2013年11月19日火曜日

2013/11/19 Tマイソールと日曜WSのまとめ

11/17のスペシャルWSの内容から。

テーマはヨガスートラとヴィンヤサパート2でした。
ヴィンヤサは前回からの続きですがヨガスートラは初めて。
何するんだろ〜。

ヨガスートラが何かということはとてもここでは書けないくらい大変奥が深いものなので
それは説明できないんですが、T先生はヨガとは何かということを前回に続いて話してくれました。

一番印象に残っているのは、ヨガの目的は心の平穏で、ヨガスートラにはヨガとは心の作用を止滅することであると書いてあり、アーサナはそこへの手段にすぎないと。
つまり、目的地へ行くための乗り物、車のようなものである。
アーサナの完成度ばかり求めるのは、目的地へ出発せずに車ばかり飾り立てて、いまだ家の前にいるようなものであると。
また、昔、アーサナがすごい人がいて、その人は超能力くらいの技術があって、息も止められた。土に埋められて何日かたったから掘り出しても生きているくらいすごかったらしい。
でも、その人は悪い人だったらしい。そういう人はヨギではないと。

つまりアーサナがいかにできるかではなく、24時間、ヨガの練習はできる。アーサナ以外のヨガがとても大事。
本当のヨギはアーサナを人に見せたり自慢したりはしない。


セカンドに進みたい自分がちょっとお恥ずかしくなりました・・・とほほ。


続いて、ヨガスートラのプリントを渡されて、先生につづいて暗唱。
先生のあとに繰り返して2回暗唱。
これはまず暗唱して覚えるものだそうです!     かなり無理そうだけどー!!
意味を考える前にまず覚えて、それから意味を掘り下げていくらしい・・。
いやいや、かなり無理ですよ。
サンスクリットがまず発音がむずかしい。
でもカタカナ表示とかでおぼえないほうがいいそうです。
今回一応ボイスレコーダーで録ったのであとで聞いてみないと。
ヨガスートラは大きく4章に分かれていて、今回はまず1章。
次回続きをやるといっていました。




 続いてヴィンヤサパート2。

前回は主にチャトランガメインだったけど、今回もスリアナマスカラAの最初からさらに掘り下げてやりました。
動きの長さはすべて同じにするように、大体カウント5くらい。
そう思うとけっこうアップドッグって長くやるんだな〜
アップドッグは顔は絶対に先にあげないこと。
まず、目線もあげない。目線が上がると首に力がはいってしまうから。
目線を落としたまま、胸を開いてそして最後に頭を上げていく。
このときからバックベンドの準備がはじまっている。
スリアの最初からも。

今回はアーサナの間のヴィンヤサも。
これがけっこう目からうろこww

シッティング。例はアルダバッダパシュチモッターナーサナ。
まず、ダンダーサナ。アーサナに入る前に背筋をのばして吸う。吐きながらアーサナに入る。そして5呼吸。
このアーサナからアウトする時が大事。
今まで、吸いながら起き上がって吐きながらジャンプバックの準備をして吸ってジャンプバックしてたけど違いました!!

5呼吸したら吸いながら顔をあげてさらにそのまま吐く。
そして吸いながらアップ!←ジャンプスルーするためのアップですww
そこからジャンプスルー・・・

なるほどー

で、すごいマジックだったのは、今までジャンプスルーで浮くことができなかったんだけど、このテンポでアップ!て言われたら、気づいたらアップしてた!
そこからお尻を上げるのは脚がついちゃったけど、今までアップできない〜と思っていたのはなんか単にコツというかタイミングを間違えていただけみたい。
だってローラーサナでアップできるようになってるんだから同じことしてるだけだしね。
たぶん、これまた私だけできなかったコツかもしれないけど、自分ではすごく楽しい発見!!

続いてインターミディエイトのヴィンヤサでみんなが間違えやすいところ。
シャラバーサナBからはそのままアップドッグだけど、ダヌラーサナからはアップドッグの前にチャトランガをやるらしい。
私はやってないからわからなかったけど、みんなは「ええええええ〜!?」と言ってておかしかった。
参加してくれたヨギ友Kちゃんも驚いてて、細かいヴィンヤサはなかなか指導はいらないから勉強になったといってた♪


えらい長くなってしまいました。







今日の練習日記はさくっと。

今日は仕事に早く行かなくてはいけなかったので30分早い練習。
だからとにかく気を散らさずにフィニッシング終えるまで1時間半目標。
結果としてシャバーサナはいる前に1時間半だったけど、いつもよりは15分くらい早いかも。
明日もこれでがんばってみよう。
今日はうっかり周りに気がちりそうになっても、私は今日は時間がないんだから自分に集中!!と言い聞かせてた。


ジャンプスルーを日曜のようにチャレンジ。
最初は浮いてもそれからが脚がひっかかってうんしょうんしょってなるから、余計時間がかかるーって思った。
ところがしつこくやってるうちに後半のほうは通り方がややスムーズに!!
これを毎日続けていけば浮いてスルーも夢じゃないかも♪なんて思った練習でした!




0 件のコメント:

コメントを投稿