いろんなことに怒っていた。
できない自分、考える自分、はみ出てくる隣の人、あの人よりも私のほうがこんなこともちゃんとやっているとか考えるエゴ。


最後のカムアップ練習もほんとはもういやだった。
どうせ、今日もできないし・・
でも、今日は昨日よりもましだったし、そんなにきつくなかったし、責められた感じもなかった。(いつだって先生は責めてないんだけどね。)



明日は少し静かな気持ちで練習できそう。


2014年9月30日火曜日

2014/9/29 Tマイソール

昨日書けなかったから一応記録。
昨日は早朝にゴルフ旅行に行く旦那さんを送っていかなくちゃいけなかったから5時起床。
送って戻ってきたら5時半過ぎ。
中途半端だったので、そのまま練習に。
そんな早い時間から行くのはなかなかない。

しかし4時間睡眠での練習は体がだるくて、あまり無理しないようにやろうと思ったけど、意外と普通にできました。

カムアップ練習は変わらず・・・


2014年9月28日日曜日

2014/9/28 日曜マイソール

A先生がほんとにラストの担当の日曜クラス。

そのせいか、いつもよりも人がいたかも。
男子が多いような感じでした。


日曜だとアシスタントさんがいないから先生は大忙し。しかも初めてみたいな人もいたので、かなりつきっきりになっていた。
でもA先生がいるだけで、なんか見ていくれているのを感じるのでのびのびと練習できるんだな〜。
頼りにしすぎないようにしないとww


スプタで、こないだyoutubeで見たやり方を試してみた。
床の状態で、ニジニジと脚をちかづけて両足を組む前にまず片足の下に頭をくぐらせるというもの。
それなら、組んだ脚に頭をくぐらせるよりも深くはいりそうで腕も組めそうだったので。
しかし、やってみたけど、まず脚の下に頭がはいらないよ・・
というわけで全然無理でニジニジやってたら先生が来てくれて組んでくれた。
まだ自分で完全にはできないけど、組んでもらうときにかなり楽になってきてる気はする。




カムアップの練習。
今日はちょっと自分でまずやってみようかなと思っていた。
ちょうど先生も忙しそうだったので待つ間にドロップバック開始。
実は自分一人でやるのはケガして以来、実に半年ぶりww
ずーっとアシスト付きでやってたから。
上半身をなるべく力を抜いて極力近くに降りる。
思っていたよりもいい感じで降りれたし、そんなに辛くなかったけど、カムアップは手は床から離れる程度でそこから先はやはり上がれず。
以前は床からも離れないところからのスタートだったからまあましかな。
2回やったところで、隣の人をアシストしていたA先生から踵があがってるのであげないようにとアドバイス。
もう一度やってみたけどやはり無理なので、もうやめてアシストを待つ。
以前みたいに10回とかやるのはさすがにやめました。
今思うと無謀すぎたな。よく腰を痛めなかったものです。




続いて先生と一緒に練習。

踵をあげないこと。呼吸をもっとゆっくりすること。降りたら手足を近づけること。
上がる時には膝を曲げないで、腸腰筋と腰を高く前に押し出すこと。膝が曲がるからお尻が後ろに落ちてしまって体重が前にこないで上がれないということ。
降りていくときにも同じように膝を曲げないで腸腰筋から伸ばしていくこと。
ここを伸ばさないから膝がまがってしまうということ。

上がる時に最後にいつも膝がくんになってたけど、その前の段階から、正直、そんなに膝が伸びてないとは思っていなかった。
自分が思っている以上に膝をちゃんと伸ばさないとすごい曲がってた。
そして、それが膝がっくんになる原因だとわかった!
私は脚が細いわけでもないし、筋肉が無い人でもないのになぜ自分が脚を使えないのか、そしてなぜもっと華奢そうにみえる女子が脚を使えているのか、その訳はここなのかもしれない。
脚を使う前の段階でできてないから、そもそも脚を使うところまでいけてないのだ。
だから今まで無理矢理上がれていたのはある意味華奢な女子よりもがっしりしているからだと思う。
腸腰筋が使えるようになったら脚が生きてくるのかな。
脚はがっしりしてるから無敵かなww



帰り際に今度こそほんとにサヨナラを先生に言った。
ちゃんと練習を続けていればできるようになるからと。無理はしないようにね!と先生は言ってくれてまたなんかさみしくなって、ちょっと涙が出そうになった。




帰り道、Jさんと一緒になり、私のカムアップ練習を聞いていたJさんがアドバイスをくれた。
腸腰筋をのばすストレッチをうちでやってもいいかもねと。
アーサナがすべてじゃないから練習以外にはあまり執着しないつもりだけど、さすがにこの固まってる腸腰筋にはストレッチしてもいいかもしれない。
Jさんもかなり苦労したとのことだけど、今はバックベンドは気持ちいいんだって!
そんな日が私にくるだろうか。。。








2014年9月26日金曜日

2014/9/26 レッドクラス

なんと!今日のレッドの担当はT先生でしたw

ここのシャラに来て1年経過したけど、実は今回で2回目のT先生レッド。
いつも後半クラスを受けているのでA先生がカウントなんだよね〜



カウントはT先生のほうが早くて、ところどころはキツイものの(ナバーサナとかね)全体的にはA先生のほうがキツイかも。
それとも季節が涼しくなったからかな?

今日はちょっとオールドスタイル?なのか、ウルドヴァダヌラーサナは5回、サルバンガーサナの前には寝た状態のサマスティティヒで10呼吸、フィニッシングは普段は8呼吸のところも10呼吸、シルシアーサナはたぶん30カウントくらい、ウップルティヒは1分。



ウルドヴァダヌラーサナのあと、立てる人は立ち上がって、立たない人はチャクラーサナって感じで言われて、もちろん私は立てないのでチャクラーサナだけど、あそこから立つなんて一生できないよ・・と思ってしまう。

ただ、さっきネットでいつもアーサナを確認するサイトで見たら、どうやらプライマリーの場合はチャクラーサナ、セカンドの場合は立ち上がる、ということらしい。
先生に確認してないから絶対とはいえないけど。
そう思うとまあ私の今のレベルでできなくてもしょうがないか。
ドロップバックからのカムアップよりもウルドヴァダヌラーサナからのカムアップの方が難しく見えるし。


今日はレッドのカウントの中でもウッティタハスタも脚にオデコをつけられてグラグラしなかったし、マリーチDも間に合って手首が両方とれた。
ガルバはやはり腕の入れ具合が中途半端でローリングをラスト1回で失敗。

スプタでニジニジやって、手をつなぐも脚をクロスすると手が離れてしまったら、T先生が来て、手を優先するようにって。
自力で両方出来ない場合はどっち優先なのか?と疑問だったので、これで解明。
ちょっとすっきり。

昨日の発見の床につく手の向き、今日も再確認できた。




割と話す人でちょっと年上のJさんがひさしぶりに来たのでお話した。
猫好きなこともあって親切だし話しやすいので時々お話するんだけど、Jさんはセカンドのカポタ?くらいをやっている。
プライマリーをどれくらいやってからセカンドにはいったのかと聞いたら、5年くらい?(たぶん)と言っていて驚愕!
え〜!って驚いちゃった。
Jさんはでも最初はちゃんとやってなかったから・・とか言ってたけど。
でもそれを聞いたら、自分はまだまだだからこのままがんばろうって思ったよ。

たまたま去年の10/1の日記を読み返したら(ほぼ1年前ね)、プラサリータCで床に届かない、スプタで自力で手が全くつなげないっと書いていて、今はどっちもできるようになってるから、見えないところで少しずつ進んでるんだなと。
来年の今頃にはバックベンドをどう書いているのか・・・
そしてまだプライマリーなのか・・・





日曜はサプライズなことにA先生の担当。
もうお正月まで会えないと思ってたから嬉しいな〜。





2014/9/25 Tマイソール

昨日書けなかったので記録的に。

前日がムーンデイで金曜がレッドだからさぞかし混んでいるだろうと思って行くと、拍子抜けするくらい空いていた。
スペースはこれくらいあったほうが練習しやすいので、ストレスなくできた。



ちょっと新たな発見があった。
床に手をつくもの(ダウンドッグ、アップドッグ、ジャンプバックするときのリフト時、ジャンプスルーするとき)の手の平の向きについて。
今までなんとなく内側を向き過ぎかな〜と思いつつやっていて、どうも外側の指にばかり体重が乗るしなあ・・と。
ちょっと向きを外側にしてみたら、なんとこれがすごい変化があった。
ちょうどまっすぐな感じ(中指が正面をさしている)にしたら、床からのグラウンディングをすごく感じられるようになって、支えや持ち上がり感が全然違う。
リフトのときやジャンプスルーの時も空中でちゃんと浮けるようになったし、アップドッグの時もぐーんと伸びるようで気持ちがいい。
なんとなく違和感持ちつつ、ずーっとやってた・・・なんで変えてみなかったんだ!?
まあ、今からでも気づいただけいいけどね。

ひさしぶりにほんのちょっとしたことで変化が感じられて嬉しかったな。

バックベンドにもそんな気づきがきますように!


2014年9月24日水曜日

2014/9/24 練習はお休み ムーンデイ

ムーンデイなので練習はお休みです。
腰のつかれと梨状筋もかなりよくなった。

2014年9月23日火曜日

2014/9/23 Tマイソール

祝日の今日は始まり時間が遅いため、私の行く時間が混んでるんじゃないか?
と思っていたら、ビンゴでした。

しかも今までの混み具合の中で上位3位にはいるくらい。
マットのすきま、10cmくらい。
この状態はさすがに少しやりにくい。
熱気がすごかったので、昨日よりも全然汗をかいた。
混み過ぎもちょっとどうかと思うなぁ。


昨日は休みだったので一日極力梨状筋を休ませることに集中して、ストレッチも念入りにしたせいか、今日は昨日よりもかなり回復。
とはいえ、一応慎重に練習。

最近前屈がいい感じに柔軟性がでてきて、気持ちがいい。
後屈ができない分、せめてここを頑張ろうと思う。
最終的にはいろんなことが効果がでるはずだし。
パールシュボッターナーサナは全体がぴったりと顎までしっかりつくようになったし、アルダバッダパドモッターナーサナも両側、しっかりと前屈ができるようになった。
プラサリータCでも足幅を狭めて以来、手が床に届かなくなってたけど、また少しずつ届くようになってきてる。どうやら、お腹をひきこむのも必要らしい。なんとこれにもバンダだということに気づいた。
カムアップができてなくても進んでるところがあるじゃないか?←慰めてるww

スプタでも地味〜に柔らかくなっている感じで、床の状態でかなりニジニジと近づけるようになり、しかし、脚を組むとあと少しのところで手が届かない。
その状態で一度誰かに手を届かせてみてほしいんだけど。そしたらあとどれくらいかわかるんだけど。




今日のカムアップ練習。
昨日よりは腰と梨状筋もましになったので、何とか脚を使えるようにイメージして自分に言い聞かせる。
昨日よりもマシだったかな・・
3回のうち、1回はあと少し的な感じで先生は言ってたけど、あとはやはり腕を使わないようにと。
使ってるつもり無いんだが・・・
もう少し脚が強く使えるようになればできるといっていたけど、それがいつまでも進歩かせないのだ。
私が思うには脚をちゃんと使うには背中と腰の柔軟性が必要かなと。
そこが足りないから、カーブできずに後ろにいきすぎたドロップバックになり、脚の重心がずれてしまうから体重が乗らない。
脚の軸の上にちゃんと自分がいれば、使えるはずなのだ。
だから、脚を使っていないのではなく、使える状態に自分がいない・・ということなのでは。
しかしそれは自分のやる気だけでは到達できるものではない。

でも結局、3月にケガした時も、前をのばして後ろにカーブさせようとしすぎてやりすぎたんだよね・・
それを教訓にして、力でのばすのではなく、柔らかく伸ばしていきたい。



2014年9月22日月曜日

2014/9/22 Tマイソール

予想通り、人が増えた。
ほどよくスペースがあった日々が懐かしいw
しかも今日からはほんとにもうA先生がいないとちょっと心細い。
まあ、もう来ないわけじゃないし、来年からはまたA先生だから。



昨日の練習後は一瞬、腰と梨状筋の痛みが軽減したようだったけど、その後の仕事でまた痛くなる。
そのまま今朝も痛い。
また練習でほぐれるだろうか。

痛さに気をつけながら慎重に練習するも、昨日ほどなくならない。
スリアBのヴィラバドラの時なんてちょっと軽くしびれる感じさえある。大丈夫か?
アルダバッダパドモッターナーサナで少し良くなる感じがある。
シッティングでさらによくなるのを期待しつつ。


昨日はバックベンドに入る時にはかなりなくなったけど、今日はどうやらそうでもないままにバックベンドに突入。
しかし、なんだかんだいって、できないアーサナがあるわけではないので、ケガよりはましだなぁ。
これが悪化してケガにならないようにしないと。
やって治ったところなんだから。




呼吸を細く長くするようにしてからウルドヴァダヌラーサナが少し良くなった気がする。
呼吸次第でこんなに変わるとは。

しかし、カムアップの練習では、腰が痛いせいか、昨日とはうってかわって全然脚が使えず、上半身に力がはいってしまい、そこを先生にめちゃ指摘される・・・
わかってるんだけど、今日はどうにもできない・・・
昨日のできた感はなんだったんだろうというだめさ具合でした。





トレーナーの兄に聞いたら、梨状筋痛めたのは腰の筋疲労からだろうってことで、2日は空けたほうがいいと言われたけど、まあ明日練習行けば明後日はムーンデイだから。
今日は仕事もないし、ゆっくり休みます。


2014/9/21 日曜マイソール

T先生復帰初日。
日曜だというのに、平日か?!というくらい人がいた。
日曜的にはいつもの倍くらい。
そういう人はどこで練習しているんだろう。


バックベンド練習での腰の疲れに仕事の腰痛が加わり、どうやら左の梨状筋を痛めたようで、夜には腿にまで痛みがすすんで、練習どうかな〜と思いつつ行く。



練習中も痛さを感じながらやってたけど、だんだん体が伸びてきて、ウルドヴァダヌラーサナの時にはなんだかすごくチカラが抜けてきて、終えて立ち上がったら痛さも抜けて柔らかくなった気分で。


先生と一緒にやったのもすごく気持ち良くできた。
まるですぐにでも自分でできる人みたいなくらい。
脳内モルヒネでた感じ。この柔らかさに供なう自由な感じのためなら何かを引き換えにしてもいいくらい。
A先生と一緒に練習してきて、足先まっすぐにするのもキツかったけど、なんかその成果が出たのかな?と思えるようにすんなり今日はできた。


帰り際に、練習にきていたA 先生にも挨拶できた。
もうこれで戻ってくるまでシャラには来ないみたいだからよかった。


体の柔らかさとともにとっても気分も軽くなれた練習だった。

2014年9月20日土曜日

2014/9/20 練習はお休み

土曜なので練習はお休みです。

今週、腰がつかれたと思っていたら、どうやら腰というよりも左のお尻の筋肉が痛くて、けっこう今日は重傷w
まあ、腰から背中も疲れてるけど。
明日には少し収まるといいな〜

2014年9月19日金曜日

2014/9/19 Tマイソール

いよいよA先生ラストの日。

昨日に続き、呼吸でりきまないように意識。
ちょっとするとすぐに深く入っちゃうから少しずつ慣れていかないと。
で、やはりこのほうがやや時間がかかる。
ナバーサナとか長めになるから正直辛いww

バリブリッタトリコナアーサナでアジャスト。
上半身を上に向かせるように捩じり上げる感じ。

ウッティタハスタ、上げている脚を力で上げるのではなく、股関節から上げる感じで力を抜くと高く上げることができる。
上げようとすると力がはいって上がらないという逆説的な・・
そして、前屈する上半身の力がやや抜けるようになって、お腹のほうからつけられそうになってきた。
でもいつも右のほうが苦手。


スプタパールシュバサヒタで左も床に着けることができた!
右はできるようになってきたけど、左がどうにもまだだったから嬉しい〜

なんか、ほんとに地道に進んでる。
いい意味でね。
自分の練習で、自分にしかわからないレベルで。



ドロップバックカムアップ練習。

脚を中心にイメージして。
とにかく脚、脚!
あいかわらず、足先をまっすぐにしていると自分のイメージでは自分が棒のようになってる気がするくらい、後屈で来てない感じ。
最後はかなりの空間を残したまま、落ちてる。ふんわり降りれてない。
が、今日はA先生との最後の練習だったので、できなくても絶対妥協しないでちゃんと足先をまっすぐのままがんばるって決めてた。
自分じゃよくわからなかったけど、今週の中では良くなってたみたいで、今日は脚が使えるようになってきたねと。



この2ヶ月間、ほんとにお世話になって、細かいところまでいろいろとアドバイスもらったから、A先生がいなくなるとかなり寂しい。
行きも帰りもニッコリしてくれて癒されてたなぁ。
日曜の練習にはくるけど、来週からはもう来ないでそのままインド入りらしい。

ここのシャラにきて1年、その中でもこの2ヶ月が一番濃かったですと話したら、教えることを素直に実践してくれて嬉しかったと言ってくれました。
まぁ、私にはそれくらいしかできないので・・・



先生はやっと解放されてお休みになるわけで、ほんとにおつかれさまでした!
この代行の期間は日曜も毎週担当してたしね〜
すごいです。
3ヶ月、お休みを楽しんでまた戻ってきてください!!



練習とは関係ないけど、3ヶ月とか丸々そんなにまとめて仕事から解放されるってどんな気分なんだろうって考える。
私の仕事は継続してこそのものだから、そんなに休みとれるわけないけどね。

仕事が嫌いなわけじゃないけど、もうないってなったらさみしいのか、それともすっきりするのか。
すっきりしそうな気がするよ〜

今日はとにかく暇でしょうがない日なので、そんなことも考えるけど。





2014年9月18日木曜日

2014/9/18 練習はお休み マイムーン

マイムーン3日目につき、練習はお休みです。
明日はA先生代行ラストです。
でもそのあともまだ9月中はくるよね?

2014/9/17 Tマイソール

前日に聞いた呼吸をやってみることに。

いつもよりも細く長く、そのぶん体が伸びるように意識。

今まで呼吸を深くすることをやってきたけど、そのほうが体が力むことがわかった。
練習全体が、アーサナひとつひとつが今までよりも伸びがよかった感じがした。

時間はやはりいつもよりも少しかかる。
呼吸って大事だなぁとつくづく。



ドロップバックカムアップ練習。
足先まっすぐにすることを当たり前にしていかないと。
A先生がいなくなってもちゃんとやるようにしないと。
ほんのちょっとの差なのにこんなに変化があるということは、かなりこれは大事なところなんだろう。
逃げないで向き合おう。

2014年9月16日火曜日

2014/9/16 Tマイソール

今日の一番の収穫は呼吸のこと。


ウルドヴァダヌラーサナをまずは自分で3回やっていたらA先生からアドバイス。

今の呼吸よりももっと細く長くするように。

今の呼吸だと深くて短くて力んでしまうので、細く長くしないと伸びていかない。
早速それを意識してやってみた。
細くはできても長くというのは難しい。
吸い込んでいくと胸に圧迫されて呼吸が消えていってしまう。
長くというか後半は止まってるww
しかし、そんなレベルの呼吸でも明らかに変化があった。
なんか体が軽くなった感じがしたのだ。
確実にそれまでやっていたウルドヴァダヌラーサナよりもキツくない!
この呼吸をもってできるようになれば、力みがぬけて楽になるのだろうか。
ということは、力んでいるから自分の体が重くて腕も脚も呼吸も辛いのねww


体の柔軟性を気持ちで変えるということは可能なことがさらに立証された気がした。

他のアーサナも呼吸は同じようにするようにと。
自分にだけ聞こえるくらいの呼吸で。
明日からそれを意識。

続いてのドロップバッグでも一応やってみたけど、まだまだ深く短い力んだ呼吸になってしまう。
明日はまた少しでも進みますように。

しかし、まだまだ緩々になる道は遠い。


2014/9/15 Tマイソール

お休みだったので書く時間がなかったので簡単に。


ダウンドッグ、この夏に肩の位置とお腹を引き込むことを指導されて、以前よりも自分で居心地のいい感じになってきた。
しかし、昨日、ちょっとした感覚を発見し、足裏と手の平が床に自然に降りてとけ込んでいく感じになり、体重を感じない、どこにも圧迫のない状態になった。
ヨガを始めたてのころはダウンドッグで腕が辛くて、キツいポーズだなぁと思っていたのに。
いまや、いつまでもダウンドッグでいれそうだ。

シルシアーサナができるようになってからの考えの一つに、バランスポイントがバランスポーズには何かしらあるのではないかということ。
ダウンドッグで発見したことで、ウルドヴァダヌラーサナだってきっとあるんだろうなとますます思う。
今は手も脚も思い切り体重を支えていて辛いんだけど、どこかしらポイントを見つけたらもっと楽になるんじゃないか。
シルシアーサナも見つけるまでは力で体重を支えていて腕が辛くてしょうがなかった。
今はほぼ体重を感じないポーズになってる。
そのうちバックベンドでもそんなポイントが見つかるといいのだけど。



足先をまっすぐにしてのドロップバック練習。
まっすぐにしたらとたんにキツくなったと先生に話したら、そうかもしれないけどそれはやっていれば誰でも慣れてくる部分だから、今は深く考えないほうがいいよと。
確かに。
今はこれがどうこう考えずにやるのみ。

去年、踵をあげないように言われて練習してたときも、踵を降ろしたままじゃ一生降りれないくらいの気分だったけど、結局2週間後には降りれるようになってたしww
足先まっすぐ練習もとりあえず1ヶ月は何も考えずにやろう。





2014年9月14日日曜日

2014/9/14 Tマイソール

今日からまた新しい1週間の練習。
連休の中日の日曜のせいか、やや人少なめ。

ヨガフェスタをやっているからかもしれない。

ヨガフェスタといえば、7年ほど前?に、ヨガを始めたばかりのころに張り切っていったな〜。
そこで初めてアシュタンガのクラスに出た。
あ、正確にはその前にもUTLでのアシュタンガに1回だけ。
ヨガフェスタでのクラスは「初心者でもできるフルプライマリー3時間by◯◯・◯ラクマ」
初心者だからこそ知らないで出ちゃったけどね、初心者にフルプライマリーできるわけない。
姉と出たんだけど、どうやら初心者で出てる人なんていない雰囲気で、やたらムキムキした人がいっぱいいて、男性もいっぱいいて、それまでのヨガのイメージとは違うところだったww
だから、経験者がほとんどだったと思う。
クラスの内容は最初の1時間半でアーサナをどんどんとただひたすら説明だけしてた。
参加者がやるのではなく、壇上で先生が誰かをモデルみたいにして・・だったかな?
で残りの1時間半でいきなりそのままレッドクラス!
無謀・・・
実はそれがあまりにも訳分からずにキツすぎてアシュタンガが嫌いになり、そのまま4年ほど封印ww
題名がまちがえてるよね、あの内容なら。
真の先生ならそれくらいわかるだろうに。それ以来、一番信用していない先生です。
実際練習するようになっても、商業的な先生にしか感じられないし。(個人的見解です)




話がそれました。


今日の練習。

ウッティタハスタが気持ちよくできるように安定してきた。
もちろん、簡単に、ではなく、気持ちよく。
キツいのは変わらないけど、なんだか股関節やお尻のあたりがゆるんできたのか、脚を高くあげつつ前屈していくのが、前はやたら踏ん張ってる感じだったんだけど、ちゃんと前屈ぼくなったし、胸や顎がつけられるようになってきた。
股関節の硬さって気持ちの硬さともつながってる気がするから、そのあたりも変わってきてるのだろうか。

スプタパールシュバサヒタも今月初めくらいから右側がつくようになってたけど、今日は左も着くことができた!
このポーズもらったとき、マジで床から45cmくらい上だったんだよ〜
それを思うと感慨深い・・・


ドロップバックの練習で、今日も新たなポイント。
腰を前に出す時には足裏が床にちゃんと着いている範囲で。
前に出そうとしすぎて、踵が浮いてしまっている。
足先はまっすぐに。
これがほんとキツい。
まっすぐにすると全然降りていけない!
脚がロックされたみたいになる。
今日はさらに先生がつま先にのって、床にしっかり足を着けている感じを教えてくれた。
足先が開いていると足先の外側しか使えなくなってしまうから、これはとても大事なポイントだと。
今のうちに直さないとだめだと。

しかし、ますます遠くなってる気がする・・ww





2014年9月13日土曜日

2014/9/13 練習はお休み

土曜日なので練習はお休みです。

2014/9/12 Tマイソール

今週は途中でムーンデイが入ってるから後半は3日連続なだけなのでかなり楽だ。

金曜がくるのが早いな〜


ほどよく、集中していい練習ができた。

プジャビをやっていたら、再び先生が横に立っていて見てくれていたみたい。
しかし、この時はバカーサナで耐えられず、ちゃんと足先をつけることができなかった。
プジャビに関してはかなりもういい感じになってるし、顎も床に近づいてきたねと。
あとはバカーサナだな〜


ドロップバックカムアップは木曜に続き、M先生。
M先生だと、降りた時に踏ん張らずにそのままふんわり上げてくれる(あげてくれちゃうw)から自分の力で上がっているのかはかなりわからない。
上がる動きのイメージはつきやすい。
A先生の時はけっこう自力で上がらせる感じなので、どちらも勉強になる。

自分であんな風に上がれるようになるのが夢だなあ。




2014/9/11 Tマイソール

書く時間がなかったけど、練習行きました。

さすがに2日前だと思い出せない・・
やはり記録するって大事だね。

2014年9月10日水曜日

2014/9/10 Tマイソール

T先生が戻ってくるまでに早くも1週間。

私の勝手なw予想通り?、今日は少し今までよりも人数が増えていた。
残りの1週間でけっこう増えていくのだろうか?
T先生もいなくなる前に、自分がいない間は人数が減るみたいだけど、いてもいなくても同じ練習をするようにと言っていた。
自分の練習をどんなときも続けていくことが大事であると。
先生がいないからといって練習にならないのではだめだと。
いない間に来ていない人たちってどこに行ってるんだろうと思う。
もちろん、他の理由、例えば家庭の事情とか仕事とか夏休みとかの人も居るだろうけどね。

今回T先生がいない間、A先生の存在がすばらしかった。
今までよりもA先生もがんばっていたんじゃないかなって思うし。(すみません、えらそうに)

T先生がいるときはやはり立場がアシスタントということになるのか、補助が多く、話して指導とかはあまりなかった気がするけど、この2ヶ月間に受けた指導がほんとに深かったし、とても身になった。
改めて、アシスタントじゃなくて先生としてもすばらしいんだと知りました。(T先生もそれを力説していましたww)



今日は2日間空いての練習。
休み明けはまたしても体が柔らかく動きやすい。
今日は自分の気持ちも解放するように意識して練習。

最近ウッティタハスタがよくなってきた。
脚を高く上げるようにしてから、かつおでこかあごをつけるようにしようとするとバランスを3呼吸目で崩しやすく、力が入ると逆につけられなくなってたけど、2回くらい前の練習から、バランスを保ちつつ、つけられるようになってきた。

スプタでは手を後ろで組んでから脚をニジニジと寄せて、やや伸ばし気味にするようにしてから近づき具合がよくなった。(Kちゃんアドバイスw)
しかし、てを組んだままだとそこから脚を組めない…
そこで大体アジャストが。
かなり呼吸が早くなってたようで、ゆっくりするようにと。
自分じゃ気づいてなかったけど、ほんとに早くなってたw
明日は呼吸を忘れないようにしないと。


ドロップバックとカムアップ。
これも呼吸が早くなりがちなので気をつける。
降りたときにはぁはぁしすぎ。
上がる時の後半のふんばりで脚が曲がったままなので伸ばすように指導。
そしたら上がるのが少し楽になった。
そうか〜。曲がったままだから上がれないのだ。
って、よく考えたら当たり前なのかもw
こういうことが言われなくても自然にできる人はカムアップを軽くクリアーなんだろうなあ。
本当に私の後屈って亀の歩みだわ…
でも、今日も先生に、短期間で脚の使い方がよくなったねといわれて、これまた内心嬉しかったわけで。




2014年9月9日火曜日

2014年9月7日日曜日

2014/9/7 日曜マイソール

休み明けは体が柔らかい。
今日はいつものメンバーが少なくて、プライマリーの人が多いシャラだった。空いていたし。
のんびりムードの中で気持ちよく集中できていい練習だったな。


体がまだ疲れていないから伸びもいいし、踏ん張りも効く気がする。
いつもよりもウッティタハスタがよくできたし、バカーサナもましにできた。
スプタは自力で組めそうでまだ組めない。


昨日ふと思いついた考えだけど、アシュタンガは自分への旅というように、自分のグラウンディングができていないからバックベンドでも脚が地に着いた感じが持てないのかな〜と。
アシュタンガをやるようになってかなり自分の中での改革は進んでいるけれど、まだ自分に自信がないところが多いし、自分の生き方にこれでいいんだ!!と言い切れないし、他人のすごさばかりが目についてしまう。
もういい加減に自分を許して解放してそしてグラウンディングしていかないと。

せめてのイメージだけど、今日は地に足をつけたイメージをもってカムアップの練習をしてみた。
まあ、だからといって急に変身するわけではないんだけどね。
でもなんか違う感覚があったのは確か。
先生にも少し脚が使えるようになってきたと言われたし。

自分に疑問を持たない人だったらもしかしてすごく簡単に乗り越えられるアーサナなのかな。
ということは、私がバックベンドをえんえんと練習しつづけているのは、フィジカルな問題なのではなく、意識の変革も同時に行っているのかも。
あっさりとできないことにもきっと意味があるはず・・・と思ってまた練習なのだ。




肋軟骨骨折してからほぼ6ヶ月。
もう痛いところはなく、痛くないってこんなに自由なのか!とつくづく感動。
これからは無理せず、ケガのないように練習していこう。



明日はゴルフなので練習はお休み。
明後日は満月ムーンデイ。

また水曜からの練習が今から楽しみでしょうがない。それってかなり幸せだ。




2014年9月5日金曜日

2014/9/5 Tマイソール

もう金曜日。
早いな〜

とはいえ、週6連続がちょっと久しぶりだったから木曜金曜は起きるのが辛かった。。
金曜の練習が終わると達成感が半端ない!


先週からぐっと人数が減ってるんだけど、今日は金曜だからさらにスペースあり。



6日目の練習だから気づかないレベルで疲れてるだろうから無理しない練習にしようと思いつつ始める。
アルダバッダのあたりで、なぜかわからないけど、すごく自分の体が柔らかい気分になり、なんだかいい感じで練習が進む。
とはいえ、アルダバッダは調子に乗りすぎてバランスくずして高速UPww

元々が硬い私は、柔らかくなることにとても解放感を感じて、自由になった気持ちになる。これは最初から柔らかい人にはわからないだろうなぁ。
そう思うと硬いというのも学びが多い分、悪くはない。
ただ、自分で硬いと思い過ぎなのかもな〜とちょっと思った。
それで硬くしている部分もあるかもしれない。
いろんな意味で自分を解放してあげないと。


今日はM先生のアシストでドロップバックの練習。
M先生は降りたらそのまますぐに上げてくれる感じで、とってもふんわり上げてくれて、こんな風に自分で上がれたらいいのに!!
まるで自分でできるかのような錯覚を起こした。
どう考えても自分じゃないけど。


バックベンド練習のあとのパシュチモッターナーサナはM先生だとタイマッサージ風でとっても気持ちがいいので、週の最後に受けられてラッキー♪でした。


あ、今日の地味〜な進歩ポイント。
バッダコーナーサナで自力で床に顔がついた!


2014/9/4 Tマイソール

昨日書けなかったので記録。

プジャビをやっていたら横に先生が立っているのに気づき、バカーサナでなんとか苦し紛れちっくに踵と足先を揃えて着地。
見ていてくれてたみたいで、プジャビが良くなったと言われて、嬉しかった〜。
自分では極力踏ん張ってお尻を上げようとはしているものの、どれくらいの状態なのか全くわからないし、できているのかできていないのかもわからない。
顎は着く着かないでわかるけど。
前よりもお尻がちゃんと上がってきていると言われたので、そうか、この方向でさらに踏ん張っていけばいいんだなと。
まだまだ完成型にはほど遠いけど、今の立ち位置を教えてもらえるとがんばりがいがある。
ただ、プジャビからのバカーサナがへたれすぎ・・・
足がもう床に着きそう・・、というか着いてる・・
もっとバンダで上に上がっていかないと。



カムアップの練習。
前後に動くタイミングが遅すぎるのでもう少し早くするように。
膝を伸ばすことに気を取られ過ぎ・・ww
呼吸に合わせて動くことを忘れてたし。
2回目以降はリズムよく。
前日よりも少し脚が使えるようになったと言われた。
少しずつだけど、地味に進むぞ〜


自分の中でのイメージだけど、脚の部分の下半身と胸から上の上半身に意識を集中させたらどうかなと。
つまり、腰と背中はあくまでつないでいるだけということにして、そこを伸ばすとか曲げるとかから離れてみる。
腕を伸ばす意識を忘れて胸から上全体を伸ばすイメージはなかなかいい。
腕から伸ばそうと思うから、腕や肩のポイントに力がはいってしまうので。
もっと全体でとらえれば、特定の場所に力が入らない気がする。



2014年9月3日水曜日

2014/9/3 Tマイソール

昨日は練習のあと、一日ひどい腰痛だった。
立っててもだめ、座ってても収まらない、痛いというか、腰に力がはいらない、腰が抜けそうな感じ。
ケガする直前にあんなにカムアップ練習していた時には腰痛にはならなかった(元からの腰痛はべつにして)から、原因は昨日のカムアップ練習にあると考えた。

ドロップバックで降りていくとき、さらに手足を近づける時に、おそらく背中と腰ばかりに力がはいってしまったのでは。
そもそも柔軟性がない人間なのだから、大して近づけてないんだけど、かなりプレッシャーなのだ。
余裕がなさすぎて、胸を開くとか脚の付け根をのばすとかそんなことができずにただ背中を縮こませたのだと。
あと、降りていく時に言われた、もっと腕を伸ばすというポイントも、肩がガチガチに硬くてそれが原因で伸びなかったんだと思う。
Youtubeで見るみんなのドロップバックは腕が実にまっすぐきれいに伸びている。
あれをやるにはどうしたらいいんだ?
思いついたのは、腕から伸ばすという意識ではなく、胸から伸ばすというのはどうだ?
肩からあげようとするとどうも首に力がはいってそれがブレーキになってしまう。
胸全体から腕も含めて上に伸ばすとどうやらいい感じだ。
それを今日はやってみよう。



結論。
今日の練習後、腰痛が治った。(もちろん、元からの腰痛レベルは除く)
自分でびっくりした。
ひどくならないようにと練習したけど、昨日の腰痛は何処へいったんだ??
やはり、体の使い方で違うようだ。
腕を伸ばすのも昨日よりはマシにできた感触があったし、昨日よりも言われなかった。
ちょっとは言われたけどねww
胸から上半身全体を伸ばすことで背中と腰だけでなく、少しは上半身も後屈に貢献したみたい。
脚を伸ばすのはまだまだだ・・・
全然脚が使えてない。
自分でも脚の踏ん張りを全く感じられず、先生に動かされているだけという感じだw
腕側に体重をのせるように膝を伸ばすんだけど、思い切り伸ばすと当然肩側に乗ってくるわけで、そうすると肩がもう痛くてここが硬いからこれ以上いきません!という感じになり押し返しちゃう。
ここがもっと柔らかくならないから膝が伸ばせないのかも。伸びていくスペースがないんだからww

プラサリータCはここにも影響すると思った。


T先生が戻ってきたらまた混むようになるし、さらに10月からはA先生はインドにいってしまう。
こんなに特訓してもらえるのも今のうちだから、頑張ろう!



2014年9月2日火曜日

2014/9/2 Tマイソール

ゆうべ、久しぶりに胃けいれんになった。
昔は3ヶ月に1回くらいなっていてはじめはよく夜中に救急に行ってたんだけど、効く薬を教えてもらってからは行かなくてすむようになった。
痛くなり始めにすぐ飲めば30分ほど我慢すれば治るようになった。

ところが昨日は23時半くらいに痛くなり始め、急いで薬を飲んでも1時間経っても効かない。しょうがないからもう一度飲んで、さらに30分くらいしたら少し効いたみたいでやっと寝る。
いつもはこれで解決するんだけど、また2時くらいに突然痛くなり、3回目の薬を飲む。しかもかなり痛い。
そのままソファで丸くなっていて今度は多分15分くらいで効いたみたい。
5時にベッドに戻って寝た。

胃けいれんとは不思議なもので、痛いときはほんとに救急車呼びたいくらい痛いんだけど、治ってしまえば後遺症も何もなくすっかり元気なのだ。

というわけで寝不足なのが心配ではあったけど、朝起きたら普通だったので練習に行った。
散々夕べ、起こしておいて朝は普通に練習にいくというのが、ちょっと旦那さんに気まずいんだけれども。


寝不足の方がすっきり朝起きれるのが面白い。
でも今日はあまりネチ練をしないようにと始めるも、結果的にはいつも通りに練習。
今日はやたら空いていて、スペースがかなりあったので練習しやすかった。

先日3箇所直されたトリコナアーサナ、ここ何日かは自分的にやってたけど、今日またアジャスト。やっぱりよくわかってなかった。
直されながら、直されているところを体の角度で覚えようとするんだけど、なかなか・・・
でも全体的にはもっと背中側に乗るんだなという感じ。
これは当分マスターできそうにない・・



昨日カムアップ練習で指導された、腕側に反動をつけるときに膝を伸ばすというポイント。
ウルドヴァダヌラーサナで自分でイメージしてやってみた。
その状態だと、あぁ、こんな感じでのばすのねとできたつもりでいたけど、いざアシストしてもらっての練習では全くできなかった。
伸ばしてるつもりなんだけど、上半身が苦しすぎてそんなにそっち側に行かれないという。
降りていくときにも腕をのばすようにするんだけど、これまた伸ばせない。
肩からロックされているような感じ。
これも力がはいりすぎてるんだろうなぁ。
柔らかい人はこういう部分には苦労しないんだろうな。
私が伸ばしているつもりの状態ではほとんど伸びてないので、自分ではMAX伸ばしていかないとだめなんだよね。


そして今日は練習のあと、一日腰痛が・・
腰痛、かなり辛いかも。
脚もへろへろだけど、かなり腰にきているみたいだ。
今までカムアップの練習を散々していたときには全然不思議なほど腰痛にこなかったのに。
明日はウルドヴァダヌラーサナは3回でやめておこう。






2014/9/1 Tマイソール

休みだったので書く時間がなく、記録。

あっという間に9月突入!
T先生が帰ってくるのもあっという間だな。

いない間のこの夏で自分なりに良くなったところは、プジャビの内容が良くなった、バッタコーナーサナで少し前屈できるようになった(最初は自力で前屈できなかったww)、スプタパールシュバサヒタで右側で脚が床につくようになった(左はまだ)。
他にも細かい指導をしてもらったアーサナもあるし、内容的にも深くなってきてる。



ドロップバック&カムアップの練習での指導。
腕側に体重をのせる時には膝をのばすようにと。
これ、言われてから夜にYoutubeで確認したら、実はみんなそうなってた・・・
というか、いかに自分がそういう風になっていないかを知った。
膝をのばすってすごく難しい。
ほぼできない。
でもこれができないから多分脚が使えないし、反動で上がれないんだ。
ということでしばらくはこれが課題。

2014年8月31日日曜日

2014/8/31 日曜マイソール

8月ラスト!

暑い暑いと言っていた夏ももう終わり。
今朝の練習では格段に汗の量が減り、ひさしぶりにガルバでスプレー使用。
暑くないとこんなにバテ方が違うものなのか・・・


日曜の割にはまあまあ混んでいた。
コアメンバーでいない人も多いのにそんなに空いていなかったということは涼しくなって人が戻ってきてるのかな?

今週からドロップバックの練習をしていくことになった。
まず今週はアシストしてもらいつつ3回ドロップバック&カムアップの練習をする。
慣れてきたら自分でやるように。
今日久しぶりにやったら、こんなにきつかったか?という感じ。
連続してやるからキツいところもあるけど。
これじゃすぐには自分ひとりじゃやっぱりできないや。
少しずつ焦らずに戻っていこう。


久しぶりとはいえ、こんなに四苦八苦する自分を考えると、ふんわり降りてふんわり上がれる柔らかい人たちとはやはり人種が違うんだな〜
ああいう人たちは努力の結果ああなってるとは思えない。最初からできてるとしか。
この考えが1年後にどうなっているやら。そんなことは無かった!と言えるようになりたいけど。

2014年8月30日土曜日

2014年8月29日金曜日

2014/8/29 レッドクラス

最終金曜はレッドクラス。

毎回いつもレッドクラスは緊張する。
今日は仕事の都合で前半組で。

いつもA先生のカウントは正確で、つまり早くない、かつ余計な間がないので準備する時間も余分な時間がない。
部活みたいにキツいんだ〜
それでいてちゃんと1時間半で終わるんだから、まさに正確に違いない。
自分が最近ちょっと早いのかな。

レッドなんだけど、プラサリータCとスプタでアジャストしてもらった。
限られたカウントの中でのアジャストっていつも以上に正確でなんか気持ちよかったな〜


レッドクラスは大事だな、ほんとに。
レッドになると人数が減るんだけど、みんなちゃんと出たほうがいいよね。
インドのマイソールでは週に2回レッドなんだよね、たしか。
毎週2回のレッドってキツいけど、練習がひきしまっていいかも。



帰り道で今度10月から2ヶ月インドに行くというHちゃんと一緒になった。
1ヶ月かと思ってたら2ヶ月!
羨ましいな〜
行くと決めたきっかけはシャラート先生WSが楽しかったから勢いで・・と言っていた。
ほんとに勢いだけなんですけど・・と言ってたので、勢いで行けるのも大事だよ!と話した。
私も行きたいけど、もう勢いだけじゃ行かれないもん。
多分彼女はまだ30前くらいだと思うし、私もその頃だったら間違いなく勢いだけで行ってた。
向こうでは基本的にほとんどアジャストも入らないだろうから自分で自分の練習をきちんとするのが大事だと先生にも言われているそう。
それもまた勉強になるよね。
またゆっくり話そうねということで今日は駅まで一緒に帰った。



2014/8/28 Tマイソール

またまた昨日書けなかったので一応記録。

プジャビダーサナをやっていたら横にA先生が立っていて、どう?と声をかけてくれた。

まだ顎が着けられないということで指導。
やはりもっとバンダで後ろ側に引き上げないとだめで、顎ももっと遠くに。
3回連続してやるとさすがに疲れる〜
でも、最後のはかなり良くなったよと言ってくれた。
自分ではやるのが精一杯でまったく客観的にわかってないんだけど・・・ww

しかしA先生はほんとによく見てくれてる。
指導してもらえるのが楽しい。

2014年8月27日水曜日

2014/8/27 Tマイソール

昨日から一気に涼しくなった。
先週からなんと10度も違う。
とりあえず今週だけかもしれないけど、涼しいのって体が癒されるな〜
でもその反面、やはり寒くなるのがほんとに好きじゃないなとも思った朝。


シャラは猛暑のときほどではないけど、変わらず暑くて安心ww
汗だくで練習できることに感謝。



今日はトリコナアーサナでA先生から指導。
トリコナアーサナって実は難しいとつくづく思う。
正直いって、よくわからなかったw
直してくれた部分が3カ所くらいあるんだけど、たぶん明日やったら1カ所しかできなそうだ。
自分でどうなってるのかがすごくわかり辛いアーサナだよね。


プジャビダーサナ、肘を支点にするポイントがわかって以来、かなり内容もよくなってきたけど、脚がほんとに低空飛行。床からきっと1mmしか上がってない。
そろそろそのあたりをがんばらないといけないかもな〜と。
今週はその辺を攻めてみよう。

ガルバでめくらずに腕を通す件、まださっくりとはもちろんできてないけど、最初のころよりは少し早くなった。
股関節がそんなに開いたとも思えないから、慣れもあるのかな?
できないなりにもやることに意味があるんだな。


そして今日はなぜか、ウルドヴァムカパシュチモッチーナーサナで全然上がれずに5回くらいやり直す羽目に。
タイミング逃すとだめみたい。
リズムにのってサクサクやらないと。
たぶんこれの時にちょっと気が散ってたんだよね・・



ドロップバックのアシストにはTさんが来てくれた。
そして、3月のケガ以来、手足を近づけてみた!
時間かかったけど、やっとここまで戻って来れたんだなぁ。
近づけたといってもほんの少しだけどww
でもやはりいつもとは違う感覚だった。
相変わらず苦しかったしw

バックベンドの時に、どうしても自分の体のイメージを把握できていないのもあまり良くないんだと思う。
ひっくり返るとなんだかわかんなくなっちゃう。
手を近づけていくとはいえ、その先に足がある気がしないというか。
明日はそこをイメージできるかやってみよう。



今日練習して気づいたんだけど、もうほんとにケガの痛みがゼロになった。
今月頭くらいからは痛みはなくなったとはいえ、腱が時々痛かったり、伸ばしすぎると筋肉が痛かったりしてたんだけど、それもなくなった。
たぶん、最初のうちはいままで使っていなかったところを使いだしたことで筋肉や腱にひびいていた。
それが少しずつ慣れてきて、筋肉部分も伸びが出てきたんだと思う。

痛くないってすごくのびのびした感覚!
これからは無理しないでとにかくケガのないように気をつけよう。




2014年8月26日火曜日

2014/8/26 ムーンデイ 新月 だけど宅練

シャラは今日が新月ムーンデイのためお休み。

本来はお休みする日なんだけど、土曜からずっと練習していないのでさすがに4日空くのはな〜と思って宅練した。

ムーンデイがお休みな理由には月の影響うんぬんなことがあるけれど、アシュタンギにとっては週6練習が基本なだけに、ムーンデイという理由でお休みをくれているような気がする。
毎日きちんと練習する人にこそムーンデイの休日が必要なのだ。
週6練習していない人はあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。



今日はシャラート先生のCDで練習した。
なかなか集中できていいのだ、これが。


宅練のいいところはすぐに洗濯できること、シャワーが浴びれること、そのままうちで朝ご飯を食べれることかな。交通時間もかからないから時間も無駄がないし。
でも、これを毎日やるのはけっこう大変だなあと思う。
ひとりで質の高い練習をするのは難しい。
毎日行かれるすばらしいシャラがあることにつくづく感謝です。

2014/8/25 練習はお休み

ゴルフのため、練習はお休み。

新月が25日の23:13だったので、シャラによってムーンデイにしている日が前後していた。
TシャラのHPによるとムーンデイが深夜1時間以内の場合は次の日がムーンデイになるらしい。なるほど〜
というわけで、Tシャラは伝統にのっとり、火曜がムーンデイ。
他のシャラはみんな月曜がムーンデイになっていた。

関係ない話題だけど、ゴルフの調子がアシュタンガを始めたおかげですこぶるよい。
競技やってたときよりも今が一番調子いいw
スポーツやる人はアシュタンガやるといいよ、みんな。

2014年8月24日日曜日

2014/8/24 練習はお休み マイムーン

今朝は練習にいくつもりで起床。
マイムーンでいつもは3日目に休むことが多いので、今回はちょうどそれが明日で、明日はゴルフで練習に行かれない予定だから、シメシメと思っていた。

が、起きてみると、微妙な感じ・・
う〜ん・・・
顔を洗って悩むこと10分。
明日はゴルフ、明後日はムーンデイで練習がないので、今日行かないと3日練習に行かないとこになる。
基本的には無理しがちで焦りやすいたちなので、それを緩和していくのが最近の目標。
もし、明日練習に行けるとしたら今日どうするのかと考えた。
明日練習に行けるのから、今日は休むかな・・
だから明日行けないからといって今日の体調に目をつぶってはいけないのだ。
結局今日はお休みすることに。

3日間の休暇になってしまいました・・・

2014年8月23日土曜日

2014/8/23 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。

しかも今日は早い時間からの仕事がなかったので、久しぶりに寝坊できるー!!と張り切るも、久しぶりすぎて普通に起きてしまった。
目覚ましかけないで起きるだけでもまあのんびりした感はあったけど。

夕べからマイムーンなので、いつも大体3日目を休むので予定では火曜。
火曜はちょうどムーンデイなので無駄がなくていい。
月曜がゴルフなので練習できないからなるべく余計なところで休みたくないので。



2014/8/22 Tマイソール

金曜はプライマリーの日。

スペースもほどよく練習。
暑さは変わらずなんだけど、なんだか今日は息苦しくなかった。
柔らかさをいつもよりも感じて気持ちよく練習できた。


今日はかねてからやってみたかった、髪を結わいての練習!
実はアシュタンガ始めてから初です。
そんなに伸ばしたことがなかったので。
すごくすっきり練習できてびっくりしたよ!
髪がとても多いので、なんだかんだいってうざかったらしい。
そのせいで調子もよかったのかなww



Kちゃんに聞いた、頭は結構重い、頭を前にのばすことで前後のバランスをとる・・・という説はいろんな面で通じることを実感。
スプタでは脚を伸ばそうと試みたけど、ちっとも腕を伸ばすことには貢献できずww
ジタバタしてるうちにアシストで組んでもらいました。
ガルバからのアウトでもバランスはまだまだうまくとれず。
でもこのバランスをとるということが全体的にじわじわ作用してきている気がする。


2014年8月21日木曜日

2014/8/21 Tマイソール

暑いのは昨日と同じくらいだったけど、なぜか今日はいつもよりも若干空調が涼しくて楽だった。
普段は空調が効いてると、不快なんだけど、さすがにこの暑さじゃ・・・
といっても滝汗には変わりないけどね!

今日は終わり時間に急ぎはないんだけど、だらだらしないようにと言い聞かせるも、やはり昨日の引き締まり具合とは違うw

ウッティタハスタで、まずはバランスなんだけど、それと同時に脚は上げていても力を抜くのがポイントらしい。そうしないバランスが崩れるしお尻に力がはいってしまう。
上げようとすると力がはいりがちだけど、力を抜くことで脚が上がる・・みたいないつもの逆説パターン。
今週では今日は一番いい感じでできた。
ただ、脚を前でキープするのが下手だよな〜

なんていうか、アーサナをしようとするのではなく、アーサナに委ねるみたいな。
他のものもすべてそれで視点が変わってくる。



アシストのドロップバックの時に、先生が、痛みや違和感はもうないか?と聞いてきたので、もうないですと答えた。
じゃあ、来週からちょっと手を近づけていこうかという話に。
少しずつだけど、元に戻りつつあって嬉しい。



久しぶりに練習後にKちゃんとお茶。
今日もまたまたいろいろといい情報を教わる。
スプタでは、私はまだ座った状態でLBHができないので(プライマリーレベルではそれでもいいらしい。セカンドの人は座ったままで組むみたい)当然床でやるんだけど、脚をにじにじと寄せて組んでそこに頭をくぐらせるところまではできるんだけど、そうすると脚に腕が引っ張られちゃって後ろで届かない。
昨日今日はその状態で背中を丸めたら距離感が縮まるかとやってみたけど、トライしている途中でアシストしてもらったからよくわからず。
Kちゃんのアドバイスによると、丸めるよりも組んだ脚を伸ばすようにするといいらしい。
で腕も後ろに伸ばして引き出すような感じ?
うーむ。逆発想だったよ!
確かに、マリーチで腕を組むときも背中を丸めるのではなく伸ばすことで腕も伸びるし最短距離で届くようになったんだ。
同じ原理かも。
明日、早速やってみよう。
スプタで手足を自分でできるようになったら楽しいだろうな〜!

ガルバからのアウトについてもアドバイス。
やはり滞空時間が少なすぎるというところで、まだ目からうろこ。
プジャビと同じで、私はお尻と自分の体重をバンダで引き上げないと行けないと思ってたけど、Kちゃん曰く、頭を前のほうに伸ばしてみると、シーソーのようにバランスがとれるようになってバランスで浮けるようになると。
プジャビと一緒だ。
シルシアーサナもバランスの問題で、ある場所を見つけると自分の体重なんか関係なく重さを感じなくなる。
それと同じらしい。
あきらめつつあったけど、再度チャレンジしてみよう。


あとは、ついつい同じアプローチばかりしがちだけど、視点を変えて違うことに目を向けると突然道が開けることがあるよねと。
こうでなくちゃ!とか決めないでやるのが大事だね〜と話した。


今日も勉強になったし、新たにチャレンジすることをいつも教えてくれるから楽しいな!








2014/8/20 Tマイソール

昨日は仕事が朝から夜まで(当たり前?w)で日記かいていないことにも気づかなかった。

とにかく暑い練習だったけど、時間的にゆっくり出来ない感じだったので、無駄がないよう、ヴィンヤサにきちんと動くことを意識!

そのほうが結果的にいい動きになるから不思議。



そして昨日のヨガの世界的ニュースはアイアンガーヨガ創始者のアイアンガー師がお亡くなりになったこと。
アシュタンガのグルジ、パタビジョイス師とアイアンガー師は同じ師匠、クリスナマチャリア師らしい。
アシュタンガとアイアンガーが同じ師から発祥しているのがとても興味深い。

グルジは5年前に他界してしまい、アイアンガー師もお亡くなりになってしまい、偉大なる2大創始者がこの世を去ってしまったことはとても大きなことだと思う。

アシュタンガはパランパラで、グルジの教えを今はシャラート先生が後継者としてきっちり伝えていて、シャラート先生はまだ40代だからこれから先は長いと思われるけど、もし突然の事故などで後継者が育たないままにシャラート先生に何かあったら困るなぁと思う。


私はアイアンガーヨガをやったことは一度もないけど、アイアンガー師の本、ハタヨガの神髄を持っていて、若かりし頃のアイアンガー師のあれやこれやのアーサナがちょっと面白い。
最近見てなかったけどまた開いてみよう。



2014年8月19日火曜日

2014/8/19 Tマイソール

今週が暑さの山場らしい。
金曜までは暑そう。

今日も滝汗〜ww

7月、8月でA先生にアーサナの細かいポイントを直してもらった。
普段からあるアジャストということではなく、指導してもらったということで。
ココで練習するようになって1年そろそろ経つけど、ここまで相当放置系だったのに。
多分、今はいつもよりも人数がやや少ない。といっても40人くらいは来てるけど。
やはりあまりにも多いのは先生もきっと大変なんだろうなぁ。
セカンドの人たちはアシストしないといけないアーサナも多いし。

プライマリーをきちんとやるためにもとてもいいアドバイスをもらったのでまとめておく。


アドムカシャバナーサナ→肩を落としすぎないように、自分のイメージよりも持ち上げる感じ。それでお腹を引き込む。この結果、呼吸が深くはいるようになった。
パーダハスターサナ→手首に足指がかかるくらい入れる。
トリコナアーサナ→説明難しいので省略。
パリヴリッタトリコナアーサナ→上に同じ。両方とも面の位置の修正。
パリヴリッタパールシュバコナーサナ→後ろ足をしっかり降ろして下半身も斜めにならないように。
プラサリータA→背中がまっすぐするくらいの位置に足幅を狭める。降ろしている肘が開かないようにする。
バカーサナ→足先をちゃんとつけるように。


アシュタンガのトリスターナは呼吸・ドリシティ・アーサナのポスチュアだけど、ついついアーサナばかりに気持ちが行きがち。
でもA先生は、アーサナだけでなく、呼吸とドリシティにももっとフォーカスするようにと指導してくれる。
そういうところが伝統的な教えをきちんと伝えてくれる指導で好きです。

T先生が戻ってくるまでに早くもあと1ヶ月!
早いな〜
入れ替わりでA先生は10月から3ヶ月インドに行くみたい。
最近はA先生にとても励まされてる練習だから、それもちょっとさみしいね。

いーなー、インド・・・・
1年のうち、半分くらい日本にいない人生ってどんな感じなんだろうか。
私にはとても想像がつかないけど。
そのうちそんな人生も経験してみたい。








2014/8/18 Tマイソール

昨日書けなかったので簡単に。

日曜の涼しさはどこへやらの暑さがカムバック。
やはり暑いと消耗してるな〜


パーダハスターサナ、手首まで深く入れる。足指が手首にかかるくらい。

ウルドヴァダヌラーサナ、まずはあまり構え過ぎずに5呼吸3回、そのあとに少し近づけて足で肩周りを伸ばすイメージと脚で立つイメージで2回追加でやってみたり

この調子でいけば、9月くらいからはドロップバックの練習に戻れるだろうか。

2014年8月17日日曜日

2014/8/17 日曜マイソール

今週で一番涼しい朝!


汗のかき具合もちょうど良い。
今週はずっと滝汗で、スリアBの終わるころには顔から汗がダーダー流れていて、
スタンディングの時点でマットに汗がたくさんたれて手足が滑るほど。
今日はスリアが終わるころにじんわり汗かいてくる感じ。

それで思ったのは、やはり今週は暑すぎてもう流れをこなすのでいっぱいいっぱいだったみたい。
今日は気持ちに余裕があったせいか、流れを妨げない範囲で各所の動きを追求することができた。



そうしたらジャンプバックで進歩があった。
今週はジャンプスルーでちょっとしたヒントがあり、それでかなりいい感じになってきたんだけど、ジャンプバックはあまり変わってなかった。
暑くて苦しい中で、ジャンプバックをできないながらも諦めずにやっていたかいがあったよ〜

何かというと、リフトする時に膝をぐっと引き寄せる、お尻を上げるってことにチャレンジしていたんだけど、まあお尻は全く上がらない、タイミングによっては膝も全然ひきよせられなかった。
膝を引き寄せるってけっこう大変なんだよなぁって。
暑すぎてグタグタだし、それをあまりしつこくできなくて。

しかし、今日は気力があったので、膝を引き寄せるというか、膝を引き寄せつつ、持ち上げつつみたいにやってたら、だんだんと今までよりもお尻が上がってる感じ??
上がってるというほどはきっと上がってないけど、脚を後ろに抜くのに、持ち上がり感が増してきてる。
そこで気づいた。
お尻を上げようとしていたけど(全く上がらなかったけど)、リフトしてから膝を引き寄せて引き寄せていくと自然と後ろに上がりつつ脚が抜けるということに。
引き寄せることでお腹を引き込んでいく感じになる。
もちろんお尻を上げるイメージもしつつ。
でお尻とお腹はもちろん胴体で裏表なので、お腹が引き上げればお尻が上がる・・という仕組み。
これまた、私の自分的考察なので、もちろん他の人はまた違う感覚でやってるかもしれないけど。
腕の位置を変えずにかつ肘を曲げながらその場でくるっと脚を抜くというのがなんとなくできた感じがした。
この方向で続けていけば、もう少しリフトするようになればさらにそれっぽくなりそう。



そして改めて気づいたことがもうひとつ。
今日、ハッと思ったこのポイントは今日新しくやった動きなのではなく、ずーっと何ヶ月も試行錯誤しながらできないできないと思いつつも毎日しつこくやっていたことに新しい段階が来たということ。
だから、急にできるやり方なんてなく、今はできなくても続けていくことで0.1%ずつでもきっと進んでる。
小さい進歩だし、できたりできなかったりだから、昨日と今日の違いはわかりにくいけど、わからないからといって諦めてたら、今日の気づきは来なかった。
すぐできるものじゃないんだからと諦めて手抜きでジャンプバックし続ける道もあったけどね。

だから、毎日の練習の中で、できるできないを判断するのは間違ってる。
(ヨガの目的はアーサナができるようになることではないし)

昨日全くできないものが今日突然できるなんてことはない。
1%が急に100%にはならない。0.1%がいつのまにか積み重なってることにある日気づく。
結果を求めず、ただマットに立ってやるべき練習をする。




アシュタンガは週に6日練習するのが伝統的なやり方であり、すごく意味があると思う。
雨の日も風の日も、疲れている日も元気な日もやる気のある日も凹んでいる時もやる。
どんな時も練習を続けていく。
朝のたった2時間があればできるんだから。






2014年8月15日金曜日

2014/8/15 Tマイソール

今日は意外と電車が空いていなかった。
昨日のガラ空きはなんだったんだろう・・


ふと思ったんだけど、毎日の題名にTマイソールって書いてるけど、これはそもそも書き始めたときにKマイソやIYCや日本橋やいろいろと渡り歩いていたからで、今はもう他にはいかないし、しかもTマイソールじゃなくてマイソールTじゃない?ww
ま、いいか・・・・



今日もまたまた暑さ全開の練習。
毎日の練習で体力がついているとは思うけど、この暑さの中の滝汗練習はむしろ体力を奪うのでは?と思うくらい。
8月にはいって空いた時間には床に倒れて寝ちゃってるからね〜
やはり疲れてるとしか。
しかし、この夏でかなり柔らかくなったの確か(自分比)
これがあるから暑さに耐える意味もあると思う。
そう思うと、北国の人って夏もそんなに汗かかなそうだし、冬は寒すぎるし大変だな〜


今日はプライマリーの日。
今日は特に急いで練習しないといけないわけではなかったけど、ここ最近の無駄のないテンポのよい練習のほうが効果がありそうな気がしてるから、今日もサクサクと。


アルダバッダパドモッターナーサナで、キノがバンダを使うといっていた意味が最近わかってきたような気がする。
バンダというかお腹を引き込むことで前屈が深まるのだ。

マリーチDも両方手首がとれるようになったきた。
時間も少し短縮。
汗だくだからすべって取れないのかと思ってたけど、実はそれは原因じゃない。
汗かいてたって取れる。
背中に手をまわすときに後ろを向きすぎていた。
体に対して前を向いていると、手をしっかり取れる。




今週はウルドヴァダヌラーサナの時に、さっさと入るようにしている。
どうも苦手意識が強すぎて、準備しすぎて力がはいってるような。
だからあっさりと始めたほうが体の力が抜けるかなと思って。
方向性は悪くない。

アシストのドロップバックの時に上がる時に脚を使ってあがるようになった。
これはケガする前には全くなかった感覚。
こういうことを自分でやるかやらないかで違いがでるんじゃないかな。
先生に、どうですか?って聞かれたから、痛みは今はなくなりました、と伝えた。
単に、痛くないです!と言えずに痛みはないですとつい言ってしまうのは、痛くはないんだけど、苦しいですwという本心が・・ww


明日は土曜なので練習はお休み。
リフレッシュしてまた日曜から。


2014年8月14日木曜日

2014/8/14 Tマイソール

今日になると昨日よりもさらにお盆休みの人が増えたみたいで、朝の電車がガラガラ。
明日はさらにすくんだろうな〜

シャラも昨日よりもみんなの時間が遅くなってるみたいで、サインアップした時点での人数はいつもとあまり変わらないのにとても混んでいた。
多分ピークタイムが後ろに少しずれているんだろう。
スリア終わるころにはかなり急に減ったけど。


今日はできるだけ早く出たかったので、昨日に続き、無駄をなくしてサクサク練習するのを意識。
それにしても今期一番くらいの汗だった。
途中で水飲みにいきたくなったけど、中断したくなかったから我慢。
さすがに今日は顔の汗が不快でしょうがなかったけど、それも極力我慢。


どうやらテンポよくやろうとしたほうが、呼吸とドリシティに集中できるし、動きも力が抜けて柔らかくできることがわかった。
リズムに乗れるというか。
頭が無になればなるほど力が抜けるのかもしれないな。

プジャビは少しずつだけど、ましになってきてる。
ガルバのローリングも倒れずにコンプリートできるようになってきた。とにかく背中を丸く!これが大事なようだ。


ジャンプスルーで膝をお腹にひきつけるといいのを発見したけど、今日はさらにつま先も丸めるようにしてみたら、これがまたいい感じだった。
後半には全く触らずにいけるように。
ただ、いつもドリシティをどこに持っていくかがちょっと迷うところ。
ジャンプバックはまだまだ。
膝がどうしても緩みがちになって、お尻があがらない。
日によって善し悪しが違うんだけどね。


2014/8/13 Tマイソール

日記が一日遅れのまま追いついてないw

とりあえず記録。


世間はお盆休み突入。
ということでシャラも若干お休みムードかな?
前半組の人が後半にいたりしてなんか不思議な感じだ。



昨日も仕事はお休み。
いつもなら仕事が休みの時の練習は気分もさらに解放感あってルンルンしてるんだけど、旅行でのモヤモヤがまだとれず・・・
アシュタンガやるようになって、そんな気分の落ち込みもずいぶん減ったんだけど、久しぶりにへこんだ気分が治らない。
軽く寝坊までしちゃったし。

始めるのが20分遅くなったので、まあ最悪プラーナヤーマを抜かせば間に合うだろうと思いつつも、一応無駄がないよう心がけて練習。


昨日くらいにふと、ジャンプスルーのポイントを発見。
お尻を上げるとかお腹を引き込むとかを意識していたけど、なかなかどうしても足先が触ってしまうところから抜け出せずにいた。
膝をもっと引きつけたらいいんじゃないか?と突然頭をよぎり、やってみたらこれが大正解!!
お尻やお腹よりも膝だった!←自分的ポイントだけどね。
足先がマットに触る率がぐっと改善されて、後半(ガルバ以降)になると触らずにいけそうになる。
山場のアーサナを超えると、バンダを使うものが多いせいか、なぜかジャンプバックとスルーが後半すごくよくなるんだよね〜

まずはジャンプスルーだけでも進歩すると嬉しい。




2014年8月13日水曜日

2014/8/12 Tマイソール

家族旅行で疲れが残った朝。

さすがに休みたい朝だったけど、気力を振り絞り行く。
気分が凹んでいたので、そういう意味でも練習したほうがいいと思ったところもあるし。


練習に集中しようと意識したせいか、サクサクと練習は進む。
先週金曜に、先生から、まずは呼吸とドリシティに集中していくことが大事といわれたので、ドリシティって意外とおざなりになってるところもあるので細かいところも頑張ってみる。

プジャビは先週、肘でのバランスのポイントに気づいてから、確実に内容は変わってきた。

とりあえずそんな練習。終わったらちょっとはスッキリしたけど、モヤモヤ感はまだあり。
スーパームーンのあとだからかな〜

2014年8月12日火曜日

2014/8/11 ムーンデイ 満月  諏訪にて宅練

諏訪湖半のヨットハーバーにマットを持って行き練習。
部屋でやろうと思ってたけど、義兄にそさのかされw
5時半起床で6時から。
シャラート先生のテープをかけてやってみた。
たまにはいいかも。
スリアABのカウントがやたら早い。
あとはまあ普通。
カウントについていくために意外と集中が高まった。

2014/8/10 練習はお休み

土曜日の夜に諏訪に移動。
着いたのが夜中の2時過ぎだったのでさすがに朝早く起きるのはやめておいた。
代わりに月曜に練習。

2014年8月9日土曜日

2014/8/9 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。
今夜から諏訪へ2泊3日の夏休み。
一応マットは持っていくけど、練習できるかなー

2014年8月8日金曜日

2014/8/8 Tマイソール

金曜日。
締めの練習。


昨日、お友達にいろいろとプジャビのアドバイスをもらったので、今日それを意識してやった。

動きながらだと結局あれこれといろんなことはできなくなるので、まずは一つ。
肘を支点にしてイメージはシーソーで。
あとは降りて行きながら肩というか胸を開く。
これが目から鱗!

これまでどうも腕ということにフォーカスしすぎていて、腕に体重が乗りすぎていた。だから肘も曲げられないし、後ろに体重やバランスを持って行こうとしても、後ろにすると前に降りて行けないし、降りて行こうとすると前に体重が乗りすぎる・・という羽目に。
ところが今日は肘!と言い聞かせたので、肘を曲げて後ろにひくことができて、そこを中心にすることができたら、なんか自然と胸が開いて、降りて行くときにもなんか体重が軽い感じ。
今までは前か後ろかに1:9くらいだったのがバランスを程よくとれたような。
肘を曲げる、ということがポイントだったのかも・・・

こういうことって体でわからないと絶対理解できない。
ちょっとした動きの違いで簡単にできるようになったり、迷宮にはいってしまったりするのだw
もちろん今日の段階では目指すところにはまだまだだけど、確実に昨日までとは違うアプローチが出来た!
人のアドバイスって、その人なりの理解でのアドバイスだから丸々活用できるとは限らないけど、もらった知識の中で自分に使えるところを選んでいったらいいんだと思う。




3日ほど前に、後屈のストレッチ的な伸びをしたら、右側の胸の下側の腱みたいなところが出っ張ってきてなんだか痛くなってしまった。
練習で痛いわけではないんだけど、違和感があるのは確かで、せっかく4ヶ月もかけてケガを直してきたのに、何やってんだ自分と思って、昨日はちょっとへこんでしまった。
だって後屈が苦手だから故に後屈にフォーカスしてがんばって、ケガして、それでまだストレッチしてまた痛めてたら、ただでさえ人より劣っているのにいつまでも進めない。
後屈が苦手といっても人によってどの部分が硬いのかは違うからという友達のアドバイスをもらったので、やはりいつも見てくれている先生に聞いてみようと思った。

練習しながら、聞くかどうか考えてたんだけど、そういうことを質問するのってアーサナに意識が行き過ぎているんじゃないかとか、どこが硬いとかよりも全体的にまだまだのレベルなんじゃないかとか。

結局帰り際に先生に、後屈が苦手なんですがうちでできる後屈のストレッチはありますか?と聞いてみた。

先生は、後屈?あぁ、バックベンド?(プライマリーではそれ以外に後屈のアーサナはないのでどのアーサナのことかと思ったのかも。
と考えて、でもバックベンドはきれいにできてるから大丈夫だよと。
毎日練習しているんだし、ひろこさんはがんばっているからそれ以上のことをやる必要はないと。
ストレッチをするとなると、ヨガの目的からちょっと違ってしまうし、毎日の練習の中で、呼吸やドリシティに集中してひとつひとつのアーサナをやっていけば自然とできるようになると。
柔軟性というのはヨガの副作用だと思った方がいい。ヨガをやっていったらいつのまにかついてきたみたいな。それが目的になったら違うものになってしまう。
あとは、まだ病み上がりなのだから、1ヶ月くらいは無理をしないようにして少しずつもどしていく。それから手足を近づける練習をするくらいのペースでいったほうがいいよと。
がんばりすぎるところがあるから、まずはがんばりすぎないようにするのも大事だよと。

先生と話ながら涙でそうになって、ヤバかった。
なぜ、そう言われるとうるってきちゃうんだろう。
自分の中で、私こんなにやってます!みたいなところがきっとあるんだろう。
それから離脱できるようになったら、また変われるんだろうけど。


つくづく、先生はいいこと言うなぁと思った。

毎日の練習の中でつちかっていくことが大事なんだな。
それ以上を求めるからやりすぎる。
毎日の練習でまだ身に付かないということは自分のキャパを超えているということなんだろう。
求め過ぎも良くないんだな。

アシュタンガはアーサナだけじゃないってことを先生はまた静かに教えてくれました。

マヌエル先生にも同じこといわれたんだよね・・・
まだまだ、そのままの自分を受け入れられてないんだなぁと思いました。



2014年8月7日木曜日

2014/8/7 Tマイソール

一週間の練習は金曜までなので、木曜が山場ですw

朝起きるのもけっこう辛い。
それなのに寝坊せずに起きれるのは、「雨だろうと嵐だろうと(それはたとえだけど)どんなときにもマットに立つ」ということが頭にあるから。
行くか行かないかは考えないようにしている。
なにがあろうともまずはとにかく行く。それだけは決まっていることである、ということにしている。

アシュタンガはとてもスピリチュアルなヨガなのに、とかくフィジカルな面が前面に出やすく、身体的に優れている、向いている人がクローズアップされやすい。
元々ダンスやってたとか、新体操やってたとかの人も多い。
それは誤解されている一面なので、そこに目を向けなくてもいいんだけど、やっぱりなんだかんだ正直言うと、できないことよりもできることがあるほうが楽しい。
だけど昔から自分が決して器用ではないことを把握しているので、何事もちゃちゃっとできないのはわかっているからこそ、毎日練習に行く。
毎日練習に行くことは器用な人でも不器用な人でも関係がない。
まずは自分にできることからやる。
柔軟性や筋力や若さではかなり遅れを取ってるけど、地道に続けるとかしつこく研究するとかでは負けてないと自負してる←誰に勝ち負けなんだww

ま、そんな風に自分に言聞かせたくなるときもあるわけで。


今日、私がケガする前のころにはまだドロップバックとかを練習していなかったような人(たぶん)が隣でめちゃ柔らかく後屈してて手足がすごく近づいていたのを見てしまったから。
もちろん若いし。
他人をうらやんだところで、私が変わるわけでもないし、私には私のペースでしか進めないのだからしょうがないのに、ちょっと羨ましくなってしまったのだ。
そんな私みたいな人は他にもいるみたいで、以前のカンファレンスの記事でシャラート先生にそんな質問をしてるひとがいた。
シャラート先生の答えは明確かつシンプル。
「自分より柔らかい人は見ないように」

そりゃそーだ!!
見てもしょうがないのに、見たところでどうなるというのだ。

いつもこのシャラート先生の言葉を頭で反復させている。

ヨガ以外でもそうだよね。
自分よりも優れている人を見て羨んでもそこから何も生まれない。
他人にはなれない。自分は自分の道でいくしかない。


アシュタンガを始めたことで、一番自分に大きかったことは、自分は自分でいいんだと知ったこと。
ずっと今の自分では足りなくてもっと何かを目指さなくてはいけないと思い込んでいて、何かを成し遂げなきゃいけないのに、できない自分に焦ってた。
何をやっても満足感がなかった。

でもマットに立つようになって、これでいいんだと思えるようになった。
何かを成し遂げた私かどうかなんて、マットの上では関係ない。
私は私でしかない。
今を生きるしかない。
今のままの自分だっていいんじゃないかなって。
ヨガで会う人たちは、私が何をやっている人なのかどんな学校を出て何の仕事をしてるかなんて知らなくても、笑顔でおはようって言ってくれる。
私を評価しない人たち。
それが心地よい。

今ここに存在している単なる私と接してくれる。


今日はそんなことをまた考えました。








2014年8月6日水曜日

2014/8/6 Tマイソール

今朝も朝から30度。
この暑さも今日あたりまで・・と言われてるけど。


あまりに暑さに着替えただけで汗だくで、ブラトップのまま練習しちゃおうかな〜という誘惑が頭をよぎったけど、まだ私の腹肉をみせるのはやばいよね・・・と思い直す。
20代のムチムチ腹肉ならまだご愛嬌だけど、40代じゃね・・・ww


ウッティタハスタパーダングシュターサナ、脚を高くあげるように意識して顎かおでこをつけるようにしてからグラグラ度が一気に上がってたけど、キノのこのアーサナはバランスのポーズであるという言葉を聞いてから、バランス!と言い聞かせてやっている。
今日もとにかくバンダでバランスをとることに集中。今日はそんなにグラグラせずにできた。
横を向く時が難関なんだよね。あと、まだ脚を前でキープするのがどんどん下がってきちゃう。


今日はプジャビを1回でスルーせずに粘ってみた。
顎を遠くに・・・としてみるんだけど、そうするともう顎というか口で着地してそこに全体重がかかって、戻るに戻れずにリリースもできずに、結局腕を抜いてポーズを解くしかできず。
あきらめずに3回くらいやったけど、同じ状態から進歩なく、最後の一回はしょうがなくおでこ。
そうしないと次のティティバーサナに行かれない。
今日の暑さでこの4回はほんとに疲れたよ〜。
で、続いて、クールマーサナで踵をできるだけ高くキープしてさらに消耗。
スプタはいつも自分でできるところまで脚を組むんだけど、今日はもう疲れちゃって、手をつないだところでアシストに来てくれて助かった。
ガルバでもめくらずに腕を通すのに踏ん張り、でもここが山場だから!と言い聞かせて。

まあ、あとは流す感じでセツバンダーサナまでww



ケガした場所よりも下のところがちょっと痛いのが気になっているんだけど、練習には全然問題なかった。
バックベンドも特に違和感もなく。
今まで使っていなかったところが、バックベンドを始めたことでの筋肉痛なのか?
なかなかカムアップの練習にも戻れそうにないな〜



終わりの更衣室で、先週ちょっと休んでた人がアシスタントさんと話してて、休み癖ついちゃって・・みたいな感じで。
話に特に参加していたわけではないけど、まあ聞きながら着替えてたら、アシさんが、ヒロコさんはいつでも練習にきてるよね?日曜もいるし。すごいよね!と話してきた。
毎日練習してることをそんな風に言われて、ちょっと嬉しかったんだけど恥ずかしかったから、「でもみんなも普通に毎日来てるじゃないですかww」って言っておいた。
確かに平日来てて、日曜も確実に来てる人はおそらく15人いないくらい?10人くらい?
渋谷に通うようになって来月で1年経つけど、ちょっとは私も馴染んできたかな〜っと思えて嬉しかったな。
人見知りだし、すでに仲間ができてるところにズカズカ入っていくのも苦手だし、いろいろ気にしすぎて、なかなかすぐに友達とかができないタイプだから。

帰り道に、毎日来ちゃうけど、全然頑張ってきてるわけではなく、マットに立つことが今は楽しい時期なんだよ〜と思いつつ帰った。


2014年8月5日火曜日

2014/8/5 Tマイソール

朝からすでに30度の東京。

昨日、練習後にお友達とブランチして帰ったら、暑い中歩いたせいか、階段をいっぱいのぼったせいか、コーヒー飲みすぎたせいか、貧血症状が悪化して家でぐったりしてしまった。
夜も脚がムズムズして寝付けなくて、今日はやや疲れ気味で練習へ。

練習すれば元気がでるかなと。


しかし暑さもすごいので、極力余計な動きをしないよう、時間を無駄にかけないように練習した。

マットを敷いていた場所が先生の立っているところと近かったせいか、ちょうどプジャビに入るときにA先生がどうですか?と声をかけてくれて、指導してくれた。
まず、一度やってみたところ、もっと顎を遠くに、先につけるようにと。
やってみたけど、今より先になんてどう伸ばしたらいいんだ?って感じなんだけど・・・
で、顎をつけると、足先が浮かずにマットについてしまってるんだけど・・・
それを聞いたところ、最終的にはもちろん足先は浮いてなくちゃいけないけど、まずは顎をつけられるようにして、そのうち余裕が出てきたら脚も浮くようになるからって。
先生がいなくなったあとに、もう一度自分でやってみたけど、顎を遠くにさらに持っていくのがなんとも・・・
でも、自分が先週からやっているのよりもさらにさらに遠くということが確認できたのがすごい収穫。



アシストのドロップバックの時に、腕をもっと伸ばすようにと指導。
腕を伸ばすというのは腕の付け根のことか肘のことかと聞くと肘だそうです。
伸ばしてって言われて伸ばそうと思うんだけど、伸びないんです・・というと、伸ばしてって言ったら伸びたよ、ちゃんと。だって!
自分で自分がどうなってるのかわかってないし・・
余裕なさ過ぎじゃないかww
だから、伸ばそうとすればちゃんと伸ばせるから大丈夫だからって。



A先生が留守を守るようになってから、かなりいろいろと指導してもらってそんなことが久しぶりで嬉しいな〜
基本、放置系な感じだったから。
トリコナアーサナ、パリブリッタトリコナアーサナ、プラサリータA、プジャビダーサナ、バカーサナ。
細かいポイントだけど、そろそろきちんとそういうところもできるようにしていかないと。

あんなにいっぱい人がいるのに見てるってすごい。





2014/8/4 Tマイソール

昨日書けなかったので簡単に記録。

連日猛暑で汗だくです。

とはいえこの夏、柔軟性がどんどん増しているのを感じる。
暑いのもそう思えば我慢できるかな。

スプタのストレッチを家で始めた成果も少しずつ出ている気がするし。
後屈で無理できない分、ほかでバランスをとろう。


2014年8月3日日曜日

2014/8/3 日曜マイソール

今日からまた新しい一週間の練習。

昨日に続き、35度予報の東京だったけど、平日よりも日曜は空いているのでスペースにも余裕があるし、冷房のききがいい。
そうです、一応普段も冷房?送風?的な空調は入っているんだけど、もちろん効き過ぎないように最低限なので、平日のコミコミ状態だと、もう普通に外レベルに暑い。
今日はほどよかった。

しかし、シャラに一歩入った途端、変な男性香水臭の異臭が・・・
アシュタンガに慣れてない男子がうっかり香水ついたままきちゃったんだな。
誰かはわからなかったけど、なるべく異臭をかがないように前でやりました。
ほんとに香水とか勘弁してほしいよね。
最初にもらう注意事項の紙にも書いてあるのに。


金曜の練習の帰るときに、A先生がプジャビはどうですか?って聞いてくれて、まだ鼻と口て窒息しそうだけど少しずつはましかも・・って話した。
今日も3呼吸くらいは着地しないで踏ん張ったけど、やはり最後は・・・
どうしたらもっと顎が出るのだろうか。
首と肩のちからを抜くのかなとも思うんだけど、腕で支えてるのでなんせ、そこの力が抜けない。
腕で支えるのと首の力を抜くことは両立できるのだろうか。
プジャビに入るときには、既にその前のナバーサナで消耗しているのでどうしても何回も練習する元気がないのよ・・・
だからどうしても1回限りになっちゃう。
何回もやっても意味ないかな!と自分にいいわけして次に進んでしまうのだ。


日曜はアシスタントさんがいないので人手がないので、大体スプタは自分で。
足を組んでから頭をくぐらせて、それからだと手がまだつなげないんだけど、なんとなくあとちょっとな感じなんだ。
見えてないけど、感覚的にはあと1cmくらいな・・それが遠いんだけども。

ガルバはローリングの感じでさらに掴んだ感あり。
背中を丸くするんだけれども特に起き上がるときに意識して丸くしないと、起きようとする意識が強いとつい伸びてしまう。
起きようとしなくても丸くすることと骨盤を意識していれば大丈夫。
質が少し良くなってきた。



夕べちょっと右側の肋骨が痛かったので今日の練習で大丈夫かちょっとビクビクしてたんだけど、どうやら練習には問題ないようだ。
バックベンドもその様子をみつつやったけど、違和感も痛みもまったくなかった。
まあ、私は後屈はきっと苦手な人種なんだろうからそのへんは焦らず行くしかない。
そのかわり、得意なことや気持ちよくできることもあるし。
足先をまっすぐ揃えることと、腕の内旋を意識して練習。
3回やったのち、少し休憩して2回10呼吸追加。

アシストはまた手足は近づけないで。
上がるときには足で上がるように、手の力を抜くようにやってみたら、きれいに上がれてると言われてちょつと嬉しかったw






2014年8月2日土曜日

2014/8/2 練習はお休み

土曜日なので練習はお休み。
金曜土曜と仕事が忙しくてへろへろ〜

バックベンドに戻ったことで調子にのり、後屈のストレッチをしてたら、今度は右側の肋骨がなんとなく痛い・・・

おいおい。

後屈が苦手だからストレッチして少しでも補助をしたいのに、どうやらストレッチレベルでも私にはtoo muchなのだろうか?

2014/8/1 Tマイソール

昨日忙しくて書けなかったので今日、記録。

金曜、プライマリーの日。


プジャビ、ジャンプインがあと少しな感じ。あとは勇気を持ってやるだけか?
降りていくのは、脚の組具合を今までよりも緩めに調節したら、空間ができてきた。
しかしやはりこの日も鼻と口・・・

バカーサナからのジャンプバック、かなりまだ格好悪いけど、一応足先はついている。
これからはここに入るまでの時間をもう少し短縮するのと格好をマシにすること。

ガルバのローリング、倒れるのを恐れずに背中を丸めるべし。
そうしたら倒れない!
倒れない率が上がってきた。


アシストでのドロップバックはM先生だった。
3回降りるときにものすごく深く降ろしていくタイプ。
どこまで?!っていうくらいw
人によって違うんだけど、A先生は浅い、どう違うのかな?
深く降ろされたらもちろんかなり踏ん張って上がってこないとだめなんだけど、その時に脚を使う感じはイメージできてよかったけど。


2014年7月31日木曜日

2014/7/31 Tマイソール

7月ラストの練習。

7月の練習回数は25回。うち宅練1回。

今日は昨日よりも少し涼しくほどよく練習できた。
もちろん滝汗だけど、これ以上暑いと呼吸が正直辛い。
スタンディングの一番盛り上がるところ(ウッティタハスタからヴィラバトラアーサナ)までが汗だーだーでウトゥカタアーサナに入るときなんてはぁはぁしちゃうもん。
今日くらいが涼しすぎず、暑すぎずくらいでいーな。

ウッティタハスタで久しぶりにアジャストされたせいか、アルダバッダパドモッターナーサナで、なんだかすごく今日は体が柔らかい(あくまで自分比w)のを感じた。
元々すごく硬いところからスタートしている私には、体の柔軟性が増すことと気持ちの解放が正比例している気がしてならない。
体が硬い人はある意味心も頑固なところがあると思う。いいか悪いかは別にして。
アシュタンガの練習をするようになって、自分の心もすごく変わったし、一番大きいのは、自分の周りのものごとに対しての許容範囲が広がった。
まあいいか!と受け入れることができるようになって、いろんな焦りや負けず嫌いやこだわりがなくなって、流れのままに任せられるようになってきた。
だから以前よりも柔らかくなっていくのがすごく快感で、それも練習が楽しい理由のひとつ。
練習を続けて行く中で、時々逆行するように筋が痛くなったり硬くなったりすることもあるけど、それをやり過ごすと更なる柔らかさがやってくる。


昨日と違う柔軟性を感じて、よし、今日はドロップバックの練習にはいるぞと決めた。



プジャビ、昨日よりはほんのちょっとだけ進歩したけど、鼻と口で着地して窒息しそうになる。そのまま3呼吸くらい踏ん張ったけど、やはり苦しすぎてオデコに。
今までは鼻と口で着地することでさえ、FEARが邪魔してたんだからまずは進歩。
窒息しそうな苦しさはあるけど、鼻は骨折しないことがわかったので、これからは恐れずに着地しようww
まずはそこからでもはじめないと急に顎になんて行けなそうだしね。
ジャンプインもなんちゃってながらもトライ中。
バカーサナの足先は今日はやや無理矢理感ありつつもなんとか。
でも全然きれいじゃないな、あれ。


昨日、キノの動画でウルドヴァダヌラーサナをおさらい。
肩をとにかく内旋と言っていた。そうすると肘もまっすぐに伸びる。
あと肩のストレッチを見たのでこれからこれもやろう。
そのあたりがまだ硬いから腕に力が入る気がするんだよね。
今日はその内旋を意識してやった。
途中でA先生に足先をもっと内側に向けるようにって直されたんだけど、降りてからその位置を確認してびっくりw
直されたときの自分の感覚はもう内側にハの字にしたくらいだったのに、見てみてたら、単なるまっすぐ前向いてるだけだったww
どんだけ外向いてた?的な。
しかし、直されたらなかなかきつかったもん。でも力が逃げない感じ。

念のため、その足のまま、もう一度やってみた。


で、なんと4ヶ月半ぶりにアシストのドロップバックやりました〜!
待ってたらA先生が来てくれて、ケガしてたよね、大丈夫?って聞かれたから、バックベンドではもう痛みがないからチャレンジしてみますと。
自分でやるドロップバックの前にアシストのドロップバックの練習したほうがいいですよね?って聞いたら、それでやってみて次の日も痛みが出ないようなら来週くらいから様子見て始めたらどうかということに。

今日は手足も近づけないでやりましょうということでやりました。
久しぶりだけど、気持ちよかったよ〜
腰のあたりがこのアーサナじゃないと使われてないんだなと思うくらい、腰が曲がるのを感じた。
やはり、自分でやる前にこれで慣れてからじゃないと痛めるなぁと。

でもでもやっとここまで戻れたのがほんとに嬉しい。
まだまだ無理は禁物だけど。



昨日はバックベンドのせいで疲れたんだと思ってたけど、今日はそんなに疲れなかったな。

マイムーンのせいだったのかもね。


追記
ダウンドッグを指導してもらった。
今の状態は肩が落ち過ぎ。←これ1年前も直された。
自分が思っているよりも上に位置にしてお腹を引き込む。
鏡で見たら、これでちょうどいい感じだったよ、恐るべし。
自分が肩が上がりすぎな感じだったけど。

2014年7月30日水曜日

2014/7/30 Tマイソール

あー早い。明日で7月が終わる。

6月から7月になるときは、「えー!もう7月?」って感じたけど、7月と8月ってなんかセットみたいな気がしているので8月になるびっくり感はあまりない。
でも8月にはいったらこれまたあっという間に終わって、あっという間にT先生が戻ってきちゃう。
戻ってくるのはもちろんものすごく嬉しいけど、なんか自分が変わることなく時間が過ぎ去りそうな・・・
なんて、どうしようもないことをちょっと考えたのはきっとマイムーンだから。


マイムーンのお休みを私は3日はとらないんだけど、さすがに1日くらいは取るようになった。実際そんな時に大した練習にならないし。
いつも大体3日めを休むんだけど、今回はゴルフとかでも休んだし、なんか行けそうだったから今日が3日めだったけど練習に行きました。

2日間のお休みでいつもよりも食べていたこととマイムーンで、まあ体が重い練習だったな〜

暑くて汗だくなのはいつものことなんだけど、ちょっと途中で息苦しくなっていつもよりも疲れてしまった。



プジャビ、昨日のA先生の指導を頭に入れて、やってみる。
前よりも足はゆるくかけるようにして、つま先を伸ばして、踏ん張る・・・が、やはり最後のキープで耐えられずにおでこ。
いきなり今日できるわけないからね、そんなもんです。
お尻を上げるのがちっともできない。
重すぎるのか?体重も問題?
A先生は昨日、できなかったらいつでも呼んでね♪って言ってくれたけど、できないからって毎回アシストしてもらってたら、アシストなしでできるようにならないから、しばらくは自分で奮闘。
これでしばらくやってやり方自体がわからなくなったらまた教えてもらおう。
手伝ってもらってやるのは自分でやっているのとは違うから。


バカーサナでの足先と踵をつけるのが、今日はちょっとできて、やったーって感じ!
ティティバーサナから持ってくる時に、極力お尻を上にあげて・・・ってつもりでやるも、多分自分で思うよりも全然上がってなくて、結局後ろに持って行ってからスクイーズ!!って自分に言い聞かせてスクイーズしたらちょっと足が近寄れた。
くっついた感じが初めてあった!
面白いのはそれからジャンプバックすると、いつもよりもいい感じでジャンプバックできたこと。
なんだか全然違う感覚だった。

自分を見れないからもうどうなっているのかわかんないけど、やはりバカーサナで足先をちゃんとつけることには意味があるんだな。面白い。
いつかセカンドにはいったらバカーサナが出てくるから、今からちゃんとやっておこう。
マリーチDも手首は取れるようになったけど、さくっと余裕でできいるわけではないので、いずれ来るパシャーサナのために、なるべく余裕で手首を持てるようにいないとと思ってがんばってるw

マリーチDで手首がとれないのにパシャーサナができるわけないし。っていつくるんだって感じだけどww



ウルドヴァダヌラーサナ、もう痛みは全くでないようだから、やっと治ってきたみたい。
今日はちらっとアシストのドロップバックの練習に入ろうかな?って頭をよぎったけど、マイムーンで疲れ気味だったから、明日からにしようと思い直す。
バックベンドの練習に戻ると、ずいぶんご無沙汰だった体のみしみしがやってきた。
やはり、これは力がはいっている証拠だな〜。




2014年7月29日火曜日

2014/7/29 Tマイソール

3日ぶりの練習。

マットに立つことを考えるだけでわくわくする。
しかも今日もお休みなので、お尻も急がなくていいし!


今日はプジャビでA先生に指導してもらう。
うちでキノの動画でおさらいして研究したときに、あれ?もしかしてプジャビのジャンプインでできるかも・・と頭をよぎったので、ちょっと今日やってみた。
完全にはできなかったけど、できそうな雰囲気がでてきた!
今までまったくできる気がしなかったのに。
これからはちょっと意識して練習に入れていこう。
指導してもらってわかったことは、まずはさっさと足先を伸ばす。そして顎の着く位置が自分の思っていた場所(というか、今着ける限界の場所)よりもさらに遠かったこと。
今日、最初は完全に鼻がつぶれていて、次にがんばっても鼻と口で、しかも先生がお尻を支えているからありなわけで。
それがなかったら全体中が顔にかかってて、そこから戻れない状態。
もっとお尻を後ろにひいてお腹の力で支えないとだめらしい。
当分できなそう。。。
方向性はわかったのでこれで練習するのみだな〜
まあ、いつだって最初は到底できない気がして、そのうち忘れた頃にできるようになるもんだ。
バカーサナでの足先をつけるのも踵つけるのがむずかしい!
脚を持ってくる段階からもっとお尻をあげて脚をスクイーズしないと足先が揃わない。
まだまだプライマリーやることいっぱいあるな。


ウルドヴァダヌラーサナ、やりながらちょっと鏡でチェックしてみたけど、台形状態でとほほ・・
自分なりに胸を開いてきた気もするし、脚も昔よりもは全然付け根から伸ばせている感覚が出てきてるけど、まだまだなんだな〜
しばらく見ないようにしよう。
まだ復帰して1週間だし、体自体が伸びてない部分もあると思う。
他のアーサナと同じなんだから、少しずつ完成していくしかないよね。

今週の様子をみて、まずはアシストのドロップバックに戻ってみようと思う。
なんだかんだいって、4ヶ月半ぶりになってしまった。
戻れる日がこのままこないような気がしちゃってたけど、できるようになってほんとに良かった。
ケガでできないよりも、できないアーサナをできないとかキツいとか言いつつもがんばってるほうが絶対楽しい。
練習ができる毎日に感謝。



2014/7/28 練習はお休み ゴルフのため

ゴルフのため、練習はお休み

2014年7月27日日曜日

2014/7/27 練習はお休み ムーンデイ

ムーンデイのため、練習はお休み。
昨日ゆっくり寝たら、ずーっととれなかった眠さがやっととれた。
頭の裏側がずっと眠い感じだったから、すっきりした〜

2014年7月26日土曜日

2014/7/26 練習はお休み

土曜日なので練習はお休みです。

2014/7/25 Tマイソール レッドクラス

月の最終金曜日はレッドクラス。

この暑さの中でのA先生のレッドはさぞかしキツいだろうな〜。
予想通り、滝汗のなかなかキツいレッドクラスでした♪
キツいというのは文句ではなく、キツいんだけど、いやじゃないということで。
レッドを受けていつも思うのは、あのカウントを全部言うのって大変だろうな〜って。


レッドだとガルバで腕を入れるのにほとんど時間がないので、カウントが全く待ってくれない(当たり前?w)ので、めくりやすいパンツでかつプジャビやティティバーサナで滑らないもの・・と考えた結果、今回はビープレでやってみた。
膝がじゃまとか、汗で濡れてまとわりつくとかの点はあるけど、総合的にはレッドはこれがいいかも。
めくらずにすっと入るようになるまではこれだな。
隣でやっていた人(いつもサードを練習している)はフルレングスのパンツでなんら問題なくやっていたから、やっぱ違うな〜とやりつつ感心。。。



この日、この汗だくでキツいレッドクラスの最中にとっても不思議な感覚になった。
プラサリータAで前屈していた時に、突然脳内に「イマ、ココでアシュタンガをやってるジブン」という感覚がいっぱいになって、もう瞬間しか存在しないような、過去も未来もない、まったく他に考えることもなく雑念も何も無い、それと同時に何ともいえない幸せ感に包まれた。
周りの景色が目に入りつつもそんな思考しているジブンを観察しつつ、もう一人の感覚というか。
集中というのとは違うし、楽しいとも違う。
BE HERE NOWって陥るものなんだな。

アシュタンガが動く瞑想っていうのはこういうことなんだろうか・・と少し片鱗を感じたレッドだった。



いつもアーサナのあれができないとかこれが良くなったとか書いてるけれど、アシュタンガの練習に毎日行くのは、フィジカルな部分が目的ではなく、メンタルな部分が大きい。
マットの上で練習している間のなんともいえない精神状態、終わったあとの爽快感、
他のいわゆるエクササイズ的なものではこんな経験をしたことがない。



今週からかなり練習内容を戻して、ウルドヴァダヌラーサナも始めた。
無理はしていないつもりなんだけど、ゆうべ、ちょっと違和感あるかなと。
レッドのウルドヴァダヌラーサナでふんばりすぎたのか・・

いつになったら、全く気にしないでできるようになるのかな〜

土日は練習お休み、月曜はゴルフに行くので練習できないから3日休みになるので
ちょっとゆっくり体を休めよう・・・





2014年7月24日木曜日

2014/7/24 Tマイソール

毎日暑さとの戦いですw

動きやすい範囲でいかに涼しいウエアを着るか・・・
といっても手持ちのものでぐるぐるしてるだけなんだけど。

あまりの暑さに見た目とかもう気にせずブラトップデビューしちゃおうか・・とか目論んでますよ・・


昨日見つけたジャンプバックの動画で、私がいままで感じてたことが証明された〜

うまくリンク貼れないからURLだけ一応記録。

https://www.facebook.com/Day1Yoga


このサイト、ジャンプバックだけじゃなくてプジャビへのジャンプインとかもやり方が載っていてすごく参考になる。
動画と一緒に説明があるのってなかなかないから。

で、ジャンプバックのポイントで、とにかくBEND YOUR ARMSとあった。
いろいろと動画を見ている中で、リフトしてからその場でお尻をアップさせていく過程ではこの腕の使い方が実はキーなのでは?と思ってたのだ。
まあ、そう思いつつもできないわけなんだけど。
確信がとれたので、動画のようにちょっと練習してみて、自分を録画して見てみた。
・・・・腕のびてる〜
・・・・顔ももっと下に下げないとお尻があがらんよ〜
・・・・とにかくお尻が重そう・・・

とまだまだできてないのを確認したわけで。


今日の練習でちょっと意識してやってみたんだけど、なんせ暑い上にこの練習のせいで体力を消耗したのか、今までになく途中で疲れてしまった。
プライマリーをやる体力なんて余裕だぜ〜っといばっててごめんなさいww
まだまだ体力足りなかったですww
きちんとジャンプバックやスルーをやってさらに余裕のある体力にならないとセカンドなんて絶対できないよ〜
と、反省したのでした。


今こんなことを書いていたら、プジャビへのジャンプインをちょっとやってみたくなって、やってみたら家のラグの上でやったもんだから滑って手をひねりそうになった!
こういう余計なことしてケガしたらたまんないよ〜
やるならちゃんとマット敷いてやろう・・



プジャビがどうにもこうにもだめなので、A先生にちょっと帰り際に聞いてみた。
どうしても顎をつけれなくておでこになってしまうと。
A先生いわく、見ている感じだとできそうだし、バンダも使えてるから顎を出してみればできそうだけど。あとはちょっとしたコツと怖さを克服するだけだと思うって。
なんかそんな風に言ってもらえたのが正直嬉しくて!
アシュタンガの練習で褒められる( 正確には褒められてはいないww)とか、できてるとか言われたことないから!
明日はレッドなので次の練習の時に一緒に見てみましょうって言ってくれました。
何回かやればすぐコツを覚えるよって。

月曜は練習に行かれないから、火曜かな。楽しみだ〜







2014年7月23日水曜日

Yoga Transition from Tittibhasana to Bakasana




こっちもわかりやすい。

Yoga Dubai Jump into Bakasana with Kino







後ろからじゃないけど、前からの見つけた。

足先が確認できる。

2014/7/23 Tマイソール

昨日よりもさらに汗だくの今朝練。

着替えた時点でもう顔から汗がたれる。
前屈して下を向くと上からたれている汗が逆戻りして目と鼻にはいる。
普段、顔から汗がたれていても基本的にはタオルで拭いたりはしないけど、今日はさすがにふいちゃいましたわ。

疲れている人だったら具合悪くなるんじゃないか?くらいの暑さでした。
自分がプライマリーでよかったと思ってしまうw

ま、まだまだこれから暑くなるからね。
ばてないように気をつけなくちゃ!
今日のパンツの生地がFull-on-luonだったから暑かったのかな?


昨日の夜、キノのDVDでセカンドの説明があるほうを見た。
なんだかすごく大変だ・・・
あんなことできないよ〜っていうのばかり。
あれやこれややるのを考えたら、今の私の一番の壁のドロップバックとカムアップなんて、大したことないのかもと思った。
だって、ただ後ろに降りて上がるだけだもんな〜。
大変なことに作り上げているのは自分かもな〜と。
どうしてもなくならないFearを乗り越えないと。
何とも思わない人もいるんだから、自分の中で作り出しているだけなのだ。



今日はスプタのアジャストに2日連続でA先生が来てくれた。
週の半分くらいは最近放置系なのだよ。
これとバッタコーナーサナとウルドヴァムカパシュチモッターナーサナくらいがアジャストされるアーサナなので、時々、あれ?今日、完全にひとりだったなwて時もしばしばww
アジャストしてもらったあとに、アドバイス。
バカーサナでジャンプバックするときに踵と足先を両足くっつけるように。
ずいぶん前にもKマイソで一度言われたことがあった、そういえば。

すっかり忘れていました・・・
めちゃめちゃ両足開いてるよ、自分。
昔言われたころよりも今のほうが体勢的にはキープできるようになってるから、これからはそこもちゃんとやろう。
くっついてないと、バカーサナにならないよね。
バカーサナの体勢って、横からとかの画像はあるんだけど、後ろからのってないんだよね。
360度でアーサナが見れるのがあればいいのに。


ガルバではパンツをめくらずに。
時間が多少かかるけど、けっこう出来る気がしてきた。
レッドクラスとかでは無理だけどまだww
ローリングも倒れずに回れたし。


ウルドヴァダヌラーサナ、今日もやってみたけど、どうやらこのまま復活しても大丈夫そう。
以前よりも足が伸びる感覚は出てきた。
でもなぜか、今日は右腕のほうが伸びない感じだった。
少しずつ慣らして行こう。







2014年7月22日火曜日

2014/7/22 Tマイソール

本日、梅雨明けです!
夏到来〜。
すでに暑かったけどw

今のシャラにくるようになったのは去年の9月からだから、8月は未体験。
ますます暑くなるのかな〜

すでに今日、今までで一番汗が出た。
シャバーサナの時に時計をみたら思ってたよりも早くて、なんでかな〜と考えてみたら、なんと!シルシアーサナ忘れてました・・・
あんな大物、しかも私の大好きなアーサナだというのに・・
暑くてもうろうとしていたとしか思えないw


今日はジャンプスルー、ジャンプバックを試しにやってみたら、大丈夫そうだったので戻すことにした。
明日も一応様子見ながら。


こう暑くなると、私的に一番きついのがウッティタハスタのスタンディングあたり。
脚を高くあげて(自分比)かつあごをつけるようにしてるからほんとにキツい。
でもこのおかげで脚のみのキープが少しずつましになってきたかも。
といっても、まだまだ斜め上とはいえないけどね。
続いてのアルダバッタもなんとか両方顔がつくようになってきた。
3呼吸目くらいからだけど。そのうちに1呼吸目からつくようになるだろう。

ここをこえるとシッティングにはいるので少し休憩モード。
相変わらずプジャビがな〜・・・

ガルバは今日もめくらずにチャレンジ。
時間はかかるけど通せたし、今日は倒れずにいい感じで回れた。
とにかく骨盤骨盤・・といいきかせて。


ウルドヴァダヌラーサナも今日は試しにやってみた。
もちろん、少しでも違和感があればすぐやめるつもりで。
恐る恐る持ち上げてみたら、どうやらやっと違和感がない。
痛みと違和感が4ヶ月もあったから、ないことが逆に不思議だったのが面白い。
久しぶりだからあまり攻めないようにやった。
以前のようにキツい、苦しいはなかったけど、やってないことによる衰えはあるかも。
しばらくはゆっくり攻めすぎないように戻していこう。

フィニッシングしながら、ふと思ったのが、自分ではウルドヴァダヌラーサナが問題なくできるようになったら、ドロップバックの練習に戻るつもりだったけど、もしかして順番的にはその前にアシストのドロップバックで慣れてからの方がいいのか?と。
だって順番では、自分でドロップバックで降りれないうちでもアシストでドロップバックするもんね。
それでしばらく感覚を掴んでからのほうがいいかもしれないな。



そうそう、今日ルルのエナジーブラを初めて使用したけど、これほんとにいい!
早く買えばよかったな〜
もう少しお腹の肉がとれたら、このブラならブラトップだけでもありかも!
それくらいしっかりカバーしつつ、シルエットもいいです。



2014年7月21日月曜日

2014/7/21 Tマイソール

祝日の月曜マイソール。

いつもよりも涼しい朝だったのに、なぜか滝汗〜
いつも以上に汗がでたかも・・


最近封印していたショーパンを試しにはいてみた。
ショーパンだと、プジャビ、ティティバーサナ、バカーサナのときにすべってしまうので
履いてなかった。
久しぶりに履いてみたけど、やはりバンダの進歩がないらしく、滑りは相変わらず・・
ガルバは楽だったけどね。
ただし、動きやすさは満点。
なんだかんだいっても、一番動きやすい。
だからキノもいつもショーパンなのかな?
いつか、ショーパンでちゃんと滑らずに練習できるようになりたいものです。

しばらくはやはりまた封印かな〜w


キノの動画で、ヒップオープニングのストレッチでLBH系のアーサナにいいのを発見。
やってみたら、自分の何が伸びていないのかがわかった。
大腿二頭筋というものだ。
そのストレッチでかなーり痛い筋肉だった。
股関節を開きが足りないのかと思っていたけど、どうやらこの筋肉の伸びも必要みたい。
地道に毎日やってみることにする。
相当痛いからいつになるやらだけどね。
前屈はずいぶん進歩したなぁと思っていたけど、この部分はストレッチされてなかったのね。


スプタパールシュバサヒタでアシスト。
こっちのシャラに移ってそろそろ10ヶ月だけど、これをアシストされたの2回目!
Kマイソでは割とおおい頻度でされていた。
で、今日は初めて床についた〜。
もちろんアシストなしでは無理だけど、今まではアシストされてたって無理だったから嬉しい。
伸ばしている床側の脚の太腿部分は、自分ではまっすぐしているつもりだったけど、けっこう床から浮いていたみたい。
かなりしっかりと床へ押さえられた。
明日は自分で意識してやってみよう。


今日はウップルティヒ10呼吸を追加した。

2014年7月20日日曜日

2014/7/20 日曜マイソール

A先生担当日曜クラス。

初めて男子が3人来ててセットで教わっていた。
男子増加率すごいなぁ。


新しく買ったWUC、知らなかったんだけど柄物は生地が通常よりもすこし厚手だった。
股上の深さは他のよりもやや深めなのでちょうどあいし、シルエットもいい感じ。
ただ、生地の伸びが少ないので、そのぶんずり落ちるデメリットはないが、めくれないのだ!
というわけでガルバでめくらずに腕を通すのに挑戦。
時間が多めにかかったものの、なんとか腕を通し、ローリングし始めた。
半分くらいまで行ったところで倒れてしまい、起きれず、しょうがなく腕を一旦外したらもう入んないよーΣ(゚д゚lll)
このパンツと時は完璧に回らないとだめだね。
これからは他のめくれるパンツでもめくらずに練習することにした。
めくったら通るのならば、次に挑戦するべきだよね。
次へハードルをあげないと。


チャクラーサナを今日は全てやってみた。
痛くなかった。
8月からはジャンプバックとスルーも試しに戻してみよう。

2014年7月19日土曜日

2014/7/19 練習はお休み

土曜日、かつ朝イチから仕事のため、練習はお休み。

眠い眠いといいつつも、練習休めば寝れるのに、明日の練習にまたイソイソと行く私…

2014年7月18日金曜日

2014/7/18 Tマイソール

金曜日プライマリーの日。

先生が旅立ってしまったので、いつもよりもやや少なめ。

スペースがほどよい。マット間が30cmくらいはあるし。



プジャビにフォーカスしていくことにしたので踏ん張る決意をして臨むも、どうしてもおでこが着地点w
腕を後ろに引くように、バランスが前に行かないようにしてみたけど、めっちゃ前に落ちるし!
まあ、地道にね…

昨日のガルバを再確認するべく、腕の力を抜きぎみに。
たぶん方向的にはいいのかも。1回倒れたけどね。
また日曜に確認だなー。


恐る恐るながら、チャクラーサナを試しにやってみたら、かなり痛くない。
というか、痛くない。ちょっとでも痛いことはやっちゃいけないのだから。
でも調子に乗らないように、そのあとはまだ回避。
座位から寝るのもやってみたけど、これも痛くない!
あーなんか嬉しいなあ!
これは何回か続けてやってみたけど、戻しても良さそうだ。

7月のあいだはまだ油断しないようにしないとね。

2014年7月17日木曜日

2014/7/17 Tマイソール

いよいよ先生ラストの日。
といえども普通に練習。

なんかいつもよりも静かに集中して練習できた気がする。



昨日、キノの動画でガルバを復習。
腕のちからを抜いてみたら、今日はいい感じでまた回れた。はみ出さず、倒れず。
腕に力が入りすぎると重心がそこに移動してしまうのかも。
骨盤と首を意識して。
明日、もう一度それを確認だね。



最近、スプタのアジャストがちょっと放置されていて、手をつないだまま脚を組むのがどうにも無理なので、手をつないではみるも、結局離してから脚を組んで頭をもぐらせる。
で、手をなんとかつなごうとするんだけどやはり無理。そのまま5呼吸。
そんな感じだった。

さすがに今日は先生がアジャストしてくれないかな〜なんて思ってたんだけど、うまい具合に来てくれた!
しかし・・・脚は持ち上げだけで組んでくれなかった。なんでだ・・??
やったくれれば、組めるのに・・・
ケガしてると思って気をつかったのか?
今まで散々組んでるけどね?





少しでも痛いアーサナをやらなくなって2週間半経った。
今日の練習の感じではもうほとんど痛いところも違和感もなく、かなり治ってきてるかも。

帰り際に、先生にいってらっしゃいを言ったときに、帰ってくるまでにケガを治してきますって話して、もう4ヶ月経っちゃったからすっかり遅れをとった気分です・・ってついでにちょっと付け加えてみた。
遅れをとるとかいう時点で違うよなとは思いつつも、正直言うとそんな気持ちがあるのも事実。
無理してた?痛いままやってた?って聞かれたから、うんちょっとね・・・って答えたけど、今はやってないからだいぶよくなったと話した。
先生は、これからはもう無理しなくなるから、この先はもう大丈夫だよって言ってくれました。

ほんとにこのケガで学んだな〜
でもできればケガはしないほうが絶対いいと思うけどね。


いないことに慣れるまではしばらくちょっとさみしい気分だろうなあ。



2014年7月16日水曜日

2014/7/16 Tマイソール

先生がいなくなるまであと2日。
今日もちょっと早めに練習へ。

ガルバがコツを掴んだと思いきや、さらに後退wありえんー。
もう意味がわからない。
これを克服できたら、もうガルバマスターを名乗れるかもw
あとでもう一度キノの動画で復習だ。


お腹引き込みの効果はヨガムドラーにも多少あり。
足指を掴んでも、そのあと前屈して呼吸するとそれで体が上下してしまって段々と緩んでしまってたのが、お腹を引き込んで前屈すると何故か体が上下しないのだ。
なぜかはわかんないけど。

2014年7月15日火曜日

2014/7/15 Tマイソール

先生がいなくなるまであと3日。

今日と明日は仕事が早いのでいつもよりも1時間早く。
あんまりゆっくり練習できないかなと思ったけど、今日は簡単バージョンのプラーナヤーマまでできた。

まだまだガルバのローリングは一進一退。
マニュエル先生の言葉を思い出す。
いい出来の日と出来のよくない日とを繰り返して、だんだんとできていくようになるものだから。
ローリングし始めたら、逆回転しそうになり、修正しようとしたらバランスくずしてたおれちゃって3回くらいやり直した。
最後はちゃんと回れたけど。。。
腕の入り具合が良くなかったのかな?腕にちからが入り過ぎかも。


練習後に、先生に痛みの様子はどう?って聞かれた。
痛いアーサナをやらなくなって2週間たったからずいぶん良くなったよと話すと、完全に?って聞かれたから、まだ完全じゃないって言うと、完全になるまでは無理しないようにねって。
先生が戻ってくるまでには治っていたいもんです。
2ヶ月後にもまだ痛いとかさすがにないよね??



旦那さんにボーナスもらったから、新しいウエアをルルで注文した。
今日、シッピングのメールが来てた♪
わーい。



2014年7月14日月曜日

2014/7/14 Tマイソール

今日は仕事はお休みで気分はノンビリ練習。

先週からダンダーサナで手のひらが着くようになったんだけど、私の中ではお腹を引き込む感じが最終ポイントだった。
で、ふと思ったのは、ダンダーサナは実はすごく大事なアーサナなのでは?!
いやいや、大事じゃないアーサナはひとつもないとわかっているけど、ダンダーサナってすごく地味だからね。
できていてもできてなくてもそんなに重要視されてないしw
正直、できてなくても全く追求してなかった。
腕の長さが足りないんだと思ってたw

ところが追求したわけじゃないのに突然できたわけですよ。
あれれ?です。

恐らく、バッタコーナーサナBでお腹を引き込むことの意味の偉大さを知ったので(それまではこれもどこにフォーカスしていいかわからないアーサナでした)
引き込む感覚ができてきたんだと思う。
で、いつもよりもダンダーサナの時にも自然とお腹を引き込んでたのかと。

さらにそれで今日発見のポイント。
お腹を引き込むと尾骨が床にちゃんと降りる!
あ、あくまでも個人的見解ですよ。
人によって作用は違うかも。そもそも言葉の説明も自分感覚なんで。

そうすると、前屈がまたなんかちがう感じ。
今日はちょっと力がまだ入り気味で、これから引き込みつつ、力を抜くようにしていきたいんだけど。
さらに、これがジャーヌシルシアーサナCで伸ばしているほうの尾骨を床に降ろすことに貢献!
どうしてもお尻が浮きがちでなんとか降ろそうと四苦八苦してたのに、この引き込みポイントのおかげでものすごく進歩した。

前屈にはこの引き込みがまず大事なポイントで
それを自覚させるのがダンダーサナなのか?!と、ダンダーサナの偉大さに気づいたわけです。

外から見たら、何かがすごくできたわけじゃないけど、この発見はちょっと自分の中ではこの先にいろいろ繋がる気がしてる。


一見全く関係なく見えることが実は繋がっていたりすることってたくさんある。

2014年7月13日日曜日

2014/7/13 日曜マイソール

A先生担当日曜クラス。

湿気は多いものの、平日よりは人数が少ないために程よい暑さとスペースで気持ちよく練習。

肋軟骨部分の痛みも大分なくなってきた気がする。常にあった違和感が減ってきたような。
油断せず、リハビリバージョンで7月は行こう。
戻してまたケガしたら本当に悲しいからね。




プラサリータAで指導。初です!
頭が後ろに入りすぎて、背中がまがっているので、もっと足幅を狭くするようにと。
腕は開きすぎないで、脇をもう少し閉める感じ。
足のラインで背中をまっすぐのまま頭をつくようにするらしい。

いけるとこまでいったれ〜的にぐいぐい前屈してたw
頭が向こう側に出るくらい。
元々ほんとに硬くて、足幅が狭いと全然届かなかったから、そういう意味ではずいぶんと前屈が出来るようになったと思う。
でも足幅狭めたら予想通り、プラサリータCが若干ハードルが高くなった。
着くのがデフォだったのが、今日はちらっと指がついたくらい。
これでこれからは鍛えていかなくては!



ガルバで試しにパンツをめくらずに腕を通してみた。
このごろの汗の量だとスプレーかけなくてもいつも入る。
腕を入れる時にスペースを極力作るようにしてみたけど・・・
もう、キッツキツでいつもの3倍くらい時間がかかり、いつもの8割くらいまでしか通らず。
踏ん張ってひっぱってたら、後ろにローリングしちゃって戻ってやり直し。
やはり、まだめくらないとだめだわww
月に1回くらいはパンツめくらずに通すことにチャレンジしてみて進歩具合を確認することにしよう。
ローリングは楽しくてしょうがないwというとやや大げさだけど、それくらいやりがいがある感じになってきた。いや〜単純な私。
今まであんなに緊張感あったのに!
といいつつ、一度倒れたけど。
でも今までは倒れたらもう手を外さないと戻れなかったのが、今日はそのまま元に戻ることができたよ!


こないだ実践と探求の本でももしかして・・・?と思ったポイントがマリーチの立てている側の足の位置。
私が思っているよりも、ちょっと後ろに引くみたいだなと。
夕べ、キノのDVDで確認したところ、やはり同じ位置ではなくちょっと後ろに引いている。
それをやってみたら、マリーチAでの苦しさがほぼなくなり、前屈がいい感じに!
Cもいいし、Dでは今トライしている曲げている方のパドマを床につけるのがかなり進歩。
うーむ。ちょっとしたことでほんとに道が開けることがある。
でもこういうポイントって、今の段階だから気づくことであって、1年前だったらわからなかったな〜
あと1年したら今わからないポイントに気づくこともあるだろうな。





帰り際にたまたまのタイミングでA先生が声をかけてくれた。
というか、ちゃんとお話したの初めてだったんだけど、なんであんなに可愛くて(大げさじゃなくてほんとに美人w)優しい感じでキラキラしてるんだ〜って、すごく癒された。
ヤマ、ニヤマがちゃんとできてそうな人だ。
人の文句とか言わなそう。ああいう人になれたらいいのにな。

代行の時は何時に起きるのかとか、仕事は何かしてるのかとか話した。
私がネイルサロンやってるって話したら、行きたい〜♡っていってくれた。

で、ほんとはインドに行ってみたいんだけど・・とちょっと軽く相談してみた。

部屋はどう借りればいいのかと聞いたら、現地に世話してくれる人がいるし、行くときは相談してくれればいいよって。
混んでいるときでも部屋が見つからない!という事態はないらしい。

もし行くとしても私は仕事を休まなきゃいけないから、その分貯金しないと行かれなくて、だから来シーズンは無理なので早くても来来シーズンになりそうですって話した。
そしたら、A先生は元美容師さんなんだけど、マイソールでみんなの髪を切ってあげてるんだって!40人くらい切るらしいよ!
だからネイルもやりたい人いるから、ちょっと大きな部屋でも借りてやれば、シャラ代くらいはお小遣いかせげるんじゃないかって。
それは考えてなかったな〜。ま、それで稼ごうとは思わないけど、時間はたっぷりありそうだからやってもいいかも。
友達もそのほうが増えそうだし。
あ〜、夢広がるぅ。まずいまずい。

A先生と話してると、まるでインドに行くことは普通のことで、すごく簡単に行けそうな気がしてきて、あとはもう行くだけみたいな気分になる。
こないだ、試しに旦那さんに話した時に軽く引かれたから、やっぱそうだよね、私の人生でインドに行くとかないよね・・としょぼんとしてたし、それからは私が行かれるわけないじゃんという方向に納得させようとしてた。

A先生のすごいところは必要以上に進めるわけでもなく、普通なんだよ。
明るくキラキラして、うん、大丈夫だよ〜って話されると、あれ?なんで私行かれないんだろ?って気になる。
朝話してから今になっても何か捕らえようのないワクワク感が胸にあるんだよね。

どのみち、まだお金貯まってないけど(全然ww)



ま、心折れてた夢がまた浮上しただけでも楽しいかも。
行けるか行けないかはきっともう私の人生で決まっていることなんだろうから、あとはじたばたしないで流れに任せるのみ。




アシュタンガに出会ったことで、私の人生の残り半分が自分を理解することができるようになって充実するものになったのは事実。
死ぬときに、あぁアシュタンガのおかげで私の晩年は幸せだったなぁときっと思うはず。