2013年10月6日日曜日

2013/10/6  IYC九段下

今日は九段下でM先生が代行するというので行ってきました。

M先生の教え方も同じ目線ですごく好きです。

早朝の九段下は満員御礼でいい練習ができました。



一昨日からマリーチDの脚の位置をシャラート先生のような位置にしているんだけど、そのほうが手を取りやすいことに気づきました。
今日はいつも苦手な左側も80%なところまで!
この調子で、あとはもう少しさっさとできるようにしないとレッドの時に間に合わない。

前回、ジャーヌAで指導してもらいましたが今日もアシスト。
骨盤の位置をもう少し、のばしている脚のほうに向けないと背骨がまっすぐにならない。



なんか書いていることの順番が前後していますが、今日も立位からのジャンプバックでプランクポーズを経由しない練習。
これってそもそも誰かに指摘されたわけではなく、自分でYoutubeのインターミディエイトを見ているときに気づいて、そしたら実はみんなそうやっていることに気づいたという・・
やはり、何でも自分がある段階へ来ていないと目にはいるものも違うんだなあ。
同じものを見ているのに見えてこない。
そして、自分で気づくことが大事。
ひとっ飛びに上達するものなんてないんですよね。

体重のかける位置とバランスを取る位置がかなり前にもってこないとなかなかうまくできない。
でもこれは多分ハンドスタンドと同じポイントな気がします。
まだやってないからなんとなくだけど。
あと、バンダかな。
まだまだできてないけど、心がけるだけでも違うので今日もなんちゃってでがんばりましたw


今日のドロップバック&カムアップはちょっと自分的に久しぶりに進歩を感じましたよ!
そんなの久々だから、ちょっと楽しくなってしまいました。

おととい気づいた、本当に力を抜く、というのを実践。
既に立てているわけだから、ほかに力を入れる必要ないんだよねと今日も実感。
そうして後屈していくと、今までよりも息ができる!
で、今日も降りたら極力すぐあがる試みをしてみたところ、一昨日よりもさらにばたばたしないで上がれた。
ちょっと静かになってきた!
今までほんとにドタバタあがってたからなぁ・・・・

立ち上がるときにまだバランスが崩れるからこの調子で日々練習あるのみ!
これから力を抜こうとしてまた力が入る日もあるだろうけどねw



よくネットの記事で、セカンドに進むタイミングについて書かれているけど、決まりがないのが事実だと思うし、私が判断するものでもないけど、自分的にはやはりカムアップがちゃんとできてからかなぁと思います。
フルをやるようになってまだ3ヶ月だけど、その間にフルをじっくり追求していろいろわかってきたこともあるし、そもそも時間的なことや体力的なことが伴ってこないのではと。
ある程度、フルをスムーズに1時間前後ではできて、アーサナをつなぐヴィンヤサもスムーズにできないとセカンドにどんどん進んでも疲れるだけな気がする・・・
まあ、人それぞれですが。


K先生やT先生のシャラの進み具合が私は好きなので、やはりそこをホームで練習していきたいです。







0 件のコメント:

コメントを投稿