2016年1月23日土曜日

2016/1/23 今週の練習

カポタをもらってから1週間が過ぎた。
正確には日曜から木曜までがセカンドの練習なので、4日間練習したことになる。


毎日、キッツ〜!!!といいながらの練習だったが、金曜はプライマリーでカポタがないとなると、なんだか寂しかった。
そんなM気質ですw




私はどちらかというと前屈が好きで、はじめの頃に比べるとかなり気持ちよく前屈できるようになったからだけど、プライマリーはもちろん好き。
どんどんと深まるのを日々感じられるし、まだまだできないところが満載で、
地味にチャレンジしているのも楽しい。

セカンドは後屈にフォーカスしているから、どちらかというと私にとって課題だらけなんだけど、セカンドの練習はとても楽しい。
プライマリーが癒しと集中だとしたら、セカンドはまだまだチャレンジングで自分を開発していける感じ。

できないことに気持ちも体も向かって行くからこそ、意味があると思うし、できることをただやってても何の進歩もないし、集中もできないと思う。


よく話すヨガ友、Hちゃんは、ずーっとプライマリーでいいの!とか言うんだけど、セカンド楽しいから絶対やったほうがいいよ〜と常に私は言っている。
彼女は若いし、腰も背中も柔らかいから真剣にカムアップの練習をすれば、きっとすぐにできるようになると思うんだけどな。
彼女はセカンドに行きたくないから、カムアップもまだやらなくていいって言うんだけどね。もったいないな〜





今週は指導や収穫やいろいろ盛りだくさんだった。

まず、ウシュトラアーサナ。
掌を踵の上に置くのかと思っていたけど、週はじめくらいにアキ先生がアジャストにはいってくれて、踵を掴むように指導される。
そっか、踵を掴むのね・・と思っていた矢先、もっとがっちりと掴むようにと。
踵をがっちり掴んで、腰をぐーっと前に思い切りだすことが大事らしい。
しっかりと持っていないと出せないもんね。
ここから準備していくことが必要なんだなぁ。

ラジヴァジュラアーサナは脚にフォーカスしたアーサナで、もらった時にはタリックさんにここで脚を鍛えるのがカポタにとって大事だからと言われていた。
とはいえ、カポタは正直いって柔軟性じゃね?と思っていた、実は。
ところが今週練習したたった4日間でもいろいろな発見があり、カポタに脚が重要なポイントなことを痛感。先生、疑っててごめん!




カポタは降りた位置から手を近づけることがまず私の難関である。(←そんなレベルw)

近づいたら肘を伸ばしてまた近づく・・という繰り返しなんだが、近づいてから肘を伸ばすと掌が浮いてしまい、滑ってしまって、せっかく近づいたものが戻ってしまうという羽目に。

最初はこれは私の背中の柔軟性の問題と思っていたんだけど、木曜の練習の時に、脚と腸腰筋を伸ばして脚を立てるように踏ん張るとアーチができて、近づいて肘を伸ばしても掌が浮かない事を発見!
そりゃそうだよね、平になりすぎてるんだから上から手をつけるわけがない。
だから、降りて行くときにはなるべく脚を後ろに傾かないようにして上半身がぶら下がるようなイメージが必要。
と、まあここまでたどり着いた今週のカポタ。

あ、もちろんこれはイメージとして仕組みを頭で理解したということで、体はまだ全然ついていってないww
脚なんてめっちゃ倒れちゃってるww
(そんな中でも金曜は自分で3回練習してからアシストしてもらって、先生が近づけてくれると指先が足の指先にちょこっとだけ触れた。わー!!)



初日は何をどうして動かしたらいいのかもわからなかったんだから、自分ではかなりの収穫かなと思ってるけど。
頭でっかちな練習はよくないけど、何をやるのか理解して体を動かすことは必要だもんね。

だから、ウシュトラアーサナで腸腰筋を伸ばして腰を前に出せるようにして、ラグヴァジュラアーサナで脚を鍛えることが大事なんだぁ。


ひとつひとつのアーサナが次への準備になっているのがアシュタンガのすごいところでもあるけど、改めてそれを痛感した。


あと、今の時点での課題がもうひとつ。
それは肩と腕を内旋させること。
降りた時に肘が開いてしまうのでどうにもこうにもそこから自分で腕の位置を進められない。

肘が開いてしまうのはウルドヴァダヌラーサナでも良くないことで、とにかく後屈ではツボなポイント。
肘を耳の寄せて行く練習をするために、しばらくウルドヴァダヌラーサナで上がる時に、
掌が横を向くくらいの向きで練習するようにと。
慣れてきたら徐々に戻すようにと。
手の幅も今は広すぎるのでもっと狭く。

柔軟性のある人のバックベンドを観察してみると、腕が開いちゃってる人ってまずいないことに気づく。
無意識にできないならば、練習あるのみだね。

毎日同じ練習をしているようでも見えていないことっていっぱいあるなぁ。
まだまだキツいけど、肘を耳側にしっかり入れている、(つまり肩甲骨が広がってなくて入っている感じ?)だと、肩がそのほうが自由に動くし、上と後ろ側にもっと持って行けるので胸がさらに開けるという仕組みらしい。

がんばろ〜



今日は土曜で練習がお休み、明日は日曜だけどムーンデイで練習がお休み。
月曜の練習が今から楽しみでしょうがないです。





0 件のコメント:

コメントを投稿